【カシメ打ち】鞄や洋服に基本のカシメ打ち

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 鞄や洋服に使えるカシメの打ち方をわかりやすく丁寧にお伝えします。
    皆様が洋裁をされている中での困りごと、わかりにくい部分縫いのやり方など、現役洋裁講師でもあるばあばが可能な限り動画内でお答えします。
    リクエストがあればお気軽にコメント欄にお願いします。

Комментарии • 19

  • @人生は選択の連続-y6o
    @人生は選択の連続-y6o 3 года назад +12

    かしめ初心者です。どこよりもわかり安い説明でした。
    道具やかしめの選び方から穴あけの場所、かしめ方のコツなど
    惜しみない伝授、ありがとうございます😍
    感謝感謝です!!🙇‍♀

  • @Sakurako-14
    @Sakurako-14 3 месяца назад

    こんにちは 教えて下さい。両面カシメの場合、足の長い方を 裏から通した方がいいでしょうか?

  • @梅ジャム-c7g
    @梅ジャム-c7g 3 года назад +3

    詳しく説明頂きありがとうございます。
    再度挑戦してみます!

    • @ミシンばあば
      @ミシンばあば  3 года назад

      ありがとうございます。
      参考になれば幸いです。
      色々な動画を上げていきますのでまた覗いて頂ければ嬉しいです!

  • @canon_otome
    @canon_otome 2 года назад +1

    明日道具を調達して動画を参考にかしめてみたいと思います😊とても分かりやすかったです🌷

  • @まゆみ-j5q
    @まゆみ-j5q 2 года назад +2

    とても丁寧な、説明をありがとうございました!流石ですね👏

  • @杉山小絵子
    @杉山小絵子 2 года назад +3

    とてもわかりやすくて非常によくわかりました。ミシンばあばさんのお優しい口調に癒されました♪ありがとうございます。

  • @ききとらら-v6f
    @ききとらら-v6f Год назад

    いろいろ細かい部分も教えていただいてありがとうございます。最近、ダイソーさんにバネホックがありますが、材料は、どこで買えばよいですか?教えて下さい。

  • @蓮華-d7m
    @蓮華-d7m Год назад

    とても分かりやすい説明をありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • @wai_mog
    @wai_mog 4 года назад +1

    何をどうしてよいかわからなかったのですごくありがたい動画でした。

    • @ミシンばあば
      @ミシンばあば  4 года назад

      ありがとうございます。
      お役に立てたなら幸いです。
      色々な動画を上げて行きますので、またご覧頂ければ嬉しいです!

  • @ちゃんみい-p5i
    @ちゃんみい-p5i Год назад

    こちらの動画で使用しているカシメのサイズを教えて頂きたいです。同じような厚みのバッグを作りたいのですが、布バッグに合う一般的なカシメのサイズを知りたいです

  • @メガ子-s8v
    @メガ子-s8v 3 года назад +4

    はじめまして。キーケースの金具をつけるカシメをつけるのにネットで何種類も色々入っている道具を買っていろんなサイトでやり方を見たのですが肝心な打ち具が、どれを使うのかわからず失敗して…こちらの動画に辿り着きました。
    初心者の私にもとても丁寧でわかりやすい動画でした。
    打ち具を間違ったものを買っていたので書い直します。
    大変勉強になりました。これからも動画拝見させていただきますm(_ _)m

    • @ミシンばあば
      @ミシンばあば  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      何かのお役に立てたのなら幸いです。
      色々な動画を上げておりますので、また覗いて頂ければ嬉しいです!

  • @yumekos8109
    @yumekos8109 4 года назад +5

    (。☌ᴗ☌。)
    とっても勉強に
    なりました
    ありがとうございます🤗

    • @ミシンばあば
      @ミシンばあば  4 года назад

      ありがとうございます。 ミシンだけに拘らず色々な動画をご紹介していきたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。

  • @山下正二-e7l
    @山下正二-e7l 3 года назад

    初めはハトメピン、カシメピン、カシメ治具すら選択に困り
    穴あけもポンチの改良を加え、それでも8mmになると
    ポンチの改造だけでは、穴があかなく
    プレス機(5000円だったと)今は、材質に関係なく
    軽い力で、丸い穴あけができるように、
    時間も6個の穴あけで300秒もかかることなく

    • @ミシンばあば
      @ミシンばあば  3 года назад

      ありがとうございます。
      すごい拘っていらっしゃいますね!
      今後も色々な動画を配信していきますのでまたよろしくお願いいたします!