震災遺構を巡る - 311 東日本大震災/津波/岩手 宮城 宮古 気仙沼 釜石 南三陸 陸前高田

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024

Комментарии • 55

  • @にゃさり
    @にゃさり Год назад +10

    遺構がこんなにも保存されていた事を初めて知りました。
    女将さんのお話を聞いていると、当時テレビ越しでしたが恐怖を思い出します。
    こうして平穏に暮らせている日常は当たり前では決してないんだなと改めて思いました。
    日の出がとても素敵でした😊

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      ここ数年で各自治体が伝承館等をオープンしたこともあり見所が増えましたね。コロナも一段落し現地としてもようやく受け入れができる体制になったのかなと思っています。私は震災当時海外にいたのでどうしても現場を訪れたかったのですが直接目で見る現場は色々と考えさせられる場でした。是非にゃさりさんも折りを見て現地に訪れてみてください。

  • @elcantatokyo
    @elcantatokyo Год назад +6

    なかなか言葉が出てきませんが、凄まじさをものがたる遺構の数々。
    後世に伝えるための新しい施設。
    命を取り留めた女将さんたち。
    再建された素晴らしく素敵な旅館。
    美しい岩手の朝陽。
    笑顔で語る女将さんの強さと想いに涙しました。
    宝来館に行きたい。
    そう思いました。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +2

      ありがとうございます。宝来館の女将さんは毎日語り部をされています。当日は偶然宿泊客が少なかったのですが、私達の質問にも気さくにご対応いただき2時間以上に渡って語っていただきました。是非現地に行かれて女将さんの思いを直接聞ける機会が来ることを祈念しています。

  • @ヨシ-d5n
    @ヨシ-d5n Год назад +3

    小学生の時、友達の家から帰ったときに見た津波の映像がずっと忘れられない。多くを喪って沢山の方が傷ついた、で終わってはいけない日でした。
    災害対策に従事するために春から行政職に就きます!

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +1

      私も当時海外に住んでいたのですがたまたま寝る前に見た映像が今でも忘れられません。今回現地を訪問して今回の震災を経て得られた経験を少しでも残し伝承していこうとする強い意思を感じました。素晴らしいことだと思います。ご就職でしょうか?おめでとうございます。人は立場の違いもあり色々な意見もあって簡単なお仕事ではないかと思いますが最善の策を見つけ前向きにお仕事をされることを祈念致します。

  • @MySeoNee
    @MySeoNee Год назад +2

    あの「はやく、はやく」の映像の場所が宝来館だったんですね。
    三陸地方は以前から行きたいと思いまして、今もそうです。貴重な映像ありがとうございます。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      ありがとうございます。私もこの映像は以前から見たことがあり震災遺構を見学するため宿を探していて偶然宝来館にたどり着きました。10年以上たっても精力的に活動されている女将が再開された宝来館と三陸地方、是非お越しいただければと思います。

  • @jic-s2679
    @jic-s2679 Год назад +6

    全て回られて大変だったでしょうね、遠路はるばるご苦労様でした。
    亡くなった方々も「来てくれてありがとう」と言ってるのではないですかね。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +2

      ありがとうございます。そうおっしゃっていただけるとありがたいです。被災された地域の方々にとって私達ができることは限られていますが少しでも力になれるようなことができればと思っています。震災遺構の維持費用もかなりの費用がかかるようですし、防災を学ぶべき場や記憶を風化させていかないためにもこうした地域に人々が集まることを祈念する次第です。他の被災地域にも是非訪れてみたいですね。

    • @jic-s2679
      @jic-s2679 Год назад

      @@Documentrip 自分は地元仙台なので女川によく行くんですが、素晴らしい所ですよ。
      慰霊碑のすぐそばに「誓いの鐘」というのがあり、そこに書かれてる文面に心打たれました。

  • @musichello7426
    @musichello7426 Год назад +1

    私もつい先日まで、三陸を回り震災遺構を見学してきました。
    TVだけではわからない事、現地で初めて知る当時の状況、もとは建物があった場所など考えさせられました。数年後また行きたいと思いました。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +1

      ありがとうございます。TVで見る現地と実際の現地の状況は大きく異なりますよね。私自身復興がここまで進んだのかと驚きもありましたが今回の動画では表現しきれませんでした。また別の形で動画に出来たらなと思っています。

    • @musichello7426
      @musichello7426 Год назад

      @@Documentrip 私は仙台から宮古へ行き、そこから盛岡へ抜けたので、主さんとは道路を逆に走ったことになります。なんとなく見覚えのある道路だったので最後まで拝見させていただきました。
      仙台から宮古までの震災遺構は結構訪問しましたが、色々と身につまされる思いでした。

  • @excellentnotes
    @excellentnotes Год назад +2

    年を経て絶対忘れるから、1度行って見て欲しい。
    僕は震災後、半年間仙台市で暮らし、休日に被災地の有り様を見てまわった。南三陸のあの鉄骨だけになった防災庁舎と嵩上げ工事が進む景色。石巻の何もなくなった市街地と残ったけど焼け焦げた校舎。
    夕方に訪れた、大勢の児童が亡くなった大川小は崩れた落ちた渡り廊下、ボロボロになった校舎、児童の名が記された慰霊碑。逃げることが許されなかった校舎裏の山。何もかもが暗く沈んで時間が止まったかのよう。
    国道6号線は福島県の通行禁止解除すぐに通行。ゲートをくぐって通行。窓解放禁止で内気循環。その外では復興作業に従事するたくさんの作業員。見渡す限り延々と広がる汚染土壌を入れたフレコンバッグ。ゴーストタウンと化した町並み。遠くに見える福島第一原発の煙突とたくさんのクレーンアーム。
    悲しみと怒りと、やるせなさと。目の当たりにしないと分からない。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      ありがとうございます。実は同じことを考えていました。今回見学できたのは岩手と宮城の一部で女川や石巻から南は殆ど見ることができませんでした。福島の被災地は何度か通りましたが放射線の性質もあって復興は大きく遅れていますよね。高速道路につけられた放射線量の表示を見て複雑な心境になったことを思い出します。現在海外在住ですぐにとは言えませんがいずれ他の地域についてもお邪魔させてもらい、動画にまとめられたらと思っています。

  • @杉田さんファン
    @杉田さんファン Год назад

    僕も震災の冬からずっと東北の現状を記録して行こうと通い続けていますが、あの年の冬のあの景色などまだ思い出されます。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      ありがとうございます。私は震災後東北を訪れることができなかったので、震災からの復興を見守られている方にとって今新しい道を歩みだした東北地方を見るのは感無量ではないかと思っています。綺麗ごとになってしまいますが当時のことは風化させず前を向いて行ってほしいものです。

  • @面倒くさ
    @面倒くさ Год назад +1

    亡くなられた方々には御冥福を…
    生き残られた方々には「生きて頂けてありがとう…」
    それ以外の言葉はありません。
    当時皆が皆必死に生きるために自然に抗ったのだから。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      ありがとうございます。第三者である我々としてできることは限られますが、ご遺族をはじめこの地域の方々が前を向いて進んでいっていただけることを祈念するばかりです。

  • @mameshiba888
    @mameshiba888 Год назад

    動画では出ていませんでしたが、先日、山元町の震災遺構を見に行ってきました。動画に出ていたところも今度行きたいと思います。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +1

      ありがとうございます。山元町の中浜小学校ですね。今回の旅は岩手から宮城の北部までの一部地域のみ見学してきましたがその存在感に圧倒されてしまいました。また再訪し、次回は石巻から南の宮城、また福島などの震災遺構も巡りたいと考えています。

  • @西之島-m1n
    @西之島-m1n Год назад

    岩手,宮城,福島は昔から津波の被害を受けてた地域だから堤防とかのインフラ整備はかなり良かったんだけどねぇ…実際にはそれを遥かに上回る津波が来て被害を防ぐことができなかった.
    やはり最後は一人ひとりの防災意識を高めるしか被害を減らす方法は無いんでしょうね.動画に挙げられていた遺構は50年後も100年後もずっと残り続け,自然災害の恐ろしさを後世に伝え続けてほしいものです.

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +1

      ありがとうございます。映像作成にあたって田老防波堤の話はぐっと来たものの一つでした。過去に何度も津波に襲われた地域にも関わらずその地に定住を決め防災意識を紡いできた方達が犠牲になったという意味で今回の津波がいかに規格外だったかがよくわかります。遺構の保存にはコストがかかりますが訪れる方達が増え遺構の意義が風化しないことを祈念する次第です。

  • @FloozieOne
    @FloozieOne Год назад

    I hadn't seen any other videos that showed memorials before. There are a lot of them! Glad to see that there was/is the determination not to forget all those who died and the communities they came from that were completely destroyed. Also, the fact that some mangled buildings were left as they were gives you a tremor of fear and awe which is probably why they are that way. They are a symbol of the resilience of the Japanese people not to live in the past but not to forget it.

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      Many thanks. Most of facilities recently opened and now thier area just started new shape of life. There were many discussion to preserve Remains and I believe that must be very tough decision but I appreciate their effort to do it and try to be there as much as possible. Hope you will have time to visit there and see it directly.

  • @matthewhuggler1569
    @matthewhuggler1569 Год назад

    Wow. The music at first and then
    at last is so amazing. (A phone booth!)
    The gal in middle has a wonderful
    giggle. That something so sad can
    itself be beautiful is also kinda sad.

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      Thanks a lot. Its sensitve issues and not easy to find out suitable music but your comment highly appreciated. Will upload English version and hope you can understand more details what happenned there.

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat Год назад +5

    私は、東北に対して、何ができたろうか…。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      ありがとうございます。当時何もできなかったとしても今私達として現地に伺うことがせめてできることだと信じています。また賑やかな三陸海岸が戻ってくることを祈念しています。

  • @ryokoakkun5894
    @ryokoakkun5894 Год назад +1

    誰もかれも、あんなに高い津波が来るなんて、考えなかったと思います…まして、起きたばかりの大地震で、放心してた方が多かったのでは…
    自分だったら、そうだったんじゃないかなと考えます…

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      ありがとうございます。おっしゃる通りで津波の前に震度6以上の地震が襲ってきてからですものね。三陸の方々は普段から津波の意識が高かったと言え実際に起こった大地震に放心や動揺されていた方も多かったのだと思います。そう考えるといかに津波への対策が簡単ではないかということを考えてしまう次第です。

  • @philipbahia2707
    @philipbahia2707 11 месяцев назад

    my condulances to the people who lost their lives in the Tsunami.

    • @Documentrip
      @Documentrip  11 месяцев назад

      Many thanks for your warm comment for the people.

  • @matthewhuggler1569
    @matthewhuggler1569 Год назад

    I just wanted to sort out that the
    sadness I was referring to was that
    brought on by the tsunami, not in
    the choice of music, which is so
    perfect to accompany the filming.
    Like they were made for each other.
    Pappa-san, Mamma-san, endearment,
    respect. Or 3, Sanriku, 3 riks.. Those
    are my only Japanese words, really.
    But I am able to get that the 'gal' is
    very fortunate the tsunami didn't get
    her that day, now as are we.
    On music, you might try listening to
    LP "Winter" by George Winston. Or
    "Shadowdance" by 'Shadowfax'. And
    the piece "As Falls Wichita So Falls
    Wichita Falls" by Pat Matheney and
    LyleMay's. (that 'song' is nearly 20
    minutes long and all these are
    instramentals) The woman who
    'sings' on that 2nd piece is a very
    rare bird indeed, she's so good!

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      Many thanks and yes indeed. There were many fortunate and unfortunate matters which each person couldnt manage and we can only see what happened there but we must understand its real and move forwad to avoid or minimize the impact as much as possible. For your recommendation of Goerge Winston and Pat Matheney, thanks a lot and that was great (I just checkekd and listened it!)

  • @tokkun73
    @tokkun73 Год назад

    映像が上手いですね、プロの方ですか?

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +1

      ありがとうございます。プロだと良いのですが…昨年から映像撮り始めた素人です…温かいコメント励みになります!

    • @tokkun73
      @tokkun73 Год назад

      私が撮ったのと全然違います。素晴らしい!

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +1

      ありがとうございます。私も独学ですが、何か撮影等で聞かれたい事等ありましたらなんでもご連絡ください。わかる範囲でお答えさせて頂きます!(TwitterやInstagramでも大丈夫です!)

    • @tokkun73
      @tokkun73 Год назад

      安定した撮影ですから三脚を立てて撮影しているのですか?私は面倒なのでしていません。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +1

      ありがとうございます。実は三脚はほぼ使っておりません。カメラのアクティブ補正とAdobe Premiereのスタビライザーという機能をフルで使っています。他動画のタイムラプス(星空)等以外は基本手持ちで頑張っております。

  • @宮上美代子
    @宮上美代子 Год назад +1

    私は釜石に8回ほどお邪魔しました釜石に行ったのは旦那がタンカ~船🚢に乗っていたから約二ヶ月半辺りです釜石の湾に入るのも許可がいるそうです船を横付して小さな湾でした左に確か組合があったと思います船から降りて歩いて力の商店街に食料品を買いに行きましたその店で対応して下さった方がメガネをかけた若い男性👨でした同じ人間でも言葉が中々通じ合う事が出来無くてちょっと戸惑いました最後は分かって下さいましたその船の食料品を沢山買うのでその店の男の人が車まで配達して貰いました釜石に行くたびにその店に行き又食料品を買うのです最後は言葉を交わす用になりました又釜石で船には水が必要で沢山の水も買うのです何かいも釜石に行くのが楽しくなりました又嵐の時は行くら大きな船でも大波が来ますその時は怖いめにも会いました釜石の湾の中に入る前にものすごく海が荒れてしけに合わないように船🚢を停めた場所が名前は忘れましたが・お〜が付いてましたその場所の紅葉が🍁とても綺麗で船の窓から眺めていました本当に今でも忘れていませんその時は私もまだ若かったのです35年前の話しですその🛳は荷物を運ぶ船です鉄骨から色んな荷物です今から12年前に地震と津波で大変でしたが又あの釜石に行って見たいと思います釜石の商店街の皆さんの事は忘れた事が有りません釜石も大変なめに合いましたがあの時の思い出は忘れないと思いますあの店の男の人から女の人達の事又別の店のおかーさーん達元気にして居たらと思いますこの欄に亡くなった方達のご冥福を祈ってます東北の人達頑張って下さい

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      ありがとうございます。
      東北地方には様々な方々の思い出があり、震災でその多くが失われてしまったのかもしれません。
      一方で美しい日本を残したいと言った想いや郷里を盛り上げたいと言った気持ちを持つ方も多く、是非またお越しいただければと思います。

    • @宮上美代子
      @宮上美代子 Год назад +1

      ​@@Documentrip 送信有り難う又見てますが泣き泣きです男性👨の方が早く早くと声を張り上げる下から女の方がお年寄りの手を引いてその辺りに左側の人達もお年寄りの方も助かりましたかこの津波で若い人から年配の人達が頑張れ頑張れ頑張れと潮が引いたら助かるからそれまで頑張れ頑張れと必死に声かける姿がいまだに残ってます誰しもまさかあんな津波が来るとは思って無いと私達もいつ地震が来るか又近くには海も有りますが二度と合っては行けない事と思います貴女様もいつまでも元気で皆さんにこの動画を見せて上げて欲しいと思いますもう一度行きたい釜石と仙台の商店街にも送信有り難う御座いますいつまでもお元気頑張りましょう

  • @マサ-c5n
    @マサ-c5n Год назад +2

    役場のアナウンスよ、高台、高台!ってもっと具体的に家の二階もビルの屋上も危険です。2~30メートルの津波かもしれません❗皆さん山の高台に避難してくださいって言ってれば皆、事の重大さに気づくはずだった。何百人から何千人もの命が助かったかもしれない、こういう時は誤報でもいいんだ、悔しいの一言。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +1

      そのお気持ち、よくわかります。今回見学した内容の中に当初の津波の予想と実際の津波の情報が大きく異なったことも犠牲者が増えた原因といったものがありました。当時の現場の混乱からすると仕方のないことと思いますが例えばマニュアルで予想よりも大きめに言う等、色々な方法があるのかなとも思った次第です。たらればを考えてしまいますが、それで終わらせず次に繋がる形でそれを残してほしいものです。

    • @マサ-c5n
      @マサ-c5n Год назад

      @@Documentrip 有り難うございました。ア━カイでよく観ます。いまだに悔しいです😢でも身を呈して最後迄呼び掛けてくれた事涙出ます。犠牲になられた方も要るんですよね😢

  • @masazom3895
    @masazom3895 Год назад +2

    目を向けては行けない。現実を見ないと。

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад +3

      ありがとうございます。様々な意見がありどの意見も正しいのだと思います。その中で後世に遺構を残すという決断をされたことに感謝したいですね。辛い思いをされてもなお語り部をされる方もいらっしゃいますし、またお話を伺う事ができればと思っています。

  • @wintfeb4177
    @wintfeb4177 Год назад

    電通にしたらこんなの只のイベント😊ガッポリ儲けられる絶好のチャンス!自民政権じゃなかったのが残念だった!

    • @Documentrip
      @Documentrip  Год назад

      調べてみましたが関係ありそうですね。政治的な部分は色々な見方もあり難しいのですが震災という悲劇に利権が絡んでいるとすれば悲しいことです。