Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前から気になっていた電動エアポンプ。色んな動画を見て、アイキョウさんが紹介していたCIELのIO8を少し前に購入したところのこの動画でした。今回紹介されているエアポンプはポンプとホースが取り外せて、更にバッテリー容量が大きくなってるのはとても良いですよね。購入時期がこの動画を見た後ならば、今回の商品を購入してあたかもしれません。ですが、今のポンプも小さくて持ち運びにも便利なのでとても満足してますし、何より今まで以上にバイクの空気圧をこまめにチェックするようになりました。
わかります。僕もエアポンプを買ってから定期的にチェックして空気圧調整するようになりました😆
3か月ほど前にカエディアのを買ってみました。電動空気入れは初めて使いましたが、設定した空気圧まで自動で入れてくれるのがとても楽でしたね。出発前や帰宅後(エンジンを冷ました後)なんかに、気軽に空気圧調整できるようになりました。
カエディアさんも出してますね!この手のアイテムは一個持ってると便利ですよね😆
今度、購入しようと思っています。私もスタンドで入れようと思った時に、混雑していた事が多かったので、大変勉強に成りました。アイキョウさん😊ありがとうございます。
意外とタイミング合わない事あるいんですよね~僕も結構そういう時があって購入しました😆
どれがいいのかすごく迷っていたので、大変参考になりました。有難う御座います。
商品選ぶ時ってスペック見ながら選ぶしかないと思うですけど実際に使ってみるとスペックと違う所もあったりしたので、今回は結構良い比較動画になったと思います😊
私、最近ASMAX を買いました!バイクはモンキー125に乗ってます。いつでも自分でやれるってとこがいいですよね👍
そうなんです。定期的にチェックするの大事です!
早速、注文しました。以前から電動空気入れ気になってました。いつも、自転車用の空気入れ使っててしんどい思いしてたので、電動空気入れ商品の到着が楽しみです。
おぉぉ自転車用空気入れでバイクに対応するのは結構大変ですね🤣
アイキョウさんのオススメなので買いました!クルマのタイヤをスタッドレスに替えたので使ってみましたがメチャ楽ですね!これならこまめに空気圧チェックする気になりそうです😊
そうなんですよ!バイクの空気圧チェックのついでに車も全部まるっとチェックできるので便利です👍
ちょうど手動の空気入れを買ったところですw 出先で空気を入れることを考えると電動を1台持っていた方がいいかもしれないですね。 それにしてもS1000RRのタイヤは端っこまで使い倒していてすごいですね。
自転車は手動、バイクと車は電動って感じで使い分けしています。ちなみにS1000RRのタイヤは別メディアの人がサーキット走ったんだと思います😅
私はカエディアのを使ってますが別でL型のバルブアダプターを買いました。GSもエア入れ無い所やWディスクブレーキだと入れにくいんですよね😅コンパクトで使いやすいですよ👍
わかります。直バルブって意外とさしにくいですよね。。。
アイキョウさんこんばんは!この手の製品は、少しずつ、機能が上回る商品が出てきますね~!自分は、アイキョウさんがLEXINをご紹介されていたときに、LEXIN購入してしまったので、ちょっと良いな~と思いつつ、しばらく新しいのはお預けです😅それまではずーっとスタンドで空気入れてましたが、家で入れられるのは楽で良いですね!自転車、バイク、車と台数もちょっと多いので、電動が重宝します
この手のアイテムは一個持っておけば充分なので今持っている人は必要ないと思います😆
うちはエアホークプロというのを使ってます。電動工具みたいに握ってつかえます。(携帯には不向き)携帯の電動空気入れであれば、林道に入る前にタイヤの空気を抜いて林道から出たら空気を入れる、という事ができると思います。
エアホークプロかっこいいですね!確かに携帯するのは難しそうです。。。
こんなに小さいのにタイヤの空気を入れられるなんて、昔だったら夢みたいな話です。アイキョウさんの動画を参考にLEXINのP4を購入しました。
家で簡単に空気圧調整できるって最高ですよね。コンプレッサーないとダメな時代に育ったので最高です。
最近タイヤの銘柄や車種ごとに空気調節しながら走ることが増えてきたのでASMAX買おうと思ってます。
電動エアポンプは一個はもっておくと便利です😊
一番の問題はエアポンプ側のバルブの角度です。バイク屋にある様な直角~45度の物が欲しいです。カワサキZ650RSのエアバルブは狭い場所にあるため真っ直ぐなホースだと曲げ角が大きく接続が難しいです。
L型のアタッチメント使うと良いと思います😆
自転車のと共用で1台持ってますただスポーツ自転車用は気圧がむちゃ高いので気を使う必要がありますねあと、音がむちゃくちゃ大きいので深夜には使えませんねそれと、ホースはなるべく真っ直ぐにしたほうが空気が入りやすいようで、かかる時間が全然違います自転車用だと小さいものが多いので、自動車やバイクに対応していたらそっちがおすすめですね
僕はロードバイクは手動で入れるようにしています。
1ヶ月ほど前にLEXIN P4買っちゃいました😆
レシンも全然お勧めなので大丈夫です😆
カエディアの電動空気入れを購入しようと思ってました。この動画を見てASMAXの方もいいなと思いました。カエディアは動画にでてきてないのに申し訳ないですがASMAXとどちらが良いですか?
カエディアの製品は使った事ないのでわからないです。しかも今回の動画実験で公表されてるスペックだけが全てじゃないなぁと気が付かされたので。
KIJIMA の JP03 も試してみて下さい。気になってます。
キジマは貸し出し断られました。
割引考えなきゃキジマの新型だと思うけど、今買うならASMAXで良いですね
お!キジマ新型だしたんですね!チェックしてみます。
性能アップしてるのに何故か価格下がってて絶賛購入検討中ですAmazonだと7000円割ってますねちなみに性能アップしたのですが、ASMAXの方がカタログスペックは上です(まぁ、割引がなければあっちの方が高価ですものね)
まいど〰️Oですまだ持って無いんですよね〰️地方へは行かないしな〰️と思ってる(笑)
一個はもっていると何かと便利ですよ😆
おそらく性能はこちらの方が圧倒的に上だと思いますが、既にKIJIMAのやつを所有しているのでこれが壊れるまでは使い続けます。話は変わりますがGIVIからカーボンシステムヘルメットが出たらしいので機会があればレビューお願いします。
EICMAで発表されたやつですよね。あれはたぶん日本には入ってこない気がします。
電動エアポンプは便利だよね。
一個持ってると便利です😊
価格が8980円のままですね。充填時間の短いのはいいですね。
あれ?ほんとですね。基本的に数値を気にして買うと思うんですけど実際にやってみたら違ったので驚きました。
今確認したらセールになっていたので購入しました。
私はキジマです。新型欲しいけど不自由してないし😅
一個持っていれば壊れるまで必要にならないと思います😆
個人的にはcyclamiのA2sだなぁ…なんせgoproより小さいし、直接ツッコむだけで空気入れれる(自転車にも使ってるからアダプターつけてるけど)そもそも出先で思いっきり抜けたらパンクだから乗らないほうが良いだろうし、ちょっと減ったくらいならこれで十分常にシートバッグに入れてますわあとね、必ずつけるべきなのはfobo2ですね圧が落ちてれば乗る前にスマホへアラートが来るからそれから空気を入れれば常に安心
あの手のロードバイク用は容量が小さくて、バイクだと充填量が少ないんですよね。。。
@aikyobike んー…バッテリー用量で4-5倍の差だと思いますが、数カ月に1回10kpaずつ前後に入れるくらいなら2〜3回は使えますよ0→100はさすがに厳しいと思いますけど出先で無いのとあるのとでは安心感が全然違います
遅ればせながら一筆啓上させて頂きます。コードレスで使い勝手が良いのは否定しませんが、充電式リチウムバッテリーの特性をご存知の方は車載用としては絶対に選ばない商品です。一般的に安全なリチウムバッテリーの動作温度は10℃~55℃となっていますので、真冬は十分に機能しない反面、真夏の車中保管では高温による発火発煙のリスクがあります。極寒・酷暑時の車載用には12Vコードタイプ、バイクは大きさに制限が有るためボンベや手動式が良いと思いますよ。似た様な商品を販売している業者様に質問してみましたが、以下の様なご回答を頂きました。質問の内容ですが、バッテリー搭載機種ですので、バッテリーが長時間氷点下にさらされますと、著しく機能が低下します。また、酷暑の車内、ダッシュボード上などはかなりの高温になりますので、バッテリー異常の原因になる恐れがありますので避けてください。使い勝手や充填速度等のレビュー以前に「実際の使用環境下では季節によって不具合が有りうる」と言う注意事項は公表すべきではないでしょうか?「極寒時に使えなかった」とか「車が燃えちゃった」なんてトラブルは避けたいですからネ。「車載はせず家で使う」と言う方には良いかも知れませんが、内蔵のリチュームバッテリーも使用・保管状況や充電状態によっては2~3年で寿命を迎えますので、その辺も考慮して購入する事をお勧めします。
バイク用としては小型軽量で良さげですが、ホース外す時にもたもたしてると空気が漏れるネジ式口金はいまいちだと思う。マキタの電動工具みたいなレバー式口金だったら最高だったのになぁw
色々使っていますが、あんまり神経質にならなくても大した量は漏れないと思いますよ。
車載しとくにはリチウムイオンバッテリーが怖すぎるんでシガーソケット給電で動くモデルの方がいい
入れっぱなしは怖いですが、ツーリングの時に荷物に入れておくのは良いと思いますよ。
夏場がちょっと怖いです・・・10年ぐらい前に買った欧州製のシガソケで動く電動空気入れを今でも現役で使ってます
私も既にキジマの電動エアポンプとよくわからない大陸製メーカーの電動エアポンプの2台を所有しています。この2台を使っていて、「これ地味に便利だな」と思ったのがLEDライト機能でした。キジマはライト機能のみ(だったと思う)、大陸製は赤色点滅も出来き、緊急的なパープルセーバー替わりにもなりそう。ASMAXはLEDライト機能の類ってついているのでしょうか?
あ、ASMAXの製品もライトはついてます!あ、、、赤色点滅って確かダメだったような気がします。
なんだぁ~昨日キジマのJP03っていう空気入れ買ってしまったよ~(笑)
お!キジマの新作ですね!キジマは商品の貸し出しを断れてしまったのでレビューしてないんです。。。
買ったことがあったが、1年でぶっ壊れた。今はスマートモニターで監視してるので、なくなったらGSで補充している。
そうなんですね。僕は一番古いアイテムも一年以上使えてます。
Amazonで評価数だけ変に多く安価なWoowind LP1を使ってます。ホースが内蔵できて無くす心配が無く使用感は悪くは無いけれど円筒形なので収まりが悪いのが難点。ASMAXは高価だけれどコンパクトでバイクの携帯には良さそうですね。
ホース内蔵は良いアイデアですね😆
私はLEXINのP4というのを使っています。
LEXINもいいですよね😆
ウチのチャイナのヤツは表示アカンくなってきてるし、ニンジャにエア入れるにはちょっとパワー不足なんですよ~!😭😅😭コチラのはパワーも有って大きさはちょっとって感じですが、使い勝手良さげ~!(*≧ω≦)
車に入れるのにも使えちゃうぐらいにハイパワーです😆
東ックス🙅🏻
電動空気入れ買ったのですが、バイクに積載したままでも問題ないでしょうか?
リチウムイオンバッテリーを搭載しているので高温多湿の環境に長期間置いておくのはまずいかもしれません。
以前から気になっていた電動エアポンプ。
色んな動画を見て、アイキョウさんが紹介していたCIELのIO8を少し前に購入したところのこの動画でした。今回紹介されているエアポンプはポンプとホースが取り外せて、更にバッテリー容量が大きくなってるのはとても良いですよね。購入時期がこの動画を見た後ならば、今回の商品を購入してあたかもしれません。
ですが、今のポンプも小さくて持ち運びにも便利なのでとても満足してますし、何より今まで以上にバイクの空気圧をこまめにチェックするようになりました。
わかります。僕もエアポンプを買ってから定期的にチェックして空気圧調整するようになりました😆
3か月ほど前にカエディアのを買ってみました。
電動空気入れは初めて使いましたが、設定した空気圧まで自動で入れてくれるのがとても楽でしたね。
出発前や帰宅後(エンジンを冷ました後)なんかに、気軽に空気圧調整できるようになりました。
カエディアさんも出してますね!この手のアイテムは一個持ってると便利ですよね😆
今度、購入しようと思っています。私もスタンドで入れようと思った時に、混雑していた事が多かったので、大変勉強に成りました。アイキョウさん😊ありがとうございます。
意外とタイミング合わない事あるいんですよね~僕も結構そういう時があって購入しました😆
どれがいいのかすごく迷っていたので、大変参考になりました。有難う御座います。
商品選ぶ時ってスペック見ながら選ぶしかないと思うですけど
実際に使ってみるとスペックと違う所もあったりしたので、今回は結構良い比較動画になったと思います😊
私、最近ASMAX を買いました!
バイクはモンキー125に乗ってます。
いつでも自分でやれるってとこがいいですよね👍
そうなんです。定期的にチェックするの大事です!
早速、注文しました。
以前から電動空気入れ気になってました。
いつも、自転車用の空気入れ使っててしんどい思いしてたので、電動空気入れ商品の到着が楽しみです。
おぉぉ自転車用空気入れでバイクに対応するのは結構大変ですね🤣
アイキョウさんのオススメなので買いました!
クルマのタイヤをスタッドレスに替えたので使ってみましたがメチャ楽ですね!
これならこまめに空気圧チェックする気になりそうです😊
そうなんですよ!バイクの空気圧チェックのついでに
車も全部まるっとチェックできるので便利です👍
ちょうど手動の空気入れを買ったところですw 出先で空気を入れることを考えると電動を1台持っていた方がいいかもしれないですね。 それにしてもS1000RRのタイヤは端っこまで使い倒していてすごいですね。
自転車は手動、バイクと車は電動って感じで使い分けしています。
ちなみにS1000RRのタイヤは別メディアの人がサーキット走ったんだと思います😅
私はカエディアのを使ってますが別でL型のバルブアダプターを買いました。GSもエア入れ無い所やWディスクブレーキだと入れにくいんですよね😅コンパクトで使いやすいですよ👍
わかります。直バルブって意外とさしにくいですよね。。。
アイキョウさんこんばんは!
この手の製品は、少しずつ、機能が上回る商品が出てきますね~!
自分は、アイキョウさんがLEXINをご紹介されていたときに、
LEXIN購入してしまったので、ちょっと良いな~と思いつつ、
しばらく新しいのはお預けです😅
それまではずーっとスタンドで空気入れてましたが、
家で入れられるのは楽で良いですね!
自転車、バイク、車と台数もちょっと多いので、電動が重宝します
この手のアイテムは一個持っておけば充分なので
今持っている人は必要ないと思います😆
うちはエアホークプロというのを使ってます。電動工具みたいに握ってつかえます。(携帯には不向き)
携帯の電動空気入れであれば、林道に入る前にタイヤの空気を抜いて
林道から出たら空気を入れる、という事ができると思います。
エアホークプロかっこいいですね!確かに携帯するのは難しそうです。。。
こんなに小さいのにタイヤの空気を入れられるなんて、昔だったら夢みたいな話です。
アイキョウさんの動画を参考にLEXINのP4を購入しました。
家で簡単に空気圧調整できるって最高ですよね。
コンプレッサーないとダメな時代に育ったので最高です。
最近タイヤの銘柄や車種ごとに空気調節しながら走ることが増えてきたのでASMAX買おうと思ってます。
電動エアポンプは一個はもっておくと便利です😊
一番の問題はエアポンプ側のバルブの角度です。
バイク屋にある様な直角~45度の物が欲しいです。
カワサキZ650RSのエアバルブは狭い場所にあるため真っ直ぐなホースだと曲げ角が大きく接続が難しいです。
L型のアタッチメント使うと良いと思います😆
自転車のと共用で1台持ってます
ただスポーツ自転車用は気圧がむちゃ高いので気を使う必要がありますね
あと、音がむちゃくちゃ大きいので深夜には使えませんね
それと、ホースはなるべく真っ直ぐにしたほうが空気が入りやすいようで、かかる時間が全然違います
自転車用だと小さいものが多いので、自動車やバイクに対応していたらそっちがおすすめですね
僕はロードバイクは手動で入れるようにしています。
1ヶ月ほど前にLEXIN P4買っちゃいました😆
レシンも全然お勧めなので大丈夫です😆
カエディアの電動空気入れを購入しようと思ってました。この動画を見てASMAXの方もいいなと思いました。カエディアは動画にでてきてないのに申し訳ないですがASMAXとどちらが良いですか?
カエディアの製品は使った事ないのでわからないです。
しかも今回の動画実験で公表されてるスペックだけが全てじゃないなぁと気が付かされたので。
KIJIMA の JP03 も試してみて下さい。気になってます。
キジマは貸し出し断られました。
割引考えなきゃキジマの新型だと思うけど、今買うならASMAXで良いですね
お!キジマ新型だしたんですね!チェックしてみます。
性能アップしてるのに何故か価格下がってて絶賛購入検討中です
Amazonだと7000円割ってますね
ちなみに性能アップしたのですが、ASMAXの方がカタログスペックは上です(まぁ、割引がなければあっちの方が高価ですものね)
まいど〰️Oです
まだ持って無いんですよね〰️地方へは行かないしな〰️と思ってる(笑)
一個はもっていると何かと便利ですよ😆
おそらく性能はこちらの方が圧倒的に上だと思いますが、既にKIJIMAのやつを所有しているのでこれが壊れるまでは使い続けます。
話は変わりますがGIVIからカーボンシステムヘルメットが出たらしいので機会があればレビューお願いします。
EICMAで発表されたやつですよね。あれはたぶん日本には入ってこない気がします。
電動エアポンプは便利だよね。
一個持ってると便利です😊
価格が8980円のままですね。充填時間の短いのはいいですね。
あれ?ほんとですね。
基本的に数値を気にして買うと思うんですけど
実際にやってみたら違ったので驚きました。
今確認したらセールになっていたので購入しました。
私はキジマです。新型欲しいけど不自由してないし😅
一個持っていれば壊れるまで必要にならないと思います😆
個人的にはcyclamiのA2sだなぁ…
なんせgoproより小さいし、直接ツッコむだけで空気入れれる(自転車にも使ってるからアダプターつけてるけど)
そもそも出先で思いっきり抜けたらパンクだから乗らないほうが良いだろうし、ちょっと減ったくらいならこれで十分
常にシートバッグに入れてますわ
あとね、必ずつけるべきなのはfobo2ですね
圧が落ちてれば乗る前にスマホへアラートが来るからそれから空気を入れれば常に安心
あの手のロードバイク用は容量が小さくて、バイクだと充填量が少ないんですよね。。。
@aikyobike んー…バッテリー用量で4-5倍の差だと思いますが、数カ月に1回10kpaずつ前後に入れるくらいなら2〜3回は使えますよ
0→100はさすがに厳しいと思いますけど出先で無いのとあるのとでは安心感が全然違います
遅ればせながら一筆啓上させて頂きます。
コードレスで使い勝手が良いのは否定しませんが、充電式リチウムバッテリーの特性をご存知の方は車載用としては絶対に選ばない商品です。
一般的に安全なリチウムバッテリーの動作温度は10℃~55℃となっていますので、真冬は十分に機能しない反面、真夏の車中保管では高温による発火発煙のリスクがあります。
極寒・酷暑時の車載用には12Vコードタイプ、バイクは大きさに制限が有るためボンベや手動式が良いと思いますよ。
似た様な商品を販売している業者様に質問してみましたが、以下の様なご回答を頂きました。
質問の内容ですが、バッテリー搭載機種ですので、バッテリーが長時間氷点下にさらされますと、著しく機能が低下します。
また、酷暑の車内、ダッシュボード上などはかなりの高温になりますので、バッテリー異常の原因になる恐れがありますので避けてください。
使い勝手や充填速度等のレビュー以前に「実際の使用環境下では季節によって不具合が有りうる」と言う注意事項は公表すべきではないでしょうか?
「極寒時に使えなかった」とか「車が燃えちゃった」なんてトラブルは避けたいですからネ。
「車載はせず家で使う」と言う方には良いかも知れませんが、内蔵のリチュームバッテリーも使用・保管状況や充電状態によっては2~3年で寿命を迎えますので、その辺も考慮して購入する事をお勧めします。
バイク用としては小型軽量で良さげですが、ホース外す時にもたもたしてると空気が漏れるネジ式口金はいまいちだと思う。
マキタの電動工具みたいなレバー式口金だったら最高だったのになぁw
色々使っていますが、あんまり神経質にならなくても大した量は漏れないと思いますよ。
車載しとくにはリチウムイオンバッテリーが怖すぎるんでシガーソケット給電で動くモデルの方がいい
入れっぱなしは怖いですが、ツーリングの時に荷物に入れておくのは良いと思いますよ。
夏場がちょっと怖いです・・・
10年ぐらい前に買った欧州製のシガソケで動く電動空気入れを今でも現役で使ってます
私も既にキジマの電動エアポンプとよくわからない大陸製メーカーの電動エアポンプの2台を所有しています。
この2台を使っていて、「これ地味に便利だな」と思ったのがLEDライト機能でした。
キジマはライト機能のみ(だったと思う)、大陸製は赤色点滅も出来き、緊急的なパープルセーバー替わりにもなりそう。
ASMAXはLEDライト機能の類ってついているのでしょうか?
あ、ASMAXの製品もライトはついてます!
あ、、、赤色点滅って確かダメだったような気がします。
なんだぁ~昨日キジマのJP03っていう空気入れ買ってしまったよ~(笑)
お!キジマの新作ですね!
キジマは商品の貸し出しを断れてしまったのでレビューしてないんです。。。
買ったことがあったが、1年でぶっ壊れた。今はスマートモニターで監視してるので、なくなったらGSで補充している。
そうなんですね。僕は一番古いアイテムも一年以上使えてます。
Amazonで評価数だけ変に多く安価なWoowind LP1を使ってます。ホースが内蔵できて無くす心配が無く使用感は悪くは無いけれど円筒形なので収まりが悪いのが難点。
ASMAXは高価だけれどコンパクトでバイクの携帯には良さそうですね。
ホース内蔵は良いアイデアですね😆
私はLEXINのP4というのを使っています。
LEXINもいいですよね😆
ウチのチャイナのヤツは表示アカンくなってきてるし、ニンジャにエア入れるにはちょっとパワー不足なんですよ~!😭😅😭
コチラのはパワーも有って大きさはちょっとって感じですが、使い勝手良さげ~!(*≧ω≦)
車に入れるのにも使えちゃうぐらいにハイパワーです😆
東ックス🙅🏻
電動空気入れ買ったのですが、バイクに積載したままでも問題ないでしょうか?
リチウムイオンバッテリーを搭載しているので
高温多湿の環境に長期間置いておくのはまずいかもしれません。