Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ヨコサワさんがすごいのって英語っていうより、アメリカ人と同じ感覚の雑談ができる能力だと感じてます日本人はたとえ発音や語彙力が良くなっても店員さんや隣の人ににああいう感じの話しかけ方はできない人が多い
これは過去一神動画だと思います。自分の仕事に対して真っ直ぐに向き合ってて尊敬します。
rootsにディーラー含め英語オンリーの卓を作って欲しいです。英語でのポーカーに慣れたい
麻雀で日本で一番強いと言われてる人も同じようなこと言ってましたね。結局勝負で勝っても負けてる方は良い思いしないから、手加減せざるを得ないし、結果的に営業みたいな感じになってると。本気で打てるのはプロ同士で打てるところだけだって言ってました。今はRUclipsっていう別の稼ぐ道があるから良いですよね
同じにされることは嫌がると思うけど、やはり将棋や麻雀と同じ道をたどっているような感覚。最初は実力のある人がシンプルに稼いでいた。プロがアマを生かさず殺さず上手にカモっていたところに、稼げると聞きつけたゴロツキが荒らしに来る。そうなると、プロとはなんぞやということになり、プロを認定制、免許制にし、プロにはアンダーグラウンドな賭けはヤメさせ、スポンサーを募り賞金制になった。まさにこの流れなのかなと。
はっきり言って意味が分かりません。麻雀、将棋、ポーカーが一緒の道??歴史も成り立ちも、現状の仕組みもプロアマの仕組みもスポンサー力も競技力も人口も世界的な見え方も違います。麻雀、将棋で全く違う競技を含めて同じ轍を踏んでいるとは、逆にどのような視点なのか気になります。
@@golira〆視点については元のコメントで十分触れてないですか?
@@golira〆反発するような言い方しかできんからアカンねん
これは結構難しい話をされていますね。非常に深く考えた末に辿り着いた考えだと推察します。ポーカーはゼロサム及び胴元の取り分を除けばマイナスサムであり、ポーカープロとして収入を得るには誰かが負けていてお金を失っている訳です。歴然とギャンブルであり、世の中の富の総量を増やす経済活動とは超えられない壁があると思っていました。一方で、カジノだけでなくプロも人々を楽しませる側である、サービス業でありポーカーというエコシステム産業の担い手であるという発想はとても興味深く勉強になりました、プロならば人々に提供している価値は何なのかということを考えられた一つの結論なのかなと感じました。究極、ポーカーに負けても面白かった楽しませてもらった(負けていいという意味ではありませんが)、そう思う人が沢山いてエンタメとしてのポーカーが盛り上がっている状態が理想でしょうか。
素晴らしい!
麻雀漫画ですが、似たような描写がありましたね。ただ強いだけのギャンブラーが「俺は強い。だから金を出せ」というのは強盗だと。パチスロでいう軍団と同じで、カジノ側からしたらそういう輩は場そのものを壊すんだよね。観光ついでにカジノに寄るような人の多くは予定時間近くになったら、ハンドに関係なくオールインだろうし、そこで毎回毎回、ぶっきらぼうな日本人がかっさらっていったら、もう来てくれなくなっちゃうのは想像に難くない。
自分もそう言う感想書けるようになりたい
ヨコサワさん40年前の雀ボーイと一緒の事いってるわ現代っ子はスロット出身からポーカーに来てるからコミュニケーションとれないんだろうね。プロ同士のコミュニケーションしか必要ないと思ってそう。
やっぱり言語の壁はあるけど、それを除いても、姿勢の話はあるよねーー
これは本当。基本的に日本人と打ちたくない。日本人ポーカープレイヤーは相手にリスペクトがない。
その考えのヨコサワさん達が立ち上げたルーツには、期待しかないです。これからも頑張ってください!
日本人が「楽しむためではなく勝つためにプレイしている」という性質はポーカーだけでなくマジックザギャザリングや遊戯王のようなトレーディングカードゲームの界隈でも長く言われ続けていますね。日本人はみんな「報酬」に飢えているので、楽しむ余裕が後回しになっているのでしょう。
アミューズ2回行ったけどガチなやつがウザすぎて二度と行かなくなった。海外のやつらも同じ気持ちなんだろうと思った
アミューズメントって逆にガチでやらないならなんのためにいくんや
@@はりぼて-t8vアミューズメント、、、
@@はりぼて-t8vアミューズメントなんだから楽しくポーカーするために決まってるよ。トナメならまあ分かるけど。
カジノでスロットルやっててジャックポットを当てたら、周りの知らない外国人は大喜びしてくれた!真横にいた日本人は全く無視。どころか、隣で出されてイライラした顔してた…それが日本人。
最近ヨコサワの動画にハマって海外でポーカーしたい!英語の勉強しよう!って自分の行動が正しいって言って貰えてるみたいで嬉しい、英語の勉強がんばろう
こういう語り系動画増やして欲しい作業中にダラダラ聞ける系が欲しい!
とても腑に落ちる動画でした。どんなゲームでも競技でも相手とのコミュニケーション大事。日本は子供のスポーツ教育から、相手と喋る必要なし、勝つことが重要 って身につきがちかな
0:40 わかるわぁー。パチンコホールでもパチンコやパチスロのプレイヤーを見てると、プレイ中でも若い人ほど盤面を見ずに、スマホの画面を見てる人をよく見る。期待値と効率を考えた結果なのかもしれないが、「何しに来たんだろう?」と感じる時はある。w
まぁ、ポーカーだけでなくゲームやカードゲームでも勝ちにこだわるヤツよりは楽しんで(勝ちも楽しむ含んでしまうけど)やるヤツと一緒にやる方が楽しいよな
サービス業だと理解してその考えに従える頭の良さよ
ポーカーのショート動画とかコメント欄が評論家だらけで地獄だもんな
自分が考えられる、プロアマの対抗策は、プロをカジノで抱える。ってことを提案したいです。プロをカジノで抱えて、その人にカジノでバウンティ(賞金)をつけます。プロは基本的にトナメに登場し負けたら、その人にバウンティをカジノから出る。それで、ごく稀にキャッシュゲームにカジノ側として登場し、賭け金をカジノで負担してもいい代わりに、収支の幾らかを出演料として貰える。(ここの基準は応相談で)もしその人が物凄く強いなら、カジノはバウンティどころかジャックポット方式でもしてもいい。 その人は自分がどこどこのカジノのプロであるという箔が付くし、周りのアマチュアもその人を目指して頑張れる。その為には、すべての収支を完璧に管理しなければならないけど、やる価値はあると思う。
客対客のお金の奪い合いであるポーカーの本質をとらえていてわかりやすかったです自分もおしゃべりしながら楽しくポーカーしたい派なので静かなテーブルよりワイワイできるテーブルの方が好きですね
わかる。アメリカンジョークとかスルーしそう。ストイックにポーカーフェイスでプレーされたら嫌かも😢
オンラインと違って対面のポーカーなのにコミュニケーションも取らずに正しいプレイをして勝つことが全てだと勘違いした奴多いんだよな
色々と考えさせられるね
とても良い動画ですね!アミューズメントでも、ずっとスマホでポーカーやってて、卓の流れやプレイで盛り上がることをしな人が多いと詰まらないです
ギャンブルは全部そうだろうね。麻雀も高いレートで弱い相手と囲ませてもらえるように人として好かれないといけないのは大前提だもんな
基本的に「勝つこと=嫌われること」だと思ってます。勝ちながら応援されるには人として魅力が必要という話だと思います。
日本のポーカー界を真剣によくしようと思ってるんだな😢若いのに麻雀の多井さんみたいでかっこいいよ
何事も取り組み姿勢は同じ。勉強に本気なやつは遊びも本気、仕事も本気。だから英語も出来るし周りと楽しく過ごせるし、収支にもこだわれる。おれにはポーカーしかないんだ!とかそれっぽい理論武装がんばっちゃう人は、結局自分の苦手や未知と向き合う事のない狭い視野のすべて中途半端な人物にしかならないですね。ポーカーに限らず全部そう
個人的には「ポーカープロ」って名前しかないのがよくない気がする日本人でなりたい人が多いのは「ポーカーゴロ」なんじゃないかなフィッシュから巻き上げて楽に生活したい、みたいなそういう人はそりゃスマホ持ってイヤホンするよねって思う
凄い!ヨコサワさんのこういう考え方こそ広めるべきです。正直今までポーカーを日本に広める事をメインにしていたから、こういう側面までを語る機会がなかったですね。次の段階に入ったのかもしれませんね😂いや、まぁヨコサワさんがそこまでする必要はないんですけどね😓
まず、英語話せないことやプレー中にヘッドホンをすることがマナー悪いってことを分かってない日本人は多い気がする
別にヘッドフォンはマナ悪なんかじゃないよああこいつ勝ちに来てるんだな、って思われて嫌がられるだけ
@@towa- みんな負けるつもりで来てないし、勝ちにくることは嫌われることじゃないと思います。イヤホンをして会話をしようとしないことは印象が悪くて嫌われることだと思います。
「博打打ちはただ勝負だけをやって生きていくのが理想であるが、実際には博打の場における男芸者なのである」と阿佐田哲也先生も言ってました。客がいなければプロは成り立たないと考えるとサービス業というのは言い得て妙かも知れませんね。
対戦相手からお金を奪う、て行為をやってるわけだからねえ気持ちよく金取られたいって話なんじゃないすかねせめて、で
外国にポーカーしに行く時はある程度英語が話せるようになってることと、ちゃんと周りと話すことくらいは最低条件になってるかもしれないな
すごい動画。ボーガーだけに限らず、結局人に与えることが大事ですね。
デンマークの公共ウェブポータルサービスで草
ポーカーって収支的にはマイナスサムゲームだけど、プロのサービス業としての側面を含めることでプラスサムゲームになる。その前提があって初めて、ポーカーは世の中にプラスの価値をうむエンターテイメントといえるんだと理解できました。前回のドッキリ動画では一言でいうと「勝っているから問題ない」という主張でしたが、裏返しになる「負けているから問題あり」の方が平均すると人数×金額的には絶対に多いわけです。「ポーカーは広めるべき」と多くの人に理解してもらうために、この辺の捉え方をすっきりと共通認識持てるようにしたいですが、本当に難しいですね、、、上手く言語化できる人いたら教えてください笑
プロとは何かという疑問に、一番しっくりくる答えだった。この動画見て良かった
他のスポーツに当てはめるとポーカープロがカジノに所属してこのカジノに来ればこの人とプレイできるよみたいなカジノのスポンサー的なカジノ側プロ側の都合あるから結局今の形以上はなさそうだけど
動画を配信する者としての役割をちゃんとしてる事が凄く素晴らしいと思います!ヨコサワさんだからこそ言える事もあり何が正解で何が不正解かは別として相手を思いやる事が大切ですね!一緒にプレイをして楽しい人とそうでない人では大きな違いがありますし、まずは自分だけでなく相手の事も少しは考えながらプレイできたら最高ですね!
対人種目において無言でガリガリやっててもコミュニティから排除されるだけ、と言うのは阿佐田哲也の頃から同じですね
ちょっと違う話だけど、漫画ハチワンダイバーの主人公が真剣師とやっていくためにプライドを捨ててわざと負けて涙するシーンあったのを思い出しました。
どの業界も近しいものがあるね。専門性を磨くだけじゃいずれ壁がくる。どうしても、生身の人間がいて成り立っているわけだから。
Rootsにプロはいないけど強い人は弱い人を狙うのは同じだし…プロはアマを楽しませなきゃいけないというより強い人は自分が楽しむだけじゃなく弱い人も楽しませる事が出来ないと業界自体を活気づける事は出来ないのかなと思う
すごく考えさせれる話でした麻雀業界がちょうどこの転換期に入っていて、エンタメ性を上げる事による外部からのマネー流入を実現しつつある状況ですMリーグはもちろんですが、神域リーグやVPLなどでVTuberを通じて裾野を広げているのは素晴らしい取り組みだと思いますヨコサワさんの目標達成のために、参考になる部分があるのでは?とも考えるのですがいかがですかね?(ヨコサワさんとVTuberのポーカー対決とか見てみたいかもw)
パチンコパチスロのジグマ専業にも通ずる話。こっちの世界でも見境ないプロの集団化とフィールドの悪化により、既に崩れてしまった。ポーカーも同じ構造だと、双方を経験した身として痛感している。
トーナメントやストリーミングでブイブイ言わせるのもプロだけど、金持ちに気に入られて高レートプライベート卓に呼ばれて程よく(場を荒らさない程度に)稼いでるのもプロですからねぇ
レベルが近い人同士で気軽にやるとなるとオンラインが手っ取り早くなってしまうんだよな特にオンラインならピラミットになっているのが顕著だもんな
私ごとで申し上げますと、数ヶ月前にヨコサワさんのRUclipsを拝見してからポーカーというものに興味を覚え、先日、初心者が福岡でアミューズメントポーカーデビューするのに最も適したお店Jさんにお邪魔しました。今後の人生がより楽しくなりそうで嬉しいです。有難うございました!☺️
今後はインアウトの成績でコミッションが増えるとか、ポイントがもらえないとかになるんですかね。
わいはパチプロ歴長いけど、負けてる人に気悪くさせてはいけない事に気付くことのできる適性がある人だけが生き残っとるで。昔はどの店舗にもいたような頑固親父みたいなマナー教える人がいないから、悪気のない学生達がホントにタチ悪い事が多い。
ワイも兼業で年間300万近くスロで勝ってるけど、どんなに愛想良くして、マナー守ったとしてもスロプは100%嫌われてるって思うわ。ワイもあんたも陰でパチンコで稼いでないで仕事しろよ、迷惑なんだよってどっかの誰かに思われてるよ。そう思われて嫌われても全然大丈夫って人だけがパチプロ続けられるんだよね。
全然関係ないけど、ふと思い出したのでコメントさせて。昔隣の不愛想なおっちゃんに「その台出ないから辞めた方がいいよ」って言われて別に固執をしてる台でもないし、ゲンが悪く感じたからどいた瞬間に、そのおっちゃん俺の台に移って来たのを思い出した。どういう神経したら、そんなことできるのかw
@@HANAMARUchin 冗談ではなく、パチ屋にいる99%はろくでもない人だから関わらない方がいいよ。その99%のうちの1人のワイが言うんだから間違いない。
日本人がテーブルに2人居たら大体お通夜みたいになってる。
某カードゲームでも日本人の方が競技指向が強くて海外プレイヤーはパーティーゲーム的なルールを好むっていうの思い出した国民性もあるんかな
欧米のEスポーツを見るとああいうのが欧米は本当にうまい日本のゲーム会社はあんなの作れないニコニコ超会議みたいのになっちゃう
俺もさっきコメントしたけどMTGがその傾向だもんねwcEDHとEDHが別れた原因の一端は日本人が担ってると思ってるわ
おそらくがり勉で漫画アニメゲームおもちゃろりアイドルしか興味がないような人達だな国際政治も政治思想も地政学も歴史も分からずビジネスも金儲けも理解できないのだろう精神年齢小学校で止まったままのような発達障害多い。たぶん学校と塾と家の往復しかしてない人生でコミュ障で排他的で目立つ奴をやたらと叩くし人の足を引っ張ることにしか興味が無い性格が悪いが表には出さない真面目系くずと言われてる人たち。
モヒさんって専業も同じこと言ってた。アメリカ・マカオ以外だとプライベートゲームが多い中で、コミュニケーションとらないとつまらんという理由だけで招待されなくなる。つまり稼ぐ機会を失っちゃう。ポーカーで稼ぐためには実力は大切だけど、人に気に入られる力も必要なのかも。
1:10堀内さんのことですかwww
一昨日までアメリカいました、ヨコサワさん探しなラスベガス行ったんですが見つけられず残念です…
日本で客同士で賭けるもので自分のアクションが収支に直結するのは麻雀ぐらいだと思うし、場末の0.5はべちゃくちゃやってるのに対し、ピン東は黙りこくってる現実を見ると、ライブキャッシュの最低レートすら遊びの額ではないってこともあるかもですが、英語しゃべれないだけが原因ではなく人柄もあるかと。自分がポストやったハンドぐらいカタコトでもなんか言えるやろと思ってしまう。
0.5で楽しくフリーできるのに、ピンになった途端にピリつくのはある
ヨコサワさんが配信卓に呼ばれる理由がよくわかる動画ですね。
海外のポーカー卓だと日本人同士で日本語で喋り過ぎて心象悪くしているのは結構見かけますね。アクティブなプレイヤーがいる時に日本語を話すのはそもそもTDA的にもNGですが、ハンドの合間とかに友人や同卓してる日本人と「どうせ周りの現地プレイヤーは日本語分からないんだから」みたいな感じで、「あの2番の席の奴、超絶フィッシュだったよ」的な会話を日本語でする人がいる。話してる言葉そのものは通じなくても、雰囲気でなんか馬鹿にされてるなみたいなことは分かるし、ああいうのは相当心象悪くしています。(たまに、言われた側が日本語が分かる人だったりして大恥をかいてるシーンも見かけます)
深いわ。
さしみpokerがまさにそう
ゲームは違うけど日本におけるマジックザギャザリングで、EDHみたいなボードゲームっぽいルールが流行らない理由とまっっったく一緒だわ日本人は真面目過ぎて最初は勝ち負け関係なく楽しむことがゴールだったのに最終的には楽しいことは勝つことオンリーになってしまうんだよな
英語のヨコサワ流学習方法を教えて欲しいです。DMM英会話くらいしか思い浮かばなくて
自分も気になります
英語しかない環境に行くとか(留学等)海外の友達作ってる人が多いよ
座学と実践。どんな事も同じ
良い事言ってるわ自分もいつも思ってた。みんなストラテジーにがんじがらめでRUclipsでいろんなポーカーチャンネルのコメント欄でプレイが未熟だの、間違ったコールだの言い過ぎ。勝率大事だけどそんなポーカーばかりじゃ楽しく無いだろうなって思うことよくある。ギャンブルしたい時もあるし、オールインコールしたい時はすれば良いし、4ベット返されてもフロップ観たければコールすれば良いと思う。
まぁ楽しさは人それぞれだからね😅楽しくないと思うってのもあなたがそう思ってだけで、人に押し付けることでもない。
新興国であるがゆえにプロ意識が成熟していない事がギャップを生んでいるだと感じました。パチスロでも長く生活してしている人は店に嫌われないように行儀良くしてますし、一昔前の麻雀でもカモ相手には上手くよいしょして懐に飛び込みます。
これは凄い動画だな。語彙力なくてすまん。
今の麻雀業界が似た感じだね。一昔前は殺伐としていて、強ければ無口で無愛想な社不でもOK。今はビジュアル含めたタレント性が強く求められる。観ている人を楽しませてなんぼの世界だからね。
横澤さんホントに本質的で良い考えしてるのが伝わって感動した!それを発信してるのが心から尊敬できるしマジで泣いた、、
対戦相手を楽しませるって仏の域です
純粋にゼロサムゲームだけで生活したいならFXとかデイトレが良いと思うよ。スロッターのハイエナ出禁みたいなもんか。
最近改めて感じるんですけど、ポーカー中にみんなが楽しめるような雰囲気を作れず悩んでいます。黙ってポーカーしてるのも楽しめるのですが、周りを盛り上げるってことが難しいです😭テーブルを盛り上げる行為と煽り行為は近いものがあり、区別が難しいです🥲
無理に盛り上げようとしなくてもいいと思いますよ〜。お笑いなしの真剣勝負でポーカーやりたいって人もいますし。逆に楽しみたいって人がいれば、少し話しかけるだけできっと盛り上がりますよ笑。
自分はパチスロの専業ですがこの話はわかり過ぎて耳が痛いなwイヤホン付けて周りとコミュニケーション取らないようにしてると逆に変なおっさんからいちゃもん付けられて絡まれるんよねwスロプロの良いところは人と関わらないところだと思っていたら、逆に気を使わないといけないところだったっていうw
深いねえこれ
映画ハスラー1・2を思い出した。
この動画の0:17から始まるBGMのタイトル知ってる方いないでしょうか??好きなBGMなので知りたいのです、、、
ゴルフの男子プロが一緒に回っていた一般の方を怒らせた報道がありましたね。今や eスポーツというものも出てきて、TVゲームの観戦も十分にエンターテイメントに成りえる事を証明していると思います。今回のW杯もWBCも本当に面白かった。プロとはその道で高いプレーを見せてくれる優れたパフォーマーを指すのだと思います。
いつもベロベロに酒飲んでポーカーするようにしてます
それ嫌われてるから気をつけて
人気者やで
@@NS-rs3gf仏頂面で黙々と打って勝ったらすぐ離席する日本人より100倍マシよ。酔っ払いは暴言吐かない限りむしろ大歓迎だよ。
リングゲームで卓の誰かが『皆んなで酒飲もう!』と言い出したのに、日本人だけ『私は結構です』と断る人が多いって聞いた完全に勝ちに来てるのがバレバレなのと、社交性ゼロに見られて周囲から奇人扱いされるらしいあと、ドイツカジノの入場制限だけど、やはりドイツ語(現地語)の会話力なんだよねドイツ語を一言も話さない・耳も傾けない日本人が大多数だったらしいし店は現地語の会話力でプロ・アマを判断するから
@@ysfinechannels645 あっ、(察し)🤭自分で言ってる時点で、、、。
職人気質で無愛想なのが良い面でもあり悪い面でもあるからねえ
わたなべさん、WSOP PLOの一ノ瀬さんが出てたFTでめっちゃ映ってたなww
プロって名乗るんだったらほんまにそおファンがいるから成り立ってるわけでただ単にフィッシュを狩ってる人はギャンブラーなだけプロではない
自分も10年前大学生のときにポーカープロでしたが、これに気がついてやめました(就職しました)
ヨコサワでポーカーを知ってポーカーで海外に行くけど、それ以前に英語苦手な日本人がそうさせてる。シンプルにコミュニケーション不足と英語苦手すぎる日本人。かな?
Twitterで言ってた牛歩問題に関してはじぇいそるとかに話さないの?間接的に発信したかったのかな?
ヨコサワ英語講座お願いします!
だからこそ日本でポーカーしたいんよなぁ
せっかくなので書いておくと、大阪のカジノが開業してもそこにポーカーキャッシュ卓が出来る可能性は低いと聞きました。10年経っても日本語でキャッシュは出来ない前提で動いた方が良さそうです。
英語全く話せない上にコミュニケーションを取る気もないなら、印象は悪くなるだろうな。
ポーカーに限らず、日本人って対戦ゲームに対して勝ちに行くためのプレーを突き詰める人が多い気がする。負けず嫌いが多いんかな。カードゲームでも日本とアメリカで市場の違いが出てるし、e-sportsでもすぐ似たような話出ると思う。
コミュ障と陰キャが多すぎるってことだろしかも英語以外の言語が全くできないし英語も完ぺきじゃない
Mリーグ見たいなポイント制でスポンサー企業のチーム戦だったら日本でプロリーグが成り立つんじゃないかな?
どんなこともそうだけど相手がいるからこそ成り立ってるんだから相手を敬う気持ちは大切、マイナースポーツとかもそうだけど過疎ったら人もいなくなるしやる場所もなくなるし悪循環よ
これはあくまで一人の趣味ポーカープレイヤーの戯言です。日本のアミューズメントポーカーがトナメメインで稼働していて「勝者を決めること」に重きを置きすぎてるのかなと思いました。様々なアミュカジに行った中でも勝者はTwitterで表彰されたり、プライズを手にしたりする中で勝負事としてstoicになった結果なのかもしれないなと思いました。しまいには聞いてもいないのにあのコールはありえないだのあーだこーだ言われる始末。うまくなりたいということ自体は自分も思ってますが、それに固執させる環境(国民性、賭博自体の規制等)が今の日本人プロ排除につながったのかなと思いました。自分も意識しつつ楽しんでいきたいと思います!
ポーカーのプレイ中に言ったら盛り上がる英会話フレーズ集みたいなものがあれば紹介していただけると嬉しいです!
Hentai,Bukkake,oniichan ,senpai
一方的に知ってる言葉だけ使っても、それに反応してくれた相手の言うことがわからなかったり、ろくに返事が出来なかったら逆効果過ぎるからもっと基礎的なところを勉強した方がいいかも。
スポーツというよりパチプロと一緒で搾取してるだけよな
日本は免許大国だから免許制にして、日本でも解禁すべき。競馬やパチンコが良くてポーカー含めカジノがダメという理由がない。
社交性と英語力は重要か〜🍀
業界が違うけどプロゲーマーのウメハラさんのプロとは?という考え方がとても個人的に好きです。
たしかに全然違うテレビゲームでも日本人はひたすらガチで海外はユルプレイが多い。だからかそのゲームのシステムに文句ばかり言ってるのは日本人。海外勢はそこまで文句言わずにアップデートをある程度評価してたりする。根本的な取り組む意識が違いすぎて合わせられないと感じている
コレはコレは!衝撃!!!!!サービス業だって意識してやってる日本人なんて「世界のヨコサワ」だけだろ。
え、ポーカープロってみんな英語が普通に喋れるモンだと思ってた。
プロって自分で言えちゃうからね、金稼ぎ目的でカジノに行ってる日本人が出禁になってる話よプロの中でも強い、歴が長いプロはほとんど話せると思うよ
目の前に人がいるのにずぅーっとスマホ触ってるとか、どこの世界でも論外でしょ。そうしたいならオンラインでやればいい。
ヨコサワさんがすごいのって英語っていうより、アメリカ人と同じ感覚の雑談ができる能力だと感じてます
日本人はたとえ発音や語彙力が良くなっても店員さんや隣の人ににああいう感じの話しかけ方はできない人が多い
これは過去一神動画だと思います。自分の仕事に対して真っ直ぐに向き合ってて尊敬します。
rootsにディーラー含め英語オンリーの卓を作って欲しいです。英語でのポーカーに慣れたい
麻雀で日本で一番強いと言われてる人も同じようなこと言ってましたね。結局勝負で勝っても負けてる方は良い思いしないから、手加減せざるを得ないし、結果的に営業みたいな感じになってると。本気で打てるのはプロ同士で打てるところだけだって言ってました。今はRUclipsっていう別の稼ぐ道があるから良いですよね
同じにされることは嫌がると思うけど、やはり将棋や麻雀と同じ道をたどっているような感覚。最初は実力のある人がシンプルに稼いでいた。プロがアマを生かさず殺さず上手にカモっていたところに、稼げると聞きつけたゴロツキが荒らしに来る。そうなると、プロとはなんぞやということになり、プロを認定制、免許制にし、プロにはアンダーグラウンドな賭けはヤメさせ、スポンサーを募り賞金制になった。まさにこの流れなのかなと。
はっきり言って意味が分かりません。
麻雀、将棋、ポーカーが一緒の道??
歴史も成り立ちも、現状の仕組みもプロアマの仕組みもスポンサー力も競技力も人口も世界的な見え方も違います。
麻雀、将棋で全く違う競技を含めて同じ轍を踏んでいるとは、逆にどのような視点なのか気になります。
@@golira〆視点については元のコメントで十分触れてないですか?
@@golira〆
反発するような言い方しかできんからアカンねん
これは結構難しい話をされていますね。非常に深く考えた末に辿り着いた考えだと推察します。ポーカーはゼロサム及び胴元の取り分を除けばマイナスサムであり、ポーカープロとして収入を得るには誰かが負けていてお金を失っている訳です。歴然とギャンブルであり、世の中の富の総量を増やす経済活動とは超えられない壁があると思っていました。
一方で、カジノだけでなくプロも人々を楽しませる側である、サービス業でありポーカーというエコシステム産業の担い手であるという発想はとても興味深く勉強になりました、プロならば人々に提供している価値は何なのかということを考えられた一つの結論なのかなと感じました。
究極、ポーカーに負けても面白かった楽しませてもらった(負けていいという意味ではありませんが)、そう思う人が沢山いてエンタメとしてのポーカーが盛り上がっている状態が理想でしょうか。
素晴らしい!
麻雀漫画ですが、似たような描写がありましたね。
ただ強いだけのギャンブラーが「俺は強い。だから金を出せ」というのは強盗だと。
パチスロでいう軍団と同じで、カジノ側からしたらそういう輩は場そのものを壊すんだよね。
観光ついでにカジノに寄るような人の多くは予定時間近くになったら、ハンドに関係なくオールインだろうし、
そこで毎回毎回、ぶっきらぼうな日本人がかっさらっていったら、もう来てくれなくなっちゃうのは想像に難くない。
自分もそう言う感想書けるようになりたい
ヨコサワさん40年前の雀ボーイと一緒の事いってるわ
現代っ子はスロット出身からポーカーに来てるからコミュニケーションとれないんだろうね。プロ同士のコミュニケーションしか必要ないと思ってそう。
やっぱり言語の壁はあるけど、それを除いても、姿勢の話はあるよねーー
これは本当。基本的に日本人と打ちたくない。
日本人ポーカープレイヤーは相手にリスペクトがない。
その考えのヨコサワさん達が立ち上げたルーツには、期待しかないです。これからも頑張ってください!
日本人が「楽しむためではなく勝つためにプレイしている」という性質はポーカーだけでなくマジックザギャザリングや遊戯王のようなトレーディングカードゲームの界隈でも長く言われ続けていますね。日本人はみんな「報酬」に飢えているので、楽しむ余裕が後回しになっているのでしょう。
アミューズ2回行ったけどガチなやつがウザすぎて二度と行かなくなった。海外のやつらも同じ気持ちなんだろうと思った
アミューズメントって逆にガチでやらないならなんのためにいくんや
@@はりぼて-t8vアミューズメント、、、
@@はりぼて-t8vアミューズメントなんだから楽しくポーカーするために決まってるよ。
トナメならまあ分かるけど。
カジノでスロットルやっててジャックポットを当てたら、周りの知らない外国人は大喜びしてくれた!
真横にいた日本人は全く無視。
どころか、隣で出されてイライラした顔してた…
それが日本人。
最近ヨコサワの動画にハマって海外でポーカーしたい!英語の勉強しよう!って自分の行動が正しいって言って貰えてるみたいで嬉しい、英語の勉強がんばろう
こういう語り系動画増やして欲しい
作業中にダラダラ聞ける系が欲しい!
とても腑に落ちる動画でした。
どんなゲームでも競技でも相手とのコミュニケーション大事。
日本は子供のスポーツ教育から、相手と喋る必要なし、勝つことが重要 って身につきがちかな
0:40 わかるわぁー。
パチンコホールでもパチンコやパチスロのプレイヤーを見てると、
プレイ中でも若い人ほど盤面を見ずに、スマホの画面を見てる人をよく見る。
期待値と効率を考えた結果なのかもしれないが、
「何しに来たんだろう?」と感じる時はある。w
まぁ、ポーカーだけでなくゲームやカードゲームでも
勝ちにこだわるヤツよりは楽しんで(勝ちも楽しむ含んでしまうけど)やるヤツと一緒にやる方が楽しいよな
サービス業だと理解してその考えに従える頭の良さよ
ポーカーのショート動画とかコメント欄が評論家だらけで地獄だもんな
自分が考えられる、プロアマの対抗策は、プロをカジノで抱える。ってことを提案したいです。
プロをカジノで抱えて、その人にカジノでバウンティ(賞金)をつけます。
プロは基本的にトナメに登場し負けたら、その人にバウンティをカジノから出る。
それで、ごく稀にキャッシュゲームにカジノ側として登場し、賭け金をカジノで負担してもいい代わりに、収支の幾らかを出演料として貰える。(ここの基準は応相談で)もしその人が物凄く強いなら、カジノはバウンティどころかジャックポット方式でもしてもいい。
その人は自分がどこどこのカジノのプロであるという箔が付くし、周りのアマチュアもその人を目指して頑張れる。
その為には、すべての収支を完璧に管理しなければならないけど、やる価値はあると思う。
客対客のお金の奪い合いであるポーカーの本質をとらえていてわかりやすかったです
自分もおしゃべりしながら楽しくポーカーしたい派なので静かなテーブルよりワイワイできるテーブルの方が好きですね
わかる。アメリカンジョークとかスルーしそう。ストイックにポーカーフェイスでプレーされたら嫌かも😢
オンラインと違って対面のポーカーなのにコミュニケーションも取らずに正しいプレイをして勝つことが全てだと勘違いした奴多いんだよな
色々と考えさせられるね
とても良い動画ですね!
アミューズメントでも、ずっとスマホでポーカーやってて、卓の流れやプレイで盛り上がることをしな人が多いと詰まらないです
ギャンブルは全部そうだろうね。麻雀も高いレートで弱い相手と囲ませてもらえるように人として好かれないといけないのは大前提だもんな
基本的に「勝つこと=嫌われること」だと思ってます。
勝ちながら応援されるには人として魅力が必要という話だと思います。
日本のポーカー界を真剣によくしようと思ってるんだな😢若いのに麻雀の多井さんみたいでかっこいいよ
何事も取り組み姿勢は同じ。
勉強に本気なやつは遊びも本気、仕事も本気。だから英語も出来るし周りと楽しく過ごせるし、収支にもこだわれる。
おれにはポーカーしかないんだ!とかそれっぽい理論武装がんばっちゃう人は、結局自分の苦手や未知と向き合う事のない狭い視野のすべて中途半端な人物にしかならないですね。ポーカーに限らず全部そう
個人的には「ポーカープロ」って名前しかないのがよくない気がする
日本人でなりたい人が多いのは「ポーカーゴロ」なんじゃないかな
フィッシュから巻き上げて楽に生活したい、みたいな
そういう人はそりゃスマホ持ってイヤホンするよねって思う
凄い!ヨコサワさんのこういう考え方こそ広めるべきです。
正直今までポーカーを日本に広める事をメインにしていたから、こういう側面までを語る機会がなかったですね。次の段階に入ったのかもしれませんね😂
いや、まぁヨコサワさんがそこまでする必要はないんですけどね😓
まず、英語話せないことやプレー中にヘッドホンをすることがマナー悪いってことを分かってない日本人は多い気がする
別にヘッドフォンはマナ悪なんかじゃないよ
ああこいつ勝ちに来てるんだな、って思われて嫌がられるだけ
@@towa- みんな負けるつもりで来てないし、勝ちにくることは嫌われることじゃないと思います。イヤホンをして会話をしようとしないことは印象が悪くて嫌われることだと思います。
「博打打ちはただ勝負だけをやって生きていくのが理想であるが、実際には博打の場における男芸者なのである」
と阿佐田哲也先生も言ってました。客がいなければプロは成り立たないと考えるとサービス業というのは言い得て妙かも知れませんね。
対戦相手からお金を奪う、て行為をやってるわけだからねえ
気持ちよく金取られたいって話なんじゃないすかね
せめて、で
外国にポーカーしに行く時はある程度英語が話せるようになってることと、ちゃんと周りと話すことくらいは最低条件になってるかもしれないな
すごい動画。
ボーガーだけに限らず、結局人に与えることが大事ですね。
デンマークの公共ウェブポータルサービスで草
ポーカーって収支的にはマイナスサムゲームだけど、プロのサービス業としての側面を含めることでプラスサムゲームになる。その前提があって初めて、ポーカーは世の中にプラスの価値をうむエンターテイメントといえるんだと理解できました。
前回のドッキリ動画では一言でいうと「勝っているから問題ない」という主張でしたが、裏返しになる「負けているから問題あり」の方が平均すると人数×金額的には絶対に多いわけです。
「ポーカーは広めるべき」と多くの人に理解してもらうために、この辺の捉え方をすっきりと共通認識持てるようにしたいですが、本当に難しいですね、、、
上手く言語化できる人いたら教えてください笑
プロとは何かという疑問に、一番しっくりくる答えだった。
この動画見て良かった
他のスポーツに当てはめると
ポーカープロがカジノに所属して
このカジノに来ればこの人と
プレイできるよみたいな
カジノのスポンサー的な
カジノ側プロ側の都合あるから
結局今の形以上はなさそうだけど
動画を配信する者としての役割を
ちゃんとしてる事が凄く素晴らしいと思います!
ヨコサワさんだからこそ言える事もあり
何が正解で何が不正解かは別として
相手を思いやる事が大切ですね!
一緒にプレイをして楽しい人とそうでない人では大きな違いがありますし、まずは自分だけでなく相手の事も少しは考えながらプレイできたら最高ですね!
対人種目において無言でガリガリやっててもコミュニティから排除されるだけ、と言うのは阿佐田哲也の頃から同じですね
ちょっと違う話だけど、漫画ハチワンダイバーの主人公が真剣師とやっていくために
プライドを捨ててわざと負けて涙するシーンあったのを思い出しました。
どの業界も近しいものがあるね。専門性を磨くだけじゃいずれ壁がくる。どうしても、生身の人間がいて成り立っているわけだから。
Rootsにプロはいないけど強い人は弱い人を狙うのは同じだし…プロはアマを楽しませなきゃいけないというより強い人は自分が楽しむだけじゃなく弱い人も楽しませる事が出来ないと業界自体を活気づける事は出来ないのかなと思う
すごく考えさせれる話でした
麻雀業界がちょうどこの転換期に入っていて、エンタメ性を上げる事による外部からのマネー流入を実現しつつある状況です
Mリーグはもちろんですが、神域リーグやVPLなどでVTuberを通じて裾野を広げているのは素晴らしい取り組みだと思います
ヨコサワさんの目標達成のために、参考になる部分があるのでは?とも考えるのですがいかがですかね?(ヨコサワさんとVTuberのポーカー対決とか見てみたいかもw)
パチンコパチスロのジグマ専業にも通ずる話。
こっちの世界でも見境ないプロの集団化と
フィールドの悪化により、既に崩れてしまった。
ポーカーも同じ構造だと、双方を経験した身として痛感している。
トーナメントやストリーミングでブイブイ言わせるのもプロだけど、
金持ちに気に入られて高レートプライベート卓に呼ばれて程よく(場を荒らさない程度に)稼いでるのもプロですからねぇ
レベルが近い人同士で気軽にやるとなるとオンラインが手っ取り早くなってしまうんだよな
特にオンラインならピラミットになっているのが顕著だもんな
私ごとで申し上げますと、数ヶ月前にヨコサワさんのRUclipsを拝見してからポーカーというものに興味を覚え、先日、初心者が福岡でアミューズメントポーカーデビューするのに最も適したお店Jさんにお邪魔しました。
今後の人生がより楽しくなりそうで嬉しいです。有難うございました!☺️
今後はインアウトの成績でコミッションが増えるとか、ポイントがもらえないとかになるんですかね。
わいはパチプロ歴長いけど、負けてる人に気悪くさせてはいけない事に気付くことのできる適性がある人だけが生き残っとるで。
昔はどの店舗にもいたような頑固親父みたいなマナー教える人がいないから、悪気のない学生達がホントにタチ悪い事が多い。
ワイも兼業で年間300万近くスロで勝ってるけど、どんなに愛想良くして、マナー守ったとしてもスロプは100%嫌われてるって思うわ。
ワイもあんたも陰でパチンコで稼いでないで仕事しろよ、迷惑なんだよってどっかの誰かに思われてるよ。
そう思われて嫌われても全然大丈夫って人だけがパチプロ続けられるんだよね。
全然関係ないけど、ふと思い出したのでコメントさせて。
昔隣の不愛想なおっちゃんに「その台出ないから辞めた方がいいよ」って言われて
別に固執をしてる台でもないし、ゲンが悪く感じたからどいた瞬間に、そのおっちゃん俺の台に移って来たのを思い出した。
どういう神経したら、そんなことできるのかw
@@HANAMARUchin 冗談ではなく、パチ屋にいる99%はろくでもない人だから関わらない方がいいよ。
その99%のうちの1人のワイが言うんだから間違いない。
日本人がテーブルに2人居たら大体お通夜みたいになってる。
某カードゲームでも日本人の方が競技指向が強くて海外プレイヤーはパーティーゲーム的なルールを好むっていうの思い出した
国民性もあるんかな
欧米のEスポーツを見るとああいうのが欧米は本当にうまい
日本のゲーム会社はあんなの作れない
ニコニコ超会議みたいのになっちゃう
俺もさっきコメントしたけどMTGがその傾向だもんねw
cEDHとEDHが別れた原因の一端は日本人が担ってると思ってるわ
おそらくがり勉で漫画アニメゲームおもちゃろりアイドルしか興味がないような人達だな
国際政治も政治思想も地政学も歴史も分からず
ビジネスも金儲けも理解できないのだろう
精神年齢小学校で止まったままのような発達障害多い。
たぶん学校と塾と家の往復しかしてない人生
でコミュ障で排他的で目立つ奴をやたらと叩くし人の足を引っ張ることにしか興味が無い
性格が悪いが表には出さない真面目系くずと言われてる人たち。
モヒさんって専業も同じこと言ってた。アメリカ・マカオ以外だとプライベートゲームが多い中で、コミュニケーションとらないとつまらんという理由だけで招待されなくなる。つまり稼ぐ機会を失っちゃう。ポーカーで稼ぐためには実力は大切だけど、人に気に入られる力も必要なのかも。
1:10
堀内さんのことですかwww
一昨日までアメリカいました、ヨコサワさん探しなラスベガス行ったんですが見つけられず残念です…
日本で客同士で賭けるもので自分のアクションが収支に直結するのは麻雀ぐらいだと思うし、場末の0.5はべちゃくちゃやってるのに対し、ピン東は黙りこくってる現実を見ると、ライブキャッシュの最低レートすら遊びの額ではないってこともあるかもですが、英語しゃべれないだけが原因ではなく人柄もあるかと。
自分がポストやったハンドぐらいカタコトでもなんか言えるやろと思ってしまう。
0.5で楽しくフリーできるのに、ピンになった途端にピリつくのはある
ヨコサワさんが配信卓に呼ばれる理由がよくわかる動画ですね。
海外のポーカー卓だと日本人同士で日本語で喋り過ぎて心象悪くしているのは結構見かけますね。
アクティブなプレイヤーがいる時に日本語を話すのはそもそもTDA的にもNGですが、ハンドの合間とかに友人や同卓してる日本人と「どうせ周りの現地プレイヤーは日本語分からないんだから」みたいな感じで、「あの2番の席の奴、超絶フィッシュだったよ」的な会話を日本語でする人がいる。
話してる言葉そのものは通じなくても、雰囲気でなんか馬鹿にされてるなみたいなことは分かるし、ああいうのは相当心象悪くしています。(たまに、言われた側が日本語が分かる人だったりして大恥をかいてるシーンも見かけます)
深いわ。
さしみpokerがまさにそう
ゲームは違うけど日本におけるマジックザギャザリングで、EDHみたいなボードゲームっぽいルールが流行らない理由とまっっったく一緒だわ
日本人は真面目過ぎて最初は勝ち負け関係なく楽しむことがゴールだったのに
最終的には楽しいことは勝つことオンリーになってしまうんだよな
英語のヨコサワ流学習方法を教えて欲しいです。
DMM英会話くらいしか思い浮かばなくて
自分も気になります
英語しかない環境に行くとか(留学等)海外の友達作ってる人が多いよ
座学と実践。どんな事も同じ
良い事言ってるわ
自分もいつも思ってた。みんなストラテジーにがんじがらめで
RUclipsでいろんなポーカーチャンネルのコメント欄で
プレイが未熟だの、間違ったコールだの言い過ぎ。
勝率大事だけど
そんなポーカーばかりじゃ楽しく無いだろうなって思うことよくある。
ギャンブルしたい時もあるし、オールインコールしたい時はすれば良いし、4ベット返されてもフロップ観たければコールすれば良いと思う。
まぁ楽しさは人それぞれだからね😅
楽しくないと思うってのもあなたがそう思ってだけで、人に押し付けることでもない。
新興国であるがゆえにプロ意識が成熟していない事がギャップを生んでいるだと感じました。
パチスロでも長く生活してしている人は店に嫌われないように行儀良くしてますし、一昔前の麻雀でもカモ相手には上手くよいしょして懐に飛び込みます。
これは凄い動画だな。語彙力なくてすまん。
今の麻雀業界が似た感じだね。
一昔前は殺伐としていて、強ければ無口で無愛想な社不でもOK。
今はビジュアル含めたタレント性が強く求められる。
観ている人を楽しませてなんぼの世界だからね。
横澤さんホントに本質的で良い考えしてるのが伝わって感動した!
それを発信してるのが心から尊敬できるしマジで泣いた、、
対戦相手を楽しませるって仏の域です
純粋にゼロサムゲームだけで生活したいならFXとかデイトレが良いと思うよ。スロッターのハイエナ出禁みたいなもんか。
最近改めて感じるんですけど、ポーカー中にみんなが楽しめるような雰囲気を作れず悩んでいます。
黙ってポーカーしてるのも楽しめるのですが、周りを盛り上げるってことが難しいです😭
テーブルを盛り上げる行為と煽り行為は近いものがあり、区別が難しいです🥲
無理に盛り上げようとしなくてもいいと思いますよ〜。お笑いなしの真剣勝負でポーカーやりたいって人もいますし。逆に楽しみたいって人がいれば、少し話しかけるだけできっと盛り上がりますよ笑。
自分はパチスロの専業ですがこの話はわかり過ぎて耳が痛いなw
イヤホン付けて周りとコミュニケーション取らないようにしてると逆に変なおっさんから
いちゃもん付けられて絡まれるんよねw
スロプロの良いところは人と関わらないところだと思っていたら、逆に気を使わないといけない
ところだったっていうw
深いねえこれ
映画ハスラー1・2を思い出した。
この動画の0:17から始まるBGMのタイトル知ってる方いないでしょうか??
好きなBGMなので知りたいのです、、、
ゴルフの男子プロが一緒に回っていた一般の方を怒らせた報道がありましたね。
今や eスポーツというものも出てきて、TVゲームの観戦も十分にエンターテイメントに成りえる事を証明していると思います。
今回のW杯もWBCも本当に面白かった。プロとはその道で高いプレーを見せてくれる優れたパフォーマーを指すのだと思います。
いつもベロベロに酒飲んでポーカーするようにしてます
それ嫌われてるから気をつけて
人気者やで
@@NS-rs3gf
仏頂面で黙々と打って勝ったらすぐ離席する日本人より100倍マシよ。
酔っ払いは暴言吐かない限りむしろ大歓迎だよ。
リングゲームで卓の誰かが『皆んなで酒飲もう!』と言い出したのに、日本人だけ『私は結構です』と断る人が多いって聞いた
完全に勝ちに来てるのがバレバレなのと、社交性ゼロに見られて周囲から奇人扱いされるらしい
あと、ドイツカジノの入場制限だけど、やはりドイツ語(現地語)の会話力なんだよね
ドイツ語を一言も話さない・耳も傾けない日本人が大多数だったらしいし
店は現地語の会話力でプロ・アマを判断するから
@@ysfinechannels645 あっ、(察し)🤭
自分で言ってる時点で、、、。
職人気質で無愛想なのが良い面でもあり悪い面でもあるからねえ
わたなべさん、WSOP PLOの一ノ瀬さんが出てたFTでめっちゃ映ってたなww
プロって名乗るんだったらほんまにそお
ファンがいるから成り立ってるわけで
ただ単にフィッシュを狩ってる人はギャンブラーなだけプロではない
自分も10年前大学生のときにポーカープロでしたが、これに気がついてやめました(就職しました)
ヨコサワでポーカーを知ってポーカーで海外に行くけど、それ以前に英語苦手な日本人がそうさせてる。
シンプルにコミュニケーション不足と英語苦手すぎる日本人。
かな?
Twitterで言ってた牛歩問題に関してはじぇいそるとかに話さないの?
間接的に発信したかったのかな?
ヨコサワ英語講座お願いします!
だからこそ日本でポーカーしたいんよなぁ
せっかくなので書いておくと、大阪のカジノが開業してもそこにポーカーキャッシュ卓が出来る可能性は低いと聞きました。
10年経っても日本語でキャッシュは出来ない前提で動いた方が良さそうです。
英語全く話せない上にコミュニケーションを取る気もないなら、印象は悪くなるだろうな。
ポーカーに限らず、日本人って対戦ゲームに対して勝ちに行くためのプレーを突き詰める人が多い気がする。負けず嫌いが多いんかな。
カードゲームでも日本とアメリカで市場の違いが出てるし、e-sportsでもすぐ似たような話出ると思う。
コミュ障と陰キャが多すぎるってことだろ
しかも英語以外の言語が全くできないし英語も完ぺきじゃない
Mリーグ見たいなポイント制でスポンサー企業のチーム戦だったら日本でプロリーグが成り立つんじゃないかな?
どんなこともそうだけど相手がいるからこそ成り立ってるんだから相手を敬う気持ちは大切、マイナースポーツとかもそうだけど過疎ったら人もいなくなるしやる場所もなくなるし悪循環よ
これはあくまで一人の趣味ポーカープレイヤーの戯言です。
日本のアミューズメントポーカーがトナメメインで稼働していて「勝者を決めること」に重きを置きすぎてるのかなと思いました。様々なアミュカジに行った中でも勝者はTwitterで表彰されたり、プライズを手にしたりする中で勝負事としてstoicになった結果なのかもしれないなと思いました。
しまいには聞いてもいないのにあのコールはありえないだのあーだこーだ言われる始末。
うまくなりたいということ自体は自分も思ってますが、それに固執させる環境(国民性、賭博自体の規制等)が今の日本人プロ排除につながったのかなと思いました。自分も意識しつつ楽しんでいきたいと思います!
ポーカーのプレイ中に言ったら盛り上がる英会話フレーズ集みたいなものがあれば紹介していただけると嬉しいです!
Hentai,Bukkake,oniichan ,senpai
一方的に知ってる言葉だけ使っても、それに反応してくれた相手の言うことがわからなかったり、ろくに返事が出来なかったら逆効果過ぎるからもっと基礎的なところを勉強した方がいいかも。
スポーツというよりパチプロと一緒で搾取してるだけよな
日本は免許大国だから免許制にして、日本でも解禁すべき。競馬やパチンコが良くてポーカー含めカジノがダメという理由がない。
社交性と英語力は重要か〜🍀
業界が違うけどプロゲーマーのウメハラさんのプロとは?という考え方がとても個人的に好きです。
たしかに全然違うテレビゲームでも日本人はひたすらガチで海外はユルプレイが多い。だからかそのゲームのシステムに文句ばかり言ってるのは日本人。
海外勢はそこまで文句言わずにアップデートをある程度評価してたりする。
根本的な取り組む意識が違いすぎて合わせられないと感じている
コレはコレは!
衝撃!!!!!
サービス業だって意識してやってる日本人なんて「世界のヨコサワ」だけだろ。
え、ポーカープロってみんな英語が普通に喋れるモンだと思ってた。
プロって自分で言えちゃうからね、金稼ぎ目的でカジノに行ってる日本人が出禁になってる話よ
プロの中でも強い、歴が長いプロはほとんど話せると思うよ
目の前に人がいるのにずぅーっとスマホ触ってるとか、どこの世界でも論外でしょ。そうしたいならオンラインでやればいい。