Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
上映開始株式会社カラー(ウルトラマンの音ぉ〜)↓飛び跳ねるハロ サンライズ俺(俺、何見に来たんだっけ?)本編開始(聞き覚えのあるナレーション) 劇場のガノタ(ガタッ!??)てててーーん でれれーん♪「Beginning」俺(俺、何見に来たんだっけ…!??)
新作のガンダム見に来たら正面から庵野監督が機動戦士ガンダムってタイトルロゴでぶん殴ってきた…
公開初日朝イチに見に行って、始まって早々あの音楽とフレーズが聞こえて、いにしえのガノタたちの「スゥー...」って息を飲む音が聞こえて「あぁ“ガンダム”を見に来たな...」って感じたw
自分もガンダムにあまり触れて来ず、ファースト観とけば良かったー!と思っていたけど「観ていない人間には観ていないなりの体験ができる」っていう意見が聞けてなんか嬉しかったです!ジークアクスをきっかけにファースト観始めました!
颯爽たるシャアが流れてきたのはホント軽く笑いかけたwジークアクスの方は「あっちのほうが強そうじゃない?」→Plasmaサビで角が開いて起き上がるジークアクスでもう惚れた。あの動きダメなんよ特攻なんよ
初代ガンダムは4話まで見てから再度ジークアクスを見ると更に「ナルホド感」が増します。是非4話まで見て再度劇場へ!
ガンダム沼はライダー沼に近いライダーも昭和至上主義vs平成~のライダー認める派vs平成~でも特定のシリーズは認めない派の争いと同じ両方とも人類は常に争う運命を教えてくれるコンテンツ
最初のガンダム見た事ないけど「多分こいつ語録でしか喋ってねぇな」って感じした
ガンダムはシリーズ多すぎるけど、観たいやつだけ観ればいい。っていうのを覚えていて欲しい。
「オススメは鉄血のオルフェンズだよっ」
止まるんじゃねぇぞ、、キボウノハナー
@@sisei_gnu 嫌がらせ?
岩下さんのライト層な感想、ジークアクス感想動画の中でも新鮮な目線で助かる~
ライダーで言うと春映画の「仮面ライダー3号」最初の歴史捏造パートを滅茶苦茶丁寧にやるみたいな物で、ガンダムでそれをやられるとは思わなくて完全に意表を突かれた
始めの予防線の張り方がさすが
特撮界隈はガノタと違って割とネタバレが蔓延りやすいからなぁ……逆にガノタの団結力がやばいと言うべきなのかもしれんが
連邦の敗因に付け加えるとガンダムを奪われたことでガンダムの戦闘データから量産されるロボット(ジム)が生まれなかったことが大きいですね。
ガンダムを見に行ったらガンダムが始まった
感想待ってた!!パンフ通常版買った後に翌日豪華版再入荷してて泣いた
ジークアクスからガンダム入った方の感想聞きたかったので嬉しかったです。
「言うて精々初代のオマージュ位でしょ」って思ったら、開始3秒で元祖ほぼそのままの特濃庵野がお出しされて興奮や脈拍がヤバかった……ココからマチュ達にどんなif宇宙世紀が絡んでいくかが楽しみで仕方ない。
自分はガンダム、そしてガンプラのオタクです。岩下スティーブンさんのレビューがとても楽しく、素晴らしいです!今までガンダム「ネタ」がほぼ無かったので嬉しく思いました!
GQuuuuuuX版シャアのCVハサウェイの偽マフティーと同じ声優さんなの驚いた🎃GQuuuuuuXからファースト見てくれる新規層が増えてくれて嬉しい…
ガンダムシリーズの作品にどんどん触れていって、ガンプラだけじゃなくメタルビルドやメタルロボット魂などのレビューもしてほしいと思っております😊
ガンダム的カットの直後にガイナ作品的カットが出てくるの脳がバグって良かったですね
ジークアクスみた時点で沼に両足突っ込んでる
ガンダムシリーズなら、ガンダムが奪われるのは当たり前だよ だって警備が無能だから
初代のガンダムは絶対に見るべきですストーリー、台詞、全てが素晴らしいです、これが昭和の時代に作られたのが凄いですライダー好きなら尚更見てほしいです🙆
初代のIfでジオン勝利シャアが行方不明の世界で5年後の物語がGQuuuuuuXで地続きですよ
マジでもう一回観に行きたい
ガンダムシリーズはそれこそニチアサよろしく基本地続きの世界観かその裏側を描く外伝が殆どでもしもの世界が描かれるのはほぼ初めての試みな気がします(シャアが失踪するのは事実上の完結編に位置する劇場作品「逆襲のシャア」をなぞっている様にも見えますが)、今のところ日テレでの放映としか発表してませんが日テレは6月いっぱいまでアニメのラインナップが埋まってるので放送は早くて7月かな?
とりあえず、ファースト(初代ガンダム)のテレビシリーズか劇場3部作を視聴するのがおすすめです!
TV版一択でしょ、映画にシャリアブル出ないんだから
足りないなら足せばいい
ガンダムハンマーの活躍が観れるのはテレビシリーズだけ!
公開2日目のネタバレ0の状態で観れて本当に良かった1発目で衝撃を受けて、2週目でやっと映画の情報が頭に入ってきた感覚は忘れない
シャアとシャリアブル出るの!?すごい世界観ですね😲ifストーリーだけど、宇宙世紀シリーズに入るのか?TV放送が楽しみになりました
私初めて映画を見に行って、それで本当に内容も知らず行ったらGQuuuuuuXの文字出るまでシアター間違ったんじゃないかなぁと焦りました。
ガンダムほとんど知らず、水星しか見たことなかったけど岩下さんのシール貼りのおかげで シャアザク(の角) は知ってたので、冒頭シャアザクが出てくるところで「これ岩下スティーブンでやったところだ! 」ってなりました
シャア(キャスバル)専用ガンダムがこのような形で見れると思わなくて、すっげー嬉しかった…
岩下さんの初見感想凄く良かったです。ジオン軍を記憶してるのに地球連邦軍記憶してない所が好き😂今までガンダム未見だけどSNSで超話題になってるから、ちょっと見に行って見よう勢が増えてるってことで、COLORSの打った博打は大勝利ですね(笑)今更ガンダム追いたくないって気持ちは今更ワンピース追いたくない。て気持ちに通じるものがあると思う😊
50代のファースト世代です。僕はプラモの中をみた上で映画を観に行きましたが、冒頭を観てエッと思いましたが、これもアリだと思いました。
自分もファーストガンダムなんとなく知ってる状態でジークアクス見に行ったけどめっちゃ楽しめたしファーストガンダム見るきっかけになったから良かった
とりあえずラストはマチュがみんなに囲まれて拍手されながら"おめでとう!"で終わるラストだけは止めて欲しい(●´ϖ`●)
ドアンだけ見たことあるの特殊すぎるだろw
前半後半は当たり前のように同じ時間軸の数年後だなーと受け取っていましたが、言われてみれば確かに別次元の可能性もありますね……
島本和彦さんのアオイホノオで大学時代の庵野秀明さんの部屋に来た人に機動戦士ガンダムを全話観てもらうのが最高のおもてなしでした。あの時の青年が40年後に制作に関わるとはねえ。本人も夢にも思ってなかったかも。
キラキラは2001年宇宙の旅を思い出しました
機動武闘伝Gガンダム(ドモン・カッシュ)は最高だ
描いたり描かなかったり…
ボクはがっつりガンダム世代ですが、劇伴が1stガンダムそのまんまだったのが胸アツでしたー!😄でも・・ジークアクスのプラモもマチュのアクスタもゲットできてないのが残念です😭
赤いガンダム白いガンダムが商品化しましたね(*⌒▽⌒*)
自分も全くガンダムわからない状態で見に行ったけど面白かった。映画館の音響で聴くplasmaは格別。
僕は、ガンダムと仮面ライダー ウルトラマンの方が触れてる数が多いガンキャノンが、レイバー出ていた
映画がおもしろくワクワクされて満足させられて疑問を持つ事を忘れてしまっている事がありましたそれは主人公達の本当の敵は何なのか?それとも敵はいないのか?
別世界説とはこれまた面白いことを…正直に言うと多分違うとは思うけど
ガンダムの沼へようこそ🤗
とりあえずファースト全43話は見たらいいかもしれない。ふつうに面白いし。せめて第39話「ニュータイプ シャリア·ブル」は見た方がいいと思う
知らない人からするれば宇宙世紀と他のガンダムシリーズの違いなんか分かるわけないから触れにくいのは分かります。 閃光のハサウェイが初見でも楽しめるって見た時は正気を疑いました😅
ガンダムは宇宙世紀以外の作品は繋がりないから見やすいかな……
小さい時からファーストを始めとしたガンダムを見てきた私個人の意見としては「最高に面白かった」と思います!!
沼ってますね…
うぽつ
ガンダムほとんど触れてなかったんですねこれだけおもちゃ買いまくってるのにロボ玩具のコレクションが極端に少ないのが珍しいと思ってた
仮面ライダー追ってる人がガンダム多いってのはどういうことだ…?
ドライブの装動まだですか?
上映開始
株式会社カラー(ウルトラマンの音ぉ〜)
↓
飛び跳ねるハロ サンライズ
俺
(俺、何見に来たんだっけ?)
本編開始
(聞き覚えのあるナレーション)
劇場のガノタ
(ガタッ!??)
てててーーん でれれーん♪
「Beginning」
俺
(俺、何見に来たんだっけ…!??)
新作のガンダム見に来たら正面から庵野監督が機動戦士ガンダムってタイトルロゴでぶん殴ってきた…
公開初日朝イチに見に行って、始まって早々あの音楽とフレーズが聞こえて、いにしえのガノタたちの「スゥー...」って息を飲む音が聞こえて「あぁ“ガンダム”を見に来たな...」って感じたw
自分もガンダムにあまり触れて来ず、ファースト観とけば良かったー!と思っていたけど「観ていない人間には観ていないなりの体験ができる」っていう意見が聞けてなんか嬉しかったです!ジークアクスをきっかけにファースト観始めました!
颯爽たるシャアが流れてきたのはホント軽く笑いかけたw
ジークアクスの方は「あっちのほうが強そうじゃない?」→Plasmaサビで角が開いて起き上がるジークアクスでもう惚れた。あの動きダメなんよ特攻なんよ
初代ガンダムは4話まで見てから再度ジークアクスを見ると更に「ナルホド感」が増します。是非4話まで見て再度劇場へ!
ガンダム沼はライダー沼に近い
ライダーも昭和至上主義vs平成~のライダー認める派vs平成~でも特定のシリーズは認めない派の争いと同じ
両方とも人類は常に争う運命を教えてくれるコンテンツ
最初のガンダム見た事ないけど「多分こいつ語録でしか喋ってねぇな」って感じした
ガンダムはシリーズ多すぎるけど、観たいやつだけ観ればいい。っていうのを覚えていて欲しい。
「オススメは鉄血のオルフェンズだよっ」
止まるんじゃねぇぞ、、
キボウノハナー
@@sisei_gnu 嫌がらせ?
岩下さんのライト層な感想、ジークアクス感想動画の中でも新鮮な目線で助かる~
ライダーで言うと春映画の「仮面ライダー3号」最初の歴史捏造パートを滅茶苦茶丁寧にやるみたいな物で、ガンダムでそれをやられるとは思わなくて完全に意表を突かれた
始めの予防線の張り方がさすが
特撮界隈はガノタと違って割とネタバレが蔓延りやすいからなぁ……
逆にガノタの団結力がやばいと言うべきなのかもしれんが
連邦の敗因に付け加えるとガンダムを奪われたことでガンダムの戦闘データから量産されるロボット(ジム)が生まれなかったことが大きいですね。
ガンダムを見に行ったらガンダムが始まった
感想待ってた!!
パンフ通常版買った後に翌日豪華版再入荷してて泣いた
ジークアクスからガンダム入った方の感想聞きたかったので嬉しかったです。
「言うて精々初代のオマージュ位でしょ」って思ったら、開始3秒で元祖ほぼそのままの特濃庵野がお出しされて興奮や脈拍がヤバかった……ココからマチュ達にどんなif宇宙世紀が絡んでいくかが楽しみで仕方ない。
自分はガンダム、そしてガンプラのオタクです。
岩下スティーブンさんのレビューがとても楽しく、素晴らしいです!
今までガンダム「ネタ」がほぼ無かったので嬉しく思いました!
GQuuuuuuX版シャアのCVハサウェイの偽マフティーと同じ声優さんなの驚いた🎃
GQuuuuuuXからファースト見てくれる新規層が増えてくれて嬉しい…
ガンダムシリーズの作品にどんどん触れていって、ガンプラだけじゃなくメタルビルドやメタルロボット魂などのレビューもしてほしいと思っております😊
ガンダム的カットの直後にガイナ作品的カットが出てくるの脳がバグって良かったですね
ジークアクスみた時点で沼に両足突っ込んでる
ガンダムシリーズなら、ガンダムが奪われるのは当たり前だよ だって警備が無能だから
初代のガンダムは絶対に見るべきです
ストーリー、台詞、全てが素晴らしいです、これが昭和の時代に作られたのが凄いです
ライダー好きなら尚更見てほしいです🙆
初代のIfでジオン勝利
シャアが
行方不明の
世界で5年後の物語が
GQuuuuuuXで地続きですよ
マジでもう一回観に行きたい
ガンダムシリーズはそれこそニチアサよろしく基本地続きの世界観かその裏側を描く外伝が殆どでもしもの世界が描かれるのはほぼ初めての試みな気がします(シャアが失踪するのは事実上の完結編に位置する劇場作品「逆襲のシャア」をなぞっている様にも見えますが)、今のところ日テレでの放映としか発表してませんが日テレは6月いっぱいまでアニメのラインナップが埋まってるので放送は早くて7月かな?
とりあえず、ファースト(初代ガンダム)のテレビシリーズか劇場3部作を視聴するのがおすすめです!
TV版一択でしょ、映画にシャリアブル出ないんだから
足りないなら足せばいい
ガンダムハンマーの活躍が観れるのはテレビシリーズだけ!
公開2日目のネタバレ0の状態で観れて本当に良かった
1発目で衝撃を受けて、2週目でやっと映画の情報が頭に入ってきた感覚は忘れない
シャアとシャリアブル出るの!?
すごい世界観ですね😲
ifストーリーだけど、宇宙世紀シリーズに入るのか?
TV放送が楽しみになりました
私初めて映画を見に行って、それで本当に内容も知らず行ったらGQuuuuuuXの文字出るまでシアター間違ったんじゃないかなぁと焦りました。
ガンダムほとんど知らず、水星しか見たことなかったけど
岩下さんのシール貼りのおかげで シャアザク(の角) は知ってたので、
冒頭シャアザクが出てくるところで
「これ岩下スティーブンでやったところだ! 」
ってなりました
シャア(キャスバル)専用ガンダムがこのような形で見れると思わなくて、すっげー嬉しかった…
岩下さんの初見感想凄く良かったです。
ジオン軍を記憶してるのに地球連邦軍記憶してない所が好き😂
今までガンダム未見だけどSNSで超話題になってるから、ちょっと見に行って見よう勢が増えてるってことで、
COLORSの打った博打は大勝利ですね(笑)
今更ガンダム追いたくないっ
て気持ちは今更ワンピース追いたくない。て気持ちに通じるものがあると思う😊
50代のファースト世代です。僕はプラモの中をみた上で映画を観に行きましたが、冒頭を観てエッと思いましたが、これもアリだと思いました。
自分もファーストガンダムなんとなく知ってる状態でジークアクス見に行ったけどめっちゃ楽しめたしファーストガンダム見るきっかけになったから良かった
とりあえずラストはマチュがみんなに囲まれて拍手されながら"おめでとう!"で終わるラストだけは止めて欲しい(●´ϖ`●)
ドアンだけ見たことあるの特殊すぎるだろw
前半後半は当たり前のように同じ時間軸の数年後だなーと受け取っていましたが、言われてみれば確かに別次元の可能性もありますね……
島本和彦さんのアオイホノオで大学時代の庵野秀明さんの部屋に来た人に機動戦士ガンダムを全話観てもらうのが最高のおもてなしでした。
あの時の青年が40年後に制作に関わるとはねえ。本人も夢にも思ってなかったかも。
キラキラは2001年宇宙の旅を思い出しました
機動武闘伝Gガンダム(ドモン・カッシュ)は最高だ
描いたり描かなかったり…
ボクはがっつりガンダム世代ですが、劇伴が1stガンダムそのまんまだったのが胸アツでしたー!😄でも・・ジークアクスのプラモもマチュのアクスタもゲットできてないのが残念です😭
赤いガンダム白いガンダムが商品化しましたね(*⌒▽⌒*)
自分も全くガンダムわからない状態で見に行ったけど面白かった。映画館の音響で聴くplasmaは格別。
僕は、ガンダムと仮面ライダー ウルトラマンの方が触れてる数が多い
ガンキャノンが、レイバー出ていた
映画がおもしろくワクワクされて満足させられて疑問を持つ事を忘れてしまっている事がありました
それは主人公達の本当の敵は何なのか?
それとも敵はいないのか?
別世界説とはこれまた面白いことを…正直に言うと多分違うとは思うけど
ガンダムの沼へようこそ🤗
とりあえずファースト全43話は見たらいいかもしれない。ふつうに面白いし。せめて第39話「ニュータイプ シャリア·ブル」は見た方がいいと思う
知らない人からするれば宇宙世紀と他のガンダムシリーズの違いなんか分かるわけないから触れにくいのは分かります。 閃光のハサウェイが初見でも楽しめるって見た時は正気を疑いました😅
ガンダムは宇宙世紀以外の作品は繋がりないから見やすいかな……
小さい時からファーストを始めとした
ガンダムを見てきた私個人の意見としては
「最高に面白かった」と思います!!
沼ってますね…
うぽつ
ガンダムほとんど触れてなかったんですね
これだけおもちゃ買いまくってるのに
ロボ玩具のコレクションが極端に少ないのが珍しいと思ってた
仮面ライダー追ってる人がガンダム多いってのはどういうことだ…?
ドライブの装動まだですか?