【柱サボテン編】サボテンの増やし方
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 柱サボテンの増やし方のテクニックをご紹介いたします。
ズバリ、スパッとカットして増やすというやり方を実演いたしました。
柱サボテンはカットすると、そこの脇から子が出てきます。
その子をまたカットして植え付けて増やしていく、という事が出来ます。
サボテンの増やし方としては、玉サボテンとはまた別のやり方になります。玉サボテンの増やし方はこちらをご覧ください。
• サボテンの増やし方【玉サボテン編】
※チャンネル名を「SEEDS SURF」から→「コバ・アミーゴ」へ改名いたしました!
どうぞ今度ともよろしくお願いします♪
-- About us --
出演:(株)STAK代表:小林篤司 多肉系植物生産事業
📌Instagram. www.instagram....
🪄販売などのお問い合わせは、↑インスタのDMか以下のDM迄ご連絡いただけますと迅速にご対応できます。
📩 info@seeds-surf.com
📌メルカリ出店中 www.mercari.com/jp/u/799629103
撮影・編集: 松本聖矢 植物輸出入事業・RUclipsチャンネル運営
📌Instagram. www.instagram....
<🪄貿易代行、またRUclips編集・企画の外部委託受け付けております。>
お問い合わせなどはお気軽によろしくお願いします♪
#ガーデニング #多肉植物 #育て方
玉サボテンの増やし方
胴切りしてから一年近く経ち、夏を迎えても未だ未発根の株があります。
普通胴切りした断面は乾くと少しくぼむと思うのですが、むしろ突出して乳白色の塊(カルス?)になっています。
管理状態は基本乾いた土の上に挿し、時折灌水して乾湿を繰り返しています。
これはもう一度切った方が良いのでしょうか?
それとも管理方法を変えた方が良いのでしょうか?
@@cova.amigo1 さん
ありがとうございます!
うちわサボテンも胴切りしたら、子供が色んなところから出てきますか?
柱サボテンブランチみたいなのを、うちわサボテンでも作りたいです。
@@cova.amigo1 丁寧にありがとうございます。胴切りしてみます!動画楽しみにしてます
はじめまして。ランポーや柱サボテンが好きになり、たまたま1度も植え替えてないという鬼面角をもらいました。胴切りしたいのですが、植え替えしてからしばらくしてからがいいですか?多肉は2年目ですが、だいたい同じに考えていいでしょうか。
@@cova.amigo1 わかりやすく教えていただきありがとうございます(>_
室内で育てている60cm高くらいの柱サボテンを胴切りするのに、いまの季節でも大丈夫ですか?
返信ありがとうございます。
乾燥させる時間も設けたいので、いまのうちに胴切りしてしっかり乾燥させて発根してから来春に本体と地植えしたいと思います!
それからブランチの作り方なんですが、根元に3、4本隣り合わせるように植えて支え合うようにしたほうが安定しますか?
立派なブランチの写真をみると根元に複数本生えてるようにみえるので。