【百合の生け花】これで失敗しない!百合の生け方はココが大事!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- イエローウィンというユリの投入れをご紹介します。
初心者の方でもカッコ良く生けるポイントを解説します。
■RIJO オンライン生け花サロン
lounge.dmm.com...
■華道家 宮本理城NFTアート
opensea.io/col...
宮本理城の創作活動の支援をお願い致します。
■企業さま、団体さま、イベント主催者さまへ
ホテル旅館などの空間装飾 / 店舗装飾 / イベント用装飾 / その他の空間装飾 / メディア取材 / RUclips コラボ依頼 / いけばな体験 / ワークショップ
上記のお問い合わせは以下のアドレスまでご連絡ください。
miyamoto@rijo.jp
【プロフィール】
華道家 宮本 理城
Rijo Miyamoto
1976年東京生まれ。二歳より古流東洋会の創流者で祖母の服部理春、二世家元である母、宮本理峰から華道の手ほどきをうける。大学時代から流展に参加。いけばなインターナショナル世界大会、日本いけばな芸術展に出展。2009年、古流東洋会水墨花点前 副家元に就任。
その後、アフリカチュニジア共和国、サウジアラビア「ジャナドリア祭」、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院主催の国際フェスティバル「日本の心」に招聘され、ロシア・モスクワ市でデモンストレーションを行うなど、海外での活動多数。全日本いけばなコンクール審査員特別賞受賞など。いけばな芸術協会正会員。いけばなインターナショナル会員。
Profile :
Rijo Miyamoto is an Ikebana Artist (Kado-ka) and the vice-head of the Koryu Toyokai Suibokuka Temae. He was born in 1976 in Tokyo. He started learning Ikebana from his grandmother (the founder of Koryu Toyokai), mother (second generation head of the family) and Riho Miyamoto at the age of 2. He started demonstrating Ikebana at displays when he was in university. He has displayed his works at the International Ikebana World Championships and the Japan Ikebana Exhibition. He became vice-head of the family in 2009.
He has been invited to exhibitions in Tunisia, the “Janadriya” in Saudi Arabia and an international festival called “the Heart of Japan” hosted by the Moscow Tchaikovsky Conservatory. He has also held demonstrations in Moscow, Russia and other countries worldwide. He has been rewarded the All Japan Ikebana Competition Special Rewards and more. He is a member of the Japan Ikebana Art Association and Ikebana International.
Website
www.rijo.jp
Instagram
/ rijo_miyamoto
青い花瓶に黄色の百合が映えてステキです。夜空に浮かぶ三日月🌙を見ているようです。 線で整える事 教えて頂いて、1人で楽しんで生けています。有難うございます。
ご参考になれば幸いです。コメントありがとうございます。
個性のある百合の周りをシンプルさせ、流れるラインを入れることで百合がいっそう美しくなります。勉強になりました。ありがとうございます。
ご視聴、コメントありがとうございます!
仕上がりの美しさにはっとしました❗️
弓状の流れがとてもきれいです。
ユリも足した花材も過不足なく効果的で、大変勉強になりました、
ありがとうございます!!
とても参考になりました。ありがとうございました。おなじユリがいまあるのでいけてみます。
同じユリがあるんですね!是非!
とても綺麗な百合ですね。百合だけでも十分綺麗ですがやはりラインの花材を入れる事により作品が豪華に見えます。主材を生かすには、どのような花材を選んだらよいのか?難しいですが少しだけ理解できたような気がします。毎回
ワクワクしながら拝見しています。ありがとうございました♪
ご参考になれば幸いです!ありがとうございます!
中高クラブは華道部でした
ユリ、嫌になるほど生けました
花材としては安かったのでしょうか
ユリは一つ一つ咲くと習いました
この生け花は素敵です
スプレーユリというべきでしょうか😂
下から順に咲くユリがほとんどですよね。たしかに。
ご視聴、コメントありがとうございます!