【Polymega】3年待った?ついにPolyMega(ポリメガ)!開封・起動・SSDすったもんだ追加【Vol.001】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 64

  • @johnwild2022
    @johnwild2022 3 года назад +6

    コントローラーも結構いいなって思った あとネオジオCD速すぎ!
    まあ違うとは思うんだけどKOF94ならROM版でよくね?って内部で勝手にROMに差し替えてたりしてwって思うぐらい速い!
    昔はおサルさんのお手玉を眺め続けたもんです おつかれさまです~

  • @おうま-r1b
    @おうま-r1b 2 года назад +3

    これは憧れますね!✨
    ディスク系版レトロフリークですし。✨

    • @hijiquish
      @hijiquish  2 года назад +1

      いろいろ言われていますが、ディスク版のレトロフリークですよね😃待望のディスクメディア対応。

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 3 года назад +1

    このシリーズ楽しみです。別づけアタッチメントを装着したところも後々紹介してください。

  • @おやじタコ
    @おやじタコ 3 года назад +1

    本当に夢のマシンですね😄🐙
    欲しくなりました😆🐙✨

  • @c8426
    @c8426 3 года назад +1

    いいですねポリメガ、なんかカッコいいですね😃

  • @さが-z3s
    @さが-z3s 2 года назад +1

    拡張コンバーターって持ってましたら、
    試して欲しいな😊

  • @user-pn7zw8yt7t
    @user-pn7zw8yt7t 3 года назад +4

    ネオジオはほぼROM版と同じですね
    ロードがないからいいなぁ

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +1

      ロードが、ほとんど感じないのはよいですね😃SSDに読み込んでしまえば、さらにCDへのアクセスがなくなるので、速くなるのかな🤔

  • @staxarax
    @staxarax 3 года назад +12

    Vol.001ってなってるって事は100回以上引き延ばし可能ということ…
    いかんせんPolymega自体高いからこういった検証レビューが本当に興味あります。
    犯人からの電話くらい長く引き延ばして欲しいです。

  • @西村公志-l4c
    @西村公志-l4c 3 года назад +2

    へぇ~「シュビビンマン」が遊べる!!
    いいねぇ。他にも 結構ある。

  • @maruyu-dango
    @maruyu-dango 3 года назад +1

    待ってたありがとう

  • @MOST9Y
    @MOST9Y Год назад

    ネオジオのカートリッジモジュールがでたら話題になると思いました

  • @analog3302
    @analog3302 3 года назад +3

    羨ましいです。
    もす少し安ければ
    M.2 SSDはまだ高いですし。

  • @minoru1228
    @minoru1228 3 года назад +1

    いいなぁ〜しっかりできてますね。中身がスカスカじゃなさそうで。いつ届くかな?

  • @NS-kb9px
    @NS-kb9px 3 года назад +11

    アケコン使えるのか試してほしいです

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +2

      アケコンですね🤔

  • @gohkun55
    @gohkun55 3 года назад +2

    各ソフトの動作はどんな感じなんだろう?処理落ちとかないのかな?

  • @Sせーじ
    @Sせーじ 3 года назад +1

    私の本体も数年待って去年秋にようやく来ましたけど、Amazonで別に頼んだ各モジューラーは未だに来ません。予定は今年の4月になってるけど何回延期するのか…待つしかない!

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 3 года назад +2

    ちゃんと自前のロゴが起動で出てくるとテンション上がりますねw
    ネオジオCDは100メガビットだから実際には14メガバイト程度しかないとは言え一瞬で終わるのはやはり圧巻で…
    バカ高いのにコントローラーがマイクロUSBなだけがしみじみ残念ですね・・・(脆いからもういっそ規格絶滅すればいいのに;;)
    こういうタイプのCD/DVDドライブって盤面こすりそうで怖いけどインスコの1~2回程度だったらすぐ傷付く事は無さそうですね…

  • @333SPGTO
    @333SPGTO 3 года назад +2

    3年待ったw アナベル・ガトーですかw
    ポリメガ良いですよね~

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +2

      ソロモンに帰ってきたひと😅

  • @リューヤ-k6y
    @リューヤ-k6y 3 года назад +4

    システムOSはAndroidっぽいな。
    一瞬Linuxか?とも思ったけど、Wi-Fiのパスワード入れる場面でソフトウェアキーボードがAndroid端末と同じキーボードだった。
    頑張ればWindows入れられないこともないけど、どうなんだろう。
    エミュレータとしては完成度高いし、ゲーム機としてはロマン高め。

  • @西村公志-l4c
    @西村公志-l4c 3 года назад +1

    スペックだけ考えると やっぱ高い~けど羨ましい~。
    見た目は XBOXONEⅩに似てる。

  • @denkyokuR
    @denkyokuR 3 года назад +1

    アース付き3ピンプラグなので日本仕様ですよ。
    いわゆるAタイプ

  • @nekomantle
    @nekomantle 3 года назад +1

    電源の3ピンはアース用のピンが付いているだけで、ちゃんと日本向けの規格ですよー。

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +1

      昔のパソコンもこんな感じでしたね🤔なるほど😆海外はもっと違う形でしたね。ありがとうございます🙇‍♂️

  • @ルナマリアホーク-j2l
    @ルナマリアホーク-j2l 2 года назад +2

    昨日スーパーポテトで¥210000で売ってました

    • @hijiquish
      @hijiquish  2 года назад +2

      21000円安いぃと思ったら、21万円😱

    • @ルナマリアホーク-j2l
      @ルナマリアホーク-j2l 2 года назад +1

      @@hijiquish
      既にリンク載せましたがフランス版と韓国が貴重です

  • @黑狼-k6u
    @黑狼-k6u 3 года назад +3

    PS1の2枚以上のタイトル メタルギア等で動作がどうなるかとセーブデータがソフト毎の読み込み範囲なのかと振動対応のコントローラは反応するか等が知りたいです。

  • @どかちゃん-p5m
    @どかちゃん-p5m 2 года назад +1

    DVD対応ということは、DVDも見れるんですかね?

    • @hijiquish
      @hijiquish  2 года назад +1

      DVDは見られないですね😂システムにプレイヤーを入れられれば見られるかも

  • @木幡豊-n3x
    @木幡豊-n3x Месяц назад

    どなたか、PCエンジンでアップデートの際に消えたソフトを教えて下さい。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 3 года назад +5

    コントローラーがxbox配置なので、Nintendo Switchのプロコンで慣れた人が使うと、操作ミスをやらかすなー。
    ゼルダBotWの例にすると、刀で攻撃するつもりがジャンプになってしまったりする。
    今回のコントローラーは、剣を振るのは一番上のYボタン、ダッシュは右側のBボタンを押しながら左スティックを倒すというように、ちょっとこんがらがってくるな。

  • @NanamiyaTakeo
    @NanamiyaTakeo 3 года назад +1

    チョロQやって欲しいな。

  • @のっくん-u4r
    @のっくん-u4r 3 года назад +1

    最初からプリインストールしてあるやつって普通にプレイ出来るんですか?
    体験版とかな感じするけど

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +1

      できますよ😆最後までやってはないですが。版権買っていれたのかな

  • @nyosxx
    @nyosxx 3 года назад +1

    NEOGEO CDローディング無くなってますねw

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +1

      お猿さんがでてきませんね😂

  • @gohkun55
    @gohkun55 3 года назад +1

    いいなぁ。。。金額的にも入手性にしても買えないよう orz

  • @silkasun
    @silkasun 3 года назад +2

    観た感じKOFのフレームレートが割と違うような・・・
    ローディングは早過ぎますねw

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +1

      おお、フレームレートが違いますな🤔なるほど。動画そのものフレームレートが異質とか影響するのかなぁ🤔

  • @鈴木英樹-z8c
    @鈴木英樹-z8c 3 года назад +1

    カッコいいデザインですね😃
    アーケードコントローラーは
    使えますか??

  • @Bigkake
    @Bigkake 3 года назад +2

    私のPS5と交換して欲しいですね.

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +2

      PS5もいいなぁ😅どちらもなかなか届かなくて😭

  • @channel-fq6og
    @channel-fq6og 3 года назад +1

    KOFのロード早いなんてもんじゃない・・

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад +1

      ロードがないですね🤔

    • @channel-fq6og
      @channel-fq6og 3 года назад +1

      @@hijiquish ネオジオCD地獄のような遅さですからね😅

  • @MB-rd9kj
    @MB-rd9kj 3 года назад +2

    ビが一個多い

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 3 года назад

    ずいぶん マイナーな ゲーム機

  • @Hachiware-Lover
    @Hachiware-Lover 3 года назад

    むちゃくちゃ欲しいんですけど、これって正規で注文したら来るんですかね…
     まさかのネオジオCD読み込み無しとは…
     レトロフリークみたいに一回読み込ませたゲームだったら次からソフト要らないみたいな仕様だったら、最強なんでしょうけどね☆
     …って、出来る仕様なんですね😳

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад

      今公式に注文すると今年後半にはとアナウンスされていました😅自分の時は度々延期でしたが、だいぶ生産にはこなれてきたのか、最近は日本にも結構配達されたようで到着の報告があがってます😃
      ネオジオCDは特に効果的みたいです😅
      レトロフリーク同様に一度読み込ませると次からはディスクいりません😅快適です。

  • @takuminfle
    @takuminfle 3 года назад

    m.2SSDの保証消えましたねぇ。

    • @hijiquish
      @hijiquish  3 года назад

      消えちゃうのか😭まぁ、壊れたらまた買うしかないねぇ😭

    • @takuminfle
      @takuminfle 3 года назад

      @@hijiquish チップの上に貼ってある製品シール剥がしてるので。

  • @tadkamo
    @tadkamo 3 года назад

    音声小さいです

  • @mikemaco1256
    @mikemaco1256 3 года назад

    箱のばあいは、開封ではなく開梱が
    良いと思う。