Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
誰に教えてもらったわけでもないのに自分で独自に発見して勝手にやってた笑
フランス人爆誕してた
ぁ、仲間ですねwなんかいい感じになるっ!!!ってなってから習慣になりました。
サックス奏者ですが、誰に教えてもらったわけでもなく何故かやってました😂
カビ生えやすくなるからやるなら手を綺麗にしてからの方がいいよ。
これ始めた時に講師の先生に教えて貰ってずっとやってた!リードのおしりの方から息入れて、気泡が出てこなくなったら繊維が潰れた証らしい!
サックスだけどスワブで表面ゴシゴシしてから吹いてた、舌触りなめらか(?)になって新品リード特有のノイズ音もなくなる、と思ってる
個包装のリードは中の空気がフランス(?)の空気だから、日本で吹くときは一週間くらい日本の空気にさらしてから吹き始めるといいらしいですよー!
そうなんですね!いつも練習で吹く直前に開けてました新品のリードさっそく全部開けてきます!
バンドレンのバリサクのリード使ってて、新品しゃぶってると、白い柔らかいカスみたいなの出てくるのはそれなんだな。知らずにやってた
青箱使ってます!!😂擦ったら凄い、いい音出ました!!
最初フランス国歌流れてるのめっちゃすこ
紙やすりで削るのは素人にはやっぱり怖いけどこれはリスク無さそうだしやってみよう!!
指じゃなくてリードの硬い部分で擦ってた記憶がある
これ知ってますってかやってます自分は開封したらまず全部爪でコシコシこすって繊維を潰してから吹いてますね吹いているうちに繊維が潰れてこなれてくるのでだったら始めから潰しとけみたいな
べろんべろん表面を舐めた後気泡が出なくなるまでちゅーちゅー吸うのはどこ式なのでしょう?というかそういう育成は根本的に間違ってんのかしら。
それの逆で水で濡らしてリードと根元をくわえて、思いっきり息を入れて気泡出してました笑笑厚めのリードが吹きやすくなった笑
動画の擦る話と合わせると、元々気泡が出にくいやつは繊維が密になってるから吹きやすいのかな?気泡が出なくなるまで吸ったら吸う圧でちょっと繊維が整う?詰まる?とか…?
吹部だった時それやってました😂なつかし〜〜〜!
ガリガリ君の食い方なんよもはや
かいけつゾロリ.....?
吹部の時は紙で擦ってた
関係ないけど途中吹いてたウェーバーのコンチェルト今伴奏してます笑
それに加えて水で濡らしながらこするのもいいらしいです…?
ウェーバーの一番だー
私も指で調整しますが、ゴシゴシしたら結構変わりますよ💦必要な場所を指でそっと触れたりサッと撫でるだけで調整が出来ます。
明後日本番です!1番いいリードと2番手リードで実験します!
まず2番手かそれ以下から試すんやで…
@@ねっしー-n8c ネタです笑
現役時代に知りたかった😭
先生リードケースの裏で擦ってたな指だと湿気でカビるらしい
引退前に知りたかった
私もやってたなぁ〜!教わった記憶はないけど笑
えー!やってみます!
めっちゃ試して欲しいんですけど、昔顧問の恩師のクラリネット専門の方がやってらっしゃったんですが、空気抜きをした後、吹きにくいリードの先端から5mmほどの範囲で、厚さが均等でないと感じた場合、厚い部分の縦に走る筋を、吹きにくさに応じて1本、2本…と、カッターで切ってみてください!私はそれで吹きにくいリードを何本かお気に入りに変えてました。分かりにくかったら申し訳ないです。そもそもこのコメントが届くかどうか😓
オーボエでも出来ますかね…?
リクエストなんですけど、クラリネットのリードをランキング付けして頂きたいです!今どのリード買おうか迷ってて……
学生時代紙の上でこすったことを思い出しました
先生に机にこすりつけて潰すといいよって言われた
力加減は…なでるように?ゴシゴシ?どれくらいなんでしょうか?
割と強めかもです、ゴシゴシ寄りかも?
カスみたいなのは手垢では?
シャーシの底上げみたいだな…(動作だけ同じ)
ねぇ関係ないんだけどサムネが宮野真守すぎるwwwwwwwwwwww
これは門下の先生からやれと言われてずっとやってましたね。へたるのが早くなって個人的ににはあんま好きでは無かったが
黒木くん
僕もCLなってます
サックスの先生が、茶色い封筒でこするといいよって仰ってたのと同じ?
リードって削るものでしょ?
リードってどこにつけるん?てか何
なんか無意識のうちにやってたなこれ
バンドレンって言ってる人とバンドーレンて言ってる人見かけるけど、バンドレンが正解??
カスではなく手垢...???
Vandorenって「バンドレン」ではなく「バンドーレン」が正式名称らしいです!
うちの高校、リード組みんな爪使って繊維の穴塞いでたぞ?
カスが出てくるってそれ、歯垢?
誰に教えてもらったわけでもないのに自分で独自に発見して勝手にやってた笑
フランス人爆誕してた
ぁ、仲間ですねwなんかいい感じになるっ!!!ってなってから習慣になりました。
サックス奏者ですが、誰に教えてもらったわけでもなく何故かやってました😂
カビ生えやすくなるからやるなら手を綺麗にしてからの方がいいよ。
これ始めた時に講師の先生に教えて貰ってずっとやってた!
リードのおしりの方から息入れて、気泡が出てこなくなったら繊維が潰れた証らしい!
サックスだけどスワブで表面ゴシゴシしてから吹いてた、舌触りなめらか(?)になって新品リード特有のノイズ音もなくなる、と思ってる
個包装のリードは中の空気がフランス(?)の空気だから、日本で吹くときは一週間くらい日本の空気にさらしてから吹き始めるといいらしいですよー!
そうなんですね!いつも練習で吹く直前に開けてました
新品のリードさっそく全部開けてきます!
バンドレンのバリサクのリード使ってて、新品しゃぶってると、白い柔らかいカスみたいなの出てくるのはそれなんだな。知らずにやってた
青箱使ってます!!😂
擦ったら凄い、いい音出ました!!
最初フランス国歌流れてるのめっちゃすこ
紙やすりで削るのは素人にはやっぱり怖いけどこれはリスク無さそうだしやってみよう!!
指じゃなくてリードの硬い部分で擦ってた記憶がある
これ知ってますってかやってます
自分は開封したらまず全部爪でコシコシこすって繊維を潰してから吹いてますね
吹いているうちに繊維が潰れてこなれてくるのでだったら始めから潰しとけみたいな
べろんべろん表面を舐めた後気泡が出なくなるまでちゅーちゅー吸うのはどこ式なのでしょう?
というかそういう育成は根本的に間違ってんのかしら。
それの逆で水で濡らしてリードと根元をくわえて、思いっきり息を入れて気泡出してました笑笑
厚めのリードが吹きやすくなった笑
動画の擦る話と合わせると、元々気泡が出にくいやつは繊維が密になってるから吹きやすいのかな?
気泡が出なくなるまで吸ったら吸う圧でちょっと繊維が整う?詰まる?とか…?
吹部だった時それやってました😂
なつかし〜〜〜!
ガリガリ君の食い方なんよもはや
かいけつゾロリ.....?
吹部の時は紙で擦ってた
関係ないけど途中吹いてたウェーバーのコンチェルト今伴奏してます笑
それに加えて水で濡らしながらこするのもいいらしいです…?
ウェーバーの一番だー
私も指で調整しますが、ゴシゴシしたら結構変わりますよ💦
必要な場所を指でそっと触れたりサッと撫でるだけで調整が出来ます。
明後日本番です!1番いいリードと2番手リードで実験します!
まず2番手かそれ以下から試すんやで…
@@ねっしー-n8c ネタです笑
現役時代に知りたかった😭
先生リードケースの裏で擦ってたな指だと湿気でカビるらしい
引退前に知りたかった
私もやってたなぁ〜!教わった記憶はないけど笑
えー!やってみます!
めっちゃ試して欲しいんですけど、昔顧問の恩師のクラリネット専門の方がやってらっしゃったんですが、
空気抜きをした後、
吹きにくいリードの先端から5mmほどの範囲で、厚さが均等でないと感じた場合、厚い部分の縦に走る筋を、吹きにくさに応じて1本、2本…と、カッターで切ってみてください!
私はそれで吹きにくいリードを何本かお気に入りに変えてました。
分かりにくかったら申し訳ないです。
そもそもこのコメントが届くかどうか😓
オーボエでも出来ますかね…?
リクエストなんですけど、クラリネットのリードをランキング付けして頂きたいです!
今どのリード買おうか迷ってて……
学生時代紙の上でこすったことを思い出しました
先生に机にこすりつけて潰すといいよって言われた
力加減は…なでるように?ゴシゴシ
?どれくらいなんでしょうか?
割と強めかもです、ゴシゴシ寄りかも?
カスみたいなのは手垢では?
シャーシの底上げみたいだな…(動作だけ同じ)
ねぇ関係ないんだけどサムネが宮野真守すぎるwwwwwwwwwwww
これは門下の先生からやれと言われてずっとやってましたね。へたるのが早くなって個人的ににはあんま好きでは無かったが
黒木くん
僕もCLなってます
サックスの先生が、茶色い封筒でこするといいよって仰ってたのと同じ?
リードって削るものでしょ?
リードってどこにつけるん?てか何
なんか無意識のうちにやってたなこれ
バンドレンって言ってる人とバンドーレンて言ってる人見かけるけど、バンドレンが正解??
カスではなく手垢...???
Vandorenって「バンドレン」ではなく「バンドーレン」が正式名称らしいです!
うちの高校、リード組みんな爪使って繊維の穴塞いでたぞ?
カスが出てくるってそれ、歯垢?