農家さんから教わった病気を防ぐ「納豆菌培養液」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июн 2020
  • 【最新動画】
    臭わない油かす液肥 完成間近記念
    『特別映像公開』
    • 【家庭菜園、液肥】臭わない油かす液肥 完成間...
    *--------------------------------------------------*
    知人の農家さんから教わった耐病性に優れた「納豆菌培養液」を作ってみます。
    その農家さん曰く
    「病気は罹ってから農薬や殺菌剤を使うと時間と労力、お金がかかる」
    「予防に努めたほうが、格段に楽できる!笑」
    とのこと。
    広大な農地で病気が拡散すると手に負えない!
    だから安価でよく効くものを日頃から散布している。
    それがこの「納豆菌培養液」です!
    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    月下美人愛好会:happiness-taka.com/
    Facebookグループ「月下美人愛好会」
    / 2138758179533976

Комментарии • 144

  • @user-ot4fo3yb7h
    @user-ot4fo3yb7h 4 месяца назад +3

    情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  4 месяца назад

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      とても励みになります❣

  • @user-ot4fo3yb7h
    @user-ot4fo3yb7h 4 месяца назад +3

    お世話様です。三日前から納豆菌培養液を作り、本日自宅の畑にまきました。
    数か月後が楽しみです。
    🌱

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  4 месяца назад

      コメントを頂き、ありがとうございます
      良い効果が出るとイイですね❢

  • @tora-tora-s44
    @tora-tora-s44 2 года назад +3

    素晴らしい。納豆菌は好気性菌(酸素が必要とする菌)なので、水中で発酵が進むとも思えず、そのままだと単にネバネバが水に溶けただけの腐れ水が出来ただけになるかもしれません。金魚用のエアーで酸素を補うとは‥私はヨーグルトメーカーでやってみます!

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад +1

      是非チャレンジしてみてくださいね
      理屈通りになった実験ほどウレシイものはないですよ!

  • @user-wu8ff8um6h
    @user-wu8ff8um6h 3 года назад +14

    夏野菜に納豆菌使ってみます。ありがとうございます。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +7

      こちらこそ、
      拙い動画を、ご視聴くださりありがとうございました
      納豆菌は、安全で病気の防除効果も高いですので、美味しい夏野菜を豊作にしてくださいね

  • @user-km8gb4ps9v
    @user-km8gb4ps9v 3 года назад +8

    薔薇🌹にも良いと聞いています。今期やってみます!

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +9

      コメントを頂き、ありがとうございます
      薔薇の病気防除に納豆菌は威力を発揮しますので、ぜひともやってみてくださいね
      そして幸せの花を咲かせてくださいね
      応援してますよ

  • @kazuyoyoshida7474
    @kazuyoyoshida7474 3 года назад +13

    納豆菌の深いお話有難うございます。強い菌と分かりました。🙏
    質問ですが、①納豆菌は胃酸でも生き残れると説明に有りましたから、水道水の酸性位は大丈夫?と思ったのですが。
    ②納豆菌の餌に豆乳を入れていますが、納豆の大豆タンパク質を全て納豆菌が利用済とは考えられないので、納豆の豆のままに水を入れて撹拌。発酵培養で出来るのでは無いか?と素人考えをしました。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +25

      コメントを頂きありがとございます
      ①納豆菌は水道水でも死滅しませんが、水道水には塩素(殺菌剤)が入っているので、培養に用いるには不向きと考えています
      ②納豆をジューサーにかけてドロドロにすれば、豆乳を入れる必要はありません
      ただ、使用したジューサーの後始末が大変です
      ブリーチ(殺菌剤)漬けにしなければ納豆菌は死滅しません
      (※納豆菌には熱湯消毒は通用しません)
      これを確実にやらなければ、納豆菌がコンタミ(雑菌)となるので、このジューサーを他の実験に用いることはできません
      この後始末に手間がかかるので、豆乳を使っています
      コメントは、たくさんの人々の声が聞ける貴重な” 場 ”です
      これからも宜しくお願い致します

    • @tora-tora-s44
      @tora-tora-s44 2 года назад +15

      @@TAKAchannel2022 水道水の塩素は非常に飛びやすく、開放系で汲み置きでも春なら半日でなくなります。主さんの様に激しく振った後に蓋を開けて、トントンと振動(ケーキング)させるだけでも十分です。なんせ納豆菌は強い。一度触れたらほぼ死なないので、酒造りの杜氏さんは絶対に納豆を食べないし、蔵に持ち込まないよう家族にも厳命するそうです。後、発酵に必要なのはタンパクではなく、繊維です。食物繊維を分解し、糖分に変えたものをエネルギーにします。枯草菌類が「草を枯らす」と名付けられる所以です。
      豆乳は「おから」という繊維部分を除いた上澄みなので、実は繊維分は少ないです。大豆そのものを超臨界(超高温高圧下)で液状にぶっ潰した「丸ごと大豆」という製品がありますが、あれは恐ろしいです。あれで豆乳ヨーグルトを作ろうとしたら、爆発的に発酵して、容器からゴボゴボあふれ出し、悲惨なことになりました。なので、現実的には「おから」「きなこ」を少量、水に溶いてもいいと思います。「丸ごと」はちょっと高いですし、そのまま飲んだ方が健康に良いと思います。

  • @ma2304
    @ma2304 2 месяца назад +5

    そのまま納豆を埋めても有効なのでは?
    私は納豆を食べたあとのカラパックを庭で洗い流して草花に時々かけています。😊😊

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Месяц назад

      手軽で効果の高い方法ですね
      タカさんもやってみます
      ありがとうございます

  • @tatsuya9577
    @tatsuya9577 2 года назад +5

    化学薬品ではなく納豆菌だなんて、なんて素晴らしい話か❣❣👏👏ちょうどイチジクたちが (どうやら) 厄介なカビに取りつかれた様でどうしたものかと頭を抱えていました。既に被害も大きく遅いかも知れませんが、早速挑戦してみます。(人''▽`)ありがとう☆ございました~。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      納豆菌で病気を撃退してみてくださいね

  • @yoccogardenart
    @yoccogardenart Год назад +16

    納豆菌すごい!我が家のいちじくが葉っぱが黒くなってましたが、一回だけあげただけなのに、数日で葉っぱが艶々に戻ってました!
    恐るべし!
    ある中国にある池で腐敗臭のきつい沼に
    納豆キンを練り込んだ石を放り込み、実験しているテレビをみました。
    なんと年々匂いもなくなって水も綺麗になっているそうです。
    菌は金🏅ですね!😂

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +5

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      イチジクが元気になって良かったですね!
      菌は環境によっては、薬も毒にもなります
      その菌の特性を正しく把握して、最適な環境で働いてもらうことが大切ですね!

  • @taro3425
    @taro3425 3 года назад +17

    豆乳を入れるのは初耳でした。私は黒砂糖とか糖蜜を使ってました。豆乳の効果は如何ですか? 真似させて
    貰います。あとヨーグルト入れたりする人もいるみたいで、色々と試してみたいと思います。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +15

      コメントを頂きありがとうございます。
      「豆乳は納豆菌のエサとなる」との文献を参考にして入れてみました。
      納豆菌が豆乳のタンパク質を食べて増殖する狙いがあるのかと思います。
      納豆菌は、糖もエサとするので田代さんのやり方も大正解ですよ。
      糖蜜なんて最高ですよね!
      ヨーグルトを入れるのは、乳酸菌によって雑菌の繁殖を防ぐためだと思います。
      自然界に存在する菌のなかでも、乳酸菌と納豆菌は最強の部類かと思います。
      私も微生物や細菌について、おおくの本を読みました。
      そこで分かったことは、微生物や細菌についての研究の歴史は浅く、9割近くのことが知られていないと言うことです。
      これは研究に携わている学者さんや有識者の方々が、述べていますので間違いないことです。
      ですので、本を読み知識を深めて、それを検証実験してみるのが、最良の方法です。
      そして、その結果をもとにして、探求し、改善や改良をしていく。
      得られた良い結果は、惜しみなく公開していく。
      これが、タカさん流のやりかたです。
      「...、色々と試してみたいと思います。」
      この素晴らしい行動力が、田代さんを成功へと導きます。
      応援していますので、顔晴(がんばる)って下さいね!

    • @taro3425
      @taro3425 3 года назад +10

      @@TAKAchannel2022
      やぁー 私の場合は見よう見真似ですよ。特に調べたりする訳じゃなく、何気に良さげなものを見つけては自分なりに
      やってみては探してみて、またやってみてってな感じですね😅 こう言うchは自分の様な者にとって重要な知識源です
      よ。コレからも色々参考にさせて頂きます。有難うございます。

  • @user-br1hg4nx9m
    @user-br1hg4nx9m Год назад +4

    とても参考になりました!
    こちらの納豆菌は自家製納豆を作る時に使う納豆菌としても使えるのでしょうか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      これはあくまでも発酵肥料としてのモノです
      食用としては使わないでくださいね
      自家製納豆は、市販の粉状納豆菌で作るのが間違いなく美味しく出来ますね
      これはタカさんの個人的感想です

    • @user-lp7hg3ey1q
      @user-lp7hg3ey1q 2 месяца назад

      納豆を作られる工程を見ていると、蒸した大豆に粉状の物を振りかけていられました
      この粉状は多分「納豆菌」そのものと思われますが、これをぬる間水で薄めれば立派な 納豆菌溶液が
      できると思いますが どうでしょうか?

  • @user-eu9bl3kt1l
    @user-eu9bl3kt1l 9 месяцев назад +2

    ありがとうございました。参考になります。 豆乳を入れて作成してみます。 ところで戸外で3日間シェイクして作成したいのですが、気温がどの程度あれば大丈夫でしょうか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  8 месяцев назад +1

      体温ぐらいの温度がキープできればベストなんですが...
      通常では不可能ですので、出来るだけ暖かい部屋の置いてくださいね❢

    • @user-eu9bl3kt1l
      @user-eu9bl3kt1l 8 месяцев назад +1

      ありがとうございました。夏場は戸外で、それ以外はあったかい室内で作成します。
      @@TAKAchannel2022

  • @maron3008
    @maron3008 Год назад +3

    どれぐらいの頻度で散布するのでしょうか?
    土壌に使う時は10倍に薄めたものがいいですか?
    主にカビに関連する病気に効き目がありそうですね。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +8

      タカさんは、月2回のペースで葉面散布してます
      土壌かん注は、あまり濃度を高くすると、環境によっては根に悪影響を及ぼすこともあるので、100倍くらいがイイと思いますよ
      腐葉土の多い土壌なら、分解が速く進みますよ

    • @maron3008
      @maron3008 Год назад +1

      @@TAKAchannel2022 さま、ありがとうございます。

  • @xiansiyelai4626
    @xiansiyelai4626 Год назад +5

    「病気にならないように事前に対処する」
    植物だけじゃあなく、人の身体でも言えることなので、私は毎日自家製の納豆を食べるようにしています。
    次回は、ローズマリー納豆を作ろうと思います。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      コメントを頂き、ありがとうございます
      自家製の納豆、イイですね
      安全で美味しく食べれるのでタカさんも大好きです
      ローズマリー納豆?初耳です
      香り高い納豆であることは想像できます
      作られたら食リポを聞かせてくださいね❢

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 3 года назад +4

    「納豆の滴」という液体があります。1000mlで1300円です。
    これは元々、食品で、納豆に少し混ぜて1時間ほど放置しておくと美味しくなります。
    納豆菌が圧倒的に増えるようです。
    これを使うと良いかも知れませんよ。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +1

      貴重な情報を頂き、ありがとうございます
      早速、調べてみますね

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 года назад +2

      @@TAKAchannel2022 様
      トバソイフーズという会社で作っています。今日、買ってきました。
      これをきゅうりの周囲にまいて、米ぬかをかけ、納豆菌を増殖させます。
      そうすると、きゅうりに付く病原菌が活動できなくなるそうです。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Год назад

      追伸:やってみましたが、うどん粉病には効果ありませんでした。
      畝にまいただけですが、畝には膨大な量の納豆菌はあった筈です。
      柿にも良いそうなので、来年、効果を確認したいと思います。

    • @user-gg7rd5mn7b
      @user-gg7rd5mn7b 3 месяца назад

      ​@@Marhava2023
      米ぬかは表面に撒くとダメですよ
      カビの餌どころか病害虫とかまで呼んでしまいます

  • @yukiyama5415
    @yukiyama5415 3 года назад +8

    ベランダのうどん粉病が、今年は出ません!
    ありがとうございました😊

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      コメントを頂き、ありがとございます
      うどん粉病の防除になりましたか!
      嬉しいですね‼
      これからも、効きのイイ自然農薬を公開していきますね

    • @yukiyama5415
      @yukiyama5415 3 года назад +4

      @@TAKAchannel2022 さま
      はい😃ストチュウをかける時も、納豆のフィルムをシャバシャバした水で薄め、あげてます。
      葉ダニも激減✨
      嬉しいです。
      余りに大きくなった鉢植え古木の月下美人…
      元気が無いので、バットグアノ買ってしまいました😅
      実験とても楽しい✨
      色々教えて頂き、ありがとうございます!

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      行動して頂き、ありがとうございます
      良きことを教わっても、行動しなければ何も変わりません
      yuki yamaさんの行動力はスゴいですね
      負けずにタカさんもがんばります
      共に向上していきましょうね

  • @user-xt6jq1qk5u
    @user-xt6jq1qk5u 2 года назад +7

    とても参考になりました!!これを学校の課題研究に使いたいと思っていて、この納豆水はうどんこ病が発生する前、後どちらにかければいいですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад +1

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      発生前に散布して防除したはうが良いかと思いますよ

    • @user-xt6jq1qk5u
      @user-xt6jq1qk5u 2 года назад

      わかりました!ありがとうございます!

  • @user-cw9jg7iy3d
    @user-cw9jg7iy3d 3 года назад +11

    納豆をそのまま水でジューサーにかければ
    豆乳なしでもできるかな??

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +7

      豆乳は納豆菌のエサとなるので、入れたほうが、より菌が増殖しますよ!

  • @2010tot
    @2010tot 4 года назад +35

    すごい、こんなに納豆菌って深いのですね、園芸農家さんに、納豆液でハダニがその粘性で足を取られるから天然の薬剤として退治できる、との話は聞いた事がありましたが。納豆はコロナで一時品薄になってましたが、もうスーパーで手に入りますね^^

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  4 года назад +13

      そうなんですよ、納豆菌って深いし、菌の中でも最強の部類に入ります!
      有機志向の農家さんは、安価で効きの良い肥料や忌避剤を自作しています。
      廃棄食材を発酵させたものが多いようです。
      発酵食品はヒトや植物の健康にとてもイイものです。
      納豆はその最たるものですね!

    • @user-jh4ig7jc4d
      @user-jh4ig7jc4d 2 месяца назад +4

      4種の納豆のネバネバ、カルキ抜きした水、豆乳→1gに10億の菌❤
      10.倍に薄めて葉面散布

  • @user-ve5nf8ei1q
    @user-ve5nf8ei1q Год назад +2

    初めまして、何時も拝見してます。
    納豆菌で液で培養しましたが、果たして培養ができたか?
    欲分かりません。ナメると酸味が強いです、ph4でした。
    ペットボトルのキャップを開けるとガスと泡が吹き出し、
    大変な事になります。
    培養ができているのでしょうか?
    すみませんが教えて下さい。
    宜しくお願いします。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +2

      コメントを頂き、ありがとうございます
      それほどガスが発生するとは納豆菌以外の菌も繁殖、培養されてますね
      ph4で腐敗臭がしていないなら雑菌や腐敗菌の心配が少ないので液肥として使えますよ

  • @user-kv5qw4ut6u
    @user-kv5qw4ut6u 3 года назад +4

    薔薇を育てている方で納豆菌培養液で病気予防している方を見ました。
    発酵させるのに温度管理が面倒そうでした。
    こちらは簡単そうなので試してみたいと思うのですが、納豆2パックに対して水はペットボトル2リットルでいいのでしょうか?
    ペットボトル振る時、1日にどのくらいの頻度で振ったらいいのでしょうか?
    色々と質問すみません(><)

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +1

      納豆2パックは、できるだけ違うメーカーのモノを使いましょうね
      納豆菌の種類が違った方が、より万能になります
      ペットボトルの振りは、回数が多いほどイイですよ
      振って液体の中に空気を溶け込ませるのが目的です
      納豆菌は好気性なので、空気が無ければ培養できません
      無理のない程度に振ってあげてくださいね

    • @user-kv5qw4ut6u
      @user-kv5qw4ut6u 3 года назад +1

      @@TAKAchannel2022 ありがとうございます!
      えひめAIというものがありますが、同じ様なものでしょうか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      「えひめAI」は、納豆菌の他に乳酸菌と酵母菌が入った菌資材です
      農業では土壌改良剤として使われています
      病気の防除効果もあるようです

    • @user-kv5qw4ut6u
      @user-kv5qw4ut6u 3 года назад +3

      @@TAKAchannel2022 ありがとうございました^ ^

  • @user-ri2ch5tq1s
    @user-ri2ch5tq1s Месяц назад

    縁の下…
    まめが納豆になる基は藁でした。こちらではツト納豆と呼びます。
    藁に茹でマメを包んでおくと納豆出来ます。
    温度管理は必要ですけと…
    本来の納豆製法です

  • @mcanthe
    @mcanthe 3 года назад +7

    浴室の壁に噴霧するとカビなくなります。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад

      貴重な情報をありがとうございます
      カビに効くんですね
      pH値が3〜4なので、これがカビにダメージを与えているのか?
      納豆菌がカビを倒しているのか?
      と、思われますね

    • @deadby15
      @deadby15 3 года назад +1

      臭いが残らない?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      納豆臭はします
      希釈すると気にならないレベルになりますが、敏感な方にはダメですね

  • @user-be3dq4zc3h
    @user-be3dq4zc3h Год назад +2

    納豆菌のパワー 凄い 人間に 食べても 良いの❓かなー

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +1

      食べても害は無いと思いますが、雑菌の心配もありますので、食べないほうがイイと思いますよ!

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 11 месяцев назад +4

    なぜ、ジョウゴで豆乳を入れなかったのか…?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  11 месяцев назад +1

      コメントを頂き、ありがとうございます
      たぶん焦ってたんでしょうね!笑
      次回からはジョウゴを使いますね

  • @gongjord3881
    @gongjord3881 3 года назад +1

    えひめAIもいいと聞きましたが、こっちのほうが作るの楽そうですね。カビや菌由来の病気全般に軽減効果あるんですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад

      「えひめAI」は通常の作り方では、納豆菌よりも酵母菌や乳酸菌がメインになってしまいます
      入れる納豆を増やせば、納豆菌も増やすことができます
      納豆菌は、カビ由来の病気の防除効果が期待されますよ

  • @Jun25-fz1uq
    @Jun25-fz1uq 3 месяца назад +2

    興味深く拝見させてもらいました。菌には菌で!納得しました。コメントの中でハダニにも効果があったという方がいらっしゃいましたが、防虫効果もあるのでしょうか❓家庭菜園で利用したいと思ってます。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 месяца назад

      コメントを頂き、ありがとうございます
      残念ながら防虫効果は期待できません
      ウイルス以外の病気には予防効果がありますよ

    • @Jun25-fz1uq
      @Jun25-fz1uq 2 месяца назад

      @@TAKAchannel2022 返信ありがとうございます。ウィルス以外の病気ですね!わかりました!防虫はまた違う安全性の高いもので対応しようと思います。

  • @user-gv4js1xj7l
    @user-gv4js1xj7l 3 года назад +7

    納豆菌培養液の保存方法はどうすれば良いでしょうか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +11

      コメントを頂き、ありがとございます
      納豆菌培養液の保存方法は、冷蔵庫で保存して1ヶ月以内に使い切るのがベストです
      以前に常温保存で、1ヶ月経っても腐敗することなく使えましたが、アンモニア臭がキツくなるので、あまりオススメできません

  • @ku_ru
    @ku_ru 2 года назад +1

    恒温槽などに入れたりしなくても出来るんてすか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад +1

      恒温槽に入れなくても、この実験では出来ましたよ!

    • @ku_ru
      @ku_ru 2 года назад +1

      @@TAKAchannel2022
      ありがとうございます!
      もう一つ質問なんですが葉茎に散布ではなく土に混ぜても効果はありますか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад +2

      土に混ぜても効果がありますよ
      土壌が改良されますよ!

  • @user-koda
    @user-koda 3 года назад +3

    どれくらい保存出来ますか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +6

      納豆菌は液体の中では、芽胞の状態になっているハズですので、数ヶ月は保存できます
      先日、4ヶ月保存してたモノを使いましたが、異常は見られませんでした、が
      自家製発酵肥料は、早目に使い切るようにしましょうね

  • @user-yw5mx2tb7i
    @user-yw5mx2tb7i 2 года назад +1

    砂糖は入れなくても大丈夫ですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад +1

      砂糖は入れなくて大丈夫ですよ
      豆乳のタンパク質が納豆菌のエサになるようです

  • @ryuseitakemoto2833
    @ryuseitakemoto2833 2 года назад +1

    メロンを育て初めにこの納豆液肥をまこうと思っているのですが、いつごろからまき始めたらよろしいですか。また何回まけばよろしいですか。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад

      タカさんは、納豆と米ぬかで「納豆ボカシ肥料」を作り、春先に苗を植える前に撒いたことがありますが、結果良好でした
      ので、納豆培養液も、春先に苗を植える前に土に撒くのも良いかもしれません
      苗が育った後は、週1ペースで葉面散布するのがベストだと思いますよ

  • @user-jf9go7un7r
    @user-jf9go7un7r Год назад +1

    ミキサーで納豆、ニンニク、レモン、豆乳
    混ぜたらダメなんかな?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      そうなんですよ
      ミキサーで撹拌すればイイんですが...
      タカさんは、納豆菌にミキサーを汚染されるのが嫌いなので、あえて使いませんでした
      キッチンハイターで殺菌するのが煩わしいので...

  • @wokdug
    @wokdug 2 года назад +2

    床下に発生したカビには効きますか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад

      カビには効かないと思いますよ
      お酢や木酢酢のほうが効くのではないでしょうか

  • @user-hl7jj6on9g
    @user-hl7jj6on9g Год назад +2

    納豆菌溶液の自作にはエアーポンプが必須と聞いていたので、攪拌でも大丈夫なのですね
    助かりました!
    完成した納豆溶液原液は使い切りが理想なのでしょうか?
    それともペットボトルを1日数回振れば保管に問題ないとかありますか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      納豆菌は芽胞の状態で生き続けますが、液体にカビが生えたり、腐敗が心配なので、早目に使い切ってくださいね

  • @googleuser4276
    @googleuser4276 2 года назад +2

    泡が出ないと失敗でしょうか?冷凍の納豆しか手に入らないため、冷蔵庫で自然解凍後、室温に戻してから作りました。毎日まめに振って6日経ちますが、変化がありません。異臭はないです。アドバイス頂けたら幸いです。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад

      そのぐらの温度変化では、納豆菌は死滅しませんので、異臭がしなければ増殖してるハズですよ!

    • @googleuser4276
      @googleuser4276 2 года назад +1

      ご返信ありがとうございます!早速植木に散布しました。効果が楽しみです。

  • @user-qr5ry2hb9q
    @user-qr5ry2hb9q Месяц назад +1

    納豆をフードプロセッサーで細かくして水と豆乳混ぜたら大丈夫なんでしょうか

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Месяц назад +2

      そのやり方がイイですよ❢
      フードプロセッサーに付着した納豆菌の殺菌がめんどくさいので使いませんでした
      次の実験に支障をきたすとイケないので...

  • @hirominukata6595
    @hirominukata6595 3 года назад +4

    ポンプがないので、フリフリして作りたいと思います。発酵させる間は蓋は閉めたままですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +3

      コメントを頂き、ありがとうございます
      発酵させるときは蓋は開けておきます
      虫やコバエが侵入するので、不織布などで覆ってくださいね

    • @hirominukata6595
      @hirominukata6595 3 года назад +2

      @@TAKAchannel2022 さん、返信をありがとうございます♪
      早速、やってみます。上手くできますように。

    • @hirominukata6595
      @hirominukata6595 3 года назад +1

      やり始めて1週間、出来たかどうかわからないのですが、あまり茶色っぽくなりません。納豆の臭いはします。失敗するとどのようになりますか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +3

      納豆のニオイがしているなら大丈夫です
      納豆菌はたいへん強い菌なので、培養に失敗したことはないです
      失敗したら、たぶん腐敗臭がすると思います

    • @hirominukata6595
      @hirominukata6595 3 года назад +2

      安心しました。ありがとうございます。早速使ってみます♬

  • @user-lv8we7ky1d
    @user-lv8we7ky1d 3 года назад +1

    わぁー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🍀凄い!

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +1

      嬉しいコメントをありがとうございます

    • @user-lv8we7ky1d
      @user-lv8we7ky1d 3 года назад +1

      こちらこそです🍀作ってみます✨

  • @user-fh3nq7ky7t
    @user-fh3nq7ky7t 3 года назад +3

    豆乳いれずに納豆を潰したら良いのでは?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +3

      その通りなんです
      納豆を潰したら良いのですが、手間がかかるので豆乳ですませました
      横着して申し訳ありません

  • @youtanhaahaa
    @youtanhaahaa 3 года назад +1

    エコショットを溶けばそのまま培養できちゃったりするんでしょうか

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад

      砂糖水で溶いてあげれば培養は可能かと思いますよ
      ただ菌種の偏りが生じるハズです

  • @user-vb6ti2qn5i
    @user-vb6ti2qn5i 3 года назад +2

    かける頻度はどれくらいですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +3

      かける頻度は、週イチペースで行ってますよ

    • @user-vb6ti2qn5i
      @user-vb6ti2qn5i 3 года назад

      @@TAKAchannel2022 ありがとうございます。

  • @user-od7jp7hk6c
    @user-od7jp7hk6c 3 года назад +1

    エアコンの熱交換器にかけたらカビ生えないかなぁ

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад

      カビは液面に生えますので、毎日、振って液を撹拌すると生え難くくなりますよ

  • @user-sy4bb8tp4v
    @user-sy4bb8tp4v 3 года назад +4

    飲むと身体に良いですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      飲むと納豆菌が腸まで届き、ビフィズス菌等のエサとなるので腸活になるかと思われます、が
      培養中に雑菌が繁殖している恐れもありますので、飲用はオススメできません

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 года назад

      トバフーズの 納豆の滴 は、飲むと良いそうです。
      私は納豆に混ぜて使います。納豆がとても美味しくなります。

  • @vladimirlenin286
    @vladimirlenin286 2 года назад +1

    正に納豆菌を増殖させて圃場に使えないかと考えていたところでした!
    そこで知恵をお借りしたいのですが、納豆菌を大量に増加させて撒けば、連作障害も抑えられるでしょうか?
    例えば、1000㎡(10アール・1反)の圃場を納豆菌で埋め尽くす(大繁殖させる)には、どの様な方法が一番コストを抑えつつ、効果的・効率的でしょうか?
    野菜栽培中の病気を抑制したいのと、同じ場所に同じ野菜を毎年連作していきたい。その為には、何とか連作障害を抑えたいので。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  2 года назад +3

      タカさんは、家庭菜園レベルなので圃場レベルの返答には自信はありませんが...
      納豆菌の培養でコストを抑えるには...
      今回の培養の要領で、機材を大型化するのがイイのかと思われます
      中古品やリサイクル品を探すのもアリですよ
      実際に農家さんでは、ポリタンクとか大型タンクに大型なエアポンプで曝気して培養していました
      培養したものの一部を種菌として、次の培養に使えばコストを抑えられますよ
      納豆菌や枯草菌は、連鎖障害に効くという報告を多々聞いておりますので、コストを抑えて連鎖障害を封じ込めてくださいね

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 года назад +2

      きゅうりは病気に弱いので、今年は納豆菌を大量に増殖させて、
      病原菌が入り込む余地がないようにしようと思います。
      その目的で、トバフーズの 納豆の滴 を使おうと思います。

  • @pel6664
    @pel6664 3 года назад +2

    農家さん、ぼかしで意見が2つに分かれたらしい。
    菌によって性質が異なるのが原因だったらしい。
    高橋菌が最高!

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +3

      高橋菌がイイみたいですね
      タカさんも、その納豆を探し出して使ってみたいです

    • @pel6664
      @pel6664 3 года назад +1

      @@TAKAchannel2022
      納豆菌 高橋菌 で検索すると出て来ます。
      私は今の1/3の価格の頃買って、米ぬかで培養しています。
      自家製納豆もめちゃ美味いらしい。

  • @a-kitaipugenjin
    @a-kitaipugenjin 3 года назад +3

    おからでも作れませんか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      おからに納豆菌が付着していれば可能だとは思います、が
      培養に時間がかかると思いますよ
      やはり、納豆を使ったほうが早く確実にできるかと思います

  • @user-so7us2mq1t
    @user-so7us2mq1t Год назад +1

    豆は最後に、美味しく頂けば良いですか?
    ( ̄▽ ̄;)…💧www
    栄養分みんな抜け切ってそうですね。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +1

      タカさんは、米ぬかに混ぜてボカシ肥料にしてますよ!

    • @user-so7us2mq1t
      @user-so7us2mq1t Год назад +1

      @@TAKAchannel2022
      そうなんですね。
      ( ̄▽ ̄;)ゞ…💧
      食べたら水ぽくて美味しく無さそうですよね。

    • @hiyoko9928
      @hiyoko9928 Год назад +1

      昨日NHKの今日の料理で納豆炒めてましたよ、ブタの挽き肉などと一緒に。そうしたら、食べれるかもです😊

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      納豆を炒めるとは考えつかなかったですね
      そうすれば美味しく食べれるかも知れませんね❢

    • @hiyoko9928
      @hiyoko9928 Год назад

      @@TAKAchannel2022 醤油ベースの味付けだったように思います。好みの味付けで楽しめそうですね。

  • @kumasan5519
    @kumasan5519 Год назад +1

    人が飲んでも大丈夫ですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +1

      作り方によっては雑菌が繁殖する可能性があるので、飲まれないほうがイイですよ

  • @ki9965
    @ki9965 Месяц назад +1

    凄いなら業者大手が既に商品化してるって😂😂 ネット情報の真骨頂だね😂😂

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Месяц назад +1

      確かに、その通りだと思います
      納豆臭が完ぺきに処理でき、常在菌との拮抗作用が良好ならば商品化できますね
      素晴らしい洞察力ですね、感謝です❢

  • @user-in3xw6dz1s
    @user-in3xw6dz1s 3 года назад +1

    普通の牛乳でわ駄目ですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад

      牛乳では試したことが無いですね
      納豆菌と相性の良い、植物性タンパク質の豆乳がオススメですね

  • @user-xc2gg6tg1m
    @user-xc2gg6tg1m 4 месяца назад +2

    潰したら駄目なん?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  4 месяца назад +1

      潰したほうがイイですよ
      納豆菌が他の実験に支障がでないように、最小の器具で行いましたので、潰す作業はしませんでした

  • @da-chankanazawa
    @da-chankanazawa Месяц назад

    ジョウロ❌ではなく
    ジョウゴ⭕ですよ

  • @handle1106
    @handle1106 Год назад +2

    「ですね」「ですね」「ですね」「ですね」「ですね」「ですね」「ですね」「ですね」

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます