100均で本格的!こうすればよかった二重窓!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【100均で寒さ対策】内窓DIY
セリアのプラダンと
ダイソーの配線カバーでできる
■断熱二重窓 の紹介です
もう6年も昔ブロガー時代にやっていた
寒さ対策の「内窓」
写真と文章による説明ではなく
動画にしてわかりやすく解説してみました
100均の配線カバーは50cmなので
今回の窓サイズ(60cm超え)には
ホームセンターの長いものが必要でしたが
50cm以内の窓であれば
100均の材料だけで賄えます♪
こんな簡易な内窓ひとつで
ここまで変わるんかっ?!
というほど入浴時の寒さは激変するので
全力で推せるDIYです
特別な工具も必要なく
カッターがあれば簡単に作れますので
真似して作ってみよう!!
と思って下さった方は
こちらの動画を参考にしながら
是非チャレンジしてみて下さいね
今後も少しずつ
これまでのアイデアを動画にしていきますので
チャンネル登録して待ってて下さると嬉しいです
貴重なお時間を使って見にきて下さり
有難うございました♪
- 我が家のその他SNS -
■Instagram(26000 followers)
/ wa_ga_ya
■Lemon8(11000 followers)
v.lemon8-app.c...
■LIMIA(19700followers)
limia.jp/user/...
■RoomClip(7000followers)
roomclip.jp/my...
#セリアdiy
#ダイソーdiy
#100均diy
#100均リメイク
#寒さ対策
#窓枠
#内窓
#二重窓
二重窓を作ろうと思ってましたが材料をそろえると高いのであきらめてました。
これならできそうです。
材料をうまく組み合わせてるんですね。とても頭がいい方だと思いました。私もやってみます
嬉しいコメントを有難うございました✨本格的に寒くなる前に是非やってみて下さい!
事前シミュレーション素晴らしい
素直に嬉しいです✨有難うございました
アイデア力がすごい!
キッチンのカウンターにこれで窓を作りたいと思いました!
なるほど!キッチンカウンターにも使えそうですね!ぜひやってみて下さい✨
いろんな人の 二重窓DIY見てきたけど
一番 素敵です😊 真似したいけど
不器用だから できる気がしない😢
わ〜✨勿体ないコメント!めちゃくちゃ嬉しいです✨有難うございました
プラダンの切り口(縦方向で穴がいっぱいある方)の断面に同じ色の養生テープを貼らないと空気層から空気が漏れて断熱効果が下がりそう。でも配線カバーでやろうと思っていたのですが2枚だと薄すぎて上手くいかないし、3枚重ねはイイですね〜!取っ手もカワイイ。
素敵なアドバイス有難うございます✨断熱効果上げたい方は是非テープ貼ってみて下さいねー✨
格子窓の動画観て登録させて貰いました😊
同じDIYする者としてアイデア素敵です︎👍🏻
この二重窓に関してですが
ウチは窓が縦長い窓ばかりなので
何とかならない物かと思いコメントしました😮何かアイデアあったら教えて貰いたいです
細い窓だと左右の開閉はできない過程となるか…少し考えてみますね✨登録も有難うございます😊
ミニチュアバーションまで作って説明してくださるなんて優しすぎます(*^_^*)
他の動画も見ましたが、こちらが一番わかりやすかったし、10均の配線レール使用なので
不器用な私にもハードルが低くてやる気になれました!ありがとうございます☆
そう言って貰えるのが一番やり甲斐に繋がります✨凄く嬉しいです。まだまだ寒さが続きますので是非やってみて下さいね
言われて気がついたけど、確かにホムセンであのデカイやつ買ってくれば安いけど(250円でクソデカイサイズ)
百均で小さいやつ売ってるから、それパカってはめとくだけでもトイレの小窓くらいならなんとかなるのか!!
おっしゃる通りトイレの小窓などは100均サイズで賄えます!トイレも結構ひんやりしますからね、だいぶ違うと思いますよ✨
お疲れ様です🙇🏻♀️´-とても丁寧で分かりやすいのと、いちいちドリルの音🎧𓈒𓏸などが面白くて良い😎👍素晴らしい✨
めちゃくちゃ嬉しいです(感涙)Xmasイブにコメントを発見したのでクリプレ貰った気分です✨有難うございました
見ているように簡単にはでませんぞよ😊
確かにサクッと簡単に…とはいきませんが仕上がれば達成感味わえますよ✨成功体験積み重ね中です
英語のロゴはどこで売ってますか?
すみません、こちらは自作のシールでございます!
俺もトイレ🚽をやってますよ、二重にしてますよ!床も裸足でも歩いても冷たくないですよ!
断熱効果バッチリですね✨快適に過ごせて有難いです
コードカバーよりコードレールの方が安定syると思います
コードレールという物もあるのですね!今度100均にあるかさがしてみます、アドバイス有難うございました✨
@@wagaya-ch 100均よりホームセンターの方がサイズ的にお得かもです
溝2本のレールじゃなくても良いのが新発見。そりゃそうだなと思うけど先入観あるんで思い付かない。いや素晴らしい。
コードレールってぐにゃぐにゃしてますよね?でもそのほうが安定するのはなぜなーぜ?
おっと、そのまえにこの動画のチャンネル名ご存知ですか?
ホームセンターで揃えちゃダメでしょww
この動画のチャンネル名
@ ウチの近所だけなのですね。今は閉店されてますが100均にあったので普通に有ると思ってました
プラダン、2~3年位で経年劣化でボロボロになるんだよね。
同じするならアクリルとかでやった方が良いよ
劣化はしますよね☆頑丈なポリカやアクリルは100均では手に入らないのでプラダンにしました✨簡単にカットできるのもこの薄さならではなので、また新調しますね✨
2〜3年も持つなら費用対効果充分ですね!
色んな方がプラダン使用されています。
ぜひアクリルが良いとお伝えして上げてください😊🎉🎉
きっと皆さん大喜びだと思いまっす🖕
プラダンがぼろぼろになって片付けるのにも、もう一回作るのにも自分の人件費がかかるだろ。
自分の人件費って考えてしまうのは、歳を取ったからか?稼げる様になったからかな?
あたまいいいいいいいい
素直に嬉しいです✨有難う