Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここ数年感じてきていた、我ら一般低賃金労働者も不要とされつつあるような漠然とした不安が、少しだけ具体的に感じられた気がする
こういう語り部たちの集いは、新しい形態の娯楽です
25:16斉藤
資本主義はもう役目を終わった、結局、無駄ゴミ貧困を生んだだけ、衣食住があればいいよ
同感😊
幸福は生存自分の枠組みの中にいること
国内経済とグローバル経済でルール変えないとダメエネルギーや資源の背景が違いすぎる
資本主義経済を求めて累進所得課税を求めてしまったが故に、重要な儲からない事が生き残って、重要で無い儲かる事が殺されて必要ないと観なされてきたのか?見てみよう。ーーーーー見てみて、どのような幸福感を持っているのかが大事、例えば所得税がもたらす幸福を求めている人と、収入税がもたらす幸福を求めている人で、幸福感は違うし、幸福度は現状の方を求めている人が多いだろう。たとえ少し不幸でも新しい幸福感を求めている人たちに分が在りそう。私の幸福感は、資本集積型発展ではなく資本分散型発展の【愛情主義経済】の成功で在る。
アダム・スミスの専門家が聴いたら憤死しそうな類の誤読だ
初めて見て1時間半も費やしたので一言。結論は失望した。現在日本から中流階級が底流化し貧民は実に多い。文化に救いがあるはずというのが目標ならその構造を語れる人もいてほしかったですな。
発表がボロボロ
「本当ならば~」「本当は~」という言い回しが多過ぎます。しかも、その「本当」の意味とは「私」にほかならない。一番欺瞞的なのは自分自身だろ。
ここ数年感じてきていた、我ら一般低賃金労働者も不要とされつつあるような漠然とした不安が、少しだけ具体的に感じられた気がする
こういう語り部たちの集いは、新しい形態の娯楽です
25:16斉藤
資本主義はもう役目を終わった、結局、無駄ゴミ貧困を生んだだけ、衣食住があればいいよ
同感😊
幸福は生存自分の枠組みの中にいること
国内経済とグローバル経済でルール変えないとダメ
エネルギーや資源の背景が違いすぎる
資本主義経済を求めて累進所得課税を求めてしまったが故に、重要な儲からない事が生き残って、重要で無い儲かる事が殺されて必要ないと観なされてきたのか?見てみよう。ーーーーー見てみて、どのような幸福感を持っているのかが大事、例えば所得税がもたらす幸福を求めている人と、収入税がもたらす幸福を求めている人で、幸福感は違うし、幸福度は現状の方を求めている人が多いだろう。たとえ少し不幸でも新しい幸福感を求めている人たちに分が在りそう。私の幸福感は、資本集積型発展ではなく資本分散型発展の【愛情主義経済】の成功で在る。
アダム・スミスの専門家が聴いたら憤死しそうな類の誤読だ
初めて見て1時間半も費やしたので一言。結論は失望した。現在日本から中流階級が底流化し貧民は実に多い。文化に救いがあるはずというのが目標ならその構造を語れる人もいてほしかったですな。
発表がボロボロ
「本当ならば~」「本当は~」
という言い回しが多過ぎます。しかも、その「本当」の意味とは「私」にほかならない。一番欺瞞的なのは自分自身だろ。