人生の選択肢を勝ち取る!電気工事の仕事の将来性とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 89

  • @kenjigrifon
    @kenjigrifon 10 месяцев назад +6

    同じく電気工事士やってますが、もんのすごい仰ってる事同感すぎますw
    電気工事士になる前は物流の会社でサラリーマンしてました。
    で、その会社に居ても何の技術も身につかないし何かあった時にヤバイと思って電気工事士の資格を取って就職しました。
    就職する時にその会社の面接で、かなり体力的にキツイくて大体の奴は半年持たないって言われてましたが、やってみたら、サラリーマン時代より圧倒的に楽でしたw
    やってて良かったブラック仕事w

  • @akiraishizuka911kai
    @akiraishizuka911kai 3 года назад +21

    高校の時に電気工事士免状取得→電気工事会社に就職→現場管理人補助で経験→一種電気工事士取得→1級施工管理技士取得→都内某高層ビルの保守→第3種主任技術者(認定取得)→監理技術者取得→技術士取得の為絶賛勉強中です
    転職は数回してますが、資格取得して順調にキャリアアップ出来ました

    • @ぼーくり-o6d
      @ぼーくり-o6d 3 года назад +1

      何が言いたいんかわからんw大丈夫か?

    • @レムりん-c9g
      @レムりん-c9g Месяц назад

      @@ぼーくり-o6d ただの自慢話だろw

  • @がりがおぎー
    @がりがおぎー 3 года назад +14

    僕は役所で発注側ですが、現場で工事してる人を尊敬してます。現場代理人や監理技術者クラスの人で大きな会社の人は学歴もあって頭いい人多いからバカじゃ務まらないと思う。けっこうじいさんの現場代理人多いから若い人が業界に増えて欲しい

  • @ゲリョス亜種-x5u
    @ゲリョス亜種-x5u 2 года назад +10

    自分は空調とか照明とか家電を販売してる小さな会社を経営してて工事は外注をしてたんですがこの度12/18日に第二種技能試験受けてきました!
    自分でやれるようになりたいなと思ったので!!
    頑張ります!

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  2 года назад +4

      ぜひ頑張ってください!
      ご自分で出来るようになると利益率が上がるので頑張りどころです!

  • @hiroriver7705
    @hiroriver7705 6 месяцев назад

    いま大型トラックのドライバーしながらバイトで電気工事のお手伝いをしてるんですが、色々大変ですけど各種作業が楽しく、仕上がった後の達成感も気持ちいいですね♪
    次の2種試験受けます!頑張ります💪

  • @兎亀-r1f
    @兎亀-r1f 3 года назад +13

    電気工事士の面接に行きました。
    面接官の方が行ってましたが、電気の仕事はなくならないけど、現場でやっていけるのは若いうちはいいけど、歳を重ねたら昔みたいにできないから施工管理にならなきゃ安い給料のまんまだって言ってました。

  • @kakudaitai
    @kakudaitai 3 года назад +14

    色々と参考になります
    電気工事士が他の職人さんと違うことは
    努力次第で上流工程にジャンプできることだと思います
    職人からスタートして設計とか代理人とか

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +1

      努力経験もさることながらこの世界は資格も重要です!電工が目指す上位資格に電験と施工管理があり前者は断念事例が多いが後者はそれなりに居ますから。

  • @brownsound4940
    @brownsound4940 3 года назад +13

    自分は零細企業の電気工事会社入りましたが、あまりにも給料が安すぎて辞めました。下請けの下請けみたいな会社だったから給料は最悪に低かったです。しかし、最近驚く事にテスターを使えない。知らないで欠陥工事をやってる電気工事士が多いのにはビックリしました。

    • @徹-j6u
      @徹-j6u 3 года назад +2

      電験その他の設備系資格でのビルメンですが、電灯配線だけに限っても黒線が地線(接地側)だったり日常茶飯事です、この様な試験で絶対合格しないレベルが完成品としてあります、受験生にこの色分けの根本意味合いを教える様な問題作りと、ベテランの方にはブレーカー切っても検電の励行を言い続けています。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +3

      @@徹-j6u 電験ナカーマw 以前保安法人在籍時代に見た古い建物なんざ色分けのない配線ばっかでした、もっともテープを巻く回数で相が分かるようになってましたがそのテープが剥がれたらどないすんねん!?思うた。
      電源切って検電しないのはゴルゴ13の背後に行くのと同程度の非常識ですね(笑)

  • @レッドバロン-z4q
    @レッドバロン-z4q 3 года назад +16

    電気工事は将来性はともかく、労働条件がブラックなところが多すぎる。
    給料安くても自分の時間が持てるビルメンテナンスにしました。

    • @brownsound4940
      @brownsound4940 3 года назад +1

      地方の電気工事士は給料が安いですよ。もっとも下請けの下請けみたいな零細企業だから給料安いのは当然。元請けにピンはねされるから給料安いのは当たり前。私はボイラー技師2級あるので同じくビルメンです。なんと、ビルメンの方が給料いいんですよ!地方の電気工事会社っていかに労働がきつく、更に給料安いのはビックリしました。

    • @レッドバロン-z4q
      @レッドバロン-z4q 3 года назад +4

      @@brownsound4940 電気工事やるなら、元請けの大企業に入ってやるか、動画主さんのように独立して自由を手に入れるか…ですね。
      中途半端な下請けで使われると厳しい仕事、そのくせ貧乏ヒマなしを絵に描いたような生活になりますし。
      もっとも、個々の企業を非難してもしょうがないんですよね。業界の仕組み上、元請け、業界全体が考えを変えない限り変わらないし、今のままなら若者は入ってこないし、続かないし、業界自体がジリ貧かと思うのですが、国や電気工事会社の経営陣はどう考え出るんでしょうね?

    • @平良和也-j6f
      @平良和也-j6f 3 года назад +1

      ビルメンはウンコ詰まり対応がイヤになり辞めました。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +1

      かつて電気保安法人にいましたが自分の時間が持ちづらく人間関係もブラックなんで辞めて個人の電気管理技術者になりました…まずは自身の知能指数をIQテストなどで確認し、もし130以上あるなら独立したほうが潰されずに済みますよ?そういう人は大概自己管理できてるから自営業でも十分経費節減できるはずですんで。

    • @レムりん-c9g
      @レムりん-c9g Месяц назад

      @@平良和也-j6f きつい、汚い、危険な仕事だもんなw

  • @westriver7772
    @westriver7772 Год назад

    すごく勉強になります。

  • @杉澤繁夫
    @杉澤繁夫 Месяц назад

    ヤザキさん、私は岩手ですが、隣の青森の方々のお話は やはり聞き取れないですよ(笑)

  • @yoheihattori452
    @yoheihattori452 5 месяцев назад

    電気工事士の仕事がAIやロボット、今後の技術発展で人間が行うことが減っていくのちょっと想像つかないですね、自分は20年ほど食品関係の仕事をしていましたが、最近電気関係の仕事に転職しました、動画参考にさせていただいています。

  • @jakymiku
    @jakymiku Год назад

    腰やって電気工事は1年半で辞めましたが…
    体が丈夫で体力に自身のある方であれば
    マンションも戸建てもインフラも工場もいくらでも電気工事はあるので仕事は無くならないと思います
    ただ炎天下の中1時間の休憩だけで長袖長ズボンを着て作業して会社勤めの人でブラック企業勤めの人はその後会社に戻って別の班の手伝いだとか
    で扱き使われて帰りは22時とか出勤は5時それに耐えて
    独り立ちできるメンタルがあるのならおすすめ

  • @眞田昌
    @眞田昌 3 года назад +7

    お疲れ様です。
    高校で電気工事士取りましたけど、ペーパーライセンスですね😱
    ※石油会社で働いてます

    • @thc534
      @thc534 День назад

      ペーパーにしてるのは君だろ笑

  • @ズンベさん
    @ズンベさん 2 года назад +1

    考え方を変えれば、他人とは違う時間帯に働く「残業」「不定休」「夜間作業」は、割増を得られるし受注も容易になります。
    但し営業や経営から現場への還元というか、利益配分の体制が問題になると思います。
    あと触れられていませんが、技術革新の速度が50代60代になった時に、新技術の習得と言う面で負担になる可能性が高いと思います。

    • @ズンベさん
      @ズンベさん 2 года назад

      事業所内のLAN回線や電子機器の設置保全などを行う立場ですと、電子機器のノイズ対策に配慮の有る電気工事業者は希少価値が有ります。
      また医療施設や危険物取扱施設の電気工事を請け負える業者さんも少ないと聞いています。

  • @いこうのんびり
    @いこうのんびり 3 года назад +4

    ご苦労様です。僕も、電気工事しようと、思ってます😁とても、解りやすいです、ありがとうございました。

  • @asatk5846
    @asatk5846 3 года назад +2

    いつも学びの動画を上げて頂きありがとうございます
    これからも 応援してます!

  • @syosaisyo
    @syosaisyo 3 года назад +3

    プラントエンジニアリングの会社にいましたが溶接のできる電工さん結構いたんです溶接できる電気工事士さんって多いんですか?(電気はよくわからないので素人な質問ですみません)

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  3 года назад +1

      そんなことはないです。全国的に見て少ないですよ。
      プラント系の電気工事をされている方は必要だと思いますけど、住宅店舗などは必要ないですからね。

    • @syosaisyo
      @syosaisyo 3 года назад

      @@電気工事で稼ごう なるほど!
      確かに溶接を現場でやるとしても鍛冶屋さんや配管さんとか集中的に仕事が回ってきますもんね。
      ありがとうございます。

  • @海星-q5v
    @海星-q5v Год назад

    電気工事士の紹介を受けたんですが、不器用な自分でもこの仕事は出来ますかね、、?

  • @warai0024
    @warai0024 2 года назад +1

    AIやロボットに職を奪われる可能性は低いとのことですが、電気工事士が扱う機材が技術の進歩で簡易化して、専門性が低くなるということはないのでしょうか?

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  2 года назад +1

      現実的ではありませんがあるとすれば、すべての建物が工場生産になったときだと思います。

  • @エムジ-o5c
    @エムジ-o5c 3 года назад +4

    初めてまして
    50過ぎのおっさんが始めても
    大丈夫でしょうか?
    第ニ種電気工事士を
    時間見つけて取得したいと
    思いまして
    歳くったら厳しい業界だと思うん
    ですけどね
    時間不定休は問題ないです
    まあコメントしずらいと思いますけど

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  3 года назад +2

      気持ちの次第ですかね

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад

      電工一種を持ってて電工会社へ入ろうとしましたが椎間板ヘルニアの持病で蹴られ、たまたま電験持ちなんで管理技術者になるよう言われてしまいました…電気系業種はどこも人手不足ですんで資格を取ればそれなりに求人あるかと思いますが体調不良のある方は不利ですね。

    • @徹-j6u
      @徹-j6u Год назад

      電工取得しようってありましたが、何をしたいのか?ですねー。工事会社で無くとも資格要件のビルメン会社とかありますし、工事をしたければ同様に設備会社(家庭用も業務用も)とか 小生は55で営業職からビルメンとか低圧の保安法人とか経験しましたよ。もう65になりますが、私が思う普通の生活は日勤だけで出来ます 25:32 貴殿の様に不規則勤務オッケーなら時間外手当のいい所もあるし 工事専業で四六時中対応や元仲間はプラスクラシアン的な請負も請けて稼いでる人もいます。工事専業にはブラックよく聞きますが、その他は見聞きの限りグレー止まりかと

  • @RON-ri2ft
    @RON-ri2ft 10 месяцев назад

    電気工事の実情、住宅工事で有れば家が建つ順序を考えれば分かります、大工が家を建て、内装屋が壁、天井クロスを貼る、電気屋は何処で仕事をするかと言うと他の仕事の合間に行います、つまり異業種の工事が同時進行で行われていて勝手に工事をする事は出来ません、電気屋は最下層の地位です、大工が帰った後、クロスを張った後、竣工日は決まってるので夜中の工事もあります、
    機械電気屋で有れば機械屋が機械を組立後に工事これ又納期は決まってるので徹夜作業はざらに有ります。全て最後の工事が電気工事ですので覚悟が必要です。
    客先は工務店、機械屋になります毎日仕事が有るわけでは無いので仕事探しが大変、又仕事が重なった時は職探しが大変です。

  • @のんたん-r4f
    @のんたん-r4f 2 года назад

    電材部品を取り扱う商社との取引を可能にする為に必要なものは、事前の審査等で総資産等の預貯金はいくら位を目安にすればよいですか?

  • @ydi6981
    @ydi6981 3 года назад +5

    電気工事士と機械設計者どちらが総合的におすすめでしょうか?

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад

      各人の体力次第です。自身体力に自信がないうえ既に電験持ちなんで電工にはなりませんでしたが(自爆)

  • @tokowa555
    @tokowa555 2 года назад

    電気工事って全てがオーダーメイドだから無くなる事が無いと、元電子機器メーカー勤務の無職の友達にお勧めしたけれどあまり響かなかったみたいです。残念

  • @hirataz3
    @hirataz3 3 года назад +1

    こんにちは。実は電工が一番AI化に向かず、むしろいなければAIストップでひょ!?ただ体力的に高齢化で仕事がやりづらくなるから可能なら電験取って経験積めばよろし…電験持ちの僕ぁ実務5年以上で電工一種取得+電気管理技術者なーう。
    意外にも宿泊施設や不動産のオーナーに電工資格持ち多いです、迅速に不具合処置できるのがメリット。自身電工一種持ちとして鄙びた宿で壊れたコンセントを交換して宿の大将に好感持たれた過去アリ(笑)

  • @aton2077
    @aton2077 3 года назад +1

    施設保全等の仕事をしています。
    電気工事の知識技術が欲しくて、土日だけ日雇いで電気工事の仕事が出来ないかと探してます。
    なかなかありませんね

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +2

      電気工事の経験(特に高圧以上)は工事会社でもない限りなかなかないですね。電気管理技術者でさえ設備に不具合がない限り高圧廃線の変更はしてませんから。

  • @ハッピーボーイ-r4z
    @ハッピーボーイ-r4z 3 года назад +1

    電気工事の会社にはいろうか考えている者です。残業って現場によっては夜遅くまでかかるのでしょうか?

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  3 года назад +1

      そうですね。会社の方針に寄りますが現場が突貫工事や押していれば遅くまですることもあります。
      必ず決まった時間に帰宅できるとは思わない方がいいと思います。

    • @徹-j6u
      @徹-j6u 3 года назад +2

      どんな建築物の工事中心の会社か?により大変異なってくるのではないですか?何でも流れは工事用の仮設引き込みから始まり、建築の進捗に合わせ壁内の仕込、内装の進捗に合わせ器具取付となりますが、一般的に電気屋の都合は後回しになる事が多い上、予算取りも後回しにされる事が茶飯事の様で、それが末端の従業員にも回ってくる事多いですから、どんな物件の仕事が多い会社か?重要だと思います。貴方がどんな電気工事の技術を目指すか?という事も重要、高圧?家庭用?とか

  • @tristar-rushorion5348
    @tristar-rushorion5348 3 года назад +14

    一人親方って怪我したら積むイメージ

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +1

      電工も電気管理技術者も、ケガと病気は積むでー。管理技術者は仲間の応援で何とかなりますが長期化したら金銭的にやばいかも。もっとも自己管理できてればどっちもそう簡単にはなりまへんが。

    • @Mark-vd2iy
      @Mark-vd2iy 3 года назад +3

      従業員抱えてる経営者か資産家でもない限り、怪我したらサラリーマンでも一人親方でも労働者階級の人は大体詰むよ。一人親方の方が各種保険がないから詰み方はキツイけど。

  • @焼芋-l7z
    @焼芋-l7z 3 года назад +5

    女性には厳しい仕事だと思いますか?

    • @おもてなしうらてなし
      @おもてなしうらてなし 3 года назад +5

      多分腰道具で無理です

    • @k-s7527
      @k-s7527 3 года назад +1

      思いません。
      腰道具ですが、重いのは確かだと思います。
      でも、その時の工事でしっかりプランを練って作業を進めれば必要な物だけもっとけば良いので、女性だから難しいと思うことは無いと思います。
      サスペンダーも併用すれば全然良いと思います!
      自分は20代後半ですが、腰を痛めたく無い&長く仕事を続けていきたいためにも、サスペンダー使ってます!

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  3 года назад +1

      職場の環境や仕事内容で厳しさは違ってくると思います。

    • @徹-j6u
      @徹-j6u 3 года назад +1

      年齢はおいくつぐらいの方でしょうか?
      工事会社の中心にする施工案件によりけりだと思いますが、正に想像易い体力的な部分は、女性だからという事でなく最近は男性でも大変非力なもの一杯おります。
      免状を・・生かしてという事であれば実際の工事を毎日行い且つどのような電気工事(建築物)でも請け負われる工事屋さんもあれば、きんでんに属する班のように高圧や大容量設備中心の請負もあるし、制御盤(一般の電工とは少し相違)などもありますし、またそういった機器の製造元や問屋さんも必要としているところはあります。
      また○○工事会社ではないですが、一部の一流ホテルなどの設備管理など、請負でなくホテルの正社員としての雇用しかしていないホテルなどもあります。電工資格を要する仕事でどのような仕事が存在しているのか?を知ったうえで、貴女は電気関係でどのような仕事を目指そうと考えているか?で随分違ってくると思います。 電工の有資格者を要する職業っていう意味では 一般的に一目見て電工ってわかる人 よいしょって、バンのハッチから一杯工具の刺さった腰ベルトを巻いて・・・っていう職業だけではありません 但しそういった腰ベルト巻いてる人(当然仕事量も多いですが)が職人として、実入りは良いでしょうね。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад

      体力に関しては筋トレ等努力すれば男女差はないかと。むしろ性差つーか月一が問題やないですか!?以前見かけた女性電気保安担当者さん(電験持ち)は月一になると一週間近く電柱に上れまへんでしたから。

  • @なんてつ-l7u
    @なんてつ-l7u 3 года назад +1

    ハウスメーカーの仕事、爆安だと思うのですが…稼げます?

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  3 года назад +1

      ハウスメーカー安いハウスメーカーはわかりませんが、僕の周りの後輩はメチャクチャ稼いでいますよ。あと安いハウスメーカーだったら電気工事に有利になるように契約するとか工期の優遇とか方法はいくらでもあると思います。

  • @TUYou1000
    @TUYou1000 3 года назад +6

    電気工事士って基本的な目安どのくらい勤めれば独立できる実力になりますかね?

    • @omannaka
      @omannaka 3 года назад +7

      第二種電気工事士の資格を取って3年は通算で実務経験がないと登録電気工事業者の申請ができませんので最短でも資格取得して実務が3年が最短ですかね。
      資格要件見ればわかりますけど二種だと一般電気工作物(いわゆる低圧受電)のみしか実務にカウントできないので二種取得後に認定電気工事従事者も講習を受けて取得したほうがいいです。
      自家用電気工作物(いわゆる高圧受電)の低圧部分も実務経験としてカウントしてOKになりますので。
      実務経験の証明もちゃんと都道府県に電気工事業者登録している電気工事会社の代表者(社長)に証明してもらわないといけませんから
      例えば最近はあまりないと思いますが登録してない一人親方のところで使われても経験として認められません。注意してください。
      さらに喧嘩別れみたいなことをすると証明してもらうにもかなり大変になりますからね(笑)
      独立するときは円満に独立するようにしてくださいね。古巣のとこからたまーにしか使わない工具とか、忙しいときに応援もらえたりもしますので。
      自分の親方からおまえ独立したらって言われて独立するのが一番良い流れかなって思います。
      とはいえ大体は一種電工の求められる実務経験5年くらいは必要かもしれませんね。

    • @マサト-l2x
      @マサト-l2x 3 года назад

      電気工事の職人の給与ってどれくらいが相場なんでしょうか?
      30年弱の職人です
      現場代理人は性に合わないので
      施工管理の資格はありますけど
      してません
      自分は総額で41から42万前後で
      手取りは約31から32万です
      現場は職長です

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +1

      電工でなく電験持ちですー保安法人時代の話をしますがその年齢だと大概手取り30万前後ですよ。
      実務経験は最低5年は欲しいでホンマ。それくらい経験せーへんと身に付かへん人多いですー。

  • @japjap9080
    @japjap9080 3 года назад +10

    高圧関係が一番儲かる

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +1

      たしかに高圧受電設備は動くお金が大きいですが労力のバカになりませんよ!?電気管理技術者として竣工検査に幾度も立ち会いましたが何かと重労働のオンパレードですから。

    • @徹-j6u
      @徹-j6u 3 года назад +1

      確かに、金額は多額ですが、深夜帯の業務の多さ、工事時間の制限など、大変さも多く、それをどう考えるか?ですね。
      もう五年以上選任してますが、立会だけでも疲れます。

    • @japjap9080
      @japjap9080 3 года назад

      @@徹-j6u 皆んながやりたがらない、やれない事をやって儲けてナンボかと
      精神的には疲れますが1日で終わる仕事でも住宅工事数件分の利益が出ますからねーまあ現調は別としての話しですが

  • @佐々木明-n3z
    @佐々木明-n3z 3 года назад +4

    電気の時代、電気は使ってばっかりでは脳がない、電気を作る、ソーラー発電、風力発電も有るが、装置が高い、発電モーターを使って自家発電、近年モーターの性能が上がっている、モーター、発電モーター、バッテリーこの組み合わせで格段に電気代が安くなる、

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад

      最近ポータブルバッテリーとソーラーパネルの普及で電気の世界も変わろうとしてますよね!?さらに電気自動車の普及で住宅蓄電もトレンド化するなら今後は直流給電時代が来るかもしれまへんよ!?既にi-MiEV乗りの電気管理技術者より。

  • @natsukiishii3142
    @natsukiishii3142 2 года назад

    稼げるっていくらぐらい稼げるんですか?

  • @uryyyyyyyyyyyyyyy
    @uryyyyyyyyyyyyyyy 3 года назад +4

    運送がAIに代替えはだいぶ先!
    高速道路での大型トラック運送の代替えはあり得るけど、街中の軽配送はAIでは代替えできへんかな。

    • @nakasei339
      @nakasei339 3 года назад +1

      そうですかね…携帯が、ガラパゴスから今のスマートフォンになるのも10年で変わりました自分の知り合いは危惧してますね

    • @uryyyyyyyyyyyyyyy
      @uryyyyyyyyyyyyyyy 3 года назад +1

      @@nakasei339 代替え運転は簡単なところからでしょうね。
      大型長距離トラックとか、長距離バスとか、単純な運転からでしょう。
      次にタクシー運転手とか。
      軽配送は単純に見えますが、まず自宅まで物を届ける事ができる事ができるとは到底思えません。
      ドローン配送?
      まずドローンの着地点がある高級マンションとかからでしょうね。
      まず一般庶民が住むような住宅にドローンの着地点がいっぱいできる事は50年後とか
      もっと先だと思います。できないとも思う。

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  3 года назад

      10年で変わりますよね。

    • @電気工事で稼ごう
      @電気工事で稼ごう  3 года назад

      日本は規制だらけなので法整備からですね。

    • @uryyyyyyyyyyyyyyy
      @uryyyyyyyyyyyyyyy 3 года назад

      @@電気工事で稼ごう
      今の団塊の世代の政治家が引退した10~20年後、今の30代40代世代が政治でもTOPに立たないとこの規制と利権ばかりの日本では変わらないでしょうね

  • @まこっち-k1f
    @まこっち-k1f 3 года назад +12

    う〜ん・・・
    給与激安な上、お客さんの前で罵声で怒鳴られ、馬鹿だの頭悪いなど等毎日言われるのに耐えられるならやっても良いのでは?精神は病みますがホントに・・・

    • @rocketjoe3659
      @rocketjoe3659 3 года назад +3

      ウチも一緒ですわ。
      電気工事士として食っていくという意思は固いが、環境が悪い所だらけ。
      独立しかないですね。