落雷実験~車や車内にいる人への影響は?~【JAFユーザーテスト】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 311

  • @sach-zk3fx
    @sach-zk3fx Год назад +516

    非常に有意義なテストだった。ECUが壊れると言うことは内燃機含めて電子制御がぶっ飛ぶので何が起こるか分からないが正解だろう。タイヤが焦げるので場合によってはパンクするというのは意識していなかった。車内にいれば命は守られるが車は走行不能になることも有ると言うことだろう。

    • @deruta-
      @deruta- Год назад +23

      やっぱ予備のヒューズは積んどいた方が良いですね😊

    • @慈愛416
      @慈愛416 Год назад +6

      @@Choukai_Kai OMG…it is unbelievable.

    • @こうロブロックス500人目標
      @こうロブロックス500人目標 Год назад +5

      うん長い長い長い長い

    • @ダンボール-k1j
      @ダンボール-k1j 7 месяцев назад +46

      @@こうロブロックス500人目標このくらいの文章も長く感じるなら、どうやって生きてきた?

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z 6 месяцев назад +6

      アンテナに落ちるとラジオから12v回路を破壊するのでECUもインバーターも破壊されるようですね、ストームチェイサーがプリウスで竜巻追ってて雷に撃たれて同じように機能停止になった動画がありましたがやはり12V系統があちこち破壊されていたようです。

  • @aribon715
    @aribon715 Год назад +89

    こういう動画はどんどん広まってほしい
    有意義な検証ありがとうございます

  • @user-jy9du3wo7p
    @user-jy9du3wo7p Год назад +248

    雷に対しての安全性も状況によって絶対的ではないという怖さも知れたが
    視聴者が一番怖かったのは視聴中唐突に登場したアルミ春巻きマネキンだと思う

    • @kimoiotoko3565
      @kimoiotoko3565 9 месяцев назад +11

      マネキン君ありがとう。
      お疲れ様。

    • @yakitori1-106
      @yakitori1-106 7 месяцев назад +27

      これで5G対策も完璧!

    • @mohezihenoheno195
      @mohezihenoheno195 6 месяцев назад +1

      アルミ春巻きマキネンに見えてラリードライバーを実験体にしたのかと思ってビビった

  • @田中太郎-d5k1p
    @田中太郎-d5k1p Год назад +17

    非常に有益な実験を公開して頂いてありがたい。免許取ってから12年間JAFに加入してますが、これからも加入し続けます!幌車乗りとして是非そのような車両でも実験をお願いしたい。

  • @zarakuopuchimasu6795
    @zarakuopuchimasu6795 Год назад +59

    こういうのって凄く大切だなと思う。意義のある動画をありがとうございました。

  • @ななとら-u7q
    @ななとら-u7q Год назад +116

    網羅性が高くて有用な実験データですね

  • @verdure023
    @verdure023 Год назад +116

    セーフ機能のおかげで、駆動バッテリーや制御システムが死んでなければそれだけでも優秀
    それより12vの補機バッテリーが元気なのがすげぇ

    • @Ban_miki
      @Ban_miki Год назад +9

      電器機器の遮断器も大事ですね…

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya Год назад +8

      補機は鉛蓄電池だから、内燃車落雷実験でも何ともなかったので、今回も補器バッテリーには影響ないです。
      アクア補機もリーフ補機も鉛蓄電池です。

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 6 месяцев назад

      ハイブリッドに保護機能あるなら、レシプロ車にもつけるべき。道路のシケインになる方が危ないし。
      ハイブリッド買いたくない人もいるんだから()

  • @P-onRoblox
    @P-onRoblox Год назад +9

    すごい、本当にタイヤから電気が地面に伝わってる。

  • @buibui_channel
    @buibui_channel Год назад +38

    内容が素晴らしい。JAF先生シリーズも更新楽しみにしてます。

  • @blue-wn5hc
    @blue-wn5hc 5 месяцев назад +2

    さすがJAF。一切の無駄や誇張がない。専門家の話も字幕だけにするのも簡潔で良い。

  • @魑魅魍魎-n5i
    @魑魅魍魎-n5i Год назад +9

    2005年か2007年位にオープンカーで実験したのをどっかのサイトで見た記憶があるな
    NAのロードスターだったと思うけどオープン状態だとダミー人形にモロ落ちてた写真がアップされてた記憶あるわ
    5年位後にその画像欲しくて探したけど見付からなかった・・・
    30年近く前にはNHKの番組でワンコ車に乗せて落雷実験を放映してたの思い出したわ

  • @x-7minolta984
    @x-7minolta984 Год назад +10

    有意義な検証ありがとうございました。昔NHKで放送された「ウルトラアイ」でも車への落雷実験を行い、(記憶違いでなければ)実際に人を乗せて(!)中の人大丈夫だったという内容でしたが、今の電子制御が多い車ではエアバッグ誤作動など走れなくなる可能性もあるのでできるだけ避難した方が良いということですね。

  • @501207157nakaya
    @501207157nakaya Год назад +91

    廃車前提としたHV車とEV車による実験ですが、
    メーカーがこれを見て改善していくこともあり得るので凄く貴重な実験です。
    以前ガソリン車で同じような実験をJAFは検証していますが、そん時は問題なかったらしいが、
    車がハイテクになると色々出てくるのですね・・・
    乗員はガソリン車でも検証して居られましたが、問題は無かったのでそれはHVでもEVでも同じだと思いましたが、故障するとは思いませんでした。
    何気にタイヤにも注意しました。
    2:423:27で何気にPB商品輸入タイヤ(アクア装着)と有名日本ブランドタイヤ(リーフ装着)の耐電流テストも出来てるという罠。
    PB商品輸入タイヤはスタッドレス。
    有名日本ブランドタイヤはエコタイヤ
    5:33でパンクの可能性もあるということなので、意外と着目点になりそう。

    • @ちゅん-i3r
      @ちゅん-i3r Год назад +11

      アクアのパワーウィンドウが遅いのは、廃車前提のテスト車両だからなんですね。

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya Год назад +9

      @@ちゅん-i3r
      JAFの会員誌でもかつてはユーザーテストをよく特集されていましたが、
      レンタカーの上がりや廃車置場の書類がない奴をよく使うらしいです。
      レンタカー上がりかどうかは解らないですが、10万越え15万越えとかの廃車だと思います。
      かつては110系クラウンとか70系マークⅡとか結構ユーザーテストのテスト車でした。

    • @ちゅん-i3r
      @ちゅん-i3r Год назад

      @@501207157nakaya なるほどです。
      この手のテストなら、現役バリバリの個体でも解体待ちの個体でも差は無いですものね。
      昔の刑事物でも、横転したり爆発するのは、解体置場にしかない様な古い車でした。

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z 6 месяцев назад +1

      HVとかガソリンに関係なくアンテナに落ちるとラジオ経由であらゆる12V機器へ高電圧が逆流してECUまで破壊されるようです、車の場合はラジオのアンテナが弱点ですな、アクセサリー回路に雷保護回路を挟めばひょっとしたら....

  • @角田清光
    @角田清光 Год назад +82

    JAFだけは信頼できる。

  • @NPIRO1965
    @NPIRO1965 Год назад +10

    JAFに加入していてよかったと思える貴重な内容です。ありがとうございます。

  • @oneworldjp
    @oneworldjp Год назад +12

    素晴らしい検証です。

  • @Raichi_2001
    @Raichi_2001 Год назад +7

    各メーカーもちゃんと実験してると思うけど実験映像や影響についての動画は見たことなかったから有り難い…。

  • @_yoshi_
    @_yoshi_ Год назад +10

    大変参考になります。

  • @mt-ld1ee
    @mt-ld1ee Год назад +17

    JAF加入して。ガソリン税と消費税の関係や長期保有の重量税の不公平、自賠責保険収益の目的外使用禁止などを国に訴えてる組織でもあるから。 ロードサービスだけの組織じゃないよ。
    自動車ユーザーの味方です。

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx 6 месяцев назад +3

      国がそのJAFのド正論聞いて悪事を詫びて態度を改めたことは一度もないけどね…

  • @mega2502tube
    @mega2502tube Год назад +6

    車に雷が落ちてもボディを伝って地面に流れるから中は安全……とはよく聞きますがECUが故障しエンジンも停止するとなると油圧制御のブレーキも効かなくなるわけで、走行中にそんな事になったら大変。落ちそうなときは早めに路肩に停車して雷雲が過ぎ去るのを待ったほうがいいということになりますね。ブレーキバイワイヤのEVなら尚の事……。

  • @たまなか
    @たまなか Год назад +12

    押しがけできる古いMT車なら落雷にあっても問題なく運転できるということかな

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 6 месяцев назад +1

      まぁ、やめた方がいいだろうけど…

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 6 месяцев назад

      @user-wl6qu7zh5n たしかに

  • @nikof1008
    @nikof1008 Год назад +37

    全身アルミホイルのマネキン出てきた瞬間声出して笑ったw
    それはそれとして興味深い実験でした😊

    • @JACK55MONKEY
      @JACK55MONKEY Год назад

      こんなんで声出して笑えるお笑いレベルですごく幸せそう。

    • @nikof1008
      @nikof1008 Год назад +15

      @@JACK55MONKEY 幸せです☺️
      ダル絡みコメント書いて気持ちよくなってる精神レベルで、すごくつまらなそうですね🤭✨

    • @ef7130
      @ef7130 6 месяцев назад

      自分はアレを見てペプシマンを思い出しました

  • @てて-h2z
    @てて-h2z Год назад +20

    最近は純ICE車でも電子制御の塊になってるからHVと同じような結果になりそう。

  • @dayuhakubo
    @dayuhakubo Год назад +20

    落雷によって、電子制御系にエラーが発生した時の修理は出来るのかな?
    出来たとしても、どれ位掛かってしまうのだろうか?
    車種によって違いはあるだろうけど

  • @mirolabo
    @mirolabo Год назад +8

    車は雷食らっても平気だと思ってたから意外。精密機器化してるからECUが壊れやすいのかな・・・

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love Год назад +40

    車内に居れば安全というのはよく聞きますが、車両の損傷の検証はJAFならではですね。
    仮に走行中に落雷を受けるとストールしてECUもエラーになるとしたら、トランスミッションはどのような感じになるのか興味があります。クラッチが切れないと急ブレーキ、切れたとしても倍力装置が使えず残った油圧分くらいで制動をかけるみたいな感じになるのでしょうか。

    • @そのなか
      @そのなか Год назад

      トランスミッション?

    • @kemomisky
      @kemomisky Год назад +4

      EVやHV(THS)には、トランスミッションやクラッチがそもそもない。減速歯車や動力分割の遊星歯車はあるけれど。
      EVやHVは、回路開放ならNレンジの様なもの、モーターのコイルがショートするようになっていればフルアクセルと同程度の加速度(減速率)でブレーキ。
      EVやHVのシフトレバーはスイッチ、ECUへの指示を出すだけで
      N,D,Rはモーター制御を変えてるだけ。

    • @verdure023
      @verdure023 Год назад

      @@kemomisky
      THSはエンジンでも駆動してるんですが、、THSの車乗ってますか?、、

    • @そのなか
      @そのなか Год назад +3

      @@verdure023 別の人が人が書いているが、トヨタのハイブリッドはトランスミッションではない。

    • @verdure023
      @verdure023 Год назад +1

      @@そのなか
      細かいことはわからないけど、結局Dギアで走行中にシステムダウンしたら駆動輪ロックしてすっ飛んでいく構造は変わらないのでは無いの?

  • @mmxpenpc
    @mmxpenpc Год назад +22

    全体的に燃料噴射がECU等の電子制御になってから言われている事と大きく変わって無い印象。
    電気動力系は内燃系と違い暴走時は人の手には負えない程のトルク発生するが、異常検知で動力切断側に動いているのが好感が持てる。
    最近はデジタルバス接続が増えているので壊れ方によっては他を道連れにして壊れたり暴走する可能性があり怖いのでメーカーはその部分にも力を入れて欲しい。
    今後、ステアリングと前輪が機械では繋がらず電気的に論理接続する車種も増えるだろうから今後はそのような車種での挙動も気にする必要があると思う。

    • @mirolabo
      @mirolabo Год назад +5

      なんで電気自動車なのにわざわざ鉛蓄電池載せて電気取ってんの駆動用バッテリーから取ればいいじゃん、と思っていたけど、こういう事例を見ると納得ですね。異常時に最低限の電子制御を残せる。

  • @そのなか
    @そのなか Год назад +30

    本物はこれより遥かに強力だからな

  • @天土-e7f
    @天土-e7f 6 месяцев назад

    車の中にいれば安全だって聞いたことあったけど、こうして実際にどれが安全でどれがダメか見るの初めてだから勉強になりました。

  • @しらはどり
    @しらはどり 5 месяцев назад +1

    もう50年程前電子制御のエンジンになった頃、車が暴走する事故が何度か発生しNHKの番組で検証するのを見たが高電圧の鉄塔の下とか通った際に暴走したという事でリフトアップし走行状態でシャシーに放電すると全開状態になりスピードメーターは180まで振り切りリミッターが効きスピードが少し落ちるとまた全開で振り切るを繰り返すのを放送してた。ちなみにこの時のクルマは210スカイラインだった。

  • @みつぎひろ
    @みつぎひろ 7 месяцев назад +4

    静電遮蔽の有り難さ。

  • @umigame77
    @umigame77 6 месяцев назад +1

    90年代のJAFさんの同じ記事だと車は全く問題なさそうでしたけど現代の車は随分弱くなってしまったね
    雷が多い田舎だとやはり色々な面で燃料車がベストだねえ
    後、静電気防止の車体から地面に垂らすタイプのアースとかつけていると通りが良くなって影響が減りそうな気がします。

  • @bx4hy7kr7p
    @bx4hy7kr7p Год назад +3

    まれに、車内に電気が流れ出火することがあります。雷は、空気という最大の絶縁体を破って流れるので、ガラスや鉄板なんぞ無いに等しいです。

    • @bx4hy7kr7p
      @bx4hy7kr7p 3 месяца назад

      @@UC3ZX2ydMK-od9lf 落雷して電流がどのように流れるかは難しいのよ。今の常識の範囲を越えた流れも発生してるので。

  • @ねこのあお-o7c
    @ねこのあお-o7c Год назад +2

    都市伝説的に,車内は安全とは聞いていたが、エアバックの誤作動、落雷跡などは予想外で実験中動画から目が離せなかった。
    これは、皆さんに知らせて欲しい。

  • @はるじぃ-k9f
    @はるじぃ-k9f Год назад +3

    未明から早朝、琵琶湖の対岸(の名神)走ってたとき、湖面や湖西方面に落ちるカミナリ綺麗だなぁと思っていたら、目の前が真っ白に... カミナリだったのかな?(ディーゼルバン 衝撃や異常はなかった)

  • @celica_2zz-ge
    @celica_2zz-ge Год назад +2

    1回だけ走行中に雷が直に落ちて車体が揺れた感じと身体が響くぐらいの轟音がしたけど、特に問題は無かったしその後の故障もしなかった。

  • @天下御免の風来坊-r8f
    @天下御免の風来坊-r8f Год назад +3

    普通のガソリン車とディーゼル車も検証してもらえると嬉しいです。

  • @kamimami
    @kamimami Год назад +21

    すばらしい試験・検証で、落雷時に車の中は安全であるという都市伝説?として聞いていたことが事実である検証結果に納得しました。
    以前の真冬での通行止めの生存検証、冠水時の走行実験など参考になります。
    以下はなんだかんだと言いたいだけの独り言だと思ってください。
    車は通常鉄板の上を走行したりすることはないですし、雷雲だけで落雷もありますが、降雨状態での落雷が多々あるかと思います。
    また、冠水した道を走っていたり、車内に水が入ってきたときの結果なども気にはなります。
    走行中システムはどうなるか。衝突しただけでブレーキも効かず、エンジンも切れずアクセルオンの車(韓国でのタクシー事故)もあります。
    特にブレーキ制動可能かは気になりますね。日本車は油圧なので問題ないかとは思いますが。
    軽バン・ワゴンなど車内に金属部の露出が多い車ではマネキンへの影響結果も変わったかもしれません。

  • @がばちょどん-l4j
    @がばちょどん-l4j Год назад +2

    走行中雷訪れる試験も見たい😂 日産車エアバッグ開とかヤバ過ぎる😂

  • @HoangNguyen-im9yl
    @HoangNguyen-im9yl Год назад +6

    面白い試験

  • @doraemonn0801tsunami
    @doraemonn0801tsunami 4 месяца назад

    デロリアンで空を飛んで未来から来ました。若者よ今を大事にいきるのです!

  • @__-ex8gv
    @__-ex8gv Год назад +81

    幌でどうなるかも気になるところです

    • @fayevalentine2800
      @fayevalentine2800 Год назад +13

      前にオープン乗ってましたがメーカーによると運転者に落ちる可能性があるので即座に避難と言われたことがあります、ほんとかどうかは判りませんが。

    • @h870ghbg
      @h870ghbg Год назад +6

      薄い布は、雷からすれば何もないのとほとんど同じなので、オープンカーは幌を出してても数回に一回くらいは人に落ちると思います。
      そもそも、車に落ちる可能性はそこまで高くないですが、土手の上とか、開けた所走ってる時は危ないと思います

    • @WACKYKENKEN
      @WACKYKENKEN Год назад +1

      私も気になります。幌車とはいえある程度アルミの骨組みがあるのでどうなのかな?
      それと職場の駐車場に置いてあったクルマのfガラスに直撃雷があった時はガラスが破れた。本物の雷は威力が違うのかな?

    • @h870ghbg
      @h870ghbg Год назад +6

      ファラデーケージという原理で、先にフレームに雷が落ちた場合は、中の人は比較的安全なんですが、金属に隙間があると直接人間に落ちる可能性があります。
      確かに、金属フレームは頭より高い位置にあるので、だいぶ落ちにくくはあるんですが、覆われている訳では無いので、人間に落ちる可能性は残ると思います。(何%かといわれると、前提条件が〜とか、なんとか半径が〜とか、ここから先は雷分野の専門知識に踏み込むので、私もその計算が出来るほどは詳しくないので詳細は割愛します。)
      雷は、物体の表皮など、比較的高周波の電気が流れやすいところに流れる性質があって、その時の電流はトンデモない強さです。電流の2乗で発熱するので、瞬間的な発熱は凄まじいです。
      なので、ガラス表面だけを雷が通った場合、瞬間的な発熱で割れる事はあると思います。ガラスとボディに分散すれば、発熱はぐっと下がります(例えば半分がボディにいけば、ガラスの発熱は1/4になる)。
      雷の電流は、この実験より低いときもあれば高いときもあります。
      というわけで、結局、雷ってかなり気まぐれなので、ケースバイケースなんですが・・・幌のオープンカーは、天井がある車よりもリスクはかなり高いってことですね

    • @WACKYKENKEN
      @WACKYKENKEN Год назад

      @@h870ghbg さん
      詳しい説明ありがとうございます。家屋や木などに落ちた時に火災になってるニュースも見た事ありますし、電流だけでなく熱も考えないといけないのですね。
      幌車は半分バイク感覚なところがあるのでリスクはあると思ってましたが、より理解出来ました。
      電動オープンの屋根はFRPで出来てるのかな?ああいうクルマってどうなんでしょうね?

  • @atg2tat
    @atg2tat Год назад

    乗り込もうとする時は要注意だね
    安全ではあるものの故障はしてしまう可能性があるから安全な場所に停めるのも大事か

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 Год назад +23

    エンジンが掛からなくなるのはわかるけど肝心のブレーキが効かなくなるかはテストしてほしかった。
    エンジンが掛からないと言うことは油圧システムが落ちていると言うことなのでパワーステアリングもブレーキも動作が重くなるはず。走行中はこれが致命的になるので検証した方がいい。
    雷が鳴っている時にドアを開けたり窓を開ける人は殆どいないので停止中だけでなく走行中を想定したテストを実施で欲しかった。

    • @ピアノの館
      @ピアノの館 Год назад +8

      エンジンが止まっても2回〜3回程度は負圧が残ってるので踏むことができるので安全に停車できます。
      パワステが無くなっても走行中であれば停車中に比べてハンドルは軽く回せるので安全な場所に停車する事は十分可能です。
      安全に停車した後は落雷が収まるまで待機して、その後JAFを呼ぶなりして廃車にするか決めた方がいいです。

    • @DoctorGHE
      @DoctorGHE Год назад +8

      @@ピアノの館 それはバキューム・サーボのことかと思います。回生ブレーキとの配分をECUで行っているEVで、ECUが突然停止するとメカニカルブレーキに切り替わるかは心配な部分かと(日本のメーカーならちゃんと考えているとは思いますが)。

    • @tkm356
      @tkm356 Год назад +7

      @@DoctorGHE それは私も思いました。HV・EVはマスターバック(真空倍力装置)を備えていないことが多く、その多くはブレーキペダルに設けたポテンショメータで踏力を検知し電子制御する電動油圧式のブレーキを装備しています。エンジン制御に関連するECUとは別系統のコンピュータで制御しているとは思いますが、落雷による影響はあると思います。ドライブ・バイ・ワイヤの弱点ですね。

    • @DoctorGHE
      @DoctorGHE Год назад +3

      @@tkm356 たとえばContinentalのFuture Brake Systemは、Ver. 3で2028年に完全に油圧をなくすとしていますので、完全なブレーキバイワイアはまだこれからと認識しています。実現には対故障性が課題としていますが、落雷等ですべてのECUが同時に停止するような状況は考えていないように見えます。

    • @mmxpenpc
      @mmxpenpc Год назад +3

      いつでも動作するブレーキは必要だから機械制御のブレーキは無くせないって聞いたけど最近は違うのだろうか

  • @kodenma8438
    @kodenma8438 Год назад

    近年の電子化が進んだ車両であっても、最も安全な対応がされてると言う事がよく分かった。
    雷に打たれるなんてあまりにもイレギュラーな事象だから、走行停止となるのが最適解だと思います。逆に動いてしまったらそれこそ危険。

  • @タラコ野郎-v4e
    @タラコ野郎-v4e Год назад +3

    ためになりました。このことは他の人にも教えようと思います。
    実験で使用した車両はHVとEVでしたが、ガソリンエンジン車やディーゼルエンジン車の場合はどうなんでしょう?

  • @PomeloSour
    @PomeloSour Год назад +20

    20プリウスに雷が落ちる動画がありますが、同じように電源が落ちてそのまま動けなくなってました。 Prius lightning strikeで検索すると出てくると思います。車自体は壊れてなくても、高電圧のセーフ機能で電源が入らないようになるんですね。そしたらもうレッカーするしかないですね。修理費もどのくらいかかるのか気になります。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 Год назад +2

      落雷時の故障にも対応した自動車保険(レッカーから修理迄)もあるのでこの様な保険に入っておくと万が一な際に慌てなくて済むかもですね、今入っている任意保険が対応している場合もあるので不安な場合は加入している保険会社の自分の担当に聞いてみるのも良いかもです。

  • @ppep4519
    @ppep4519 Год назад +3

    とても興味深く面白い実験・検証でした。
    ありがとうございました

  • @marukuramaruko
    @marukuramaruko 6 месяцев назад +2

    超初期の鉄腕DASHでこれやってたな、あっちではサンルーフ車も実験してガラスは突き抜けるの実証してた。
    …御陰様で雷大嫌いな私はサンルーフ車に乗れなくなりました(TT)

  • @kuroshiru
    @kuroshiru Год назад +3

    モーターシステムがあるからって理由もあるからエンジンだけの車もやってほしかった。

  • @akihirohori4000
    @akihirohori4000 5 месяцев назад

    安全のためになる動画でした、ありがとうございます。防衛大学校の教授も監修するとは、大変本格的です。

  • @adgjmptw7239
    @adgjmptw7239 5 месяцев назад

    自動車メーカーでも落雷テストはやってないだろうから、すごく有意義なテストだと思う。ECUたちも、12Vを大幅に超える電圧が加わると壊れちゃうよね。

  • @mr.4301
    @mr.4301 Год назад +2

    幌のオープンカーでも是非テストをお願いします!!

  • @ジョニィジョースター-l7m
    @ジョニィジョースター-l7m 6 месяцев назад +3

    ちょうど全身にアルミホイルを巻いて運転する予定だったから助かる

  • @ディーゼル-f8u
    @ディーゼル-f8u Год назад +2

    鉄板剥き出しの軽トラでも
    やってみて欲しいですね。

  • @efwarlock4346
    @efwarlock4346 6 месяцев назад +1

    内装ドンガラの車だと足元ヤバいってことですかね

  • @闇兎-d7h
    @闇兎-d7h Год назад +1

    サンルーフがある車も見てみたかった

  • @jakymiku
    @jakymiku Год назад +2

    多分電子制御じゃないキャブ車なら落雷を受けても動きそうだけど…
    やっぱ電子機器満載の今の車だとサージ電流で電子機器が逝っちゃうのか…
    車の中に避難しても動けなくなっちゃうのは考えものだな

  • @fffffr-GCe
    @fffffr-GCe 7 месяцев назад

    雷当たって走行不能になるのは予想外だったな
    とても勉強になる

  • @ジムニー23-s9w
    @ジムニー23-s9w Год назад +8

    とても大事な動画だけども、様々な車種(例えば鉄板むき出し内装の軽トラとか)でも実験をやってもらいたいです。
    乗用車はほぼ人が触れる部分は樹脂パーツで覆われてるので、直に鉄板が出てる部分の危険性がどの程度なのか気になりますね

    • @harapecodaimaou
      @harapecodaimaou Год назад

      昔鉄格子で落雷実験をやってたような(当然車が絡んでいないのでJAFでは有りませんが)

  • @tr4ss3
    @tr4ss3 Год назад +1

    子供の頃ずっこけ3人組シリーズで読んだあれだ…

  • @operaclaudia
    @operaclaudia Год назад +3

    落雷があるということは、車は雨で濡れてる事が多そうだ。

  • @tbc6805
    @tbc6805 Год назад +3

    他の方も言及してますが鉄板の上に車がいる状況はかなり稀なケースですよね。
    降雨ありで走行中など、より現実寄りの条件下における実験が見てみたいですね。
    その上で今回得られた結果との比較をして頂けたらより有益な知見になるかと思います。

  • @achamongi
    @achamongi 6 месяцев назад

    JAFいつもありがとう

  • @ferry7642
    @ferry7642 Год назад +13

    幌車(オープンカー)の場合も検証して欲しい。
    幌を開けた場合の実験は不要だが、幌が濡れている場合や、幌骨が無く張力だけで屋根を支えている車の場合も、
    車外より車内の方が安全なのか、知りたい。

  • @Escarlata0621
    @Escarlata0621 Год назад +15

    これがロードスターみたいなオープンカーならどうなるか気になる

    • @8964buka
      @8964buka Год назад

      雨の日落雷オープンカー走行草

    • @Escarlata0621
      @Escarlata0621 Год назад +3

      @@8964buka 流石に雨の日は閉めますよw
      閉めた状態でもすぐ頭上はビニール1枚と剥き出しの金属の骨がなので、落雷にあった時の車内への影響がどうなるかという意味です

    • @8964buka
      @8964buka Год назад

      @@Escarlata0621 なるほど〜

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 6 месяцев назад

      古くなると幌から雨漏りするとか言ってたな(;´Д`)
      譲ってもらう際、げり豪雨の中走って帰った知人がいるww
      オーディオは使えたらしいから湿度対策ちゃんとしてれば大丈夫なのか…( )

  • @mameshiba888
    @mameshiba888 Год назад

    雷がこの世でいちばん苦手なので助かりました
    なんかあったら車に逃げ込みます
    ありがとうございます

  • @tycsen44s62
    @tycsen44s62 Год назад +1

    20年くらい前 95プラド 落雷に遭いました。 一瞬全方向が真っ白になって 同時ににルーフがビリビリと振動して何事か? とびっくりしました。 車体にダメージは見られませんでした。

  • @UEFIBMused_exe
    @UEFIBMused_exe Год назад +2

    産業展示会とかで展示してほしい、、、、。

  • @satsak4865
    @satsak4865 Год назад +2

    なるほどねー
    でも、できればルーフの状況も教えて欲しかった

  • @筋肉-f7k
    @筋肉-f7k Год назад +1

    やっぱり車中って安全なんだ!

  • @bruno3967
    @bruno3967 5 месяцев назад

    気中破壊の実験で不運にも事故にあいましたが、何事もなく生きています

  • @aikouchannel
    @aikouchannel Год назад +1

    トラクターに落雷し、中にいた人は亡くなったと話を聞いたことがあります。車は良くてもトラクターは危険みたいですね。

  • @gunze4666
    @gunze4666 5 месяцев назад

    車の表面だけ電気が通って車の中は安全とよく聞かされていたけど
    調べてみたらさまざまな状況で変わるみたいですね
    自分の場合、自宅・会社の鍵や倉庫の鍵など多くの鍵をつけて運転しています
    そのため車種にもよりますがトラックなどを運転中していると鍵の束が膝に当たりながら運転することもあります
    他には古い軽トラなどはドア部分が金属だったりしてそこに肘を置いて運転してたりとか…
    車内にいてもそれなりに危険だと最近知りました
    そういうイレギュラー状態の案件も検証していただきたいです

  • @user-norisubwota
    @user-norisubwota Год назад

    ドア開放状態というのは乗り込む前提だから、実際は人体は雨に濡れていて感電する可能性が高い。

  • @ひさよさとう
    @ひさよさとう Год назад +2

    ドアの角からの放電はセントエルモみたいです 飛行機のモジャモジャが
    雷の放電柵になってるのわかりますね 飛行機の髭と呼んでます

  • @rapisu196255
    @rapisu196255 Год назад +2

    車の修理代は、どのくらいかかるのかしら❓

  • @takahoshino
    @takahoshino 7 месяцев назад

    走行中に車のボンネットに落雷した事あったけど。
    雨天の走行中、ボコっと。落雷が起き、エンジンが止まり、ブレーキが効きづらくなりつつ なる中で、
    走行中にNレンジにギヤを切り替えエンジン再起動行い。とりあえずの走行は可能でしたよ。
    ただ、ボンネット(鉄)の落雷が起きた場所は コゲていました。

  • @近藤雄二-k9s
    @近藤雄二-k9s Год назад

    電気磁気学で学んだ通りの結果だな
    基本的に電気抵抗が小さいところを流れて地面へと落ちるけど、タイヤなど絶縁抵抗が大きいところは絶縁破壊でジュール熱が発生する
    半導体素子などへは誘電電流などを含めたノイズによる過電流で破壊されたり異常が発生するということだ
    いずれにしても人体は車体よりも電気抵抗が大きいから電流が流れることはない

  • @ひさよさとう
    @ひさよさとう Год назад

    二回ほど怖い目にあったことあります 登山してるときケルンに落雷
    下が岩盤だった その上の薄い土壌に笹が生えてた電撃が笹を伝って走り
    焦げていた 岸壁で釣りをしていた時 稲光すると竿(グラスファイバーの安物)に
    電撃あり(誘導雷)急いで竿を投げ出し自動車へ避難しました

  • @ej2we682
    @ej2we682 Год назад +1

    人力車も気になるところです。

  • @user-Nagatsuki_Tomo
    @user-Nagatsuki_Tomo Год назад +5

    バックトゥザフューチャーのデロリアンを思い出したw

    • @Orikazu69384
      @Orikazu69384 Год назад +1

      雷の電力でタイムスリップですね(笑)

  • @adbergerdor7506
    @adbergerdor7506 7 месяцев назад

    ウチのはコペンだからドア以外樹脂製なんだよな、いいところは他所様より低い位置にある所かな

  • @keisuke3643
    @keisuke3643 5 месяцев назад

    これは科学的に言うと「ファラデーの箱」という原理で、中は絶対に安全だといわれていますね。エンジンがかからないのでは立往生してしまうし、外にも出れないので、運転中に車に落ちたら交通はマヒしてしまいますね。JAFに連絡しよう。

  • @gogo-ob7jy
    @gogo-ob7jy 5 месяцев назад

    車の内部にも電気流れてシステムおかしくなるんや凄いな

  • @lma7160
    @lma7160 Год назад +4

    幌付きオープンカーでテストするとどうなるんだろ?

  • @machdrive
    @machdrive 5 месяцев назад

    リーフのウィンカーがバルブだったのがびっくり。
    フルLEDじゃないのか…

  • @tyana4260
    @tyana4260 Год назад +8

    有意義な実験をありがとうございます。
    疑問点として、フロントガラスに落ちた場合の内部(アルミホイル巻のマネキン)への影響や、サンルーフの有無および開閉度合いで実験結果が変わるのかどうか、深堀いただけると幸いです。

  • @イヌ垂直
    @イヌ垂直 Год назад +4

    そもそも閉鎖空間にいる場合は静電遮蔽に近しい現象が起こり、空間内の電場(磁界の電気バージョン)がゼロになると物理の教授が仰っていたのを思い出しました。なので車や家の内側にいる場合は安心して大丈夫なようですよ

    • @harapecodaimaou
      @harapecodaimaou Год назад

      昔電気を通し難いのは、空気だって、聞きましたね。

    • @水天然-n5r
      @水天然-n5r 5 месяцев назад

      静電遮蔽で言うとアルミホイル人間が一番安全なのかもしれない…

  • @タカ-k5o
    @タカ-k5o Год назад

    落雷の実験で車が真っ二つに割れたら本当にドリフのコント見たいでやばそう!

  • @660-d1p
    @660-d1p Год назад

    雷落ちたらエアバッグ動作するの怖えな。
    ラーマン山田みたいに叫びそうです

  • @kyorigaba
    @kyorigaba Год назад +2

    エンジンやHVシステム、EVシステムが始動してない時はどうなるんだろう?走行出来るのか気になる

  • @lycopenetomato6468
    @lycopenetomato6468 5 месяцев назад

    BYDやテスラ等の巨大なリチウムイオン電池を搭載した電気自動車が増えています。
    電気自動車に落雷した時にリチウムイオン電池が発火、爆発しないか心配です。

  • @taku0315
    @taku0315 Год назад +37

    内燃車でのテストもしてほしいなぁ。好んでHVやEV買ってる人ばかりではないのだし

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya Год назад +20

      影響出ませんでした。
      動画じゃないけど既にウインダムで検証済みです。
      JAFユーザーテストですが、当時はYouTUBEにUPしていませんでした。
      タイヤはレグノでしたが同じような落雷痕が付きました。
      ちなみに落雷実験車両はそのまま運転できたそうです。

    • @神谷浩二-q8o
      @神谷浩二-q8o Год назад

      @@501207157nakaya
      状況によります
      前に落雷に遭った車両が入庫し診断しましたがECU破損しており
      メーカに問い合わせてもECU交換しもその他のCPUも破損している可能性があるので車両を入れ替えるよう言われました
      車内の方は体の方が無事だったのでそれが救いでした

    • @ti6687
      @ti6687 Год назад +6

      昔のジャフメイト(会員誌)には3代目ローレルで実験したのも載ってましたね。

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya Год назад +5

      @@ti6687
      C230ローレルで実験したのもありましたか、
      JAF会員誌にはその後も初代ウインダムVCV10を使い実験していました。
      検証用に廃車をレンタカー上がり廃車や解体屋などから集めてて、それを使い検証に使うそうで、
      クラウンやカローラ等いろいろ使われています。

    • @zay_sya
      @zay_sya Год назад +4

      内燃車最強やな。

  • @ひさおとくしま
    @ひさおとくしま 6 месяцев назад +1

    雷が鳴ってる時って、大概雨が降ってるけど、車体を濡らした場合の実験だと何か変わるのかな?

  • @niinumafamily484
    @niinumafamily484 6 месяцев назад

    BYD のEV も試験して欲しかったな!

  • @area3063
    @area3063 Год назад +12

    5:56 5Gに反対している人の毎日って大変だな…

  • @popobar9
    @popobar9 Год назад +1

    ECUは壊れたのかセーフがかかっただけなのかどっち?

  • @正常位石井
    @正常位石井 Год назад

    オープンカーの幌を開放した状態で試して下さい!

  • @Kouki3537
    @Kouki3537 6 месяцев назад +1

    サムネイル の 日産 と トヨタ の
    車輛を比べると、
    アクア が、こんなにも 安っぽく
    見えるなんて❗❗😮