Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ノイズキャンセリングイヤホン無し 9:11AirPods Pro 9:19Bose QuietComfort Earbuds Ⅱ 9:28WF-1000XM4 9:38外音取り込みイヤホン無し 12:43AirPods Pro 13:01Bose QuietComfort Earbuds Ⅱ 12:48WF-1000XM4 13:12
こんなに動画も凝ってるし、説明や解説もしっかりしてるのに伸びないなんて泣この人はもっと伸びて欲しい
みんなairpods一択みたいな感じあるからなぁ
ノイズキャンセルや外音取り込みの効果を実際に録音して視聴者に聞かせるのが良いです。日本人レビュワーでそれやってる人ぜんぜんいないので、かなり参考になります。
ボクも海外で擬似体感やっている人を見て、マネしてダミーヘッド無理矢理作りました!まだ簡易的なシステムなんで、いずれ超本格的な機材を買いたいと思ってますw
KU100()
@@restspoon843 それも考えたのですが、耳周りが固そうで、イヤホンが入らない気がするんですよね(そもそもそんなお金ない)
@@restspoon843 100万円...
なんでやってる人が全然いないかって難しいからですよ…
ノイキャンどんな感じか分かり易いし、合うアーティスト伝えてくれるのめっちゃありがたい。。。
気になる3台比較ありがとうございます。airpods pro2購入しました。電話でも事務所内でのWeb会議でのTeamsでも、相手から聞き返される事もなく、普通に綺麗に聴こえてると好評。完全ワイヤレスイヤホンは口元から離れてるのに、これは素晴らしい出来だと思います。インナーイヤーのairpods3も同様にWeb会議でも相手に好評です。
ありがとうございます!
この3つを詳細に比較しているレビューを求めていました。とても参考になりました。値段が高いのでどれにするか決めかねてました。私もBoseのイヤホン・スピーカーが好きでBoseにしたいと思いました。
動画ありがとうございます。前から動画拝見してますが、今回の動画は他のガジェット系の方と比べても一番きっちり比較されてて、的外れな内容もなくバランス感覚も優れててとても良かったです、、ありがとうございます!
うれしいです!ありがとうございます!
他のRUclipsrさんの比較動画五つぐらい見ましたが1番分かりやすかったです! 有難うございます。
この人のイヤホン解説が1番好き仮想体験めっちゃいい
比較動画でこんなにわかりやすくて詳しいの初めてです☆
ノイキャン目的でワイヤレスイヤホンが欲しいと悩み続けて1年。比較して知りたい事が詰まりに詰まったレビューでした!!長年SONYの有線イヤホンを複数愛用し続けるほど音質が自分に合っていてXM4でハズレはないと思うもAirPodsのペアリングの手軽さとケースの着せ替えが魅力すぎて決断つかず、、AirPods(またはEarPods)使ってる人は音質悪くないっていうけど本当か?と疑問が残るばかりで今まで来たけどモヤが晴れた気分です…!
こんなにハイクオリティな検証動画は初めて見ました!とても参考になりました!
BOSEの試聴してWF-1000XM4を大幅に超えるノイキャンに感動して欲しくなったんですが、WF-1000XM5がBOSEを超えることを信じて待つことにしました。
BOSEの音質低音のことしか言わない人多いから、高域も綺麗ってちゃんと言ってくれて嬉しい
解説がめっちゃ細かくて、分かりやすくて助かる。
素晴らしい動画でしたこんなに詳細に比較している動画は他に無いです、気になる事全て比較されていてほんとにありがたかったです私はBOSEのイヤホンを購入することにしました
誕生日プレゼントをこの3つの中から選ぼうと思ってたのでめちゃくちゃありがたい動画です😭
この比較動画分かりやすっ!どれにするか悩んでたけどこの動画のお陰で決められました。
比較欲しかったのでありがとうございます🙆🏻♀️
いっちゃん分かりやすい!擬似体験できるのも凄い助かります😊
音の聞こえ方は本当に参考になりました。ありがとうございます。
音質の表現がいちばん伝わりやすくて参考になりました。言語化するのが上手なんですね。
ありがとうございます! 専門店時代は言語化しないとお客様に伝わらないので必死でしたw
めちゃくちゃわかりやすい…
聴き比べとかした事ないですけど1000XM4とても満足してます
1000xm4のアプリで音をイジれるの知らなかった、音楽がまた違った感じで聞けて新鮮!動画ありがとうございます。
最高に分かりやすかったです。
イヤホン買い換えようと思ってたのでありがたい😊
めちゃくちゃ分かりやすく、客観的な性能比較もありありがたいです
初めて動画拝見しましたが、とてもわかりやすく説明されてとても分かりやすい内容でした!今後の動画も参考にさせていただきます😌
Boseの音はホンマ心を満たしてくれる
NICEなレビュー❗️ありがとうございます❗️
動画編集おつかれさまでした!
ありがとうございますー!
参考にさせていただきましたポヨ❤
ノイキャン比較体験できるの最高
マジでマニアックですね‼️AirPodsPro第二世代を購入したのですがめちゃくちゃ参考になります🧐
この検証は素晴らしい!!チャンネル登録しました!
どの人の評価よりわかりやすかった!しっかり自分の意見を持ってるところもよかったです!差し障りないことばかり言ってる人が多いので😅これからも楽しみにしてます!
すごく分かりやすいレビューでめちゃくちゃ参考になりました…!!特に外音取り込みを重要視しているので実際の聞こえ方が確認できるのは感動しました。Appleユーザーで音質はそれなりで良くて外音取り込みと操作性重視の自分にとっては迷うことなくAirPods Pro2です😊✨
空間オーディオが好きすぎてもう変えられない
Bose QuietComfort Earbuds IIはイヤーピースのサイズがジャストフィットした時に、感動するレベルのノイキャン性能を発揮しますね。
めっちゃ分かりやすい!です ノイキャンもだけど、音質の説明も納得出来ます 参考になりました😄
BOSEのノイキャン機能を知りたかったので、録音はとても参考になりました!
4年前にAirPodsProを購入して、最近左耳だけノイズが入ってくるようになり、気持ちよく音楽聴けなくなったので買い替えようと思っていました。iPhoneユーザーなのでペアリングはAirPodsProが楽でしたが、今回はBOSE、SONYのどちらかを買いたいと思っていました。詳しく説明してくださっているので分かりやすかったです🥹
9:08 「大きい音が流れます」って書いてくれるのほんとありがたいです
MX3使って片方無くしたので新しいの買うことにしました。凄くわかりやすい
わかりやすすぎる、、、
BOSE QC2で見るこの動画は気持ち良すぎ。これノイキャン、音、装着感マジですごいよ。
けどノイキャンに切り替えるのに3秒かかったり、色々不自由な部分あるかなぁ
BOSEとairpodspro2でめっちゃ迷ってたけどこの動画見て更に迷つてきました…笑
買うのを永遠に迷ってるので、AirPodsPro2とMTW3の比較をして欲しいです!!😢
とてもわかりやすい比較、ありがとうございます。ぼくはQCE2ユーザーですが、使い始めはイヤホンを充電ケースから取り出しにくくて困っていましたが、スタビリティバンドにいちばん大きい「3」をチョイスすると、フィンの部分がつまみやすく、取り出しやすくなりました。
やっぱBOSEとAirPods悩みます...😅iPhoneユーザーなんですけど、前々回はBOSE、前回はAirPods Proを使っていて、そろそろ買い替えようかと思っている時期で...動画を見ても決め切れないです😇
次はゼンハイザーとAirPods Pro2比較して欲しいです🎉
この二つのイヤホンで迷っていたのでとても参考になる動画でした。実力のBOSE、手軽さのAirPods Proという感じで本当に二つ欲しくなりますね。どちらにも良いところがあって一つに決められません。
複数のAppleデバイスを使っていれば、AirPodsの方が圧倒的に便利ですね!ただ、他のデバイスに切り替えることがなければ、BOSEの方が感動が大きいですね!ノイズキャンセリングがホントにすごいです!
個人的に、Momentum True Wireless 3も比較対象に入れて貰いたかったです。
めちゃくちゃ分かりやすく、ためになるレビュー動画ありがとうございます!現在AirPods pro 1st genとBose quietcomfort earbuds 2を使用しているのですが、強いて一つだけお聞きしたかったのは片耳で使用している時のメリット/デメリットでした。個人的に操作面に関してはAirPodsに文句はひとつもなくBoseは若干タッチ操作の誤動作や反応しない事がよくあるのでそこをどうにか改善してほしいなと思いました。
ノイズキャンセリングイヤホンで結構気になる風切り音に強いの良いな
😊
いつも拝見してます。ワイヤレスイヤホンを試聴する時のデバイスも発表して頂けたら、より参考になります。
各イヤホンのバッテリーの消費スピードを比較検証した動画が見たい
他のどのレビューよりも分かりやすかったです。知りたい情報が全部入ってるし、実際の音も聞かせてくれるし、カタログとかホームページを見せてただしゃべり倒すだけの意味のないレビュー動画が多い中、説得力がダントツですねおかげで自分に合うものを選べそうです。あとは店頭でレビューを参考に実際の装着感など試してみます
店頭では必ずそれぞれ5分は試着して、痛みの来ないもの、耳から滑り落ちないことを確認しましょう。
wf-1000xm4の装着感、自分は本体全体でしっかりと耳に適応していてガッチリ固定されてるので人によるかなと思います。
この3つ比べたからったからタメになりました!
詳細なレビューありがとうございます!一点気になったのがBOSEだけ純正イヤピで他は違う状態での比較だったので、全部純正だとどうなっていたのか気になります。1000XM4とかは特にイヤピに特徴があるのでノイキャンは1番高くなるかも…
イヤーピースは変更してますが、すべて純正イヤーピースでも検証した上でも評価してますー!
クワイエットコンフォート欲しい😍
比較の説明がとても丁寧で大変参考になりました。ありがとうございます。
動画アップありがとうございます。まだまだ時代はワイヤレスなんですね☺️この3種だと使い分けができそうな感じがしますね
時代は有線(発狂)
@@kajikaji 激しく同意🤝
空間オーディオ最高です😊
BOSEの方を買ったんですけど、最高でした。ノイキャンや音質、高低差など
ピュアオーディオやってる身としては、お出かけ用にBOSEも買いたいです😊
今WF-1000XM4を持っていて他の2機種も試聴したらだいたいかじかじさんと同じ感想で、LEオーディオ待ちの間は買い替えの必要はないと改めて思えました。ありがとうございます。
WF-1000XM4もかなりの完成度ですしね!まだまだアップデートでも機能が追加されそうな予感がします!
リングバッズsの記事の時にも言われてましたねLEオーディオ多分WF-1000XM4にも追加されるのではないかと
@@国民保護サイレンススズカをどうぞ なおさらWF-1000XM4で良くなりますね。情報ありがとうございます。
@@kajikaji 1年前の機種なのに最新の機種と張り合える時点で完成度ヤバイですよね
@@九郎-u2o そうですねwf-1000xm4辺りのBluetoothは5.2ぐらいあったと思うので合格できてるんだと思います
他のイヤホン興味あるんだけど空間オーディオが神すぎるんだよな。ちなみにAirPods Pro2使ってます。
買ってよかった💪💪💪
m4マルチポイント来るらしいですね!パソコンとスマホ切り替えるのが個人的にとても面倒だったので嬉しい!
めちゃくちゃ分かりやすい
根っからのBOSEファンなので見ちゃいました。因みにadidas FWD-02スポーツの付け心地の良さにハマってます。
BOSE、確かにスゴいノイキャンですがホワイトノイズが結構入っているように感じましたがそのへんいかがでしょうか?
個体差があるのかもしれませんね、自分はホワイトノイズや違和感はなく使用できています、
世間で言われているほどホワイトノイズは気にならなかったですねー!AIrPods Pro 2の方がホワイトノイズは少ないですが、BOSEも特別多いというわけでもないです!むしろノイズキャンセリングが強すぎて、相対的にホワイトノイズも耳に入るような感覚ですかね?
ホワイトノイズが気になるって、むしろホワイトノイズがなくてあのノイキャン性能は出せないでしょ
QCE2のホワイトノイズ問題は個体差?というか個人差という説がありますね。耳の形のパーソナライズでホワイトノイズが出る人がいるようです。私は視聴して購入しましたが、視聴機も買った個体も気になるほどのホワイトノイズは出ていませんでした
@@821rrike 確かにそれは思いました、自分はノイズキャンセリングの時は全くホワイトノイズは無く、逆に外音取り込みの時にホワイトノイズが目立つ印象でした。
音質にこだわる主さんが「この中で一台だけ選ぶとしたらエアーポッツプロ2」とおっしゃっていてどれだけ便利なのかがわかりました。いつもわかりやすい解説ありがとうございます😂
26:13
かなりノイキャンは進化していて驚きましたが、冬はヘッドホンの方のQuiet Comfortで音楽聞きたいですよね~。Quiet ComfortシリーズはBOSEの開発者の方も高音域もかなり気合を入れてチューンされているようなので、ゴォォッという響く古き良きBOSEサウンドから少し手が加わって聴き疲れない良い音になったと思います!
BOSEのイヤホンはまだ試したことはないですが低音部分や音全体の印象としてどうですか?もう少し安価なものがあれば試してみたいと思っています
air pods pro は本当にウェアラブルデバイスという観点で作られているんですね。イヤフォンではなく生活に根ざしたソレなんですね。Appleのモノづくりに感心しました。
AirPods Proの最終系は、まるで腕時計のように耳にずっと装着しっぱなしのデバイスになることだと思ってますw
@@kajikaji 課題であるバッテリー改善しない限りであれば下手したらリングバッズsつまりSonyのがそこは優位に立ちそうな気がしますね
@@国民保護サイレンススズカをどうぞ バッテリーダメなんですか〜
M3が壊れたらM4に変えようと思ってても、なかなか壊れてくれない。スペックは劣ってるけど、形もM4よりM3のほうがお気に入り。まだまだ頑張れそうです。
ほんとに悩んでて教えてほしいのですが、職場の隣の席の方が咳き込んだり、鼻を啜る癖がある方で数分ごとにされるので精神的にきついです。ノイキャン付きのイヤフォンをつけながら仕事をすることで対策しようと考えていますが、人の咳の音を防ぐおすすめのイヤフォンはありますか?
BOSEのイヤホンは新作から装着感がめっちゃよくなった
比較動画、とても参考になります。あとはTechnicsのAZ60と比較するとどうでしょうか。今、AZ60とBOSEで悩んでます。AZ60は後継機種がいつでるのかも気になるところですが。
ボーカル重視で聴いたり、複数のデバイスでマルチポイントで使うことが多ければAZ60の方が良いですね!全体的な音質の良さもAZ60のほうが上かも。それ以外はBOSEのほうが性能は高いです!ボクは今はBOSE派ですね!
ボーズのマイクがアップデートでもう片方も使えるようになったら再度、通話品質を比べてみてほしいです
教えて下さって有難うございました❣️
半年前にこの動画が決め手でBOSEのイヤホンを買いました。個人的に高い買い物でしたがお陰様で後悔のない買い物が出来たと思います。このコメントを見てくださるかわからないですが、この動画に出会えて良かったです。長く使っていきたいと思います。ありがとうございました。
SONYとBOSEで凄く迷ったんですけどね。BOSEの方が装着感が良さそうだなと思いBose QuietComfortEarbuds IIを買いましたが音質、装着感共に凄く満足しています。この動画でも違いが凄く分かったので助かりました。
いいな
俺もAirPods Pro使ってるけど長時間使ったりしたら耳痛くなるからこっち買ってみようかな
ノイキャンはどうですか?人の声って消えますか?
Bose、Airpods、ゼンハイヤー辺りで決めかねてます…🤔💭いいお値段なので、今は安いGEOのワイヤレスイヤホンで我慢してます😓
今までのガジェット系ユーチューバーの中で、いっちゃんわかりやすい
他の方の動画で、quiet comfort Ⅱに、SONYのwf1000x m4のイヤーチップを付けることによってノイズキャンセリングの性能向上とホワイトノイズの減少をはかることが出来る、というものを見かけたのですが、実際に試して教えて頂きたいです!!
AirPodsPro(第1世代)を買おうと思っているんですがこちらについても紹介して頂けませんか?
airpodspro2を販売日に買った後この動画を見て、boseも気になったので両方買いました。正直音楽を聴くのはbose一択になりそうです。ただairpodspro2もめちゃくちゃ良い商品なので、売ることは無いですけど何に使おうかなって思ってます。
BOSEのイヤホンは電車の中でASMR快適に聴けるレベル。ホンマにエグい性能してる。AirPods Pro2も買ったけどいいのはノイキャンと外周音取り込みくらい
AirPods pro 2台無くしてて次何買おうか悩んでるんですけどやっぱりiPhoneユーザーならAirPodsproがよさそうですよね高いけど、、😂
木綿2から買い替え検討してるのですがどれも個性豊かで悩みますね〜
音質だけで言えば、木綿2の方が良さそうですねー。最近マルチポイントにも対応した木綿3もアリだと思います!
*AirPodsPro2買ったけどBOSE買おうか迷ってる*
充電がなくなった時の警告音はうるさいですか?あと、寝る時につけると邪魔になりますか?
非常に参考になる動画ありがとうございます。私は片耳しか聞こえないので音質よりも利便性重視です。操作方法まで比較されてるレビュアーさんが少ないように感じていたので、この動画はとてもありがたかったです。Airpods pro2ってすごいんですねー!よんまんえん…(lll-ω-)って思っていたのですが、重視する性能が詰まっているので検討しようかな…片方しか装着しないときの操作性や音質も気になります💦
私も気になります。例えば左右独立して認識するか知りたいです。私は耳が痒くなるって理由で片方しか使いませんが、左右同じ形で別々に認識してくれる機器なら実質バッテリー倍なので便利かと。
マルチポイントSONYにもありますよ!アプデで追加されました
まだないですよ
やっぱwf-1000xm5ですかね(未来人より)
1年後にはそんなこと言ってそうですねw
ノイズキャンセリング
イヤホン無し 9:11
AirPods Pro 9:19
Bose QuietComfort Earbuds Ⅱ 9:28
WF-1000XM4 9:38
外音取り込み
イヤホン無し 12:43
AirPods Pro 13:01
Bose QuietComfort Earbuds Ⅱ 12:48
WF-1000XM4 13:12
こんなに動画も凝ってるし、説明や解説もしっかりしてるのに伸びないなんて泣
この人はもっと伸びて欲しい
みんなairpods一択みたいな感じあるからなぁ
ノイズキャンセルや外音取り込みの効果を実際に録音して視聴者に聞かせるのが良いです。日本人レビュワーでそれやってる人ぜんぜんいないので、かなり参考になります。
ボクも海外で擬似体感やっている人を見て、マネしてダミーヘッド無理矢理作りました!
まだ簡易的なシステムなんで、いずれ超本格的な機材を買いたいと思ってますw
KU100()
@@restspoon843 それも考えたのですが、耳周りが固そうで、イヤホンが入らない気がするんですよね(そもそもそんなお金ない)
@@restspoon843 100万円...
なんでやってる人が全然いないかって難しいからですよ…
ノイキャンどんな感じか分かり易いし、合うアーティスト伝えてくれるのめっちゃありがたい。。。
気になる3台比較ありがとうございます。
airpods pro2購入しました。電話でも事務所内でのWeb会議でのTeamsでも、相手から聞き返される事もなく、普通に綺麗に聴こえてると好評。完全ワイヤレスイヤホンは口元から離れてるのに、これは素晴らしい出来だと思います。インナーイヤーのairpods3も同様にWeb会議でも相手に好評です。
ありがとうございます!
この3つを詳細に比較しているレビューを求めていました。とても参考になりました。値段が高いのでどれにするか決めかねてました。私もBoseのイヤホン・スピーカーが好きでBoseにしたいと思いました。
動画ありがとうございます。
前から動画拝見してますが、今回の動画は他のガジェット系の方と比べても一番きっちり比較されてて、的外れな内容もなくバランス感覚も優れててとても良かったです、、ありがとうございます!
うれしいです!ありがとうございます!
他のRUclipsrさんの比較動画五つぐらい見ましたが1番分かりやすかったです! 有難うございます。
この人のイヤホン解説が1番好き
仮想体験めっちゃいい
比較動画でこんなにわかりやすくて詳しいの初めてです☆
ノイキャン目的でワイヤレスイヤホンが欲しいと悩み続けて1年。比較して知りたい事が詰まりに詰まったレビューでした!!
長年SONYの有線イヤホンを複数愛用し続けるほど音質が自分に合っていてXM4でハズレはないと思うもAirPodsのペアリングの手軽さとケースの着せ替えが魅力すぎて決断つかず、、AirPods(またはEarPods)使ってる人は音質悪くないっていうけど本当か?と疑問が残るばかりで今まで来たけどモヤが晴れた気分です…!
こんなにハイクオリティな検証動画は初めて見ました!とても参考になりました!
BOSEの試聴してWF-1000XM4を大幅に超えるノイキャンに感動して欲しくなったんですが、WF-1000XM5がBOSEを超えることを信じて待つことにしました。
BOSEの音質低音のことしか言わない人多いから、高域も綺麗ってちゃんと言ってくれて嬉しい
解説がめっちゃ細かくて、分かりやすくて助かる。
素晴らしい動画でした
こんなに詳細に比較している動画は他に無いです、気になる事全て比較されていてほんとにありがたかったです
私はBOSEのイヤホンを購入することにしました
誕生日プレゼントをこの3つの中から選ぼうと思ってたのでめちゃくちゃありがたい動画です😭
この比較動画分かりやすっ!どれにするか悩んでたけどこの動画のお陰で決められました。
比較欲しかったのでありがとうございます🙆🏻♀️
いっちゃん分かりやすい!
擬似体験できるのも凄い助かります😊
音の聞こえ方は本当に参考になりました。ありがとうございます。
音質の表現がいちばん伝わりやすくて参考になりました。言語化するのが上手なんですね。
ありがとうございます! 専門店時代は言語化しないとお客様に伝わらないので必死でしたw
めちゃくちゃわかりやすい…
聴き比べとかした事ないですけど1000XM4とても満足してます
1000xm4のアプリで音をイジれるの知らなかった、音楽がまた違った感じで聞けて新鮮!動画ありがとうございます。
最高に分かりやすかったです。
イヤホン買い換えようと思ってたのでありがたい😊
めちゃくちゃ分かりやすく、客観的な性能比較もありありがたいです
初めて動画拝見しましたが、とてもわかりやすく説明されてとても分かりやすい内容でした!
今後の動画も参考にさせていただきます😌
Boseの音はホンマ心を満たしてくれる
NICEなレビュー❗️
ありがとうございます❗️
動画編集おつかれさまでした!
ありがとうございますー!
参考にさせていただきましたポヨ❤
ノイキャン比較体験できるの最高
マジでマニアックですね‼️
AirPodsPro第二世代を購入したのですがめちゃくちゃ参考になります🧐
この検証は素晴らしい!!チャンネル登録しました!
どの人の評価よりわかりやすかった!しっかり自分の意見を持ってるところもよかったです!差し障りないことばかり言ってる人が多いので😅これからも楽しみにしてます!
すごく分かりやすいレビューでめちゃくちゃ参考になりました…!!
特に外音取り込みを重要視しているので実際の聞こえ方が確認できるのは感動しました。
Appleユーザーで音質はそれなりで良くて外音取り込みと操作性重視の自分にとっては迷うことなくAirPods Pro2です😊✨
空間オーディオが好きすぎてもう変えられない
Bose QuietComfort Earbuds IIはイヤーピースのサイズがジャストフィットした時に、感動するレベルのノイキャン性能を発揮しますね。
めっちゃ分かりやすい!です ノイキャンもだけど、音質の説明も納得出来ます 参考になりました😄
BOSEのノイキャン機能を知りたかったので、録音はとても参考になりました!
4年前にAirPodsProを購入して、最近左耳だけノイズが入ってくるようになり、気持ちよく音楽聴けなくなったので買い替えようと思っていました。iPhoneユーザーなのでペアリングはAirPodsProが楽でしたが、今回はBOSE、SONYのどちらかを買いたいと思っていました。詳しく説明してくださっているので分かりやすかったです🥹
9:08 「大きい音が流れます」って書いてくれるのほんとありがたいです
MX3使って片方無くしたので新しいの買うことにしました。凄くわかりやすい
わかりやすすぎる、、、
BOSE QC2で見るこの動画は気持ち良すぎ。
これノイキャン、音、装着感マジですごいよ。
けどノイキャンに切り替えるのに3秒かかったり、色々不自由な部分あるかなぁ
BOSEとairpodspro2でめっちゃ迷ってたけどこの動画見て更に迷つてきました…笑
買うのを永遠に迷ってるので、
AirPodsPro2とMTW3の比較をして欲しいです!!😢
とてもわかりやすい比較、ありがとうございます。ぼくはQCE2ユーザーですが、使い始めはイヤホンを充電ケースから取り出しにくくて困っていましたが、スタビリティバンドにいちばん大きい「3」をチョイスすると、フィンの部分がつまみやすく、取り出しやすくなりました。
やっぱBOSEとAirPods悩みます...😅
iPhoneユーザーなんですけど、前々回はBOSE、前回はAirPods Proを使っていて、そろそろ買い替えようかと思っている時期で...
動画を見ても決め切れないです😇
次はゼンハイザーとAirPods Pro2比較して欲しいです🎉
この二つのイヤホンで迷っていたのでとても参考になる動画でした。
実力のBOSE、手軽さのAirPods Proという感じで本当に二つ欲しくなりますね。
どちらにも良いところがあって一つに決められません。
複数のAppleデバイスを使っていれば、AirPodsの方が圧倒的に便利ですね!
ただ、他のデバイスに切り替えることがなければ、BOSEの方が感動が大きいですね!
ノイズキャンセリングがホントにすごいです!
個人的に、Momentum True Wireless 3も比較対象に入れて貰いたかったです。
めちゃくちゃ分かりやすく、ためになるレビュー動画ありがとうございます!
現在AirPods pro 1st genとBose quietcomfort earbuds 2を使用しているのですが、強いて一つだけお聞きしたかったのは片耳で使用している時のメリット/デメリットでした。
個人的に操作面に関してはAirPodsに文句はひとつもなく
Boseは若干タッチ操作の誤動作や反応しない事がよくあるのでそこをどうにか改善してほしいなと思いました。
ノイズキャンセリングイヤホンで結構気になる風切り音に強いの良いな
😊
いつも拝見してます。ワイヤレスイヤホンを試聴する時のデバイスも発表して頂けたら、より参考になります。
各イヤホンのバッテリーの消費スピードを比較検証した動画が見たい
他のどのレビューよりも分かりやすかったです。知りたい情報が全部入ってるし、実際の音も聞かせてくれるし、
カタログとかホームページを見せてただしゃべり倒すだけの意味のないレビュー動画が多い中、説得力がダントツですね
おかげで自分に合うものを選べそうです。あとは店頭でレビューを参考に実際の装着感など試してみます
店頭では必ずそれぞれ5分は試着して、痛みの来ないもの、耳から滑り落ちないことを確認しましょう。
wf-1000xm4の装着感、自分は本体全体でしっかりと耳に適応していてガッチリ固定されてるので人によるかなと思います。
この3つ比べたからったからタメになりました!
詳細なレビューありがとうございます!
一点気になったのがBOSEだけ純正イヤピで他は違う状態での比較だったので、全部純正だとどうなっていたのか気になります。1000XM4とかは特にイヤピに特徴があるのでノイキャンは1番高くなるかも…
イヤーピースは変更してますが、すべて純正イヤーピースでも検証した上でも評価してますー!
クワイエットコンフォート欲しい😍
比較の説明がとても丁寧で大変参考になりました。ありがとうございます。
動画アップありがとうございます。
まだまだ時代はワイヤレスなんですね☺️この3種だと使い分けができそうな感じがしますね
時代は有線(発狂)
@@kajikaji 激しく同意🤝
空間オーディオ最高です😊
BOSEの方を買ったんですけど、最高でした。ノイキャンや音質、高低差など
ピュアオーディオやってる身としては、お出かけ用にBOSEも買いたいです😊
今WF-1000XM4を持っていて他の2機種も試聴したらだいたいかじかじさんと同じ感想で、LEオーディオ待ちの間は買い替えの必要はないと改めて思えました。
ありがとうございます。
WF-1000XM4もかなりの完成度ですしね!
まだまだアップデートでも機能が追加されそうな予感がします!
リングバッズsの記事の時にも言われてましたねLEオーディオ多分WF-1000XM4にも追加されるのではないかと
@@国民保護サイレンススズカをどうぞ
なおさらWF-1000XM4で良くなりますね。
情報ありがとうございます。
@@kajikaji
1年前の機種なのに最新の機種と張り合える時点で完成度ヤバイですよね
@@九郎-u2o そうですねwf-1000xm4辺りのBluetoothは5.2ぐらいあったと思うので合格できてるんだと思います
他のイヤホン興味あるんだけど空間オーディオが神すぎるんだよな。ちなみにAirPods Pro2使ってます。
買ってよかった💪💪💪
m4マルチポイント来るらしいですね!
パソコンとスマホ切り替えるのが個人的にとても面倒だったので嬉しい!
めちゃくちゃ分かりやすい
根っからのBOSEファンなので見ちゃいました。
因みにadidas FWD-02スポーツの付け心地の良さにハマってます。
BOSE、確かにスゴいノイキャンですがホワイトノイズが結構入っているように感じましたがそのへんいかがでしょうか?
個体差があるのかもしれませんね、自分はホワイトノイズや違和感はなく使用できています、
世間で言われているほどホワイトノイズは気にならなかったですねー!AIrPods Pro 2の方がホワイトノイズは少ないですが、BOSEも特別多いというわけでもないです!
むしろノイズキャンセリングが強すぎて、相対的にホワイトノイズも耳に入るような感覚ですかね?
ホワイトノイズが気になるって、むしろホワイトノイズがなくてあのノイキャン性能は出せないでしょ
QCE2のホワイトノイズ問題は個体差?というか個人差という説がありますね。耳の形のパーソナライズでホワイトノイズが出る人がいるようです。
私は視聴して購入しましたが、視聴機も買った個体も気になるほどのホワイトノイズは出ていませんでした
@@821rrike 確かにそれは思いました、自分はノイズキャンセリングの時は全くホワイトノイズは無く、逆に外音取り込みの時にホワイトノイズが目立つ印象でした。
音質にこだわる主さんが「この中で一台だけ選ぶとしたらエアーポッツプロ2」とおっしゃっていてどれだけ便利なのかがわかりました。
いつもわかりやすい解説ありがとうございます😂
26:13
かなりノイキャンは進化していて驚きましたが、冬はヘッドホンの方のQuiet Comfortで音楽聞きたいですよね~。
Quiet ComfortシリーズはBOSEの開発者の方も高音域もかなり気合を入れてチューンされているようなので、ゴォォッという響く古き良きBOSEサウンドから少し手が加わって聴き疲れない良い音になったと思います!
BOSEのイヤホンはまだ試したことはないですが低音部分や音全体の印象としてどうですか?もう少し安価なものがあれば試してみたいと思っています
air pods pro は本当にウェアラブルデバイスという観点で作られているんですね。イヤフォンではなく生活に根ざしたソレなんですね。Appleのモノづくりに感心しました。
AirPods Proの最終系は、まるで腕時計のように耳にずっと装着しっぱなしのデバイスになることだと思ってますw
@@kajikaji 課題であるバッテリー改善しない限りであれば下手したらリングバッズsつまりSonyのがそこは優位に立ちそうな気がしますね
@@国民保護サイレンススズカをどうぞ バッテリーダメなんですか〜
M3が壊れたらM4に変えようと思ってても、なかなか壊れてくれない。スペックは劣ってるけど、形もM4よりM3のほうがお気に入り。まだまだ頑張れそうです。
ほんとに悩んでて教えてほしいのですが、
職場の隣の席の方が咳き込んだり、鼻を啜る癖がある方で数分ごとにされるので精神的にきついです。ノイキャン付きのイヤフォンをつけながら仕事をすることで対策しようと考えていますが、人の咳の音を防ぐおすすめのイヤフォンはありますか?
BOSEのイヤホンは新作から装着感がめっちゃよくなった
比較動画、とても参考になります。
あとはTechnicsのAZ60と比較するとどうでしょうか。今、AZ60とBOSEで悩んでます。AZ60は後継機種がいつでるのかも気になるところですが。
ボーカル重視で聴いたり、複数のデバイスでマルチポイントで使うことが多ければAZ60の方が良いですね!全体的な音質の良さもAZ60のほうが上かも。
それ以外はBOSEのほうが性能は高いです!
ボクは今はBOSE派ですね!
ボーズのマイクがアップデートでもう片方も使えるようになったら再度、通話品質を比べてみてほしいです
教えて下さって有難うございました❣️
半年前にこの動画が決め手でBOSEのイヤホンを買いました。
個人的に高い買い物でしたがお陰様で後悔のない買い物が出来たと思います。
このコメントを見てくださるかわからないですが、この動画に出会えて良かったです。長く使っていきたいと思います。ありがとうございました。
SONYとBOSEで凄く迷ったんですけどね。
BOSEの方が装着感が良さそうだなと思いBose QuietComfortEarbuds IIを買いましたが音質、装着感共に凄く満足しています。
この動画でも違いが凄く分かったので助かりました。
いいな
俺もAirPods Pro使ってるけど長時間使ったりしたら耳痛くなるからこっち買ってみようかな
ノイキャンはどうですか?人の声って消えますか?
Bose、Airpods、ゼンハイヤー辺りで決めかねてます…🤔💭いいお値段なので、今は安いGEOのワイヤレスイヤホンで我慢してます😓
今までのガジェット系ユーチューバーの中で、いっちゃんわかりやすい
他の方の動画で、quiet comfort Ⅱに、SONYのwf1000x m4のイヤーチップを付けることによって
ノイズキャンセリングの性能向上とホワイトノイズの減少をはかることが出来る、というものを見かけたのですが、実際に試して教えて頂きたいです!!
AirPodsPro(第1世代)を買おうと思っているんですがこちらについても紹介して頂けませんか?
airpodspro2を販売日に買った後この動画を見て、boseも気になったので両方買いました。正直音楽を聴くのはbose一択になりそうです。
ただairpodspro2もめちゃくちゃ良い商品なので、売ることは無いですけど何に使おうかなって思ってます。
BOSEのイヤホンは電車の中でASMR快適に聴けるレベル。ホンマにエグい性能してる。
AirPods Pro2も買ったけどいいのはノイキャンと外周音取り込みくらい
AirPods pro 2台無くしてて次何買おうか悩んでるんですけどやっぱりiPhoneユーザーならAirPodsproがよさそうですよね
高いけど、、😂
木綿2から買い替え検討してるのですがどれも個性豊かで悩みますね〜
音質だけで言えば、木綿2の方が良さそうですねー。最近マルチポイントにも対応した木綿3もアリだと思います!
*AirPodsPro2買ったけどBOSE買おうか迷ってる*
充電がなくなった時の警告音はうるさいですか?
あと、寝る時につけると邪魔になりますか?
非常に参考になる動画ありがとうございます。
私は片耳しか聞こえないので音質よりも利便性重視です。
操作方法まで比較されてるレビュアーさんが少ないように感じていたので、この動画はとてもありがたかったです。
Airpods pro2ってすごいんですねー!
よんまんえん…(lll-ω-)って思っていたのですが、重視する性能が詰まっているので検討しようかな…
片方しか装着しないときの操作性や音質も気になります💦
私も気になります。
例えば左右独立して認識するか知りたいです。
私は耳が痒くなるって理由で片方しか使いませんが、
左右同じ形で別々に認識してくれる機器なら実質バッテリー倍なので便利かと。
マルチポイントSONYにもありますよ!
アプデで追加されました
まだないですよ
やっぱwf-1000xm5ですかね(未来人より)
1年後にはそんなこと言ってそうですねw