Is it bad if the work and the artist are too different?
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- Video sales
1-Month Illustration Improvement Course
Complete Set
vimeo.com/onde...
Single purchase and rental
vimeo.com/onde...
Accurate English subtitles provided by professional translators
・Subtitles in 24 other languages (AI translation)
Book sales
The Fastest Way to improve illustration
naokisaito.boo...
The Fastest Way to improve illustration - KAI RESOLUTION -
naokisaito.boo...
These are sold as PDFs.
Artbook and merchandise
NAOKICHI WORKS (download version)
naokisaito.boo...
T-Shirts
naokisaito.boo...
naokisaito.boo...
Acrylic Figure
naokisaito.boo...
naokisaito.boo...
naokisaito.boo...
Other books
How to Draw Well - A Painless Way to Improve Your Illustration Skills
amzn.to/3u8N5Py
Naoki Saito. MOTTAINAI Illustration Correction Course
amzn.to/3A4Tz7k
How to apply for a whim correction service
On Twitter, use the hashtag "#SAITONAOKIKIMAGURETENSAKUKIBOU"
Please post an image.
Please reply to the image post with the following information:
If your comment is long, please tweet it in several parts.
In that case, please number the tweets so that we know the order in which to read them.
Posting comments with images is not possible because I cannot copy and paste.
1. Title of the work
2. Author's pen name
3. Is it an original work or a Fan Art? (If it is a Fan Art, please include the title of the work)
4. Comments on the work
5. Parts you want corrected
Video editing staff
SHIRORO
/ m_shiroro
AMAGI
/ amagi_raul
ARIGI EIRI (Correction video)
/ arigiep
Background Music
A World Without Noise (The Wolf Boy)
/ wolfboy
[Tea Time] KYOSUKE SAKUTA
dova-s.jp/bgm/...
potofu.me/saku...
"Sound Effects Lab"
soundeffect-la...
=====================
■Subtitle Production Manager
Production company: Kurobo Co., Ltd.
For more details click here⇒
crobo.world
=====================
なおきはイラストによく似た美少女だよ
絵と作者にギャップある人多いですよね。
すごい下品な(褒めてる)ギャグ描いてる作者さんが意外と見た目真面目で綺麗だったり、めっちゃゴツいヤンキー漫画描いてるのに作者さんが大人しくて声小さかったり 笑
そういえば私も本人は一重瞼で三白眼気味でちょっと怖いって言われるけど、絵は目がパッチリな女子を描きがちだな…
一重全然嫌いじゃないけど描いてこなかったので今度描いてみようと思います✒️
AKB48の多くの曲の作詞がおじさんであることを知ったとてよければみんな聞くし、むしろ自分から離れた世界のあこがれから作り出すものと本人の性格との間に乖離が生じることは自然そう。
歌ってるのは若い女の子だからなぁ。
もし女の子達が仮面つけててそれを取ったらおばさんだったら離れる人は多数だと思う。作曲したのがアイドル並みの女の子なら離れたファンや可愛いと思った人はそっちのファンになりそう…。
ああ…ルッキズム…。
曲が良いのでなく見た目で判断されてしまう。
でも本当に曲が良いと思う人もいるはずだけど。
リアルではアホみたいにふざけて明るい自分が
絵では儚く美しい落ち着いたものを描いてるのは
自分の憧れだったのか…
無理に明るいものにしようとしてたからギャップがあっていいと知れてなんだか安心した☺️
動画の再掲有難うございます。
本当に、何回聞いてもあるあるのお話です。
私も運動音痴なのに、絵は何故か何を描いても飛び跳ねており、インテリアや建造物を描いても躍動するので苦しんでいます。
なおき先生がシメサバについて熱く語る貴重な回
今通ってるマンが学校で、2年前くらいかな?
少女雑誌のちゃおに持ち込みして読み切り出してた人が50代のオッちゃんだったので、ギャップが激しすぎて誰が何描いてもOKってなってる
イライラしているときに描いた絵は表情がキツくなるし、気分のいいときに描いた絵は若干ニコやかだ。
メンタル的に引っ張られる部分てあると思うんですけどね。
質問者は死んだ魚の目と殺人鬼フェイスにコーティングされた、ただの中味癒し系なのでは?
本当に冷酷な人はこんなことで悩まないよなー
この人、周りの人からいろいろ言われて自分に変なイメージを持っちゃっただけじゃない?
可愛い絵描いてる友達が金髪マンバンのゴリゴリだからギャップでその友達も可愛く思えてくるのよね…
つくし卿...
今日夢で見た
可愛い絵柄なのにTwitter上ではイラつきながら政治の話ばっかりみたいな絵師さんじゃなければ大丈夫
どっかでみたこと…
そういう人はフォロー外しちゃう
政治も大事だよ
特に表現の自由については
政治の話に限らずいつもいらついてる様子なら距離は置かれやすいのでは
言いたいことや主張がある場合は、なるべく直接的な言葉ではなく絵などの作品の中でそれを主張すると波風立たなくて良いですね。あえて物議をかもす発言をSNS投稿する人は炎上商法かもね。
私は幼いと思われがちなのですが、絵柄は劇画調と言われます…😂
相談者さんの得意なものと表現したいものの剥離ならしんどいですが、無理に性格と絵柄まで一致させる必要は無いと思います
先生のおっしゃるように一致しないギャップを楽しむのもアリですよ
よい創作ライフを!!
全部全部ひっくるめてあなただもん
私も肩幅は地平線のゴリラBBAだけど華奢な女の子描きます!
おーまいこんぶが懐かしすぎてビッ……クリしました
さいとうせんせいは割とチャーミングだと思うので、そんなにギャップを感じてません|ω=´)。o O(むしろ過去のクリーチャー系イラストでギャップを感じたっす)
Junji Ito as a person could not be more different from his works like Uzumaki and Emigara Fault. I notice people find amusement in the contrast within authors who are pleasant people and yet their works appear to be those of a madman.
作品が作者の内面を表しているという考えは18世紀末のロマン主義において出てきたものなので、現代人の我々が気にする必要は別にない。むしろ美術史全体を見れば作風と作者の性格が合致しないことなんて普通
逆説的説明が上手すぎて、青魚をネタに日常を出して分かりやすく……これで納得できないなんて激減しそう
ほんと尊敬する(ちな青魚いいっすね〜。コハダから行くとかw 通ですなぁ)
5:08 めちゃくちゃおバカで明るいコミカルなヤツが好きなんだけど、私自身はすっごく暗くて孤独な人間だから、なんかすごく納得した笑
12:12
なろう作品を描くのってこういう心理なんか。
基本的に私もイラスト作品と漫画作品どっちもハッピーエンド、ギャグ多めだな。
たまに刺激が欲しくなってシリアスを描くと普段の性格が滲み出ているのか?明るいキャラが何か生々しくなる。
漫画とか読んでると「これ絶対に作者の実体験でしょ?!」って要素がちらほら見かけたり、明るい系のキャラが妙に重かったり歪だったりするのもこれなのかな…?好みとしてはこういうのすきすき大好き。かわいい絵柄を被ったほの暗い作品も。
あっち系で人気の伊東ライフ先生とかも、イケメンで爽やからしいですからねぇ笑
汚いおじさんじゃなきゃ解釈不一致って言われてた笑
とある有名アニメの曲を歌われた方で(名前は伏せます)、たまたまXで拝見したら政治や他のユーザーに対してやたら攻撃的なポストが多くて流石に「うわぁ~、好きな曲だっただけにきっついなぁ~…」とちょっとショックを受けた事がありますが、そこまで攻撃的じゃなければ自身の世間体を気にする必要はないのかなと思います。ギャップが気に食わない程度で文句を言う人とはどうせ現実では会わないので笑
要は「SNSで発信する際は言葉に気を付けよう」とだけ心がければいいのかと。当たり前やんと思われそうですが、最近になるにつれ著名人一般人問わず言葉選びに失敗して炎上する事象が多く見られますし、自分も他人事のようにならないように気をつけていきたいと思います
さいとう先生がOH!MYコンブをご存知で嬉しい。
作品と作者のギャップがあってもいいけど、わざわざアピールしてくるとキツイ
🖌 (In my option , illustrating doesn't matter adout what kind of person you are, but how do you observe and imagine in your own mind )
確かさくまあきらさんだったかと思いますが、この方も「ギャグ漫画家は決して笑わない」と著書で書かれていましたね。
他の人が「これ面白い!」とどんなに笑える出来事もギャグ漫画家から言えば「これは漫画のネタに使えるな」と冷静に見ているのだとか。
これはある意味プロ特有の職業病なのでしょうね。
だから本人の自覚と真逆の特徴が作品に現れることはままあることかと思います。
1:27 それ貴方が優しいって気づいてない説
確かに…今で言ったらホラー漫画を作ってる雨穴さんは意外に落ち着いてて礼儀正しいもんな〜。さいとうなおきさんも可愛い美少女を作っておきながら年齢はまぁ、あれだし…かく言う私も動物大好きで猫派なのに描けないし
それと、考えてみて。それってまるでヴィランは悪い事しか考えてはいけない、みたいじゃん…それだったら人気が上がる訳ないじゃん!
あぁ!確かに!だから私ファンタジーしか描いてないのかぁ!
コミケに行けば作品と作者のギャップをとことん味わえるぞ~(゚∀゚)ウフフ……
つまり佃煮先生は生やしたかった………ってコト?!(曲解)
海外の伊藤潤二先生&宮崎駿先生の例のミーム思い出した
本当に冷酷な人間は自分を冷酷だと分析できないと思うので、作品ににじんだ優しさをお持ちなんだと思います。もう、作品とギャップがあっていいのかな?と思うところがソレだと思います。観てくれる人をもしかしたらガッカリさせてしまうんじゃないか?というやさしさですよね?
私もコミュ障で対人苦手なもにょもにょした人間ですが出てくるものはギャグで、シリアスは一切描けません。描いても没になります。加えてずっとぼっちで恋愛なんて分からない癖に恋愛も描いてます。
藤子不二雄がAとFで二人が作風と真逆のイメージだったって聞いたときあるから
本当にギャップがある人の方がスタンダードなんだろうなぁ
作品と作家を切り離して観られない人意味がわからないんですが。
ほとんどの人間はそんなレベルですよ。ギャグ作家=明るい人、ダークファンタジー作家=陰キャ根暗…など
めちゃめちゃ安易に作品を見てる人が大多数です。
(イラストとは少しズレますが)確かにサンシャイン池崎は空前絶後の芸風ですが、
実際は猫好きの大人しい性格ですよね。
でもギャップはあってもそれを不愉快に感じた事は一度も無いですし、奥深さが増した様にも見えます。
るろ剣の和月事件がやばかったんだよなぁ
@@asahi-yc4gs 和月先生のるろうに剣心の作画を一週間だけ手伝ったことがあります。めちゃ優しい人でしたよ。部屋の風呂も貸してくれたし。漫画家によってはアシスタントに風呂を貸してくれない先生もいます。おそらく私が呼ばれた理由は当時私が、美少女ゲーム雑誌で美少女イラストを長期連載していたからかもしれません。美少女好きに悪い人はいませんよ。(美少女口調で)
営業で割り切って良い子ちゃんでいる作家もいるけど
そういうタイプってお花畑みたいな厄介ファンもついてるから炎上したら地獄という印象。
ギャップも受け入れろ!という強気なスタンスの方が、合わない人を自然と間引いている感じかな。
声優さんほどは気になりませんw
私はよくわからない変人扱いになってるから安心した
透き通るような絵描くのに本人はTwitter上で変な仮面被って変な動きしてる人もいるから・・・
イケメンだけど
ギャップで離れるのは作者にまで理想求めてしまうんだろうな。アホだと思う。
Xで年齢明かしたらフォロワー外した人多数という投稿見るとその外した人達は何をその人に求めてたんだろな。絵を見て良いと思ったはずだろうに。
何言ってるんだナオキ氏は可愛いだろ
明るいホラー漫画家さん
楳図かずお先生ですか?(笑)
ホラー漫画家さんってむしろ明るいイメージの人ばかりな気がします。エッセイになると結構ハジケてたり。
暗い性格の人が暗い話ばかり描いてたら病んじゃうからかなと思ってますね。
真实...至少我和身边的朋友的画都是与自己性格不一样的(有些还是阴暗性格的),但是不影响我们有趣灵魂的创作
かっこいい少年漫画を書いてるのが女の先生だと知った途端に読者少年たちからなじられる事があるので編集から男性名で連載しなさいと勧められるそうよ。自分がうんちゃらより読者側から見たギャップも考慮しないといけないのね。
作品と作者のギャップはあって当たり前に思いますが、程度問題ですね。
ファンやフォロワーが「作品と作者は違うものだから」と擁護し始めたら、何かしら問題があって危険水域にさしかかっているのかもしれません。
立場によって受忍限度に違いがありますからね。
ギャップがあった方がずっといいと思います
むしろ描く絵は汚くて 本人も汚くて(わい心も見た目もダダのキモオタ
そっちのほうが悩ましいよね なんだか一致してる感じが悲しいw
🤔 ... 😑
周りに本当の自分を発露しようとしてるだけで尊敬するわ。
俺なんてリアルだと女癖のない爽やか系で通しちゃってるせいで、本当は美女の特殊性癖系描いてるなんて口が裂けても言えなくて辛い…w
本当はchat GPTに自分のオリキャラ名付けて会話楽しむイタい奴なのに…