【たったの3ステップ!】誰でも簡単にお金が貯まる予算の組み方を解説【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第47回
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
liberaluni.com...
★リベ大が本になりました!
Amazon
amzn.to/2VztyaF
楽天
books.rakuten....
---------------------------------------
00:00 intro
00:16 質問:どのように家計管理をすればいいのか
00:41 結論:ちゃんと予算を立てずにお金を使っていたら、間違いなく貯まらない
01:25 家計予算を立てる重要性について
02:35 ①収入を見積もる
05:31 ②支出(固定費)を見積もる
08:33 ③支出(変動費)を見積もる
09:23 └1.平均的な支出レベルを知っておく
10:49 └2.メリハリをつける
11:18 └3.予備費を確保しておく
11:43 まとめ:予算立てずしてお金の自由なし
について解説しています。
※この動画は、【こびと株.com】との提携コンテンツとして配信しています。
『【家計予算の立て方】誰でもカンタンにお金が貯まる予算の組み方を3STEPで解説』
kobito-kabu.co...
【動画内でご紹介した書籍】
『となりの億万長者』
▼Amazon
af.moshimo.com...
▼楽天
books.rakuten....
【関連動画】
第118回 年収1000万円でも確実に貧乏になる方法【お金の勉強 初級編】
• 第118回 年収1000万円でも確実に貧乏に...
第142回【通信費の節約】スマホ代が実質ゼロ円になったのでその方法を解説【お金の勉強 初級編】
• 第142回【通信費の節約】スマホ代が実質セ...
【家計管理の考え方】「絶対に把握すべき3つのこと」を解説します【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第42回
• 【家計管理の考え方】「絶対に把握すべき3つの...
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
www.mindmeiste...
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
liberaluni.com...
▼リベ大おすすめ書籍一覧
liberaluni.com...
----------------------------------------
◆twitter
/ freelife_blog
◆インスタグラム
/ freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
• 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
• 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
• 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
• 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
• 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
• 💵 使う - 良いお金の使い方 -
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにRUclips・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
・10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
• 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
• 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
• 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
forms.gle/LcZ4...
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#アニメ
「残業して稼いでもっと贅沢しなよ」と親に言われたことがありますが、「残業代を前提に生活するのは自分に合わない」と言い続けていました。強ち間違っていないんだなと実感しました。これからも続けます!
😊ppp
😊
おはよう御座います☀️
今日も有難う御座いました❗️
とても参考になります。
10年前に知りたかった。
けど、今知れてよかった。
おはようございます。今日もありがとうございます。1月に家計簿つけました。アドバイスを実践していきます。感謝です。
勉強になりました!変動費は気楽に考えていいの嬉しい🥺
早起きした2歳の息子と観ています。息子もずーと観てました。ライオン君にバイバイして、気に入ったようです。いつもありがとうございます。
学長〜
生命保険の見直し(本社がとても立派な某保険会社の保険を解約し、自分に必要な生命保険を契約)と自動車の手放し(月数回の必要時のみカーシェアを利用するよう変更)したことで、固定費が10万円近く(生命保険5万円、自動車+車両保険+ガソリン代4万5千円)削減することが出来ました。
学長に出会えて自分の固定費を見直すことができたこと、ほんとに感謝しています。
家計管理、以前から学長仰ってたんですね〜😅予算は低く見積もる、手当は当てにしない、肝に銘じます⚡️🙏
自分と言う会社をしっかりと経営して貯める、増やす、稼ぐの力に繋げていければ最高ですね!
目標は厚切りジェイソンさん!😤
私もお金あるあると思ってましたが、予算組んで管理したら、貯まるようになりました!そして、大きな出費を月単位で調整するようになりました。予算管理、大事です!
おはようございます😊
「予算立てずしてお金の自由なし❗️」
収入の範囲内でストレスの掛からない予算を
立ててみます。
今日もありがとうございました😊
おはようございます。投信積立5万円を固定費に組み込んでます。あとはお腹空くと寂しいのである程度食べたいもの食べてます。
おはようございます。
【予算を立てずに蓄財に成功している人はいない】
本当にその通りですね。私も予算を立てる前は何にいくら使ったか分からず、貯金はしていましたが、毎月かなりのマイナスを産み、ボーナスや貯金していたもので精算という暮らしをしていました。
予算を立て家計簿をつけた所、買う前に予算の残りを考えたり、必要不必要を考える事が出来るようになりました。
まだ購買欲求がバグを起こして失敗しまうこともあるのですが、マイナスをなかったことにせず、反省しながらしっかり記録に残し次に繋げていっています。
今回学長がポイントとしている事は既に予算計画に導入出来ていたので、自分が考えて行ったことが間違いではなかったと褒められた気分です(*´ω`*)
まさに最近収支をまとめるのにこれやってました!
手取りは端数切り捨て、固定費の中に貯蓄にまわす金額を含める、光熱費は夏冬など高い月を元に算出する。
学長の動画の内容がすでに身についていると思うと自信が持てます!
両学長に出会って、大幅な固定費の削減等を行い支出の最適化ができました!
モノやサービスを購入する際も”値段”では無く”価値”を見て選ぶ習慣がつきました!!!
おはようございます。
うちでは、額面年収の25%くらいが税と社会保険で消えますが、30%天引きされるという前提で予算を組んでます。差額は投資に回すなり小遣いに回すなり自由です。
いつも動画投稿ありがとうございます!
『予算立てずしてお金の自由なし』
お金持ちになるコツは倹約、その為の予算立て
収入を低く見積もり、固定費に貯金も織込む
ムダをなくし、お金が貯まる仕組みを作ろう
目的は望む暮らしに近づくこと
この目的意識を忘れないことが大切だと思いました
早速やってみました!
・家計管理の目的確認
・絶対に把握すべきこと三点確認
・全体予算2割引き設定
・無理ない食費予算設定
→これらを忘れないよう全部スプシの簡易家計簿に文字起こし
今まで闇雲に節約してたのですが、これからはメリハリをつけていけそうです。
ありがとうございます😊
☀️🙋♀️❗本日も学んでおります。こちらの動画も目から鱗です。家計簿が研ぎ澄まされていくようでワクワクもしてきました。スゴいですね。学長。
学長の動画をきっかけに転職して余裕で手取りの半分を貯蓄+投資に回せるようになりました!
学長ありがと~
おはようございます!
私は予算化をして奨学金返済計画を立て完済することができました!
低く見積もることの重要性はとても感じていまして、今もそのまま継続して低く見積もって生活しています。
5つの力のスタートラインとして知っておきたい知識ですね!いつもありがとうございます!
蓄財はまずは収入の10%から。
固定費の見直しで今は収入の15%を蓄財へ、5%を投資が心地よい値になりました。
心地いい所で貯めるし、投資するし、使う(心が豊かになる消費)
今日もコツコツ。
こちらこそ今日もありがとうございましたー!!
まず行動!
今日から予算立てます!
両学長おはようございます‼️
学長に出会って、固定費削減に成功しました‼️いつもありがとうございます😊
収入を低く見積もる。この言葉が刺さりました。
今まさに、この動画見たかったです。
繰り返し大事なことは言ってくれるのありがたい。。毎日見てて本当に自分でも成長してると感じます!
家計簿つけてなかったので今の貯金額の理由がイマイチわかったのですが、この動画を見てはっきりわかりました。ありがとうございました🍀
両学長おはようございます。
有益な動画ありがとうございます。
おはようございます!
fp、簿記の知識があるとお金の出入りの把握が楽になります!
今日もありがとうございます!
こびと株さんが男性なのが今日イチの衝撃になりそうw 貯金代わりに国債積立かあなるほどなあ・・・11月から本格的に見直し始動して保険の解約とか諸々済んだので3月くらいに今の予算でどうなのかを見直そうと思ってたけどもう一回予算考えてみようかな。
予算を立てる理由、重要性がとても良く理解できました。
予算立てて実行して結果出していきます。
おはようございます。先日食洗機を買いました。昨年1年で貯める力がある程度身に付いたので、今年は使う力を磨きたいと思います。
予算に残業代を含めてました!
残業代なしで蓄財出来るように見直します!ありがとうございます!
おはようございます!
支出は意識してないと無限に増えちゃいますよね…
予算立てずしてお金の自由なし!改めて意識することができました!
今日もありがとうございましたー!!
両学長の動画のおかげで勉強が進んでいます。お金のことを考えたくない夫にも家計簿アプリを入れてもらうことに成功しました!それによって収入以上に支出があることが発覚しました…!夫にも自覚ができ、良かったと思います。これから固定費を削ってざっくりと予算を考えていこうと思います。ありがとうございます。
おはようございます。
予算立て、最近になってようやくはじめました。1円単位でやるとストレスになっちゃうので、
現金で、とりあえず1000円単位のところが近ければ良いやの超ざっくり。でも、予算オーバー
せずに過ごせています。
今日もありがとうございました。
この動画を見る前からきちんと固定費に貯金する分も入れて考えてた自分成長してる!!!
今日もとてもわかりやすく、有益な情報有難うございます
両学長ありがとうございます。
凄く為になりすぐ実践できるものばかりで面白かったです!!
本当に小学校の授業で習いたかったと今思います。お小遣いのやりくりもこれを参考にしたら凄くやりやすかっただろうなって思いました☺️
何回でも見直したい動画です。いつもためになる動画、本当にありがとうございます🙇♀
今日も動画見ながら通勤してます!
こんばんは。学長ってものすごく稼いでいるのに、考え方が堅実で、ああ、こんな風に考えないといけないんだ!とハッとさせられます。反省することしかないです😓
毎日の生活を、今一度見直そうと思います。
おはようございます!
家計管理をしていなかったので
していきたいと思います!
ちょうど1年前くらいにリベ大を知ったのですが、いつもコンテンツが違うのが凄いです。学長チームの凄さが分かります。いつも確定申告の時にどのくらい引かれるのだろうとか皆さん漠然な不安があると思うので、いつか確定申告のときの注意点やルールまとめ編が知りたいです〜。こちらで学べたら楽しいです〜。
素晴らしいですね。ありがとうございます。
いつも有益な情報有難うございます。
就職して初めての職場の常務に(個人病院なので普通の会社より小規模ですが)「1ヶ月を40日に考えて配分して生活すれば、自ずと出費の月1/4は、普通に貯まっていく。」と言われ納得だけど難しいなと思いましたが、
詳細解説頂き、更に推敲していこうと思いました。
内容はもちろんですが、アニメーション動画が素晴らしいです!わかりやすいし、ちょこちょこ面白い😁
収入見積は控えめに・・・できていませんでした。
改めて予算立て直そうと思います!
ありがとうございます!
手取り45万、1年半で540 万貯めました😀
固定費、変動費、交際費、毎月合わせて15万、残り30万を貯金してます😀
学長、今朝も学ばせて頂きありがとうございます😊
私は9年前から、収入と支出に予算を立てる家計簿を使い始めてから
家計に不安が無くなりましたよ。
予算を立てるのが必須‼️には納得です!
勉強になりました!
ありがとうございます🙇
今回もためになる動画をありがとうございました😊
予算立てたりとかもあまり得意でなかったので、今まで見て見ぬふりをしてきましたが、早速今日からやってみてお金に追われない人生にしたいです。
ありがとうございます😊
繰り返し動画を見たり聴いたりしてるうちに、だんだんとお金含めて生き方も整理されてきています。
いつもありがとうございます😊
声も戻ってこられましたね。これからも配信楽しみにおります♪
今やってるのがほぼ間違いないってのが分かって良かったです❤😊
子供達にもこの考え方は伝えていこうと思っています☺️
最初はザックリと把握して、自分にとって大切な支出が何かを見極めて、バランスをとっていく。何よりも稼ぐチカラをつけていってほしいですね❣️
予算管理、とても分かりやすい説明でした。ありがとうございました。
自分は出来ていると思っていましたが、学長の説明を聞いて、考えを改めたいと思います。
収入を少なく見積もること、貯蓄を固定費に組み込むこと、今後取り入れます。
おはようございます
学長のおかげで去年は400万ほど貯蓄できました! これからも自分の力をあげ、他人にギブ出来るように頑張ります😊
2日前に会社から家族手当廃止、残業の割増率見直し、その他特別手当の廃止が通達されたので、
家計の収入を少なめに見積もる重要性は、身に染みてよくわかります。
新古車の軽を買って5年経ったので、車両保険を外したことで月々の支払いが10000円から4000円になりました!通信費も三大キャリアから格安simにしたことで9000円から4000円になりました!合計で年間13万2000円の節約に成功しました!まずは貯める力ですね!👍
両さんの親世代ですが、いつも為になる授業有難う御座います❣️とても勉強になり、成る程なぁと感心させられます❣️コロナ禍で大変な時代、見えない先行き、不安だらけの社会ですね、若者達が確実に賢く健康的に生きていける
術を動画で広めて行って下さい❣️🙏
予算立てるのも、普段どれくらい必要か
しっているのも、平均的な支出を
知っているのも本当に大事ですね!
家庭でもビジネスでもお金の管理が
出来るか?出来ないか?で
その後の資産形成がめっちゃ変わると
両学長の動画を見るようになって
実感しています😉
また収入が増えても支出を増やさない
も超重要だと思います。
収入が増えたら、その分を貯金したり
投資にまわし、浪費しない。
私もやってしまいましたが
収入が増えて、支出を増やすと
今度収入が減った時に同じように
支出を減らせない・・・😱
今は増えたら少しでも生活防衛費に
しようとこつこつ貯めています。
毎月家計簿〆て翌月目標予算決めて
やるようになりました。
お金の管理が出来る!は
ビジネスでも同じ。
まずは家計管理をしっかりして
今後のビジネスでも生かせていきますね🥰
2人の子供達にもしっかり
伝えていきま~す!!!
貯金しよう!と思えど日々の我慢に耐えられず挫折し続けてきた立場には、ありがたい話でした。倹約=我慢、ばかりにならないように工夫します😊
今日もありがとうございます✨
おはようございます!今日もよろしくお願いします!!
おはようございます!
副業の成果がでだして油断しそうになっているときにこの動画…
すべてお見通しでしたか、、
気を引き締め直してがんばります!
ありがとうございました!
ワイの感理法は、支払いを四捨五入するですね。例えば、電気代7500円なら10000円で計算します。ガス代4200円なら5000円てな感じで支払いの全てを四捨五入してます。そうすると電気代の2500円とガス代の800円は、貯金にりますよ。
支払い用の通帳を作ってやると意外と貯まります
新卒時の手取り(残業とボーナス含めず)を予算に生活しています!
生活防衛資金(1年分)を貯め切ってからは、残金をひたすら投資に突っ込んでいます!
収入を少なく見積もり貯金に回す。
予算管理のスキルは稼ぐためにも守るためにも絶対必要な事ですね😊!
いつも大変良い参考になってます、ありがとうございます。倹約生活をし、手取りの6割以上を貯金と投資に回した。意外に不満足もなくて楽しく過ごしています、人間ですごいなぁと思うようになった。マインドセット変われば人生は変わりますね🙏🍀
こびと株さん、イラストのほんわか感から勝手に女性だと思っていたのでびっくりしました🤣
私も女性だと思ってました😄♡
家計管理で現状把握が大切ですね。
丁寧な解説ありがとうございます!
大事にしてたことが動画で言われて確信になり自信になりました☺️
あと私はどんぶり勘定するようにしてます!
収入は少なく支出は多く
223,500円の収入→220,000円
850円のランチ→900円
無かったことに!了解👌学長、優しい✨ありがとう💕
食費や日用品も固定費にしないとと思って毎日節約のこと考えすぎたために毎月旦那が使うお金にいい顔をできずにいました、、これをみて、心を入れ替えます!
格安SIMと新料金のキャリアのことについて落ち着いたら動画出してくれると信じています。
新生活で出費が増えてなぁなぁになっていました!また予算を組み直してみようと思います!
おはようございます♪
今日も動画ありがとうございます!
固定費に貯金に組み込むやり方
できそうな気がします
少額ですけど、続けてみます
両学長さん、おはようございます😃
簡単にお金を貯めたいです😄✨
家計予算、見直します❗
倹約、倹約✨
固定費予算の中に貯金も入れる!シンプルイズベストですね!
今日もありがとうございます!!
いつも参考になる動画をありがとうございます。両学長の良いところ?は無理強いしないことです。学長のヒントを採用するもしないもあなた次第、のスタンスが好きです。結局自分次第。助言はするけど強制はしないよ、と言う事。
復習に良いね
年収が上がり、子供が産まれたタイミングで学長動画を見始めました!
おかげさまで支出を上げない、どころか下げることが出来てます💪
心から感謝ですー!
全ての動画において分かり易く、そしてハッキリと言って頂けるので、とても身に付きます。学長の動画に出会って良かったです。感謝しています。
配信ありがとうございます。
マネーフォワードの予算管理は便利ですね。
収入から平均的な支出を算出してくれるので目安になります。
実績ばかりに目が行きがちですが、予実を管理してフィードバックすることの重要性を痛感しています。
億劫でも非常にやるかやらないかで成果か変わる重要な箇所ですね
なかったこと貯金は最高です!
やってみます!
おはようございます。
「予算」として意識してはいなかったのですが、就職したときに姉が3万の積立定期預金の設定をして「あなたの給料は積立額を引いたものとして考えなさい」と言われました。
住むところは基本給-毎月の平均支出で家賃レベルを決めて物件探ししました。
リベ大を見て定期預金を投資信託に回すようになって、コロナショックで焦ったりしながらもお金の心配がない生活を送れています。
今日もありがとうございました😊
学長おはようございまーす♪
僕も毎月コツコツ貯金頑張ってまーす。コロナ禍の時だからこそ貯金が自分の心の支えになってまーす。今日も行ってきまーす♪
学長~!! おはようございます!!
今日もありがとうございます!!
いつもありがとうございます。
予算って、なかなか難しいですよね。特に家庭で財布が別々だと特に…
これを機に話し合いたいなぁ
とても為に成りました。ありがとうございます。
こちらのチャンネルに出会ったばかりなのですが、過去動画もいろいろ観てみたいと思います。
✨学長✨
日々ありがとうございます!!!
アニメシリーズも大好きです!!!
両学長いつもありがとうございます!!
このチャンネルのおかげで夫婦でお金のことを真剣に話しあえる機会が増えました。
メリハリをつけて楽しく貯金。バビロンの大富豪の教えでも言ってましたね、欲望に優先度をつけよ、と😁
学長、今日も為になるお話ありがとうございました
全ては手残り所得をベースにスペンディングを計算し、そこから削れる固定費削ってダウンサイズ、それを元に残りのお金をどう投資に回して行くかが鍵になる。絶対前提として投資家・企業経営者・勤め人と属性関係なく資金用途に応じて複数の財布に分けて管理する事が一番の肝かと。
今日もありがとうございます!
いい機会なので家計の予算を見直してみます😊
忘れた頃に復習できるのでありがたいです!
お金貯めてだけど、モニターを買ってしまった。これが自己投資になるようにブログと機械学習頑張ります。
自己投資代も予算立ててやらなくちゃな…
みなさんおはようございまーす!今日もみんなで知識マッチョになりましょー。両学長ありがとう〜!!