強豪クラブだったガンバ大阪が弱くなった理由がヤバい...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 дек 2023
  • #ガンバ大阪 #jリーグ #サッカー #日本代表 #a代表
    2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww
    • 【歴代最強説】海外で活躍する逸材も!4年後の...
    グループEを突破した日本代表への評価
    • 【海外の反応】改めて考えてもグループEを首位...
    ---------------------------------------------------------------
    三笘薫の世界からのリアルな評価
    • 【海外の反応】三笘薫の世界からのリアルな評価...
    アジアカップに対する監督の本音
    • 森保監督「正直一番難しい戦いになるだろう」ア...
    【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われている理由がヤバすぎた...
    • 【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われ...
    中村俊輔が天才と認めた選手たち
    • 中村俊輔「俺は天才じゃない。本当の天才と呼べ...
    ---------------------------------------------------------------
    ※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
    使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
    もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記の方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    【メール】hoketsugarasu.soccer@gmail.com
  • СпортСпорт

Комментарии • 168

  • @user-ed1jl2wm4p
    @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +73

    宇佐美ってリーダー向いてないのに、責任感だけで1人で背負おうとしてる。
    これは宇佐美が足りないとかそういうことじゃなくて,もっとチーム全員がリーダーになる意識を持つことが大切だと思う。その一端として今年は山本が副キャプテンとしてリーダーシップを見せていたのが凄く頼もしかった。ああいう選手が増えて欲しい。

    • @user-om6dn9ee3h
      @user-om6dn9ee3h 5 месяцев назад +10

      リーダー気質だった小野、ヨングォン、昌子、未月が離れたこともリーダー不足に影響してそうだね。

    • @visselTaipei
      @visselTaipei 5 месяцев назад +6

      移籍してしまった…

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +3

      @@visselTaipei
      買われるクラブになってしまった宿命ですね…。

    • @mpwpw4040
      @mpwpw4040 4 месяца назад

      宇佐美って、走らなくても許される選手なの?足りてる??

  • @user-wx3lz5du1z
    @user-wx3lz5du1z 5 месяцев назад +22

    8月からダニが戦術を1つ上の段階に進めたことでまだそれが浸透してなくて勝ちが遠のいた。
    もう1年苦しいシーズンが続くかもしれんけど3年目に何らかの結果が出ると信じてる

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +3

      強度高い守備で流れを掴んだのに、
      その守備すら最後はできなくなった。
      マジで中身無さすぎてビビるくらいに。

  • @user-ls8jc2kg9l
    @user-ls8jc2kg9l 5 месяцев назад +37

    2021年、2022年と残留に大きく貢献したパトリックを放出したのは驚きだったなぁ。年齢が・・・とは言うものの今年も京都で限られた出場時間で早めに2桁達成しちゃって多くの勝利に貢献してた。

    • @user-my3yo6ke8i
      @user-my3yo6ke8i 5 месяцев назад +4

      我々としてパトリックの加入
      とその結果は救いでした
      1年だけだったのが残念でしたが
      彼はまだまだJ1で闘えますよ😳👍

    • @chankos4923
      @chankos4923 4 месяца назад

      パトは偉大な選手であることは間違いない。ただパトがいるとパトに頼ってしまう。黄金期のパトの役割と近年の役割は大きく違ってましたので…

  • @heatguy8471
    @heatguy8471 5 месяцев назад +79

    ルーカスって言ってるのにパトの画像なの草

  • @Lagerbeer1412
    @Lagerbeer1412 5 месяцев назад +14

    「困った時の松波」とも言われるなど、前任監督の尻拭い(貧乏クジ引き?)ばかりさせられて気の毒に思う松波さんですが、「いっそのこと開幕から松波さんに舵取りを任せてみては?」と思ったりもするんですよね。
    2012年は降格を免れることは出来ませんでしたが、得失点差+2で降格という、ガンバの本来の持ち味を取り戻していましたから。

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад

      いや、2012年は第4節から指揮してて
      失点を全く減らせない人が開幕からやって何ができると思います?笑
      2012年はセ〇ーンが酷過ぎましたけど、地味に松波さんも監督としては終わってますよ。

  • @dounatsu3472
    @dounatsu3472 5 месяцев назад +8

    今のガンバは松波監督が関わってたユースも不調で
    今年はプリンス1部で残留争いしてたし苦しいですね

  • @darienscheme1689
    @darienscheme1689 5 месяцев назад +21

    ガンバも鹿島もフロントが迷走してる間は復活できないと思う。
    今のトレンドは良い選手を集めるではなく、しっかりとしたチームコンセプトがあってそこに合う選手を育てるor獲ってくる時代。マリノスや川崎の安定した強さはその賜物だと思う。

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +2

      ガンバはだいぶ前から迷走してますけど、鹿島はいつから迷走しだしたんですかね?

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 5 месяцев назад +1

      岩政はレノファ山口で監督させてから鹿島の監督させなさい、トステム山口支社名義でたくさんお金出してね、おねがーい

    • @wgjmpt
      @wgjmpt 5 месяцев назад +2

      もう鹿島に帰ってこないよ

  • @user-qy7xd6mc6b
    @user-qy7xd6mc6b 5 месяцев назад +7

    マンチェスター戦は興奮したなあ、懐かしい

  • @user-tk8up1ye3u
    @user-tk8up1ye3u 5 месяцев назад +7

    得点力があれば守備がちょっと弱くても得点で取り戻せるから、ずっと得点を取れるような選手を補強するべきだと思う。あとは後ろからのビルドアップをミスせずにするだけでだいぶ変わると思う。

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +1

      1人で違いを生み出してくれたり少ないチャンスでも決めてくれる、セレッソのレオセアラーやカピシャーバのようなアタッカーがいればベストはベストですけど、根本的な解決にはならないですよね。
      ビルドアップはミスというか、今のままじゃ無理だと思います。そもそもボールが前にいかないポジショニングになってるので。

  • @kusa-oji
    @kusa-oji 5 месяцев назад +12

    全盛期遠藤がいるかいないかだけで草

  • @Spmnsan
    @Spmnsan 4 месяца назад +3

    東のレッズ、西のガンバ
    この時が好きだった

  • @user-nt5bo5iy2v
    @user-nt5bo5iy2v 5 месяцев назад +4

    一年やって18チーム中16位、失点数圧倒的な監督を続投させるだけでもびっくり。
    その原因の守備は佐藤、福岡、三浦、権らのCBは決して個で劣る選手では無いのに守りきれないんだからトランジションや前のプレッシング含めた組織の問題だろうに中谷や田中ら個の補強でクリアしようとしてるフロントにもびっくり。

  • @Yozorano_Kanata
    @Yozorano_Kanata 5 месяцев назад +4

    補欠カラスさん、来年はレギュラーカラスさんになれるように投稿頑張ってください🐦‍⬛⚽️

  • @user-ed1jl2wm4p
    @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +25

    2020で中身のないサッカーを続けて2位になってしまったのを勘違いしたクラブと選手、サポーターの責任はかなり大きい。
    サポーターはともかくだけど現場が何も問題に気づいていなかったことはかなり酷い。
    ただ片野坂さんで上手くいかなかったのは誤算すぎた。

    • @badfish-tr7wy
      @badfish-tr7wy 5 месяцев назад +3

      2020シーズンは何で勝ててるか不思議なくらいやった

    • @drippy-il3pk
      @drippy-il3pk 5 месяцев назад +2

      2020年はヨングォンの守備力に助けられた。

    • @kitaba06165935
      @kitaba06165935 5 месяцев назад +2

      サポーターは勘違いしてない。

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад

      @@drippy-il3pk
      あと毎度のヒガシ笑
      攻撃は健太さん以上にパトリック頼み笑笑

  • @user-TakayukiHirama
    @user-TakayukiHirama 5 месяцев назад +11

    ガンバは2020年に2位と好成績を収めたものの、ここのところ監督がコロコロ変わってチームがガラリと変わってしまい上昇気流になかなか乗れてないですね

    • @user-wm9dw1cs9f
      @user-wm9dw1cs9f 5 месяцев назад +2

      来年は厳しいかも。町田に磐田に東京Vもいるからもっと厳しい。

    • @user-el3pq8eq4k
      @user-el3pq8eq4k 5 месяцев назад +2

      サッカーって監督わりとすぐ変えがちですよね

  • @user-fj2fn7sj9h
    @user-fj2fn7sj9h 5 месяцев назад +5

    「セホーン監督を招聘してクラブを一気に新たな色に染めようとした」は、ガンバはもちろんJリーグ自体を全然見ていなかったか、呂比須ワグナーから圧力がかかってるかの2択

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 5 месяцев назад +1

    01:25 ちなみに山口選手はレノファ山口に加入する予定だったが、レノファ山口山口言われるのが癪で破談になった。

  • @networkecon
    @networkecon 5 месяцев назад +9

    名門が一時ではなく、長期的な低迷に陥るのはすべからくフロントに原因があるんでしょうね

  • @user-qw4ef9tf1x
    @user-qw4ef9tf1x 5 месяцев назад +4

    ガンバのサッカーの扇の要はずっとヤット(遠藤保仁)さんだった
    ヤットさん抜きでも勝てるサッカーを構築するか第2のヤットさんを育てるかがハッキリしていないからでしょ

  • @user-gamba0405
    @user-gamba0405 5 месяцев назад +10

    そもそも今シーズンだけで言うけど、ポヤトスさんのやろうとしている戦術に合う選手を取らなかったフロントも悪い

  • @user-pk7is4jk1y
    @user-pk7is4jk1y 5 месяцев назад +4

    恒さんの解任年はフロントがもっと得点増やせとか現場に口出ししてバランスが崩れたって友人が言ってたな

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад

      まぁ「得点増やせ」は何も間違ってない。
      あのままじゃパトリックいなくなったら終わってたから。

  • @user-rb4du3yl9l
    @user-rb4du3yl9l 5 месяцев назад +2

    サンフレッチェ広島についての特集お願いします🙏🙏

  • @liangjiejinxi8987
    @liangjiejinxi8987 5 месяцев назад +16

    セレッソなんですけども強くなってほしいですね
    強者に立ち向かうというビリビリと緊迫したダービーがまた見たいですね
    といってもこっちも迷走してるんでお互い落ちないよう頑張りましよう…

    • @Hayato_Takezawa
      @Hayato_Takezawa 5 месяцев назад +7

      クルピ第二・三期とユン・ジョンファン政権以外は全て迷走しているといっていい

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +5

      頑張りましょう。

  • @user-wm9dw1cs9f
    @user-wm9dw1cs9f 5 месяцев назад +8

    今日名古屋からDF中谷選手は獲得したが、逆にDF佐藤は浦和、FW山見は東京V、鈴木武蔵は札幌に復帰だし補強よりも流出が目立つから来年は厳しいかも。

    • @userdddd227
      @userdddd227  5 месяцев назад +4

      頑張って欲しい😢

    • @-kameruxun3381
      @-kameruxun3381 5 месяцев назад +1

      梶居は発表が鬼遅いの知らなそう(笑)

    • @kitaba06165935
      @kitaba06165935 5 месяцев назад +1

      佐藤って決定したん?

    • @user-wj1rl3pe5g
      @user-wj1rl3pe5g 5 месяцев назад +1

      山見と武蔵に関しては居ても出さねえから痛くはないけどな

    • @user-yz4jy4jg2y
      @user-yz4jy4jg2y 5 месяцев назад +1

      まだ公式発表は出てないけど山本悠樹の移籍が一番痛い

  • @achromachroma
    @achromachroma 5 месяцев назад +18

    2021はガンバがコロナで休んでる間に他チームが試合消化しながらコンディションあげちゃったのが辛かった。あそこでツネ様更迭しちゃったのは可哀想だったし、クラブの戦略ミスだったんじゃないかなぁ。片野坂さんもシーズン途中の登板で残留とスタイル構築を両立させるのは余りにも荷が重かった。

  • @ikedaken378
    @ikedaken378 5 месяцев назад +6

    スポーツクラブにおいて
    S(ストラテジー):中長期的な強化戦略
    T(タクティクス):目の前の試合での明確な戦術
    S(ストレングス):選手個人のスキル・補強のための財務的体力
    M(モチベーション):選手・サポの意識
    L(ロジスティックス):選手・スタッフの万全な輸送・観客をスタジアムへ足を運ばせる施策
    この5つが揃ったところが安定して強いですが、ガンバはストラテジーが曖昧でどういう事をやりたいかが分からない。
    そして、中長期的な青写真がはっきりさえすれば、すぐに盛り返せるだけの力量は持ち合わせてる。

  • @goatboy5387
    @goatboy5387 5 месяцев назад +4

    ガンバと浦和でもう一度優勝争いが見たい。

  • @user-xq9hl2vn6s
    @user-xq9hl2vn6s 5 месяцев назад +7

    満を持して就任した片さんが奮わなかったのが大誤算だった。続投ポヤトスはポステコグルーのように巻き返せるか

    • @jt521bc7
      @jt521bc7 5 месяцев назад +5

      王様のレアンドロペレイラはやっぱり城福監督でないと使いこなせなかったなあ。
      セレッソ戦の内輪揉めで片野坂監督が何してるんだよって顔してた。ガンバ退任後、暫く広島の吉田の練習場で練習見に来てたそうですね。

  • @kimu-angel
    @kimu-angel 5 месяцев назад +17

    内心、宮本監督&松波ヘッドコーチで、もう少し見ていたかったな😢
    僕的の戦術は、初めから0ー2で負けてると思うシチュエーションから全員攻撃で攻めるのが良いと思います。

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +5

      宮本監督&松波ヘッドコーチは
      さすがにJ3まっしぐらで草
      グロ過ぎてセ〇ーンより怖い

  • @user-ls7kj9pn2c
    @user-ls7kj9pn2c 4 месяца назад

    アカデミー強化!
    我慢を重ねてスタイルを確立する!
    フロントは監督が欲しいと思う選手は獲得、狙っているスタイルに合った選手を残す。
    西野も超攻撃的サッカーを完成されるのには時間が長かった。
    だからポヤトス監督、ヤットヘッドコーチを信じて行こう!

  • @SimarutLapisatepun
    @SimarutLapisatepun 5 месяцев назад +3

    (動画の最後) 陽キャ界への参入を目指して、頑張れ!補欠カラスさん!!!☆

    • @userdddd227
      @userdddd227  5 месяцев назад +3

      ネット世界から飛び立てるように頑張ります!

    • @user-wm9dw1cs9f
      @user-wm9dw1cs9f 5 месяцев назад +2

      いいコメント!

  • @user-wt4ou3iv3h
    @user-wt4ou3iv3h 5 месяцев назад +29

    3冠メンバーを引っ張りすぎて
    若手育成が遅れてしまったのが
    低迷の要因の1つだと思う

    • @user-vg6sb4cp3c
      @user-vg6sb4cp3c 5 месяцев назад +10

      それはないでしょw
      3冠後若手どんだけ海外移籍してることかw

    • @user-gi4bv9uo1x
      @user-gi4bv9uo1x 5 месяцев назад +10

      ていうよりかは三冠後の二、三年の補強の質が…

    • @-kameruxun3381
      @-kameruxun3381 5 месяцев назад +1

      ⁠@@user-gi4bv9uo1x梶居の怠慢

    • @incomer24
      @incomer24 5 месяцев назад +5

      育ててきた選手が使える目途が立った途端に海外移籍してまった事や、
      走ってチームを支えてた選手が役割に不満を持って出て行ってしまった。
      矢島、斎藤、小野瀬らの移籍も痛かった。
      特に小野瀬の放出は不可解だった。

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +2

      @@incomer24 いや、小野瀬は病気や怪我もあってパフォーマンスが明らかに落ちていたので不可解でもないと思います。
      その後補強したWGがJ2上がりの杉山だけだったのはよく分かりませんでしたが。
      それで言ったら矢島の方が不可解だった。
      片野坂さんのサッカーをする上で1番のキーマンになりそうだったのに。

  • @user-im8zr8ko1u
    @user-im8zr8ko1u 5 месяцев назад +1

    フロントが降格を恐れて腹括れてない感が…まぁ…今年はサポーターも足を引っ張ってたし…監督続投と、いうことで見てみよう。

  • @user-tj8lc6bf2y
    @user-tj8lc6bf2y 5 месяцев назад +2

    9つの星が君たちを見くだしている。

  • @user-vf3dx4py6d
    @user-vf3dx4py6d 5 месяцев назад

    それでも死ぬまで応援し続ける
    必ず復権しよう

  • @user-ip7mu1ri1k
    @user-ip7mu1ri1k 4 месяца назад

    監督もそうですが…それが出来る能力値の選手も必要

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 5 месяцев назад +3

    また陽は登るさ。

  • @-kameruxun3381
    @-kameruxun3381 5 месяцев назад

    2017年からの梶居の怠慢で、
    穴埋め補強のみだったので弱くなった
    この時期のガンバはシーズンオフのトップ補強は一切なく、U23のチームを形だけでも作るために必死で人集めしただけで、育成という意識がなくJFLレベルの選手を成長しないままU23解体とともに昇格させて、JFLレベルの選手をそのまま使ってJFLレベルに弱体化させるという自爆ともいえる強化手腕をとって弱体化した。
    またJ1レベルの選手を数人、中断期間にしっかり絶対取る強化をすれば、
    弱体化することはまず無い。

  • @user-di1wj9sx2d
    @user-di1wj9sx2d 5 месяцев назад +6

    中谷ステップダウンしてて草

    • @aqua1997masugi
      @aqua1997masugi 12 дней назад

      ステップダウンしていなかったですね

  • @kururin1000
    @kururin1000 5 месяцев назад +2

    未だに西野さんの攻撃サッカーの幻影に囚われているのが気になるなぁ
    それにポゼッションサッカーするほど、技術も走力のベースがない選手ばっかりなのも気になります

  • @user-tt1tj7xw9w
    @user-tt1tj7xw9w 5 месяцев назад +2

    今年はネタラヴィありきって感じ
    山本アンカーも良かったけど来季は残留させれるかやね
    あと生粋のウイングがいないのに3TOPにこだわったのもダメだったね

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 5 месяцев назад +5

    長谷川健太監督が退任してから明らかに
    フロントが迷走して一貫性のないやり方が
    チーム崩壊を招いて低迷が続いてるなと…
    今季もポヤトス監督の下で不安定なシーズンに
    終わりましたがこれまでに比べると少しでも
    上積みはあって監督も続投が決まっているので
    合う選手の補強を松田新GM中心に徹底的に
    やって来季こそは上位を目指せるチームに
    なれるよう新たなスタイルを確立させてほしいです!
    って言ってたら山本悠樹が川崎に移籍かも😱

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад

      松田さんもGMとしてどうなんですかね。
      自分的にはポヤトスさんが開幕後ダメになった時の保険と考えてるようにしか見えないのですが。

  • @user-dz4ym4zb4d
    @user-dz4ym4zb4d 5 месяцев назад +1

    fc東京取り上げて欲しいです

  • @tomz1119
    @tomz1119 5 месяцев назад +2

    フロントがアホやとサッカーできへん・・
    皆の心の声🎶

  • @user-lv7pl5ih6v
    @user-lv7pl5ih6v 5 месяцев назад +1

    西野さんが長期政権で素晴らしいチームにしたなと。しかし西野さん以降は不安定。良いなと思うと失速するし。成績不安定だと戦術も変わるよね。
    しかし来季もガンバ、セレッソ大阪、神戸、京都で熱く関西を盛り上げてください!

  • @user-bt3ki4tp2e
    @user-bt3ki4tp2e 5 месяцев назад +1

    強かった時の主軸はとにもかくにも圧倒的な外国人選手
    それを自分たちのサッカー(笑)と勘違いしてそれがいまだに続いてる感じ

  • @takkunh9286
    @takkunh9286 5 месяцев назад +7

    フロントが昔からアホ 西野さんや長谷川さんといった名将きてくれて勝ったのを自分たちのおかげと思ってアホなことしてるからこうなる

  • @user-yb8ip1qr6o
    @user-yb8ip1qr6o 5 месяцев назад +1

    ルーカゴール、ルーカゴール!
    ルーコン!🙌ちゃ、ちゃ、ちゃ
    ルーコン!🙌

  • @goleiraman4369
    @goleiraman4369 5 месяцев назад +1

    スタジアムは国内屈指やのにチームの実力がこれじゃあな。😢

  • @user-gn5bk9zl4b
    @user-gn5bk9zl4b 5 месяцев назад +1

    うむ、良い動画じゃ😂

  • @user-wt4ou3iv3h
    @user-wt4ou3iv3h 5 месяцев назад +4

    森下パワハラの影響で
    関西の有力中学生は
    ヴィッセル神戸ユース
    高校サッカーに流れてるので
    ガンバ大阪ユースに入らなく
    なってるよね

  • @taigaow1995
    @taigaow1995 5 месяцев назад +2

    宇佐美も色々言われてるけど長期離脱したらこれだけ順位に影響するんだからいかに別格の選手だったかということ。

  • @Extension_Cord894
    @Extension_Cord894 5 месяцев назад +5

    ガンバの強化部って、そもそもガンバのスタイルとは何か、試合の場面ごとにざっくりどうしたらいいか、明快に言葉で説明出来るのだろうか
    ここまで強豪返り咲きが上手く行ってないのは、もしかしたらそこに原因があるかも?

  • @user-ed2gx5sy7q
    @user-ed2gx5sy7q 5 месяцев назад +1

    片野坂さんの時はかなり期待した記憶があるけどシーズン進むにつれて勝ちがなくなってきて、全く見るの辞めたな
    そしたらヤットさんいなくなって、選手もわからなくなってしまったな

  • @user-re4dl7hs8o
    @user-re4dl7hs8o 5 месяцев назад +13

    強いガンバだった西野、長谷川時代に選手だった人が監督になる事がベストかなと思います(^^)

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад +5

      監督だけじゃなくて
      フロントも変わらないとダメですね。

    • @hyc7627
      @hyc7627 5 месяцев назад +2

      それをやって大失敗したジュビロ磐田というクラブがあってだな……

    • @user-re4dl7hs8o
      @user-re4dl7hs8o 5 месяцев назад

      チーム編成はとてもデリケートな問題ですね(-_-;)

  • @ch-ow9up
    @ch-ow9up 5 месяцев назад +7

    ヤット監督になれば変わるでしょ。

  • @hitoshiym
    @hitoshiym 5 месяцев назад +4

    ガンバがここまで落ちちゃうだなんて、他チームファンながら驚いたし、どうしてって思いました🤔

  • @user-qb1wc9pe4i
    @user-qb1wc9pe4i 4 месяца назад +1

    自分には青黒の血が流れているとまで言った西野さんを解任した、能無しのフロントが問題

  • @dt4490
    @dt4490 5 месяцев назад +10

    降格争い❌  残留争い⭕️

    • @user-pr7kl3kx9y
      @user-pr7kl3kx9y 4 месяца назад

      どっちでもいいだろー

    • @dt4490
      @dt4490 5 дней назад

      言いたいことは分かるけど、降格争ってどうすんねんって話なるで。

  • @miceli2363
    @miceli2363 4 месяца назад

    実際のところチーム状況は降格した2012年より悪いと感じる

  • @user-wt4ou3iv3h
    @user-wt4ou3iv3h 5 месяцев назад +7

    ヘッドコーチの山口智を
    リストラしてから弱くなったと
    思います
    宮本恒靖、山口智のコンビを
    続投していれば今頃は強豪に
    なっていたと思う

    • @user-wm9dw1cs9f
      @user-wm9dw1cs9f 5 месяцев назад +2

      山口智は今や湘南ベルマーレの監督に。

    • @user-uy2vz2yk1m
      @user-uy2vz2yk1m 5 месяцев назад +1

      山口さんは指導者としては並レベル

  • @user-zu5td7kr4n
    @user-zu5td7kr4n 5 месяцев назад

    松田さんが指摘してたように技術はあるけど体力のない選手が多いイメージ

  • @user-rx5yn8js9k
    @user-rx5yn8js9k 5 месяцев назад +2

    ガンバはここからよ!

  • @ronhobi6316
    @ronhobi6316 Месяц назад

    他サポとして言わせてもらうと、
    宮本政権以降のガンバは対戦しても全く怖さを感じない。
    「尖った能力」の選手より、「特徴は無いけど万能型」な選手が優遇されてる気がする。
    そういう選手ってスタメンに1人か2人いれば充分なのに、ガンバは5、6人いるような感じ。
    ノってる時はいいけど、劣勢になると個で打開できる選手がいないから手詰まりになってる。

  • @k9gam
    @k9gam 5 месяцев назад +8

    中谷選手が移籍してきてくれました。たとえ凋落したチームでも、過去の栄光があれば少しは魅力があるんでしょうね。

  • @joipin4096
    @joipin4096 5 месяцев назад +3

    片野坂とかポヤトスとか所謂欧州メソッドを持った人の基準で考えてるならガンバアカデミー出身の選手切る覚悟ないと厳しいよ、マリノスが俊輔手放したように
    バイエルンにいた時に宇佐美が言われた「お前は皆が出来ないことが出来るけど皆が出来る事が出来ていない」
    というのが本質というか欧州監督の感覚ではゾーンディフェンスの立ち位置やポジションを守る、ボールを貰う位置取りは言われたら出来るものとして指導に当たってるから状況でセオリー?知らねえよ!で自由に動かれてしまうギャップで迷走する
    ぶっちゃけガンバは属人的な戦い方選ぶタイプの日本人監督の方が良いと思うよ、安定感はないかもだけど

  • @user-qp5iv9zd3d
    @user-qp5iv9zd3d 4 месяца назад

    そもそもJリーグ創成期はくっそ弱かったから元に戻っただけの感じや
    強かった時期はもうJリーグ見なくなってて知らないっていう

  • @user-lk6qw1bp5l
    @user-lk6qw1bp5l 5 месяцев назад +3

    新スタの呪い

  • @iphone2537
    @iphone2537 5 месяцев назад +2

    ヤットがいたか、居なかったかの違いだけ、

    • @lcc7276
      @lcc7276 4 месяца назад

      ヤットが居るのに二桁順位に落ちたのは、西野体制準備段階の二年目(’03:11位)とセホ・ロペでJ2降格(’12:17位)&長谷川末期(’17:10位)のみ ※ ’13:J2優勝除く。
      反対にヤットが居なくても年間一桁順位・若しくはチーム少数時代にボトム3を脱出出来たのは、エムボマブレイク(’97:4位)とシドニー五輪組躍動(’00:6位)だけ。
      そして退団後はずっと二桁順位。

  • @pcvw500
    @pcvw500 4 месяца назад +1

    圧倒的人気とタレントを擁した王者ヴェルディがJ2に居座り続けると思わなかった。どこのチームも倒せないほどの強さだったんだが、衰退するもんだな。その後は常勝軍団鹿島と磐田がリーグをけん引していく。バルサとレアルマドリーのような2強時代が続いた。最強と思われていた磐田が崩壊してJ2に行くとは思わなかった。かつてJリーグのお荷物と言われていた浦和とG大阪が躍進、広島と川崎の覚醒、黄金期到来。川崎と入れ替わるように古豪横浜FMが復活。移り変わりが激しいぜ。G大阪と同じ西野→長谷川路線を歩んでいる名古屋は大丈夫でしょうか?

  • @CG-qe2pu
    @CG-qe2pu 5 месяцев назад +5

    2020年の天皇杯は決勝に進出したわけじゃなくて、決勝しか行われなかった。

    • @user-lk8ff4ne9y
      @user-lk8ff4ne9y 5 месяцев назад +5

      準決勝ガンバは徳島と準決勝してた気がするけど😮

    • @CG-qe2pu
      @CG-qe2pu 5 месяцев назад

      そうだったんですね。
      贔屓チームが天皇杯出場すらできないのに優勝チームが決まる理不尽さから、細かいレギュレーションは気にしてませんでした…。

  • @ketsu10zikiller
    @ketsu10zikiller 5 месяцев назад +5

    エンブレム変えたから説w

  • @TK-hu4bn
    @TK-hu4bn 4 месяца назад

    この手の動画の表現方法で
    ありがちな間違いなんですが、
    「残留」争いですからね。
    「降格」争っても良いことないですよ。

  • @user-fp4jq2ir3d
    @user-fp4jq2ir3d 5 месяцев назад +2

    遠藤の亡霊を追って、パスで組み立てるボランチを探して、誰もフィットしなくなって、戦術迷走したり、
    中堅専門で浸透させるのに時間のかかるカタノサッカーで滑り、J2で勝ち切れないサッカーをしていたポヤトスを続投したり、宇佐美に7番を背負わせたり
    外野からみたここ数年のガンバは残念な気持ちになる。

  • @ajinomoto-moto
    @ajinomoto-moto 4 месяца назад +1

    個で打開するのか、組織で戦うのか、中途半端になってる気がする。パトリック放出は戦術構築していく決心だと思ってたのに、結局外国人選手が調子いい時にしか勝てない個のサッカーになってる。誰が出ても面白いサッカーをしてほしい。
    あと、いい加減東口頼みの守備をやめてほしい。

  • @user-so6bx8lf4i
    @user-so6bx8lf4i 4 месяца назад

    コロナでどうのこうのって言うのはどこのクラブも一緒やったし、結局監督の采配のよる影響はでかい。
    プレースタイルもそうかもやけど、スタメンとサブの差がはっきりし過ぎてるのもでかい。
    年齢で放出する運営もアホ。
    年齢と共に体力や運動量が落ちるのは当たり前やし、選手もそれをわかった上でプレーしてる。
    遠藤もそうやけど、行くとこはしっかり行ってるし、休むとこは休んでる。
    そういった選手ばっかりやとゲームとしてなりたたんけど、若手もおるし上手い事バランスとりながら戦わんと勝てるもんも勝てん。

  • @chihirocchi8315
    @chihirocchi8315 3 месяца назад

    関西学院大学出身多いからな。近本と河野万里奈、宮西、田口壮、黒原、荻野の先発後輩は情けない

  • @masahatsu8920
    @masahatsu8920 5 месяцев назад +2

    ガンバユースがプレミアに上がれないのも何か理由があるのだろうか?
    若手世代はずっとセレッソのほうが優位な気がするが

    • @user-zy1qy5st8s
      @user-zy1qy5st8s 5 месяцев назад +4

      セレッソ関西2部に降格したんやけど

    • @unitedsl1z
      @unitedsl1z 5 месяцев назад +1

      プレミア西
      ヴィッセル神戸
      プリンス関西1部
      京都サンガ
      ガンバ大阪
      プリンス関西2部
      セレッソ大阪
      ヴィッセル神戸B か

  • @kitaba06165935
    @kitaba06165935 4 месяца назад

    降格争い‪✕‬
    残留争い○
    いつまで降格争い言うとんねん

  • @yujihosoi837
    @yujihosoi837 5 месяцев назад

    それを言ったらジュビロ磐田はどうなるの?
    思うにネスレのユニの頃は良かったが飯田産業になってから一気にダサくなって弱体化した気がする。

  • @user-nu2pf2tm2l
    @user-nu2pf2tm2l 5 месяцев назад +3

    2020年の成績なんて決して誇れるもんではないよ。
    降格がなかったシーズンで他のチームが新しいことにチャレンジしてる中でガンバは内容皆無のパトポンドン引きサッカーをやって、2位になったとはいえ1位の川崎とは天と地くらいの差は付いてたしね。
    天皇杯もおまけで出れたようなもんやったし。

  • @gachapr1us398
    @gachapr1us398 5 месяцев назад +3

    日本人監督はさっさとクビにするけど、外国人監督には忖度する、それが日本のサッカー運営しぐさ。
    自分たちのサッカーとかもういいから、まず基本からやり直せ

  • @user-py6zi6lv2l
    @user-py6zi6lv2l 5 месяцев назад

    西野さん然り、ハセケンしかり、どんな名将でもいつかは退任する(ハセケンは今は微妙扱いだけど)
    だけどガンバはそのタイミングで、前のサッカーの良い部分を全否定するような監督交代してるような気がする。
    それじゃ選手は混乱するし、弱体化するだけだ。

  • @halumi2002
    @halumi2002 3 месяца назад

    磐田やマリノスの低迷の理由は?

  • @user-jp5gk8rj2e
    @user-jp5gk8rj2e 5 месяцев назад +5

    遠藤保仁を出したのが1番の愚策。フロントが遠藤と宮本を天秤にかけて、宮本を取ったのが間違い。

    • @user-ed1jl2wm4p
      @user-ed1jl2wm4p 5 месяцев назад

      それ。笑
      結局サッカー何も分からんやつが上になって判断するとこうなる。

  • @PJYEL
    @PJYEL 5 месяцев назад

    宮原取ろうとしないで欲しい

  • @kunntyannA
    @kunntyannA 4 месяца назад

    ポヤトス辞めさせてリカルドロドリゲスにして

  • @mogu08
    @mogu08 4 месяца назад +1

    この弱さで順位も対戦成績も近年セレッソに圧倒されてるのにガンバの方が歴史がどうとかで上やと思ってるのが笑える。サポーターの質が低すぎる。Xでセレッソ検索かけたらガンバの悪口がいっぱい出てくる。意識しすぎ。セレッソの方はもう気にしてない

  • @aqua1997masugi
    @aqua1997masugi 12 дней назад

    理由がわかりませんでした。スタイルや軸が確立しているクラブは毎年3~4クラブくらいしかないですよ。

  • @blueribbon223
    @blueribbon223 5 месяцев назад

    エンブレム変えたのが不味かった

  • @user-qx1lv8bw4s
    @user-qx1lv8bw4s 5 месяцев назад +4

    今のガンバは弱すぎて見てられない。
    ポヤトスの攻撃サッカーという名目の、規律がなく甘えたサッカーでは無理。
    強固な守備の実装が最低限必要な現代では、松田の時のリトリートしてでもソリッドな守備するサッカーの方がまだマシ。
    フロントも松田で保険打ってるし😂

  • @user-vw1pm6fz3c
    @user-vw1pm6fz3c 4 месяца назад

    ガンバまたJ2落ちか?

  • @jfjrkdkdkdkd
    @jfjrkdkdkdkd 5 месяцев назад

    Gさん😂
    また来年も勝ち点6ちょうだいね😂

  • @s.m8300
    @s.m8300 5 месяцев назад +1

    ガンバサポです
    ここ数年3バック試して全然ダメで4-4-2にして調子取り戻すを繰り返しています
    ガンバは絶対4-4-2でサイドにドリブラーより運動量ある守備上手い人おいて、2トップは片方無理きく大型の片方デコイランタイプがいいです
    現所属だったら
       食野 ジェバリ
    福田 ネタ ダワン アラーノ
    ○○ 中谷 ○○  半田
         東口
    黒川とディエゴと三浦弦太が穴だからそこを補強したい
    黒川のところは中山雄太のような守備よりで中央絞れる人で、cbはチアゴマルチンスみたいな対人強い足早いブラジルの人
    福田は倉田みたいになってもらわないと困るし生き残るにはそこ目指すべき
    食野は運動量あるしフリーランニングで引き付けることもできるから宇佐美よりよっぽどいい

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu 5 месяцев назад +2

    吹田は弱いままの方がうちはありがたい。
    来シーズンもダブル頂きたいと思います。

  • @user-bg5gn3be6y
    @user-bg5gn3be6y 5 месяцев назад

    セレッソと合併しろ。

  • @map3156
    @map3156 5 месяцев назад

    ガバガバ大阪

  • @akasatana281
    @akasatana281 5 месяцев назад +3

    2ー!

  • @user-wm9dw1cs9f
    @user-wm9dw1cs9f 5 месяцев назад +3

    1コメ!

    • @userdddd227
      @userdddd227  5 месяцев назад +2

      いつもありがとうございます😭

    • @user-wm9dw1cs9f
      @user-wm9dw1cs9f 5 месяцев назад

      @@userdddd227 今日も動画投稿ありがとうございます!

  • @nao3228
    @nao3228 4 месяца назад

    大宮みたいになりそう