モンキー用ターボキット【その5】|スムーズな加速と登坂性能を観てくれ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 回してナンボのターボチャージャー。
    マフラー形状でも排気効率UPを狙い、セッティングにも一工夫。
    小排気量でも回せる方法が有ります!
    今回も街乗りを疎かにしない仕上がりを目指します。
    トコトコ走るし、開ければ速い!
    キャブターボだってチャンと造ればそうなります♪
    ターボ歴たかが3年の桂馬選手でも出来るので、みんなも出来るよ!
    ●Xやってます
    / 4miniturbo
    ―――――― 関連動画 ―――――
    ▼このシリーズの再生リスト
    • モンキー用ターボキット【その1】|動機が不純...
    ▼スロットル開度と空燃比が解る動画
    • Ridge Racer -one more ...
    ▼小排気量でも回せるマフラーの造り方
    • [第7回]4miniターボの造り方【ターボ用...
    ▼ATエンジンが壊れたのでロンシン125に積み替える動画。
    • さようならモンキーAT|せっかく造った車体は...
    ▼今回使うターボキットを外す動画。
    • 【モンキーW190 FI化|その10】さよな...
    ▼モンキーATを造る!再生リスト
    • 【モンキーATを造る!|その1】きっと楽しい...
    ――――――――――――――――
    [Special Thanks]
    ------------------------------------------------------------
    Music : Roa - Miracle
    Stream / Download : hypeddit.com/r...
    License : roa-music.com
    ------------------------------------------------------------
    ●Audio Library
    www.audiolibra...
    ●DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    ●効果音ラボ
    soundeffect-la...
    #モンキー #バイク #125cc #FCRターボ

Комментарии • 21

  • @シヴァ味
    @シヴァ味 5 месяцев назад +1

    股下からブローオフバルブのプシュンがテンション上がる!

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  5 месяцев назад

      夜のビルの谷間で鳴らしてみたい♪

  • @ntakada2201
    @ntakada2201 5 месяцев назад +1

    素晴らしい挑戦です。音もターボらしく太く渋くなっていい感じだと思います。
    ところで、インタークーラーで吸気温度は下げても、空冷エンジンなので、加給によるエンジン本体やエンジンオイルの熱対策はどの様にされているのか気になります。

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  5 месяцев назад +1

      17:10 をご覧頂くと判ると思いますが、オイルはクーラーを付けています。
      腰上を優先的に冷やしたいのでヘッドからオイルラインを取っています。
      そしてオイルは若干硬いのを入れています。
      空冷エンジンなのであとは風任せですが、セッティングは常にちょっぴり濃いめで温度を下げ、過給圧もMAX0.6Kでウエイストゲートが開きだしますので、ヤバい温度までは上がらないようです。
      低圧縮ガスケットとインタークーラーも効いてると思います。
      実際に気温33℃でガンガン走ってもノントラブルでした。

    • @ntakada2201
      @ntakada2201 4 месяца назад

      @@MonkeyTurbo 熱対策と言っても排気量が小さいので多少加給してもオイルクーラーを工夫すれば何とかなるということですかね。それにしても素晴らしい。

  • @前原明敏
    @前原明敏 6 месяцев назад +1

    マイフェイバリットバイクって漫画にあったな〜
    次はスーパーチャージャーつけてほしい

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  6 месяцев назад +2

      是非こちらもご覧ください。
      ruclips.net/video/JaFlMBdPw3g/видео.html

  • @turn2back
    @turn2back 6 месяцев назад +2

    ターボにせよスーチャにせよ、毎回きっちりセッテイング出して安定させるところは流石ですね。
    マフラー・バンテージはちょっと真似してみようかと思いました。
    (性能よりエキパイ磨くのが面倒になってきたので。笑)

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  6 месяцев назад +1

      キャブターボは前回もやってるので不安は無かったです。
      忘れてはイケマセン、今回の目的は消音です(笑

  • @mayumiandhiroyasu
    @mayumiandhiroyasu 6 месяцев назад +3

    一寸、ターボのセッティングには、時期か悪い感じですよねぇ。人も機械も暑すぎは駄目ですよねぇ。昨今35℃超えですからねぇ。キャブターボ熱が入ったら燃調が、変わって来て高速500km位走ったら、SAで再セッテングしてました千円、から仕事場へ行ってました。最高だねぇ‼

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  6 месяцев назад +1

      インタークーラーお疲れ!って感じでした。

  • @ヨシヨシヨッシー
    @ヨシヨシヨッシー 6 месяцев назад +2

    やはりキャブセッティングが好きです!
    ってか映像でかなりな伸びしてます😮
    メッチャ速そうです❤

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  6 месяцев назад

      伸びますよ~
      遅く見える速いバイク♪

  • @ちゃんひめ-z9v
    @ちゃんひめ-z9v 6 месяцев назад +2

    全然トコトコじゃない(笑)
    すごいじゃないですか!
    チギられ決定のセッティングですね。しかし今回はギャグのドリフトがかなり派手に🤣

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  6 месяцев назад +1

      パワーウエイトレシオ・・・恐ろしい言葉ですw
      「ギャグのドリフト」に大笑い♪

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 6 месяцев назад +1

    FCRはかっこいいけど、セッティングは難しいんですよ。

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  6 месяцев назад +1

      難しいけどキャブターボには向いてると思います。

  • @ニャー-y3k
    @ニャー-y3k 6 месяцев назад +1

    (ФωФ)…👍
    素晴らしい。

    • @MonkeyTurbo
      @MonkeyTurbo  6 месяцев назад +2

      な~に軽いもんよ(ポルコ風

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 5 месяцев назад

    寿命短そう