Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
僕も知識なんて何もありませんでしたが、調べたり知人に教えて貰いながらとりあえずやってみる。でなんとか今日まで続いてます😅でも、なんだかんだ苦労しながらやっていくのが楽しいですよね笑
試行錯誤繰り返してやっていくのがまた一つの楽しみでもありますよね!
今は外してしまったんですが、私も20年程前にリア側のみガブリエルだったかモンローだったかの白いエアアシスト組んでました。転がしながら上げないと、エア圧だけではその場上げは厳しいですよね。フロントはスピンドルで、リアは1ノッチ下げた車高でしたが、坂や段差でマフラーとフランジ擦るのが嫌でエアサス化してたんです。動画拝見して、私も純正スタビを外したの思い出しました(・o・;) エアサス跳ねません?特に曲がりながらのギャップとか怖くて…
スタビがやっぱり干渉しちゃいますよね。エアで跳ねると言うよりはリアのコマずらしでトーションバーのバネレート下がってそのせいで跳ねるような気がします。エアライドにしてもスラムドにしてもドロップ若くはアジャスタブルのスプリングプレートを入れるかしないと純正コマずらしはバネレート下がりすぎてボヨンボヨンになっちゃいますね。笑
@@HolyKen さん当時、純正を取り去りSWAY-A-WAY社のリアスタビに交換したんです。その後乗り心地がどうしても納得行かず、ゴリゴリ擦ってたA1マフラーから、CSP社のパイソンマフラーを組んだ事で、ロードクリアランスを確保出来、KONIのダンパーへと変更しました。純正のトーションバーのまま切り欠きの変更なら、バネレートは変わりませんよ〜強化タイプに変更する事でレートが変わります。イニシャルが掛かって無いだけですね。
僕も知識なんて何もありませんでしたが、調べたり知人に教えて貰いながらとりあえずやってみる。でなんとか今日まで続いてます😅
でも、なんだかんだ苦労しながらやっていくのが楽しいですよね笑
試行錯誤繰り返してやっていくのがまた一つの楽しみでもありますよね!
今は外してしまったんですが、私も20年程前にリア側のみガブリエルだったかモンローだったかの白いエアアシスト組んでました。
転がしながら上げないと、エア圧だけではその場上げは厳しいですよね。
フロントはスピンドルで、リアは1ノッチ下げた車高でしたが、坂や段差でマフラーとフランジ擦るのが嫌でエアサス化してたんです。
動画拝見して、私も純正スタビを外したの思い出しました(・o・;)
エアサス跳ねません?
特に曲がりながらのギャップとか怖くて…
スタビがやっぱり干渉しちゃいますよね。
エアで跳ねると言うよりはリアのコマずらしでトーションバーのバネレート下がってそのせいで跳ねるような気がします。
エアライドにしてもスラムドにしてもドロップ若くはアジャスタブルのスプリングプレートを入れるかしないと純正コマずらしはバネレート下がりすぎてボヨンボヨンになっちゃいますね。笑
@@HolyKen さん
当時、純正を取り去りSWAY-A-WAY社のリアスタビに交換したんです。
その後乗り心地がどうしても納得行かず、ゴリゴリ擦ってたA1マフラーから、CSP社のパイソンマフラーを組んだ事で、ロードクリアランスを確保出来、KONIのダンパーへと変更しました。
純正のトーションバーのまま切り欠きの変更なら、バネレートは変わりませんよ〜
強化タイプに変更する事でレートが変わります。
イニシャルが掛かって無いだけですね。