Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:05 ヒョッコリスイング!!!!!!!
「その巨大さゆえに打ち降ろすか薙ぎ払うかの2つ」普通の人ならその2つだけでも対処するのに死に物狂いなんですけどねぇ・・・
たぶんかっこよすぎたのでは知らない人に見せたら主人公だと思うよ
煉獄の船底に穴開けるには最適な斬馬刀
斬馬刀は1970年代にバイオレンスジャックのスラムキングというキャラが使ってました。超巨大な日本刀という本来の姿で描かれていたので左之助の斬馬刀と見た時にそれは斬馬刀じゃなくてベルセルクのガッツの大剣じゃないかってつっこんでしまいました。左之助のあれは断じて斬馬刀じゃありません、西洋の大剣です。😅
敵を殺していい作品だったら多数の雑魚相手に無双できてたでもあんなものを振り回す相手ならそれなりの剣客でも普通に逃げる薙ぎ払いを刀で受けるとかジャンプで避けるとかは無理があるし下がって空振りさせても1回転でカバーできるから間合いに踏み込めない
サンライトハートはプロのデザイナーに依頼したんだっけ?たしか強化後もデザインそのままに石突になってたよね
1:07 9条流のキワミとかいう古のニコニコネタを思い出す>不意にトンデモ威力の爆弾
初期の喧嘩屋・斬左の時がかなり好きだったし、素手だけじゃなくて、炸裂弾や斬刃刀を扱う左之さん、最高です。人誅編で斬刃刀が再登場した時は、何だか、感動しました。
これ見てて思ったけどもしかして佐之って飛天御剣流に最適だったんじゃないだろうか?腕力がおかしいレベルだし体は頑丈だし
金砕棒に二重極を乗せたら正に鬼‥。
そもそも真っ二つになった方が斧みたいに使えて使いやすいのでは?
ベルセルクの影響受けすぎて実在の斬馬刀とデザイン全然違うんだよな
今回のアニメでセリフに斬馬刀使わなくなった理由っぽいこと追加されてたよね?原作にあのセリフあったっけ?
鉄じゃなくてコンクリートでできてそう
二重の極みは打ち合いできないし、右手ナーフの原因だから、斬馬刀の左之助好きとしては北海道になんかそれっぽい武器ないかと期待してる
逆刃刀の剣心略して”逆剣 さかけん”でござる
アニオリで剣心が騎馬兵に苦戦してた時に左之助は斬馬刀早く持ってこい!ってやきもきした
熱田神宮の斬馬刀は見事
布で包んでいる時、刃部分の厚みがなかったのは何故と思った
斬馬刀の大振りな攻撃と、小回りの効く格闘を織り混ぜて緩急つけて戦うとかなら効果的に描けそう
横に薙いで即捨てて相手が怯んでるところに突っ込むとかいけそうそこら辺にほっぽっても拾って使える相手そう居ないし
左之の馬鹿力のバックボーンは説明されてないまま?
幕末の京都じゃ通用しない武器わろた
斬馬刀は子供心にメチャクチャわくわくした。何なら本編通して一番まである
空耳のせいでネタ技になっちゃってるけど、普通のパンチと同じ速さ・隙のなさでくり出せて当たったら大岩も砂レベルに分解される壊れ技の二重の極みがあたったらそりゃ斬馬刀も今では見劣りするよねって
クラウドみたいでカッコいいよね
ソルジャーにもベルセルクにも成れない半端な左之助じゃ、斎藤一にポジション奪われるのは時間の問題だったんだろう…。
あっちは比喩なしのモンスタースペックで超重量の剣をナイフみたいなノリで振り回してくるからな多分斬馬刀持っても剣心みたいなスピードでぶん回してくる
@@にょれろーん 確かにクラウドなら志々雄も一撃で粉々にしそうw
流石に初めて剣持ったのにタークス倒すは、ソルジャーじゃないのにバスターソード振り回すわ。挙句正宗で腹刺された状態からセフィロス持ち上げて投げ飛ばすわする化け物と比較しないでもろて
@@千代田-w6l ソルジャーじゃないのは肩書だけだから・・・あの世界なら合体剣使う人いてもおかしくなさそう
斬馬刀だけでかなりの重量なのにそれに剣心が乗っても気が付かずに持っている腕力。二重の極みとか無くても人殴ったら即4だろ。
アニメのOPで斬馬刀を大木を一刀両断する左之助がカッコ良かったので再登場を願ってたんだけど結果はアレっていうね・・・
そもそも切れ味重視の武器じゃなくて叩き潰すために使ってたからなんで木を切れるのかが謎だわ
人誅編で少し出番あったの嬉しかった
使っていて欲しかったのはとても分かるけど左之助の斬馬刀って赤報隊の形見でそれを持ってる限り左之助は赤報隊に魂が囚われてる状態だからそれを剣心に壊されて左之助はやっと自分の道を進めるようになって感謝してるから斬馬刀は続投してはいけないって思い込んでたんだけど調べたら後のエピソードで直して再登場してるとか書いてあってズッコケてしまった
一応大身槍という、刀身が長目の槍も実在しておりまして。黒田節を再現した博多人形が持ってたりするやつです
背中に文字が書いてあってラッキーマンみたいでカッコいいさのすけぇ
あの世界の人達剣降るより早く動くからなあ…
斬馬刀自体は過去に作られてる。ただ、見た目はデカい刀であって、鉄の塊ではないという……
実物と違いすぎて斬馬刀じゃなくて殺人奇剣試作型って言われたら信じてしまいそう。
斬馬刀調べたら全然形状違ったピクシブ百科事典の説明で本来は~って書かれてるの笑う
黒い剣士の人は、あの剣で普通のチャンバラ平気でやるから実際「握りとか足とか、ちょっと日本剣術すぎる」という声もあったぐらい左之助は斬馬刀が残ってたら不二くんと戦ってたかもね
大剣振り回すサノ格好良かったから折れても時々使うのかと思ったら、爆薬→爆薬+拳で驚いたなぁ。もう噛ませ武器というか1発屋かと思ったら、最終決戦で即壊れるけど、出番有ったのは良かった…
メタ的に言うと持ち歩くにはデカすぎるから町も歩けないし列車にも乗れなくなるから無くなったのは仕方ないと思う。ロマンはあるから嫌いじゃない武器だけどね。
左之助が和尚と初対面した場面で和尚が独鈷杵を地面に突き立てて二重の極み・遠当てで一度に複数の地蔵を粉々に砕いていたから、斬馬刀もその応用みたいな使い方をしてほしかった
素手の描写に少し納得いってなかったから斬左が消えたの残念だったな…素手キャラってどの漫画でも大抵の場合で刃物相手でも普通に戦うからいまいち納得いかないのよ。それこそ鉄甲でもはめてればまだ分かるんだが。素手vs素手なら納得いくけども。素手キャラの悪口みたいになって申し訳ないが。
この世界の日本史の武芸者ってヤベーな野太刀部隊とか見てみたい
現実の日本史でも、織田信長なんかは槍が上手くならんやつには長巻を持たせてたとか何とか
@@ああ-c4r9g 槍と比べるとかなり扱いやすかったようですね。ただ槍ほどのリーチもないし、振り回すスペースが必要なので密集陣形も組めない。そのうえ普通の刀の様にサブウェポンとして持つには大きすぎるという、微妙に中途半端なポジションだったようです
斬馬刀使うならフジとかとやらせたらよかったかね。もしくは尖閣とかw
誰もバイオレンスジャックのスラムキングが斬馬刀使ってたみたいな話はせんかったな
東京喰種の亜門が使ってたクインケみたいに実は分解して2刀流になりますってできりゃあまだ使い道あったのかな
良い意味でも悪い意味でもフタエノキワミの印象しか残ってない
重量のある武器には破壊することこそ極意
剣心が不殺貫いてるから仲間になった時点で斬馬刀はリストラ確定やなあんな武器使い続けたらさすがに死人続出やろ
本編終了後→北海道戦の間で馬賊になってたけど、その時本来の斬馬刀振ってたのかな
正直折れたままの方が取り回しの面ではかなり使いやすいと思う
ただ、破損した武具を「このほうが使いやすい」と使いまわすくらいなら、最初から対人用として設計された長柄武器を使えという話なので…。
これ普通の剣だと強度足りないものに使うとか沢山の雑魚を散らすなら便利そうだけどスピードにデバフかかって動きが限定されるしそもそも普通の剣でも斬れば死ぬ相手と一対一の時に使うもんじゃないよね
セルピコは平らなとこで引っ叩かれてた
流石に『ベルセルク』ネタは無いか。それは、剣というには、、余りにも大きく、重く、厚く、、、そして、大雑把過ぎた。
不二に対して有効味方に来た不二の足に切りつけるとか
るろ剣三大史実より盛られた要素、抜刀術、斬馬刀、斎藤一(なお斎藤に関してはむしろナーフされてる可能性あり)
破壊力強すぎてそのへんのチンピラには使えないだろうしどういう経緯で斬左なんて二つ名が付くくらい活躍したんだろう
序盤で斬馬刀の弱点を指摘し撃破昨今のただカッコいいからの安易な大剣キャラは反省して欲しいわ
斬馬刀・真打と炸裂弾持たせて北海道に行って欲しかった。
1:34 煉獄を大破させる威力の炸裂弾を昇竜コマンドで出せるようにしろとかヤバすぎw その時点で対戦終わるわ
遡ると中国の前漢の時代にはあったみたい。左之助が使うような豪快な武器ではなかったらしいけど。
本田忠勝(メカ)を倒す為に必要な刃渡り・重量を算出し、それをクソ真面目に作ってしまったのがこの斬馬刀😅
言うて本ダムが持ってるドリルの方が多分でかいし重いから結局粉砕さる運命。
土龍閃使うなら左之助の斬馬刀は優秀だと思うんだがな…。斬馬刀無くなった左之助って「フタエノキワミ、アッー!!」のネタ枠でしか無いのが惜しい…。斎藤一にポジ取りで負けた感凄ぇんだ。
もっと薄く!もっと長く!もっと早く!ブーメランのように投げる!剣圧を飛ばす!・・・・斬艦刀持たせるなら不二でええか
うろ覚えだが人誅編で斬馬刀使った時セリフ、本誌連載では「斬左の復活、とくと見な!」だった気がするんだよな。コミックで変更されてたワイの記憶違いかもしれんが
CCOのアジトに乗り込んだ時にもっとけば最後の闘場の橋の部分ぶっ壊してそのままCCOを放置プレイで燃やせた説あとは入り口固めとけばいいし
自分の領地で勝手に蒸し焼きになって自滅するCCOさん想像したら吹いた
昔あった闘神伝てゲームでガイアってのが持ってた武器も斬馬刀だったなもう少し剣ぽいデザインだけど実物よりは左之助の方寄りのデザインだった気がする
懐かしい、カインが美形ですきだったな。1作目のガイアは強いわ斬馬刀はcgでまんま左之助のと同じでしたね
ストIIでいうところのケンポジションの人ですね小さい子を引き取って育ててるんですよね
3のガイアが弱で横切り、強で縦斬りなんだけど、まんま「振り下ろすか薙ぎ払うか2つにひとつ」を体現しててわろた「至極 読み易い」んだよね
劇中でもあんまり手入れしてないからキレ味無い鉄の塊って言われてたけど描き方のせいで鉄の塊というより鉄の棒にコンクリついてるって感じに見えてたな刀身がもっと黒光りする見た目ならカッコ良くてもっと持っててほしいと思ったかもしれん
ベルセルクのガッツ、FF 7のクラウド、るろ剣の左之助の系譜。
バイオレンスジャックのスラムキングが先です。
素手はリーチと威力とガードが弱い分、身軽なのと技のバリエーションが多才ってのが強みなのに左之助は間逆な方向で強くなろうとしてるってのがなんとも焦れったい感とワクワク感あったよなー 結果最前線で戦うってよりはサポート要員で収まったけど、んでもって北海道編でもやはりサポート要員って感じだったかなーちゃんと見てないが。
花の慶次の格ゲー同様、ジャンプ時代劇ゲーの宿命なのかPSのるろ剣格ゲーもキャラの忍者率が凄い(10人中4人)忍者ゲーなんよな
実写映画だと使いづら過ぎて途中でいらねえやって感じで捨てちゃってたよね
斬馬刀は格下殺し的な武器でしか無いものね何なら威力だって二重の極みの方が上だろうし…触れられない相手とかリーチに関しては便利だけど
それは刀というにはあまりに(以下略)
既視感あると思ったのは牛股権左衛門のかじきだあのクソデカ木剣で人体破壊してたんだから斬馬刀でも活躍できそうだけどなぁ絵面的にるろうに剣心じゃ無理あるか
竹刀の弥彦くんといいなんで弱いキャラがより不利な武器で戦ってんねんとは思いましたねまあ銃刀法違反になるでしょ、法律は守らないと(作中のキャラ誰も守ってないけど)
元々は「明治政府への恨みの象徴」みたいなもんだったと思うし、イマイチ扱いが悪いのは仕方ないよね。
鎌足さんの大鎌よりは強そう
不二の剣とどっちがデカいんだろ?
グレソだ
業火乃大剣もちょっと斬馬刀っぽしい、パクって振り回して欲しい弾は炸裂弾がでるようにすればヨシッ
ゴブリンバットファー
まあこんな長物常備してたらクソ狭い明治時代の建物の中じゃ天井にぶつけるわ人とすれ違えないわで良い事ないもんな
動画でドラゴン殺しって言ってたけど斬馬刀と比べると柄が短いよなエスカノールの神斧リッタがガランに扱えなかったみたいに使いづらそう3つの作品ごちゃまぜで語ってよくわからん文章になったがw
漫画手元になくて確認できないけど、南北朝時代の武器って言ってなかった?あの時代色んなヘンテコ武器が出たって逃げ若で言ってた。
応仁の乱の頃の骨董品との事
@@漱石枕流-p9e ありがとうございます。いい機会なので、もう一度読み直します。
和尚ならこれで二重の極みやりかねんいや、流石に…………ない………よな?ダメだ。座禅組んで残馬刀突き刺す安慈が頭の中に出てきた
デカくて邪魔だしな
1:05 ヒョッコリスイング!!!!!!!
「その巨大さゆえに打ち降ろすか薙ぎ払うかの2つ」
普通の人ならその2つだけでも対処するのに死に物狂いなんですけどねぇ・・・
たぶん
かっこよすぎたのでは
知らない人に見せたら
主人公だと思うよ
煉獄の船底に穴開けるには最適な斬馬刀
斬馬刀は1970年代にバイオレンスジャックのスラムキングというキャラが使ってました。
超巨大な日本刀という本来の姿で描かれていたので左之助の斬馬刀と見た時にそれは斬馬刀じゃなくてベルセルクのガッツの大剣じゃないかってつっこんでしまいました。
左之助のあれは断じて斬馬刀じゃありません、西洋の大剣です。😅
敵を殺していい作品だったら多数の雑魚相手に無双できてた
でもあんなものを振り回す相手ならそれなりの剣客でも普通に逃げる
薙ぎ払いを刀で受けるとかジャンプで避けるとかは無理があるし下がって空振りさせても1回転でカバーできるから間合いに踏み込めない
サンライトハートはプロのデザイナーに依頼したんだっけ?
たしか強化後もデザインそのままに石突になってたよね
1:07 9条流のキワミとかいう古のニコニコネタを思い出す>不意にトンデモ威力の爆弾
初期の喧嘩屋・斬左の時がかなり好きだったし、素手だけじゃなくて、炸裂弾や斬刃刀を扱う左之さん、最高です。人誅編で斬刃刀が再登場した時は、何だか、感動しました。
これ見てて思ったけどもしかして佐之って飛天御剣流に最適だったんじゃないだろうか?
腕力がおかしいレベルだし体は頑丈だし
金砕棒に二重極を乗せたら正に鬼‥。
そもそも真っ二つになった方が斧みたいに使えて使いやすいのでは?
ベルセルクの影響受けすぎて実在の斬馬刀とデザイン全然違うんだよな
今回のアニメでセリフに斬馬刀使わなくなった理由っぽいこと追加されてたよね?
原作にあのセリフあったっけ?
鉄じゃなくてコンクリートでできてそう
二重の極みは打ち合いできないし、右手ナーフの原因だから、斬馬刀の左之助好きとしては北海道になんかそれっぽい武器ないかと期待してる
逆刃刀の剣心
略して”逆剣 さかけん”でござる
アニオリで剣心が騎馬兵に苦戦してた時に左之助は斬馬刀早く持ってこい!ってやきもきした
熱田神宮の斬馬刀は見事
布で包んでいる時、刃部分の厚みがなかったのは何故と思った
斬馬刀の大振りな攻撃と、小回りの効く格闘を織り混ぜて緩急つけて戦うとかなら効果的に描けそう
横に薙いで即捨てて相手が怯んでるところに突っ込むとかいけそう
そこら辺にほっぽっても拾って使える相手そう居ないし
左之の馬鹿力のバックボーンは説明されてないまま?
幕末の京都じゃ通用しない武器わろた
斬馬刀は子供心にメチャクチャわくわくした。何なら本編通して一番まである
空耳のせいでネタ技になっちゃってるけど、普通のパンチと同じ速さ・隙のなさでくり出せて当たったら大岩も砂レベルに分解される壊れ技の二重の極みがあたったらそりゃ斬馬刀も今では見劣りするよねって
クラウドみたいでカッコいいよね
ソルジャーにもベルセルクにも成れない半端な左之助じゃ、斎藤一にポジション奪われるのは時間の問題だったんだろう…。
あっちは比喩なしのモンスタースペックで超重量の剣をナイフみたいなノリで振り回してくるからな
多分斬馬刀持っても剣心みたいなスピードでぶん回してくる
@@にょれろーん
確かにクラウドなら志々雄も一撃で粉々にしそうw
流石に初めて剣持ったのにタークス倒すは、ソルジャーじゃないのにバスターソード振り回すわ。挙句正宗で腹刺された状態からセフィロス持ち上げて投げ飛ばすわする化け物と比較しないでもろて
@@千代田-w6l ソルジャーじゃないのは肩書だけだから・・・
あの世界なら合体剣使う人いてもおかしくなさそう
斬馬刀だけでかなりの重量なのにそれに剣心が乗っても気が付かずに持っている腕力。二重の極みとか無くても人殴ったら即4だろ。
アニメのOPで斬馬刀を大木を一刀両断する左之助がカッコ良かったので再登場を願ってたんだけど結果はアレっていうね・・・
そもそも切れ味重視の武器じゃなくて叩き潰すために使ってたからなんで木を切れるのかが謎だわ
人誅編で少し出番あったの嬉しかった
使っていて欲しかったのはとても分かるけど
左之助の斬馬刀って赤報隊の形見でそれを持ってる限り左之助は赤報隊に魂が囚われてる状態だから
それを剣心に壊されて左之助はやっと自分の道を進めるようになって感謝してるから斬馬刀は続投してはいけないって思い込んでたんだけど
調べたら後のエピソードで直して再登場してるとか書いてあってズッコケてしまった
一応大身槍という、刀身が長目の槍も実在しておりまして。黒田節を再現した博多人形が持ってたりするやつです
背中に文字が書いてあってラッキーマンみたいでカッコいいさのすけぇ
あの世界の人達剣降るより早く動くからなあ…
斬馬刀自体は過去に作られてる。
ただ、見た目はデカい刀であって、鉄の塊ではないという……
実物と違いすぎて斬馬刀じゃなくて殺人奇剣試作型って言われたら信じてしまいそう。
斬馬刀調べたら全然形状違った
ピクシブ百科事典の説明で
本来は~って書かれてるの笑う
黒い剣士の人は、あの剣で普通のチャンバラ平気でやるから
実際「握りとか足とか、ちょっと日本剣術すぎる」という声もあったぐらい
左之助は斬馬刀が残ってたら不二くんと戦ってたかもね
大剣振り回すサノ格好良かったから折れても時々使うのかと思ったら、爆薬→爆薬+拳で驚いたなぁ。もう噛ませ武器というか1発屋かと思ったら、最終決戦で即壊れるけど、出番有ったのは良かった…
メタ的に言うと持ち歩くにはデカすぎるから町も歩けないし列車にも乗れなくなるから無くなったのは仕方ないと思う。ロマンはあるから嫌いじゃない武器だけどね。
左之助が和尚と初対面した場面で和尚が独鈷杵を地面に突き立てて二重の極み・遠当てで一度に複数の地蔵を粉々に砕いていたから、斬馬刀もその応用みたいな使い方をしてほしかった
素手の描写に少し納得いってなかったから斬左が消えたの残念だったな…
素手キャラってどの漫画でも大抵の場合で刃物相手でも普通に戦うからいまいち納得いかないのよ。それこそ鉄甲でもはめてればまだ分かるんだが。
素手vs素手なら納得いくけども。素手キャラの悪口みたいになって申し訳ないが。
この世界の日本史の武芸者ってヤベーな
野太刀部隊とか見てみたい
現実の日本史でも、織田信長なんかは槍が上手くならんやつには長巻を持たせてたとか何とか
@@ああ-c4r9g 槍と比べるとかなり扱いやすかったようですね。ただ槍ほどのリーチもないし、振り回すスペースが必要なので密集陣形も組めない。そのうえ普通の刀の様にサブウェポンとして持つには大きすぎるという、微妙に中途半端なポジションだったようです
斬馬刀使うならフジとかとやらせたらよかったかね。もしくは尖閣とかw
誰もバイオレンスジャックのスラムキングが斬馬刀使ってたみたいな話はせんかったな
東京喰種の亜門が使ってたクインケみたいに実は分解して2刀流になりますってできりゃあまだ使い道あったのかな
良い意味でも悪い意味でもフタエノキワミの印象しか残ってない
重量のある武器には破壊することこそ極意
剣心が不殺貫いてるから仲間になった時点で斬馬刀はリストラ確定やな
あんな武器使い続けたらさすがに死人続出やろ
本編終了後→北海道戦の間で馬賊になってたけど、その時本来の斬馬刀振ってたのかな
正直折れたままの方が取り回しの面ではかなり使いやすいと思う
ただ、破損した武具を「このほうが使いやすい」と使いまわすくらいなら、最初から対人用として設計された長柄武器を使えという話なので…。
これ普通の剣だと強度足りないものに使うとか沢山の雑魚を散らすなら便利そうだけど
スピードにデバフかかって動きが限定されるしそもそも普通の剣でも斬れば死ぬ相手と一対一の時に使うもんじゃないよね
セルピコは平らなとこで引っ叩かれてた
流石に『ベルセルク』ネタは無いか。
それは、剣というには、、
余りにも大きく、重く、厚く、、、
そして、大雑把過ぎた。
不二に対して有効
味方に来た不二の足に切りつけるとか
るろ剣三大史実より盛られた要素、抜刀術、斬馬刀、斎藤一(なお斎藤に関してはむしろナーフされてる可能性あり)
破壊力強すぎてそのへんのチンピラには使えないだろうし
どういう経緯で斬左なんて二つ名が付くくらい活躍したんだろう
序盤で斬馬刀の弱点を指摘し撃破
昨今のただカッコいいからの安易な大剣キャラは反省して欲しいわ
斬馬刀・真打と炸裂弾持たせて北海道に行って欲しかった。
1:34 煉獄を大破させる威力の炸裂弾を昇竜コマンドで出せるようにしろとか
ヤバすぎw その時点で対戦終わるわ
遡ると中国の前漢の時代にはあったみたい。左之助が使うような豪快な武器ではなかったらしいけど。
本田忠勝(メカ)を倒す為に必要な刃渡り・重量を算出し、それをクソ真面目に作ってしまったのがこの斬馬刀😅
言うて本ダムが持ってるドリルの方が多分でかいし重いから結局粉砕さる運命。
土龍閃使うなら左之助の斬馬刀は優秀だと思うんだがな…。斬馬刀無くなった左之助って「フタエノキワミ、アッー!!」のネタ枠でしか無いのが惜しい…。
斎藤一にポジ取りで負けた感凄ぇんだ。
もっと薄く!もっと長く!もっと早く!ブーメランのように投げる!剣圧を飛ばす!・・・・斬艦刀持たせるなら不二でええか
うろ覚えだが人誅編で斬馬刀使った時セリフ、本誌連載では「斬左の復活、とくと見な!」だった気がするんだよな。コミックで変更されてた
ワイの記憶違いかもしれんが
CCOのアジトに乗り込んだ時にもっとけば最後の闘場の橋の部分ぶっ壊してそのままCCOを放置プレイで燃やせた説
あとは入り口固めとけばいいし
自分の領地で勝手に蒸し焼きになって自滅するCCOさん想像したら吹いた
昔あった闘神伝てゲームでガイアってのが持ってた武器も斬馬刀だったな
もう少し剣ぽいデザインだけど実物よりは左之助の方寄りのデザインだった気がする
懐かしい、カインが美形ですきだったな。
1作目のガイアは強いわ斬馬刀はcgでまんま左之助のと同じでしたね
ストIIでいうところのケンポジションの人ですね
小さい子を引き取って育ててるんですよね
3のガイアが弱で横切り、強で縦斬りなんだけど、まんま「振り下ろすか薙ぎ払うか2つにひとつ」を体現しててわろた
「至極 読み易い」んだよね
劇中でもあんまり手入れしてないからキレ味無い鉄の塊って言われてたけど
描き方のせいで鉄の塊というより鉄の棒にコンクリついてるって感じに見えてたな
刀身がもっと黒光りする見た目ならカッコ良くてもっと持っててほしいと思ったかもしれん
ベルセルクのガッツ、FF 7のクラウド、るろ剣の左之助の系譜。
バイオレンスジャックのスラムキングが先です。
素手はリーチと威力とガードが弱い分、身軽なのと技のバリエーションが多才ってのが強みなのに左之助は間逆な方向で強くなろうとしてるってのがなんとも焦れったい感とワクワク感あったよなー 結果最前線で戦うってよりはサポート要員で収まったけど、んでもって北海道編でもやはりサポート要員って感じだったかなーちゃんと見てないが。
花の慶次の格ゲー同様、ジャンプ時代劇ゲーの宿命なのかPSのるろ剣格ゲーもキャラの忍者率が凄い(10人中4人)忍者ゲーなんよな
実写映画だと使いづら過ぎて途中でいらねえやって感じで捨てちゃってたよね
斬馬刀は格下殺し的な武器でしか無いものね
何なら威力だって二重の極みの方が上だろうし…
触れられない相手とかリーチに関しては便利だけど
それは刀というにはあまりに(以下略)
既視感あると思ったのは牛股権左衛門のかじきだ
あのクソデカ木剣で人体破壊してたんだから斬馬刀でも活躍できそうだけどなぁ
絵面的にるろうに剣心じゃ無理あるか
竹刀の弥彦くんといいなんで弱いキャラがより不利な武器で戦ってんねんとは思いましたね
まあ銃刀法違反になるでしょ、法律は守らないと(作中のキャラ誰も守ってないけど)
元々は「明治政府への恨みの象徴」みたいなもんだったと思うし、イマイチ扱いが悪いのは仕方ないよね。
鎌足さんの大鎌よりは強そう
不二の剣とどっちがデカいんだろ?
グレソだ
業火乃大剣もちょっと斬馬刀っぽしい、パクって振り回して欲しい
弾は炸裂弾がでるようにすればヨシッ
ゴブリンバットファー
まあこんな長物常備してたらクソ狭い明治時代の建物の中じゃ天井にぶつけるわ人とすれ違えないわで良い事ないもんな
動画でドラゴン殺しって言ってたけど斬馬刀と比べると柄が短いよな
エスカノールの神斧リッタがガランに扱えなかったみたいに使いづらそう
3つの作品ごちゃまぜで語ってよくわからん文章になったがw
漫画手元になくて確認できないけど、南北朝時代の武器って言ってなかった?
あの時代色んなヘンテコ武器が出たって逃げ若で言ってた。
応仁の乱の頃の骨董品との事
@@漱石枕流-p9e ありがとうございます。
いい機会なので、もう一度読み直します。
和尚ならこれで二重の極みやりかねん
いや、流石に…………ない………よな?
ダメだ。座禅組んで残馬刀突き刺す安慈が頭の中に出てきた
デカくて邪魔だしな