Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あぁぁ!!紫外線しがいせん紫外線!!!わああああ!!!
赤外線セキガイセン赤外線!!!ああああああああああーっ
よいこはみな日焼け止めクリーム塗ってるよ🎵昔は母子手帳に日光浴が書いて有ったそうですが、今は削除されてきるそうです。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味わからん
@@ajajmdmd5366 8:58UVレジンをIRで硬化させたシーンを見逃してるとわからんと思う。
友人「お前の父ちゃんすげぇ!どうやって直したの?」子供氏「くぱぁぁとか言って直してる」
やばいな
友人父【はぁ…( ´△`)?】
子供から見たら、壊れた物を完璧に修理して治してくれるお父さんってカッコイイと思う。自分も当時、壊れたラジコン治してくれた父はカッコイイと思ったし。
親孝行なお子さんじゃないですか…お仕事作ってくれるなんて♡
有難う御座います!有難う御座います!
このやる気のない挨拶とか分解開始ぃぃんの感じがたまらないのよwそれと子供が壊したのを自力で直せるのは素晴らしいな〜
やる気あるってぇー!
親父欲しいな〜俺もな〜
お子さん、お父さんが「おじおじ」で良かったよね。普通の家なら壊したら怒られて使えなくなるだけ。修理に出しても治るかどうか?何度壊しても修理してくれる父に感謝しなくちゃ!
メーカー側が、基盤ごと替えるという修理方法を選ぶのに納得する。
基板
自分が壊してしまった可能性が出てきたところがとても面白かったですw
修理が出来る親がいるのが羨ましいです!
待ってましたよおじおじさん最高にクールな動画ありがとうございました
はえーーよ
KOF風ロゴかっこいい!熊9999「おじおじいいい‼︎」おじおじ京「さんをつけろよジャンク野郎‼︎」
「おっ、今回はswitch修理か!」とか何の気無しに見ててたら作った素材を使ってもらえててびっくりしました!(もちろん高評価!)
ありがとう!早速使わせて貰いました!
なんかこのほのぼのしてる感じが丁度いい
おじおじさんみたいなイケボで機械に強い親が羨ましいです!!
しっかりと修理できましたね!!
ありがとう!
ゲーミングPCで買ったプリヒーター大活躍でしたね。難易度の高いスイッチライトの修理お疲れ様でした!
定期的にネタを提供してくれる有能お子さん
8:57 レジン固めるのは赤外線じゃなくて紫外線では?w直って良かったですね。
めっちゃ恥ずかしいんだけど駄目だ耐えられない
確かに、
リモコンから赤外線ピカピカで草w
リモコンからはwww
何時もの探り探りの修理じゃなく一発敵中はカッコ良さげやね。
今回は舞い降りたね!
素人の修理動画ってw俺から見たらプロです。いつも楽しい動画ありがとうございます。
機械に弱いから、こんな器用に直してくれるお父さんって憧れる☺️✨釘付けにされた✨
最後はリューターか棒やすりでしたねぇ。でもいいパパさんですねw
おじパパさん、今回もお見事でした!w修理道具もレベルアップして、修理しやすくなったのは大きいですね!これからも勝利を積み重ねていってください(*´-`)
おじおじのイケボに癒されて一緒の部屋で過ごしたいと思う自分ですが、ゲームのジャンク修理も希望です。
おじおじさん、家族持ちなんですね。何気にふつうなリア充ですね
ここ1年位でも、技術力が上がってるのが目に見える感じがして面白かった!さすが!!って感じがする。
お父さん、すごいです。尊敬です。
タイプBがユルユルになってタブレットが充電出来なくなったり、携帯電話もそう。この動画を見たら交換出来そうに思ったよ。今回も勝利‼️次回も楽しみにしてます🎵
おじおじジャンクに負けるな頑張れー、応援してるぜー。
なんだかんだ言いながら、息子のSwitch修理して上げる優しいおじおじ!!あと、キングオフジャンカーズ21はプレイしてみたい!!
持つべきものは、頼りになるお父さんです。やっぱり道具が揃うと、作業のクオリティも上がるし楽ですね!
顕微鏡とプリヒーター助かるねー!
パパが何でも治してくれるって嬉しいね
Switchの修理動画上げてるところも、USB-Cは壊れやすいし基盤直付けで交換大変だから要注意って言ってましたね壊してもお父さんが直してくれるからーと、手荒に扱ってる可能性があったり…?任天堂のハードって子供が多少手荒に使っても動作しなくなることはないくらい頑丈なイメージありましたけど、Switchは結構壊れやすいみたいですねぇ
修理お見事
驚きの汚さ!で爆笑しました!
直してくれる親父がいるのは子供は遊びがいがあるよね。ただ、親父に「くぱぁぁぁっ」って言いながら開けられたって思うと考えものですね。
開幕から画面奥にPZ2があるの素晴らしい
この知識と技術羨ましい
初めまして!お話も面白く、とても楽しく拝見しました🙌私も簡単なゲーム機修理をしているのですが、こんな動画を作ってみたいです…😳
こういう親父になりたいと今切実に今思った…
熊五郎お兄さん:今日はテスター刺さったので敗北です。
はんだ吸い取り線はピンセットで摘まむと熱くないですよ。ヒートガンの熱は防げませんが。おー!! 上手くいきましたね。おめでとうございます。プリヒート良さそうですね。SJAのHPはそろそろですかね? 進んでそうですね。
基盤削りとKOFに吹いたwSwitchもLiteもマジでUSB-Cの部分別ユニットにしろよーって感じ。
多分お父さんがおじおじだから子供も安心して壊せるんですね。
テスター刺しちゃう人は初めてみましたよw原因は父上かと思ったら USB でしたか。あとは丁寧に扱ってくれるのを祈るばかりですな。
プレヒーターの使い方を覚えた勝利が効いていますね。そして近い内にバッテリー交換成功で着実に勝利を重ねていくぅ~♪
くぅ連勝がとまらねええ
途中のアイキャッチがかっこいい!勝利!
かっこいいねコレ!
おじ子「ジャンク品たらないんやろ。ほなこれ提供してやるわ」と謎の上から目線でおじおじに故障修理を頼むのであった
ちなみにそんなに修理する機会ないと思いますが電圧チェッカー持ってる前提になりますが指して0.2→0.4→0Aになったら治ってます。もちろん両面チェック必須で。
こんな何でも修理出来ちゃうおじさん、家にいて欲しいぜ
家に1台どうでしょうか?今なら777円で購入出来ます!
「パパ、なんで 差込口んとこ グチャグチャなの?」って言われなかったw?
拳で口塞ぎました
@@ozozjapan おじおじの子供は近藤勇かなw
愛の修理。修理の愛。ステキやね!
なめたネジをゴム使って取れるの知らなかった!勉強になりました!👍ぽちっ!
修理のために外した部品で原因不明のパーツを分解解明する動画待ってます!
こういう親戚のおじさんいてくれたらなぁ
最高すぎる好きだなこの動画
いつも楽しく拝見させていただいてます。おじおじさんの話し方が大好きです。下手なお笑い芸人の動画より面白いです。リアルなお友達になりたいと思ってます。これからも楽しくて勉強になる動画を頑張って下さい。
修理してくれる父ちゃんはナイスやろ壊したら修理って概念はまず無かったもんなぁ
壊したゲーム機を直せる親って格好いい
うちのスイッチ3台は、使われずに新品状態のまま放置されております。。おじおじさんちのようにぶっ壊すくらい遊んでくれる子供のほうがいい。
オモチャとか、ゲームを直してくれる父ちゃんは、ヒーローだよな。俺は出来んから、羨ましい!
舐めたときゴム使えば取れるときあるのか…知らなかった…勉強になった!
USBコネクタのピン曲がりはたぶん違うコネクタを挿し込もうとしたと思います。(microUSBとか)あるあるですね。
充電ケーブル差したまま落下させて壊すことが多いみたいなので、マグネット充電端子を使うと良いですね。落としても外れるだけで壊れません。
以前別の動画にコメントしたことがありますが,再度書きます。樹脂のセルフタップネジを修理で締める時(工程での初回は電動ドライバーで締めています)は電動ドライバを使うと今迄と違うところに溝を切ってしまうのでネジバカになります。締める時は手動でおこないます。左回転に回すとネジがカタンと落ち込むときがあり、それから右回転で締めて行きます。ネジを外す時は問題ありません。
子供に直してって言われて直せるの相変わらず凄いです!!でもこのSwitch直す動画みるとSwitch弱いのかなーって思ってしまう
アンドレ・ザ・ジャイアントは今の人にはわからないと思うけど自分は笑ったwwww
アンドレは以前、知る人ぞ知るモンスターロシモフのリングネームでした。その巨人アンドレにジャーマンスープレックスを決めたカールゴッチ凄げー。
顕微鏡のおかげで見やすいです!
良かった!
電動ドライバーで分解は勇気ありますね!w
ストリートジャンカーというよりは、教育お父さんの修理動画ですね。
ビシバシ教育します
この端子、結構壊れやすいようですね。いやぁ基板のパターンが剥がれなくて良かった。(フラグ)
なんでも修理できる親父の背中をみて育った子供。マザーファッキンストリートジャンカーjr.の誕生も近い
ストリートには進んで欲しくはないな~
直る前と直ってからのおじおじのテンションの差だけでご飯3杯行けるわ
人のテンションの上がり下がりで白飯食うの怖い
@@ozozjapan まさにこれぞメシウマ案件
子供はおじおじさんがお父さんであるかぎり一生、乱暴に使ってもOKだと思ってますよ。だって、無敗のストリートジャンカーがどんなに壊しても治してくれると信じてるから
最近、プロレスラーの自己紹介挨拶が多い気がする同年代のおっさんでした。私が一番好きなプロレスラーはミル・マスカラス(千の顔を持つ男)です!!
パターン剥離でなくよかったですね(*^^*)剥離だとジャンパーにより難易度爆上げですw
ミニルーター タックライフ必要ですね。熊兄さんオススメの😁
質問があります。スイッチ壊れてこの動画に行き着いた者です。個性的な編集もあり、なにも知らなくてもつい見入ってしまう動画で、楽しく拝見しております。ところで、全く機械についてはわからないので質問させていただけませんか?”はんだをもる”、”熱を加えて吸う”等の表現がなにをしているのかわからないので教えていただきたいです。はんだって金属を溶かして接着するためのものではないのですか?なぜ部品を取るのにハンダを足しているのかがわからないです。そしてプリヒーターで熱を加えるのはなぜですか?
あれ、もしかして、動画の中で差し込み口を取るときになんか塗ってるように見えてるのですが、これってハンダを足してるのではなく熱を加えて溶かしてるってことですか?
元々ついてるハンダが溶けにくいハンダなんです。なので手持ちの溶けやすいハンダを加えて融点を下げてるんです。つまり部品を外しやすくしてるんです。液体もフラックスといってハンダが溶けやすくなるように使ってます。
たまったもんじゃない→実はネタが出来て喜ぶOZOZであった
子供の扱い悪いのワカル!!うちの子も投げるし・・・・落とすし・・・汚れた手で触るしwでも、修理するし清掃もする。そんなおじおじが素敵です!
同じ苦労をしてるのね(´;ω;`)
この最後の歓びマジでわかる
プリヒーター便利だけど、火傷に注意ですねwテスターのケガにも気をつけて…
おじおじのせいでスイッチライト欲しくなったわそれにしてもエエ父ちゃんやな
Type-Cのコネクター交換するなんて凄いですねミニやマイクロはやった事有りますが自分も四苦八苦しましたプレヒーターが良いのかな?家庭用のホットプレートとは違う感じですか?
ホットプレート使ったこと無いんですよねー使いやすいかどうかの違いの気がします!
財路陸0 秒前8:58 先生!UVレジンを固めるのは赤外線でなく紫外線だとおもぃます!(笑 まあそういう重箱の角つつきは置いといて、あすか修繕堂さんも酷評してた、USB-C交換修理成功ですね。これは自慢してもいいと思います。つまりそれだけ難しい修理らしいです。
自分を素人と言い張る系玄人ストリートジャンカー
バッチバチの文系にわか素人ストリート上がりですもの
刺さったテスター「おじおじ導通よしっ!」
導通やべえ
すぐにお父さんが修理してくれるので、ゲーム機のありがたみを感じない子に育ってしまわないか心配です。普通のご家庭なら壊したらすぐには新しいのを買ってくれませんから・・・
お腹下し中のボクにとって、クパラッハホイは刺激強かったわ一瞬穴留の力が緩んで事件が起こるとこだったよ
あれ何語なんだろうね
泣いてる?、はどうしても笑ってしまう
ハロー熊五郎お兄さん 今日も軽快ですね 💛
スティック直せるお父さんすげぇw
おじおじ「switch lite直したぞー」息子氏「ありがとう」息子氏 「早速充電してみる!!」息子氏 「え?なんか充電口の周り削れてない?]おじおじ「あ~それはtypec端子がちょっとでかくて削っただけだ」息子氏「あ~そーなんだ(いやな顔)」息子氏(もう少しきれいにできなかったんかなぁ~)
まいぜんシスターズのステッカーが不意打ち過ぎて草
おじおじさん、最近の技術向上代が著しいですね。1年前の動画を見比べてみると違いが歴然。やはり、回数をこなしていることと動画作成時に自分の技量を客観的に見られることが技術力向上に影響したのですね。これからも勝利し続けてくださいませ。
ありがとう!!
子が外部を壊し、親が内部を破壊する美しい流れ
親子かめはめ波的な
ジャンクを買わずに動画ネタを提供するなんて、いい子じゃないか。どんどん架電製品を買い与えるべきです。
おつです。これ子供が居る家庭の携帯ゲーム機故障あるあるな感じですかね。USBコネクタの破損って結構、ありそうだし。プラの外装削れちゃったけど。正常に使えれば全然おkでしょう。気に入らなければ、自分でなんとかするしかない教育的勝利🏆です。
ありがてぇ
プリヒートあると良いですね。篭手先平いのあると更に外し安いです
ネジがコンニチワしても簡単には破断しないパターン配置になってそうですね。さす任
あぁぁ!!紫外線しがいせん紫外線!!!わああああ!!!
赤外線セキガイセン赤外線!!!ああああああああああーっ
よいこはみな日焼け止めクリーム塗ってるよ🎵
昔は母子手帳に日光浴が書いて有ったそうですが、今は削除されてきるそうです。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味わからん
@@ajajmdmd5366
8:58
UVレジンをIRで硬化させたシーンを見逃してるとわからんと思う。
友人「お前の父ちゃんすげぇ!どうやって直したの?」
子供氏「くぱぁぁとか言って直してる」
やばいな
友人父【はぁ…( ´△`)?】
子供から見たら、壊れた物を完璧に修理して治してくれるお父さんってカッコイイと思う。
自分も当時、壊れたラジコン治してくれた父はカッコイイと思ったし。
親孝行なお子さんじゃないですか…
お仕事作ってくれるなんて♡
有難う御座います!有難う御座います!
このやる気のない挨拶とか分解開始ぃぃんの感じがたまらないのよwそれと子供が壊したのを自力で直せるのは素晴らしいな〜
やる気あるってぇー!
親父欲しいな〜俺もな〜
お子さん、お父さんが「おじおじ」で良かったよね。
普通の家なら壊したら怒られて使えなくなるだけ。修理に出しても治るかどうか?
何度壊しても修理してくれる父に感謝しなくちゃ!
メーカー側が、基盤ごと替えるという修理方法を選ぶのに納得する。
基板
自分が壊してしまった可能性が出てきたところがとても面白かったですw
修理が出来る親がいるのが羨ましいです!
待ってましたよおじおじさん
最高にクールな動画ありがとうございました
はえーーよ
KOF風ロゴかっこいい!
熊9999「おじおじいいい‼︎」
おじおじ京「さんをつけろよジャンク野郎‼︎」
「おっ、今回はswitch修理か!」とか何の気無しに見ててたら作った素材を使ってもらえててびっくりしました!(もちろん高評価!)
ありがとう!早速使わせて貰いました!
なんかこのほのぼのしてる感じが丁度いい
おじおじさんみたいなイケボで機械に強い親が羨ましいです!!
しっかりと修理できましたね!!
ありがとう!
ゲーミングPCで買ったプリヒーター大活躍でしたね。
難易度の高いスイッチライトの修理お疲れ様でした!
ありがとう!
定期的にネタを提供してくれる有能お子さん
8:57 レジン固めるのは赤外線じゃなくて紫外線では?w
直って良かったですね。
めっちゃ恥ずかしいんだけど
駄目だ耐えられない
確かに、
リモコンから赤外線ピカピカで草w
リモコンからはwww
何時もの探り探りの修理じゃなく一発敵中はカッコ良さげやね。
今回は舞い降りたね!
素人の修理動画ってw
俺から見たらプロです。
いつも楽しい動画ありがとうございます。
機械に弱いから、こんな器用に直してくれるお父さんって憧れる☺️✨
釘付けにされた✨
最後はリューターか棒やすりでしたねぇ。
でもいいパパさんですねw
おじパパさん、今回もお見事でした!w
修理道具もレベルアップして、修理しやすくなったのは大きいですね!
これからも勝利を積み重ねていってください(*´-`)
ありがとう!
おじおじのイケボに癒されて一緒の部屋で過ごしたいと思う自分ですが、ゲームのジャンク修理も希望です。
おじおじさん、家族持ちなんですね。何気にふつうなリア充ですね
ここ1年位でも、技術力が上がってるのが目に見える感じがして面白かった!
さすが!!って感じがする。
お父さん、すごいです。尊敬です。
タイプBがユルユルになってタブレットが充電出来なくなったり、携帯電話もそう。
この動画を見たら交換出来そうに思ったよ。
今回も勝利‼️
次回も楽しみにしてます🎵
おじおじジャンクに負けるな頑張れー、応援してるぜー。
なんだかんだ言いながら、息子のSwitch修理して上げる優しいおじおじ!!
あと、キングオフジャンカーズ21はプレイしてみたい!!
持つべきものは、頼りになるお父さんです。
やっぱり道具が揃うと、作業のクオリティも上がるし楽ですね!
顕微鏡とプリヒーター助かるねー!
パパが何でも治してくれるって嬉しいね
Switchの修理動画上げてるところも、USB-Cは壊れやすいし基盤直付けで交換大変だから要注意って言ってましたね
壊してもお父さんが直してくれるからーと、手荒に扱ってる可能性があったり…?
任天堂のハードって子供が多少手荒に使っても動作しなくなることはないくらい頑丈なイメージありましたけど、Switchは結構壊れやすいみたいですねぇ
修理お見事
驚きの汚さ!で爆笑しました!
直してくれる親父がいるのは子供は遊びがいがあるよね。
ただ、親父に「くぱぁぁぁっ」って言いながら開けられたって思うと考えものですね。
開幕から画面奥にPZ2があるの素晴らしい
この知識と技術
羨ましい
初めまして!
お話も面白く、とても楽しく拝見しました🙌私も簡単なゲーム機修理をしているのですが、こんな動画を作ってみたいです…😳
こういう親父になりたいと今切実に今思った…
熊五郎お兄さん:今日はテスター刺さったので敗北です。
はんだ吸い取り線はピンセットで摘まむと熱くないですよ。ヒートガンの熱は防げませんが。
おー!! 上手くいきましたね。おめでとうございます。プリヒート良さそうですね。
SJAのHPはそろそろですかね? 進んでそうですね。
基盤削りとKOFに吹いたw
SwitchもLiteもマジでUSB-Cの部分別ユニットにしろよーって感じ。
多分お父さんがおじおじだから子供も安心して壊せるんですね。
テスター刺しちゃう人は初めてみましたよw
原因は父上かと思ったら USB でしたか。
あとは丁寧に扱ってくれるのを祈るばかりですな。
プレヒーターの使い方を覚えた勝利が効いていますね。
そして近い内にバッテリー交換成功で着実に勝利を重ねていくぅ~♪
くぅ連勝がとまらねええ
途中のアイキャッチがかっこいい!勝利!
かっこいいねコレ!
おじ子「ジャンク品たらないんやろ。ほなこれ提供してやるわ」
と謎の上から目線でおじおじに故障修理を頼むのであった
ちなみにそんなに修理する機会ないと思いますが電圧チェッカー持ってる前提になりますが指して0.2→0.4→0Aになったら治ってます。もちろん両面チェック必須で。
こんな何でも修理出来ちゃうおじさん、家にいて欲しいぜ
家に1台どうでしょうか?今なら777円で購入出来ます!
「パパ、なんで 差込口んとこ グチャグチャなの?」って言われなかったw?
拳で口塞ぎました
@@ozozjapan おじおじの子供は近藤勇かなw
愛の修理。修理の愛。ステキやね!
なめたネジをゴム使って取れるの知らなかった!勉強になりました!👍ぽちっ!
修理のために外した部品で原因不明のパーツを分解解明する動画待ってます!
こういう親戚のおじさんいてくれたらなぁ
最高すぎる好きだなこの動画
いつも楽しく拝見させていただいてます。
おじおじさんの話し方が大好きです。下手なお笑い芸人の動画より面白いです。
リアルなお友達になりたいと思ってます。これからも楽しくて勉強になる動画を頑張って下さい。
修理してくれる父ちゃんはナイスやろ
壊したら修理って概念はまず無かったもんなぁ
壊したゲーム機を直せる親って格好いい
うちのスイッチ3台は、使われずに新品状態のまま放置されております。。おじおじさんちのようにぶっ壊すくらい遊んでくれる子供のほうがいい。
オモチャとか、ゲームを直してくれる父ちゃんは、ヒーローだよな。俺は出来んから、羨ましい!
舐めたときゴム使えば取れるときあるのか…知らなかった…
勉強になった!
USBコネクタのピン曲がりはたぶん違うコネクタを挿し込もうとしたと思います。(microUSBとか)
あるあるですね。
充電ケーブル差したまま落下させて壊すことが多いみたいなので、マグネット充電端子を使うと良いですね。落としても外れるだけで壊れません。
以前別の動画にコメントしたことがありますが,再度書きます。樹脂のセルフタップネジを修理で締める時(工程での初回は電動ドライバーで締めています)は電動ドライバを使うと今迄と違うところに溝を切ってしまうのでネジバカになります。締める時は手動でおこないます。左回転に回すとネジがカタンと落ち込むときがあり、それから右回転で締めて行きます。ネジを外す時は問題ありません。
子供に直してって言われて直せるの相変わらず凄いです!!
でもこのSwitch直す動画みるとSwitch弱いのかなーって思ってしまう
アンドレ・ザ・ジャイアントは今の人にはわからないと思うけど自分は笑ったwwww
アンドレは以前、知る人ぞ知るモンスターロシモフのリングネームでした。その巨人アンドレにジャーマンスープレックスを決めたカールゴッチ凄げー。
顕微鏡のおかげで見やすいです!
良かった!
電動ドライバーで分解は勇気ありますね!w
ストリートジャンカーというよりは、教育お父さんの修理動画ですね。
ビシバシ教育します
この端子、結構壊れやすいようですね。
いやぁ基板のパターンが剥がれなくて良かった。(フラグ)
なんでも修理できる親父の背中をみて育った子供。マザーファッキンストリートジャンカーjr.の誕生も近い
ストリートには進んで欲しくはないな~
直る前と直ってからのおじおじのテンションの差だけでご飯3杯行けるわ
人のテンションの上がり下がりで白飯食うの怖い
@@ozozjapan まさにこれぞメシウマ案件
子供はおじおじさんがお父さんであるかぎり一生、乱暴に使ってもOKだと思ってますよ。
だって、無敗のストリートジャンカーがどんなに壊しても治してくれると信じてるから
最近、プロレスラーの自己紹介挨拶が多い気がする同年代のおっさんでした。
私が一番好きなプロレスラーはミル・マスカラス(千の顔を持つ男)です!!
パターン剥離でなくよかったですね(*^^*)
剥離だとジャンパーにより難易度爆上げですw
ミニルーター
タックライフ必要ですね。
熊兄さんオススメの😁
質問があります。スイッチ壊れてこの動画に行き着いた者です。個性的な編集もあり、なにも知らなくてもつい見入ってしまう動画で、楽しく拝見しております。ところで、全く機械についてはわからないので質問させていただけませんか?
”はんだをもる”、”熱を加えて吸う”等の表現がなにをしているのかわからないので教えていただきたいです。はんだって金属を溶かして接着するためのものではないのですか?なぜ部品を取るのにハンダを足しているのかがわからないです。そしてプリヒーターで熱を加えるのはなぜですか?
あれ、もしかして、動画の中で差し込み口を取るときになんか塗ってるように見えてるのですが、これってハンダを足してるのではなく熱を加えて溶かしてるってことですか?
元々ついてるハンダが溶けにくいハンダなんです。なので手持ちの溶けやすいハンダを加えて融点を下げてるんです。
つまり部品を外しやすくしてるんです。
液体もフラックスといってハンダが溶けやすくなるように使ってます。
たまったもんじゃない→実はネタが出来て喜ぶOZOZであった
子供の扱い悪いのワカル!!うちの子も投げるし・・・・
落とすし・・・汚れた手で触るしw
でも、修理するし清掃もする。そんなおじおじが素敵です!
同じ苦労をしてるのね(´;ω;`)
この最後の歓びマジでわかる
プリヒーター便利だけど、火傷に注意ですねw
テスターのケガにも気をつけて…
おじおじのせいでスイッチライト欲しくなったわ
それにしてもエエ父ちゃんやな
Type-Cのコネクター交換するなんて凄いですね
ミニやマイクロはやった事有りますが自分も四苦八苦しました
プレヒーターが良いのかな?家庭用のホットプレートとは違う感じですか?
ホットプレート使ったこと無いんですよねー使いやすいかどうかの違いの気がします!
財路陸
0 秒前
8:58 先生!UVレジンを固めるのは赤外線でなく紫外線だとおもぃます!(笑 まあそういう重箱の角つつきは置いといて、あすか修繕堂さんも酷評してた、USB-C交換修理成功ですね。これは自慢してもいいと思います。つまりそれだけ難しい修理らしいです。
自分を素人と言い張る系玄人ストリートジャンカー
バッチバチの文系にわか素人ストリート上がりですもの
刺さったテスター「おじおじ導通よしっ!」
導通やべえ
すぐにお父さんが修理してくれるので、ゲーム機のありがたみを感じない子に育ってしまわないか心配です。
普通のご家庭なら壊したらすぐには新しいのを買ってくれませんから・・・
お腹下し中のボクにとって、クパラッハホイは刺激強かったわ
一瞬穴留の力が緩んで事件が起こるとこだったよ
あれ何語なんだろうね
泣いてる?、はどうしても笑ってしまう
ハロー熊五郎お兄さん 今日も軽快ですね 💛
スティック直せるお父さんすげぇw
おじおじ「switch lite直したぞー」
息子氏「ありがとう」
息子氏 「早速充電してみる!!」
息子氏 「え?なんか充電口の周り削れてない?]
おじおじ「あ~それはtypec端子がちょっとでかくて削っただけだ」
息子氏「あ~そーなんだ(いやな顔)」
息子氏(もう少しきれいにできなかったんかなぁ~)
まいぜんシスターズのステッカーが不意打ち過ぎて草
おじおじさん、最近の技術向上代が著しいですね。
1年前の動画を見比べてみると違いが歴然。
やはり、回数をこなしていることと動画作成時に自分の技量を客観的に見られることが技術力向上に影響したのですね。
これからも勝利し続けてくださいませ。
ありがとう!!
子が外部を壊し、親が内部を破壊する美しい流れ
親子かめはめ波的な
ジャンクを買わずに動画ネタを提供するなんて、いい子じゃないか。どんどん架電製品を買い与えるべきです。
おつです。これ子供が居る家庭の携帯ゲーム機故障あるあるな感じですかね。
USBコネクタの破損って結構、ありそうだし。プラの外装削れちゃったけど。
正常に使えれば全然おkでしょう。
気に入らなければ、自分でなんとかするしかない教育的勝利🏆です。
ありがてぇ
プリヒートあると良いですね。篭手先平いのあると更に外し安いです
ネジがコンニチワしても簡単には破断しないパターン配置になってそうですね。さす任