【北アルプス】快晴の中の絶景の縦走!立山〜五色ヶ原ソロハイク(後編)
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今回は前回の続きで北アルプス「五色ヶ原山荘」から立山室堂までの夏山縦走の様子をご紹介します。(8/20-21撮影)
前回の動画はコチラ▶︎ • 【北アルプス】立山室堂から五色ヶ原へ。高山植...
友達が働く「五色ヶ原山荘」
草原の中にポツンとある赤い屋根の小屋は、晴れていたらどこからでも見ることができます。
実は今回で2回目の五色ヶ原。
(前回は折立〜薬師岳〜五色ヶ原〜室堂と2泊3日の小屋泊縦走でした)
前回帰りに雄山に登ろうと思ったけど疲労のため断念。
今回は果たして登ることができたのか…?
【五色ヶ原山荘】
goshikigahara.c...
※今年は完全予約制で9/20までの営業となります。
※行かれる方は必ずHPをご覧ください。
【立山黒部アルペンルート】
www.alpen-rout...
現在11/30まで、長野県在住の方は扇沢⇔室堂間の運賃が割引になるキャンペーンを行っています。
詳しくはこちら▶︎www.kurobe-dam...
【coordinate】
ザック…Rawlow Mountain Works Antelope
サコッシュ…Rawlow Mountain Works Tabitibi
シューズ…SALOMON xa2pro3D
トップス…The North Face
シャツ…and wonder
パンツ…PeakPerformance
キャップ…halo commodity
#北アルプス#登山#立山
---------------------------------------------------------------------
camera ▶︎DJI OSMO pocket / OLYMPUS omd em10
mic ▶︎RODE VideoMicro
video editor▶︎adobe premiere pro
music ▶︎Artlist & Epidemic Sound
Instagramでは最新の情報をUPしているのでこちらもチェックしてくださいね★
-------------------------------------------------------------
Instagram ▶︎▶︎ / mayu_ya11
-------------------------------------------------------------
#登山#山登り#登山女子
【おすすめプレイリスト】
お山のMovie ▶︎bit.ly/2V1d5LX
山ごはん ▶︎bit.ly/2KzE1hd
Short Ver. ▶︎bit.ly/2xLuAYW
【お仕事依頼はこちら】
株式会社ジオット
www.jiotto.com/
動画が綺麗で音楽にも癒されるので仕事が捗るかと思いきや、見入ってします 笑
ありがとうございます😊
五色ヶ原から立山室堂へ(前・後編)観させて頂きました。美しい山々、ご友人との再会、道中で会われた植物等。癒されました。素敵な時間を、ありがとうございました。
ありがとうございます😊
冒頭の壮大な宇宙を感じる星空、昇り行く朝陽、移ろい流れ行く山々の雲、風にそよぎ朝陽に煌めく花、そしてドルビーサラウンドかと思わせる音質の音楽‼️これはもう芸実作品です🤩友との別れと室堂に至るまでの構成も素晴らしいです😃
壮大さを手持ちのカメラで撮影してみました😊
そんな良いカメラじゃないけど、景色が良いから素晴らしい画が撮れました✨
立山・五色ヶ原の旅、お疲れ様でした😍
他の方も、仰られてますが、売ってるDVDレベルのお洒落な動画で、何度観ても癒されます😍
動くもの、動かないもの、そして動静ミックスなど、その撮り方📸が、抜の群でございます😍
ありがとうござます😊
星空と朝焼けのタイムラプスが綺麗、プロですか?
森林限界を超えた高原が壮大に感じる。
山小屋に美女が二人もいたらみんなびっくりしたでしょ!?
山行も距離があってアップダウンも大変なのにスマートに登っていくのがカッコイイ😆
ありがとうございます😊タイムラプスはカメラのおかげです♪
えぇ~、お星さまってこんなにいっぱいあったんだ~!!って驚かれた方も多いと思います。そこにあるのに存在すら忘れてる日常にガツンと気付かされますね。
お山は私のような鈍感凡人ですら哲学をさせたり、詩人にさせたり、気付きを与えてくれたりします。ありがたいです♡
末尾になりましたけど、台風10号で被害が出ませんように・・・軽く済みますように・・・。
山に行くと気づかされますね😊
台風心配です…これからどんどん増えてくるので、昨今のような被害が出ませんようにと祈るばかりです。。
昔室堂でみた天の川が忘れられません。映像で思い出しました。時々しか北アルプスなどに上がれない僕らは結構条件そろうの難しい。
灯りがない、雲がない、月がない、…揃ったら本当に満天の星…
やっぱり山は登らないと、ですね。
体感して初めて分かる魅力が山にはあります。汗を流して苦労したこと、雄大な景色、可憐な植物、澄んだ空気、全てがかけがえのない財産になると感じます。
本当にそうですね😊山を登って初めて気づかされました😊
こんにちは☺️
後編の映像UPありがとうございました😃
星空から始まるタイムラプスの映像とても素敵ですね🙆
あいさん(友達)と別れるとき名残惜しくて悲しくなりますね😭
でもいい想い出が出来て下界で、また会う日まで楽しみですね😃
槍ヶ岳もしっかり見えて大迫力の360度の大パノラマの映像とても感動しました✨
私はワイヤレスイヤホンで聴かないバージョンとイヤホンで聴くバージョンとで舞弓さんの映像を観てます😃
ワイヤレスイヤホンで聴くの臨場感があって好きです🐤
今回もありがとうございました🎵
私も編集はイヤホンなので、歩く音とか細かい音が微かに聞こえますよね😊
オープニングの厳かなBGMに彩られて、五色ヶ原からの満点の星✨、からの神々しい日の出🌅、からの立山の360°山脈Viewは、絶景としか言い様がありません。👌室堂へ向かう登山道も絶景に次ぐ絶景の連続で、立山は憧れの地です🤗こんな素晴らしい絶景と親友に逢えたのですから、雄山に登らなくても、充分満足な山行だったのではないでしょうか!😝
そうなのです😊
もう景色にお腹いっぱいになってしまて😅
今度は雄山だけで登りたいと思います♪
素晴らしい動画のシェアありがとうございました。
在宅勤務しながら、いつも拝見しています。
青と白と緑のコントラストがひたすら美しい。
ありがとうございます😊
カラー調整がいらないほどこのままの色なんですよね♪
✴ 夜が明け朝が始まる 生くとし生きるもの生命感がみなぎる 🌿 素敵な動画です🌈 舞弓さん判断が素晴らしい👏👏👏自然を相手に無理と焦りは禁物ですね☺wonderful world😊🌏
ありがとうございます😊
夜明けとともに1日が訪れる感じがとても好きです😊
舞弓さん 後編のアップありがとうございます🥰
いつも言ってますけど、ホントに素晴らしい景色ですね!
DVDとして売れるレベルだと思いますよ👍️
映像もBGMも、もちろん舞弓様も、全て美しく最高でした😍
二日間とも天気もよく、お友達のあいさんの宿にも泊まれてよかったですね😃
お疲れ様でした😉
ありがとうございます😊
この雄大な景色のおかげです♪
こんにちは、まゆみサン(^-^)/
朝一の立山から見る眺望には、北アルプスの峰々が一望出来るんですね😄💮
青空の下で、緑の山肌と太陽の光が映えて、流てくる音楽と共に見惚れてしまいました😄✨✨✨
今回の動画を見れて、来年の初想いが強くなりました❗
次回の動画も楽しみにしています😄👋👋👋
ありがとうございます😊
私も既に来年の夏山楽しみです♪
景色が素敵です…
やはり立山もいいです。そして舞弓さんも素敵です。
さりげないですが、健脚っぷりにいつも惚れ惚れしております。
自分が行く時はゆったりで計画します笑
五色まではなかなかハードかもしれませんw室堂あたりで1泊するのもいいのかもしれません😅
帽子がとても似合ってます いかにも登山帽という感じではなく、おしゃれですね
音楽と画面がすごく合っていてキレイです!
ありがとうございます😊
こういう山の帽子もありですね♪
初っ端から凄い星空の映像!
引き込まれました..
今後とも天候や体力を考慮して、どうぞご安全な登山を🙋
最初の星空タイムラプスお気に入りです😊
いつも、心洗われる画像ありがとうございます!。見れば見るほど、山のキラキラ、ワクワク、ドキドキが伝わります^_^。そして、たくさん歩いた後のご飯は最高ですね、カレー。美味しそうでした^_^。
ありがとうございます✨お腹が空いて空いて…💦カレー美味しかったです😊
いつも素敵な動画をありがとうございました
BGMもいいし、景色もトークもとても素敵です
次の動画も楽しみにしています
ありがとうございます😊
Breathtaking mountain views and landscape, wow! Thanks for sharing and I’ll put this hike on my list for sure. Thanks and happy hiking! 👍😎
Thank you for watching!!😊
まゆみさんの山行動画とても山に引き込まれていきます。
室堂までのお得情報ありがとうございます😊今年中に行ってみたいです。
無理をしないまゆみさん、山では大事ですよね。
いつも高いなーって思ってたので、これはかなりお得だなと😅私もまた紅葉の時に行く予定です🍁
室堂からこんな楽しみ方あるんですね、五色ヶ原縦走、いいアイデアになりました。
今回の帽子は山景色に映えて素敵な雰囲気醸してます!
五色ヶ原まで足を伸ばすのも良いですよ〜😊
おはようございます🎵
今朝も素敵な映像有難うございます❣
我々九州人には中々気軽に行けないあこがれの場所ですが、
なんとか現役中には行きたいと思います。
大福私も大好きなんですよ~しかもあんな場所で食べると
又かくべつでしょうねぇ~💛
大福、山には必携アイテムなんですw
ちょっと遠いですが本当に良いところなのでぜひ訪れてください😊
あと台風お気をつけて…
@@mayumi_y 台風お気遣い有難うございます、うちは大分県何でまだ静かな状態ですが、夜から朝にかけて有れそうです(^^;
お気をつけて💦
ゆるやかに流れる時間の感じが素敵ですね。自分も立山に行きたくなりました。
私も編集しながらまた行きたいな〜とずっと思っています😊
満天の星星から始まる山岳ストーリー❗まるで映画のよう❗主演さわやかすぎる笑顔のまゆみ様😺
ありがとうございます😊いつもと趣向を変ええてみました♪
いつも楽しく拝見しています。
まゆみさんの動画を見てると、本当に癒されるし登山楽しんでるなって思います。山頂での大福ってホントに美味しいし贅沢な気分になりますよね。
私必ず大福持っていくんですw
いつもセブンの豆大福なんですが、今回は塩大福にしました😊
後編も素晴らしい絶景を楽しませていただきました❗️👍 来年一番行ってみたい場所です❗️👍
来年ぜひ!!
いつもながら、素晴らしい映像と音楽!!
また、癒されました。
次も期待しています。
ありがとうございます😊
満天の星、雄々しい大地!立山でしか見られない雄大な絶景ですね。見入ってしまいます。
ある詩人の言葉を思い出します。
「わたしがあなたの指の業であるあなたの天を,あなたの定められた月や星を見るとき,死すべき人間が何者なのであなたはこれを思いに留められるのですか。地の人の子が何者なのでこれを顧みられるのですか」
朝陽がのぼる瞬間を見ると自然に生かされているんだなと実感します😊
天空の別世界、五色が原。是非、こんな世界に浸れたらいいねと、後期高齢が間近の夫婦で話しながら見ています。でも二人とも足腰を痛めています。室堂ぐらいまではいけるかな。このような素晴らしい動画、ずっと見せてください。楽しみにしています。
室堂周辺もお花畑になっていて、石畳ですが、平たんな道が多いのでそれほど負担はないかもしれません😊
移動が大変なのですが、富山側からだとケーブルカーとバスを乗り継ぎで1時間ちょっとで行くことができます。長野側からだとバスやケーブルカー、ロープウェイの乗り継ぎが大変ですが、黒部ダムの絶景を見ることができます😊
これからは紅葉の美しい時期になりますので、ぜひ訪れて見てください♪
星空タイムラプス地球が自転してるのがよくわかりますね。山での大福美味しそう😋私も山で羊羹一本ペロリといけてビックリしたのを思い出しました。普段は5分の1でも十分なのに…下山後のカツカレー美味しさ倍増ですね。そういえば帰りのロープウェイの映像で人が空中生身で外に乗ってるのに思わずびっくり二度見しちゃいました😳あれは何か点検でもされてる方なのですかね?
点検をされていたんだと思うのですがすごいですよねwなかなかのスリルですよね💦
舞弓さん、こんばんは、2日間最高の天気でしたね。舞弓さんの美しさと、素晴らしい景色にとても癒されました。
どちらも午後から雨予報だったんですよ〜😅
今回はツイてました♪
山小屋でのスーパードライとレストランでの生ビールは美味しかったでしょう、山に登った人のご褒美ですね。途中の高山植物の花も可憐に咲いていて綺麗ですね。ライチョウは砂浴びをするのは始めてみました。ところで、二日間とも天候に恵まれて日差しも強かったみたいですが、日に焼けるのが心配です。立山は雪の廻廊から始まり秋の紅葉まで楽しめるので、私など初級者にも行ける山ですね。群馬に住んでいますが群馬にも良い山があるので是非に来てください。次の映像を心待ちに待っています。
レストランでは帰りが車なのでノンアルコールだったんです😅生ビールはお預けです泣
群馬県の山は谷川岳や赤城山に行ってみたいです♪
レストランでは帰りが車なのでノンアルコールだったんです😅生ビールはお預けです泣
群馬県の山は谷川岳や赤城山に行ってみたいです♪
とても美しい画ですね
夏の間ずっと室堂か上高地に滞在していたいな
わかります😂
素晴らしい映像ありがとうございます!
音楽もピッタリ!
カツカレー美味しそう🤩
カツカレーうまうまでした😊
普段あまりカツカレーとか食べないのですが、山のあとはなんでも食べられますw
Mayumiさんこんにちはです🙋♂️今回もアースカラーでしたね。山小屋にお友達ですか?励みになりますね。雄山残しでいいじゃないですか、腹が減っては戦えぬってね🍺
カレーか、美味しそう、優しい性格がひしひしと伝わってきます。山を上から眺めるのもいいね⛰またお邪魔しますよ。
お腹が空きやすいので優先順には、山<満腹 ですね笑
何より2日間の山行、お天気にも恵まれ最高でしたね✨あの満天の星空は永久保存版です!実際にこの目で見たいです!五色ヶ原にはトレーニングして挑戦したいと思いました😄
ぜひ!お花の綺麗な夏が良いと想います😊
相変わらずお麗しゅうございます💓いつも動画で癒されています✨
早くコロナが落ち着いて、堂々と信州までいけるようになって欲しいですが、それまでは地元の山と舞弓さんの動画で楽しませて頂きます✨😌✨
帽子が素敵です👒
ありがとうございます😊
落ち着いた暁には、いっぱい来てくださいね!
先月、富山大学の所から五所ヶ原を観てあそこへ行きたくなりました。
(動画になかったのでちょっと残念)
紅葉が始まったら五所ヶ原へ行って来ます。
最近、山メシが無いような?次も楽しみにしていま~す!
最近ないですね😅
次考えておきますー🙋♀️
ナイトラプス最高にきれいですね!
真似したくなりました!!
ぜひぜひ!
まゆみさま♪おはようございます。
絶景仮名、絶景ですw撮影が上手いですねぇ
然しお山の上は、ごはん代が高額で驚きw
ビールでも1000円かな!お疲れさまです👀🍒
ノンアルコールビールだったのでいくらだたかな?
高級カレーですね😊でも美味しかったです♪
サングラスとサーモン&ガーファンクルのような音楽よかったです。2日間天気 よかったですね!
ありがとございます😊
今回も素敵な動画でしたね
ありがとうございます😊
ある意味「混乱の令和二年」とも言うべき年の盛夏を締めくくるにふさわしい、素晴らしい山行になりましたね😄👍🏻 私は今年、残念ながら諸事情で、縦走もままならぬまま夏山の幕を閉じることになってしまいましたが、まゆみさんの動画でVR縦走した気分になれて救いでした✨✨ガンバッテクダサイ😆
ありがとうございます😊
ぜひ一緒に登ってる気分になってください♪
こんな素敵な景色を見てたら山に行きたくなります😊❣️
ぜひ!秋の立山も良いですよ😊
最高の天気で良かったですね~
紫外線が凄そうだけど・・・
自分は一週前に行きましたが、8月はずっと安定した天気でしたね。
長い梅雨があったので8月の好天はほんと嬉しいですね😊
@@mayumi_y 本当にそう思います!自分も素晴らしい星空も見れました!
しかし、よくよく見ると五色ヶ原は凄いところにありますね・・
自分もこんな素敵な動画を作ってみたいです。
Wow! Good I wanna go hiking!
Can’t wait!
芸術だ‼️
お天気にも恵まれてよい山行になりましたね。室堂は食べるところが少なくて皆さん昼食難民になってますがレストラン立山は穴場ですよね。僕も去年行きました。ダムシフォンもいいですよ。雄山の画像はまた楽しみにしておきます。
ダムシフォン食べようかと悩みましたが、さすがに一人だと…😅
今度はそれを目当てに行ってみます♪
それもそうですね(笑)ソロのオトナ女子さんもツラい
チャレンジしてみたくなりますね⛺
計画を練り練りしてみます❗
ぜひ〜😊
五色ヶ原からの景色がほんと綺麗ですよね。
道も整備されていて歩きやすそうです。
一度、行ってみたいですね。
夏の雄山では毎回、神社でお祓い受けてました。
あと、自分も動画にもあったレストランで毎回カレー食べてました。
夏の立山も綺麗ですけど、冬の立山も白一色で綺麗です。
大観峰の景色はどうでしたか?
大観峰、工事していて景色見られなかったのです😭あそこからに景色も良いですよね♪
実は大観峰、行ったことないんですよ(^^;)
バンドカラーをミッドレイヤーにするとは。帽子もそうだけど素敵過ぎる。シャツという選択肢もありなんだな~。今一度自分のスタイル見直してみんとす。
ありがとうございます😊
8〜10日で、劔岳、立山三山行きます‼️ビデオ見ると行きたくなる‼️困るなー🤣🤣🤣❤️
お気をつけて行かれて下さいね♪
こんなに素晴らしい景色を見ながら、高原を歩いたら、山登りは止めれませんよね~!天気もいいし、友達にも会えたし、最高じゃないですか!舞弓さんって、晴れ女ですか?
やめられません😊
自称「晴れ女」です♪w
オープニングの絵は、まるでナショジオ!
腕上げましたねぇ〜
ありがとうございます😊少し趣向を変えて見ました♪
星空からの映像スタートといい期待通りの後半で素晴らしかったです。
遠景でこれから登る山撮るじゃないですか。険しいのとかだと、ドコ歩くんだろう?と思うのですよ。
ちょっとした線でいいから、登坂ルートを描いてくれたら面白いかなと。
ありがとうございます😊
確かに登坂ルートわからないですよね😅でもよく目を凝らしてみると線があるので探して見てください♪
very beautiful...
前回の動画を見て、行くしかないと思い9/2~4にかけて、浄土山、雄山を登ってきました。天気には恵まれた山行でしたが、雄山の途中一の越山荘であまりの風の強さに引き返そうか迷いましたが、何とか登ってきました。みくりが池温泉に泊って温泉に入り、星や日の入り、日の出を見る事が出来、沢山写真も撮れて最高の休みを過ごせました。また舞弓さんの動画を参考にしたいと思います。
みくりが池温泉良いですね😊泊まってみたいです♪
@@mayumi_y
みくりが池温泉は朝清掃時間以外は何時でも入浴出来、ガラス張りで見晴らしも最高です。コロナ対策で宿泊数や食事の際もスタッフさんが席を誘導するなど安心して利用出来ました。
Hi!! beautiful place!!
すごく美しいところですね!
日本に帰った時チャンスがあればハイクしてみたいです!
ぜひ〜!
山の日の出はやっぱり別格ですね! いつもながらセルフプロデュース最高でした! また繰り返して見ます!(*⁰▿⁰*)
ありがとうございます😊
山の朝は本当素晴らしいですよね♪
I love mountains.. keep safe ne.. ganbatte kudasai
Thank you!!arigatou!!
@@mayumi_y your welcome
俺も雄山に2回登山したこと有ります。ただ、2回とも天気が悪くて頂上の景色を観られず(´・ω・`)また挑戦したいなと動画見て思いました。来年は燕岳登る予定です。事前に情報を色々知りたいので、燕岳登山もして動画アップして頂けるとありがたいです( ´∀`)
燕岳は動画撮りに行きたいなと思っているのでお待ちください♪
動画を偶然見つけて驚きました。同日に五色ヶ原山荘に宿泊していたオッサン3人組のひとりです。覚えていらっしゃらないとは思いますが...('◇')ゞ
夕食時に長い間となりのテーブルでワイワイやってましたので、きっと撮影にご迷惑おかけしたんじゃないかと反省しております。
またどこぞの山でお見かけした際は、ビールくらい奢らせてもらいますね。
まゆみサンの前途に幸多からんことお祈りしてます。それではお気をつけて(^^)/
覚えてますー!五色が原山荘は動画NGなだったので撮影してなかったですよ😊
私は1人だったので楽しそうで羨ましかったです笑
またどこかでお会いできたらぜひ声かけてくださいね😊
景色が良いですね、足元にきよつけて頑張ってください。
ありがとうございます😊
どんな装備で行こうか??考えるだけでムフフ
「目に毒な映像」
いただきました^^ありがとうございます。
映像美とドキュメンタリーのような編集
完璧すぎます(゚O゚)
ありがとうございます😊
満天の星空、眩しい朝日、最高の天気…素晴らしい景色をありがとうございました(≧▽≦)
次回も楽しみにしてます(o^^o)♪
お疲れ様でした/^o^\
まゆみさんの素敵な動画を観て五色ケ原に行きたくなりました(^-^)/
また次の動画を楽しみにしています(^_^)
ありがとうございます😊ぜひぜひ〜!
Fantastic
Thanks!!!
Hi Mayumi-san, so far all the trips have been day hikes, any plans for overnight camp trips? Cheers! 😃😃😃🖐️🖐️🖐️
Hi!!
I'm thinking of doing it next week!!
@@mayumi_y Great! Looking forward to the video! Cheers!😃😃😃👍👍👍
哇!「OTONA正妹」此番行走的路線真的是太優美囉,「群峰疊嵐、遠山含笑」!處處展現了一位喜歡攀爬JAPAN MOUNTAIN的正妹的風範呀!每當我在觀看妳所拍攝的影片,有好多漂亮的「山景」時我都會PAUSE FOR A MOMENT!就瀏覽著那副美麗的景觀,「剎那即永恆」呀!哈哈哈。😀
想到自己於上一篇山景時才碰到妳的「存在」,我真的是感覺如獲至寶一般的感受呀,我僅能用一句話來形容『YOU』:「千山我獨行,不必相送」!哈哈哈。😄💖👍🎉🎄🌈。
2020年09月08日(二)
谢谢。
我很高兴见到你。😊
@@mayumi_y 我也是喲!哈哈哈。😊
good!!
下るといっても五色ヶ原からだと楽な工程じゃないから雄山までなかなか行けないですよ!
そこをあえてマユミさんにはチャレンジして欲しかったという気持ちはありました( ̄▽ ̄)ニヤリッ
来週、9/11&12と雷鳥沢キャンプ場でテント泊するのみのノンビリお山で過ごす予定ですが・・・天気がちと危ういです(>_
雄山の登りなかなかありますからね😅
雷鳥沢周辺も楽しいですね♪お天気よくなりますように…✨
BGMもマッチして良いけど、もっとお声も聞きたいです~
ええ歳した大人は女子ではなく、婦人では…
北アルプスの絶景に美女がめっちゃ映える。