Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ガラスの幸福大好きでたまに見てる。幼少期に感じたあの感情は恍惚と絶頂だと時の流れが教えてくれた
仮面ライダーシリーズどころかバトルロワイヤルものにすら影響を与えたのを考えると本当に凄い作品だと思う
挿入歌の『たった一人守れなくて生きていく甲斐がない。』っていう歌詞が最高にヒーローしてて仮面ライダーの曲で一番好き。
ギーツはどうあがいても龍騎と比べられる運命なので、ある意味可哀想な気がする。多分視聴者の多くは主人公ハードモード展開を期待していそうだし。
恐らくギーツは仮面ライダーカブト的な展開になりそうな気がしてる(主人公の性格とか)から多分大丈夫あとは脚本の出来が良いかにかかってる
テレビはマイルド路線ハード路線は配信で徹底的にって方針になりそうアマゾンズしからブラックサンしかり
比べられるけど当時と比べて規制が厳しくなり過ぎて大きなハンデがあるからそれを考えて批評しないと…
鎧武も比較対象になりそう。プロデューサーやベルトのパッケージが鎧武を連想した。
ギーツは最終的に報われるエンドになりそうなのがねえ。龍騎の場合話が進むにつれて絶望に進んでいくからね。そこは違うてんだと思う。
城戸が神崎にとってガチのジョーカーなのよね。どの時間線でも邪魔にし現れ、とある時間線でようやく殺る気になったかと思えばオーディンも含め他のライダーを殲滅する。でも、城戸がいなければ妹が救われることは決して無いっていう神崎からしたら本当にタチの悪い存在。
他のライダー殲滅する話ってありましたっけ??
@@b0810071 TVスペシャルの続きにあたる漫画版のお話ですね。これで城戸は秋山から受け継いだナイトに変身して、1VS7の状況から他ライダーを殲滅しました。文字通りの廃人になりましたが。
@@YG-yx5yr えぇ…あの続きあったんですね。どこかで聞いたけど城戸真司は戦いを止めようとすることにベクトル向いてるけど、元の戦闘センスが無自覚で凄いからヤル気になると王蛇もリュウガも目じゃないって説はその漫画からなのかな…😅見てみたいですw
@@YG-yx5yr そうなんですね!知らんかった…!
@@YG-yx5yr あの漫画のタイトル知りたいです
アナザーリュウガが強い理由がわかる作品というか新聞記者が異質すぎる神埼が扱いに困る男
あの回の編集長好き
@@saiyaujeff8171 Botは黙ってろ。
主人公が城戸だから良いんだよな
東映上層部「昔みたいな正義のために戦う人達が出る作品が良いな」白い人「分かりました(龍騎)」
曲解の限度超えてんじゃねえぞ!
殺る気になったら最強な真司。でも人間(ライダー)には基本全力出せない優しさ(甘さ)が大好きです。
平成ライダーてもう一人の主人公と言っていいキャラが死亡、消滅するのは割りとあるけど、龍騎のTV本編はもう一人の主人公が最後に勝ち残るという珍しいパターンだね。
ファイナルベント発動とともに流れる果てなき希望がマジで格好いい
ガ ラ ス の 幸 福
や め ろ
局のえれぇ人「真の正義を見せてくれ!」制作サイド(主に靖子にゃん)「オケ!」視聴者「……………ッ!?」(何これ?主人公死んだんですけど!?)
あれだけバカバカいわれる主人公も珍しい愛すべきバカだよ城戸真司は
1:00 雰囲気明るくなった代償に、「よくよく考えたらあれやばくね?」とか「だからか…」みたいな重さが加わった。言いたい事伝われ。
主人公がラスボスと戦う事無く死亡その意志を継いで戦った戦友も死亡人の心?無いよ
クウガ、格好良い大人とはこうだよと魅せられる作品アギト、極上ホームドラマに仮面ライダーが出てくる作品龍騎、見ると色んなコジラセを発症しそうになる作品この3作を中学の3年間に見れたのは幸せだったと思う
クウガアギト→龍騎ファイズ作風変わりすぎじゃない?って思った
@@AnimalHero-AzarasiFire たしかにwちょっとびっくりした
一見明るそうなクウガアギトがミステリーやサスペンス要素高くて、暗そうなファイズは人間関係がギスギスしてるだけでスタイリッシュで、熱い要素高めだよな
@@exmojoun_9779 メカメカしい変身ベルトとかシステム、必殺技やアクセルのアクションとかスタイリッシュじゃない?
@@exmojoun_9779 巧の荒い戦法とメカニックなデザインのミスマッチが逆に好きなんだなんかの立体物で生物感あるファイズ版があったんだがそれはそれでいい
≫受験生の友達に勧めましたなんて残酷なことしやがる…
魅力的なキャラクターが多すぎる
ミラーモンスターの数だけライダーの可能性があるのが良かった
後年の作品で本編に出てきた野良モンスターと契約させたアビスを登場させたのほんと好きファンの妄想を現実にしたかのような
果てなき希望の勝ち確感が今でも好きなんよ
白倉3部作のAGITΩ、龍騎、555の人間として仮面ライダーとして怪人としての正義の話が好き。
クウガ→アギト→龍騎とリアルタイムで見てて龍騎がものすごく刺さった昭和のライダーが好きな友達は龍騎アンチだったけど
龍騎神作。何回観ても飽きない
同感です‼︎
昔見た時から城戸がめちゃくちゃカッコいい主人公だった三周してるけどデザインもストーリーも神
仮面ライダーの概念を変えた名作、主人公が最終回前に脱落したのは衝撃でしたね。
日曜朝の8時から、大体殺し合いが始まる凄い話。しかも、各話30分で区切りが来る。作り込みはめちゃくちゃ大変だったろうなぁ。かなり好き。
正義の反対は、また別の正義
クウガやアギトは色々複雑だけど戦う理由はあくまでも人間を守る為っていう王道だったのを龍騎が全部ぶっ壊して仮面ライダーの在り方を変えた作品正義対悪ばかりだったロボット作品に現れたガンダムみたいなイメージ誰も死なせないために戦う、恋人のために戦う、自分のために戦う、戦い続けるために戦う、遊び感覚等それぞれに別の戦う理由があるけどどれもがその本人からしたら正義、ってだけでも深いのに佐野満という「願いを叶えるために戦い始めたのに途中で願いが叶ってしまった」人まで描写するのはマジで仮面ライダー=子供向け特撮ってイメージをぶっ壊してくれた名作だと思う
靖子にゃんまた脚本やってくれないかなぁ……
小林靖子さんのリバイスとか絶対面白い!
@@浅倉パスタが好物な鎌倉威 胃薬の定期服用必須……
@@AnimalHero-AzarasiFireさん間違いないですね(笑)
当時から今まで…いや、これからも含めて一番好きな仮面ライダー作品ฅ^•ω•^ฅ
何回見ても泣いてしまう
TV版が何度も繰り返した物語最後の結末だったというのが全部観て初めてわかる。
当時観てた時オカンに「この黒いのが騎士やったら赤いのは侍やろ?剣道の面みたいやし」って言われた
自分の利己の為に戦うってのが好きじゃなかったけど、最終回の結末を見て、 「ああ、仮面ライダーじゃないと思ったけど、仮面ライダーだった」と、最終回でガラッと評価が変わってしまった。ラスト二話でのまさかの展開。それぞれのキャラの印象も、変わってしまった。「利己の為に戦った結末」個人的にはその結末が凄い好き。
小説版の浅倉ヤバwwやっぱあいつは人じゃない
きただにひろしさんの生歌Revolutionに感動したのがきっかけで見たライダー。あの時にCDより上手い人が居ることを知りました。サインずっと飾ってる。
その時代のヒーロー像があるからってどんなライダーでも寛容に見てくれてる藤岡弘、さんも浅倉だけは流石にどうなの?って言ったんだっけ
戦わなければ生き残れない。しかし、戦い続けた結果誰一人生き残れない
平成令和通じてストーリーが1番面白い…
Fate とまどマギを見たとき、めっちゃ龍騎やん!!ってなった良い思い出。自分の今の趣味をゴリッゴリに形成した龍騎が大好き
最近のライダー見てると東映はマジで土下座してでも靖子に戻ってきてもらえよとマジで思う。特にギーツみたいな龍騎と比べられるような話ならなおさら
メイン脚本で担当したライダーが全部大ヒット作だからね冷静に考えるとちょっとヤバいやっぱ脚本が良くなきゃ人気は出ないんだな
バンダイが売り方改めて東映の上層部が対応改めないと無理かとだから戦隊やアニメは飛ばしまくってるのにライダーは最近ヒット率低い(ワイは令和ライダー好きやで)
まどかマギカとともに語られることが多い龍騎だけど、まどかを真司に、ほむらを蓮に置き換え、ダブル主人公ものとしてみれば違いがよくわかる。不条理な状況に対して自分を投げ出して、神に近い概念と化したのがまどか、あくまでも最後まで普通の人間として生きたのが真司。友の遺志を受け継いで戦いを決着させたのが蓮で、友の遺志を受け継ぐと見せかけて劇場版で踏みにじり、さらに状況を悪化させたのがほむら。
バトロワ作ろうとしたら誰がどんな脚本作っても龍騎になっちまうんだよ!という虚淵魂の叫び
バトロワ系の作品に「浅倉威枠」という概念をしっかり植え付けた作品と言っても過言では無いまぁ殺し合いを過激化させる為の枠はバトルロワイヤルにも居たけど定着させたのは完全に龍騎
本編に出て来ないOPのライダー逹こそが、時間が巻き戻されてる伏瀬だったと後になって気付いた。ようするに、別の世界での有り得た可能性のライダーって事だったんだね。
やっぱりタイムファイヤーと龍騎って似てるよ...炎が似合う龍を扱う戦士最終回直前に死ぬ
規制が増えるほどどのジャンルもいい話、演出、表現がレベルダウンするから規制どうにかしてくれぇ!
昭和ライダーにも「仮面ライダーとは」に対する守破離があるだろうけれども、龍騎は平成ライダーにおける守破離の1つだろうと明確に言える
令和も2期も好きだけど平成1期はどれも凄いよ。「クウガ」で再燃した仮面ライダー熱がアギトに受け継がれ、「アギト」で膨らみ詰め切れなかった設定が龍騎以降に広がって、隔絶されたミラーワールド、そこに巣食うミラーモンスター、それらとの契約した沢山のライダー達とそこで繰り広げられるバトルと駆け引き、仮面ライダーのお祭りだと思ったらみんな死ぬ「龍騎」、主人公以外も変身するし、なんなら主人公も怪物だった「555」、「剣」は種の存続を賭け運命と戦う主人公、とここまで重厚かつダークなお話が続くなかから、「響鬼」の昔話の様な不思議な物語調に方向転換し、分かりやすいギャグありながらおばあちゃんの言葉とスタイリッシュな「カブト」、ギャグ多めで主人公は弱いけど覚悟と勇気は随一の「電王」、オマージュが多く何気に入浴シーン目当てだった「キバ」、10作品目で過去の9作を振り返り仮面ライダーも終わるかと思わせた「ディケイド」ざっくり10作品のイメージ書くだけでこんなに長くなった。
この2000年代の特撮ガオレンや龍騎、ネクサス、牙狼とシリアスで名作が凄いんよね
挿入歌のRevolutionが素晴らしい。歌詞もメロディーも最高。
めっちゃ分かる
たった1度与えられた、命はチャンスだから
オーズから明るくなったんじゃあなくて東日本大震災の影響でそこら辺のやつが明るくなったんよな。オーズって元々鬱展開やったらしいし、脚本家龍騎とかアマゾンズとかの人やし
王蛇って召喚士モチーフと言われて、言われて見ればアドベントカード複数枚あったりソードベントしか攻撃武器ないんだよな。浅倉がヤバすぎる。
そもそもベノスネーカーの剣持ってなかったらどう見ても後衛の見た目
仮面ライダーどころか日本のアニメ漫画などの創作界隈に影響与えまくった作品
個人的にライアとタイガが1番好きです
あのまどマギの土台。バトロワの金字塔って呼ばれた作品。
@@プレーンなケーキと牛乳プリン 個人的にライアとタイガが1番好きです
@@saiyaujeff8171 それはもう知ってるよ
王蛇が好きだな
自分が死ぬ前にファイル弁当召喚出来るように練習しとくわ、最期の弁当食べたいからな。
当時はイケメンヒーローブーム真っ盛りだったからホビー誌や写真集などでの没ネタ公開が盛んで楽しかった後に仲間入りするアビスも当時の没ネタ公開が初出だし
強さに必要なのは武器じゃなくてヤる意思だと教えてくれたのが浅倉だった関係ないけどゴロちゃんと真司の餃子の会話好きだった
紅蓮の弓矢でも歌われた本質「殺すのにほんとに必要なのは殺意」
当時はそれまでの仮面ライダーのイメージから外れ過ぎてて「ふざけんな!!」て思っていたけど、結局全話観たしCDも買ったのは結局面白かったって事なんだろうな。あとまどマギは龍騎の影響受けているのを虚淵さんが認めてるから。
1話が体感5分だったバトロワ展開はしばらく先…なので日常回を楽しみます(それでも重いけど)
唯一海外でリメイクされた仮面ライダー。今回はてっきり、ドラゲナイの方を配信するのかと思ってました・・・
仮面ライダーって作品の歴史を10年は進めた作品だと思う1つ前ののアギトの「3人(+1)のライダーがちょくちょく喧嘩する」ってだけで大騒ぎだったのに次の年は13人のライダーが急にバトルロイヤルし始めるんだからまともな神経してたら徐々に人数増やしていくし、仮に「戦隊モノと被らないように」って言っても13人のバトルロイヤルは虹色の薬キメてないと出てこないよほんとやばいってあの特撮ヤクザ
小林靖子さんも書いています
@@baronroad8320 特撮ヤクザって書いただけで井上敏樹と分かるなんて、アンタも通だねぇ
他にいない定期
龍騎だけは何周もしたマジで面白いこういうシリアスなのが好き
何気にFateの叩き台になった作品だったりする...多分。例を挙げると、*主人公のパーソナルカラーが赤でメインウエポンが中華刀*もう一人の主人公がなんか黒い*戦闘形式が大体同じ*ヒロインが剣士でパーソナルカラーが青と銀*登場人物の名前が一部流用されている(シロウとかシンジとか)
・願いを叶えるために七騎のサーヴァントが闘う↔︎願いを叶えるために13人のライダーが闘う・サーヴァントと契約して闘う↔︎モンスターと契約して闘う・それぞれに切札となる宝具が存在する↔︎それぞれに切札となるファイナルベントが存在する・主人公のパートナーは竜属性↔︎主人公のパートナーは龍・パートナーの黒化verが存在する・最強の敵が金ピカ・バトルロイヤルが実は出来レース・主人公の名前がシロウ↔︎ラスボスの名前がシロウ・ライバルの名前がシンジ↔︎主人公の名前がシンジ・ツンデレヒロインの名前がリン↔︎ツンデレヒロインの名前がレン
・待ってる結末は運営(神崎/聖杯・外道神父)によって仕組まれているクソゲー
龍騎見た後、蓮と北岡先生が出ている昼ドラを連続で見て、胸糞悪いドラマとアニメにどハマりしていったわ
真司は主人公補正ありまくりやぞ。(デバフ)真司は勝負に置いては天性の才能があるけど優しさでそれを発揮出来ないだけ。躊躇ない城戸真司ってコンセプトがリュウガって存在だし、公式の小説でライダーリンチ(オーディン入り)で蓮が死んだ後に真司覚醒して全滅させたって事も書かれている。
仮面ライダー1号も元を正せば飛蝗怪人な訳だし、ライダーって初めから「兄弟同士の命の奪い合い」要素を持ってんスよね。そこを突き詰めると「Black」だと思うし、他にも石ノ森作品だと「サイボーグ009」や「人造人間キカイダー」 もそう。
ヤキニクベント!初女性仮面ライダーで初女性主題歌
背景のAPEXが面白すぎる
IOカード…そっかPASMOとかSUICAが出たのは龍騎の数年後だったな
スイカは確かアギトの時に出た記憶
自分が変身したい仮面ライダーは、龍騎とウィザードやな。あとメタい事言うけど、真司がサバイブ要らないとか言ってる割に使いまくってたのは草。
敵に厄介な奴らが多くなってきたからね……。
蓮(はす)
ロンよりひでぇww
龍騎がなかったら色んな作品はどうなってたのか
アギトやクウガみたいな見た目で破壊したり探偵したり紙になったり天才物理学者になったり魔王になったりしてそう
最終話直前で城戸が死ぬシーンで泣いた
仮面ライダー龍騎は本当に面白いよな一人一人思惑が違うし
幼少の頃に見たクーガから555までは今でも覚えている。ライダー(ヒーロー)になることの葛藤を描いた作品もう作られないのかな
観たいよなあ。やっぱり、その4作品は神作
もう20年たつのか…
他のアニメに影響与えたって話でまどマギの杏子やfateの龍之介が脚本書いた人が龍騎好きで浅倉のポジション意識したって話は有名だけど龍之介ってむしろ芝浦っぽいポジションだなって思ってた
さいきん仮面ライダーアマゾンズみたいなの来てほしい
ブラックサン楽しみましょう
Revolution神曲!
アギトから結構待たされたから嬉しい
モンスターと協力して攻撃するから龍騎のライダーキックが300tとかとんでもない威力ただし基本的に敵も強めなのでトントン。
放送当時は見逃した回もあって全然気づかなかったけど後になってDライダーキックが使われた全ての相手を屠ってきた『必殺技』だと知ったときは驚いた
この動画のBGMってなんです?
こんなのは仮面ライダーじゃないっていう人も多かったけど悪の力を正義の為に使うってのはやっぱ仮面ライダーでしょ
仕事辞めて金がなくて15年前に全部売ってしまったけどDVD全巻買って初日に劇場まで行って映画見たのは龍騎だけだわ
面白いんだけど、棒読み妹が視聴欲を妨害してくる…
それもまた作品の味さ
森下千里が出てたな
やはりこの時代のライダーが一番よかったTV版だけで完結するのもいいです映画はパラレルワールド扱いなのも今は無理に続編映画を作りすぎ
龍騎、当時「掟破り」だった。それが今やエポックメイキングな名作。脇役中の脇役、インペラーでさえ「あの最期」で伝説になってしまっている。今、物議をかもすくらい「掟破り」なのはドンブラか。ギーツのお手並み拝見といったところでしょうか?
龍騎と比較されるギーツの構図。流石に相手が悪すぎる
今となっては、ギーツは龍騎が幸せに思える悲惨な展開なんだよなぁ……。
ドンブラの桃谷ジロウだったらミラワールド バトルに嬉々として参加しそう。「皆さんを処刑しようと思って❤️」
龍騎はライダーになった瞬間に最後の1人になるまで戦わなければいけない、デスゲーム何だよね。ライダーになった者は全員それぞれ思惑や願いがあるから、命懸けなのが正にバトルロワイアルを感じさせる。この戦いに正義はない。あるのは純粋な願い。って言うのが また龍騎の世界観を物語ってるなと感じる。
同時携帯手に入れて、メアドを仮面ライダーナイトにした( ・∇・)(今も笑)
あ、同時期ねf(^ー^;
名前 りゅうき だけど2:18あたりの人おれの親父かな?
龍騎は一番肝心な龍騎VSナイトの決着をぼかしたのが気に入らない最終話は龍騎VSナイトで閉めるべきだった王蛇VSゾルダは良かったけど王蛇がバトル外で退場したのはちょっと・・・普通にオーディンに敗北にして欲しかった
なんで背景Apex
簡単に撮れる背景素材だからかとあと最近ライダーのゲームないし…
@@PH4N7OlVl 後はバトルロワイヤルだから?w
@@sakaten0149 あ、そうかギーツってフォトナモチーフのバトロワだったわ近いもの撮ったんじゃね?
@@PH4N7OlVl 俺は龍騎の話をしてるんだけど?
ガラスの幸福大好きでたまに見てる。
幼少期に感じたあの感情は恍惚と絶頂だと時の流れが教えてくれた
仮面ライダーシリーズどころかバトルロワイヤルものにすら影響を与えたのを考えると本当に凄い作品だと思う
挿入歌の
『たった一人守れなくて生きていく甲斐がない。』
っていう歌詞が最高にヒーローしてて仮面ライダーの曲で一番好き。
ギーツはどうあがいても龍騎と比べられる運命なので、ある意味可哀想な気がする。多分視聴者の多くは主人公ハードモード展開を期待していそうだし。
恐らくギーツは仮面ライダーカブト的な展開になりそうな気がしてる(主人公の性格とか)から多分大丈夫
あとは脚本の出来が良いかにかかってる
テレビはマイルド路線
ハード路線は配信で徹底的に
って方針になりそう
アマゾンズしからブラックサンしかり
比べられるけど当時と比べて規制が厳しくなり過ぎて大きなハンデがあるからそれを考えて批評しないと…
鎧武も比較対象になりそう。プロデューサーやベルトのパッケージが鎧武を連想した。
ギーツは最終的に報われるエンドになりそうなのがねえ。龍騎の場合話が進むにつれて絶望に進んでいくからね。そこは違うてんだと思う。
城戸が神崎にとってガチのジョーカーなのよね。どの時間線でも邪魔にし現れ、とある時間線でようやく殺る気になったかと思えばオーディンも含め他のライダーを殲滅する。でも、城戸がいなければ妹が救われることは決して無いっていう神崎からしたら本当にタチの悪い存在。
他のライダー殲滅する話ってありましたっけ??
@@b0810071
TVスペシャルの続きにあたる漫画版のお話ですね。これで城戸は秋山から受け継いだナイトに変身して、1VS7の状況から他ライダーを殲滅しました。文字通りの廃人になりましたが。
@@YG-yx5yr えぇ…あの続きあったんですね。
どこかで聞いたけど城戸真司は戦いを止めようとすることにベクトル向いてるけど、元の戦闘センスが無自覚で凄いからヤル気になると王蛇もリュウガも目じゃないって説はその漫画からなのかな…😅見てみたいですw
@@YG-yx5yr そうなんですね!知らんかった…!
@@YG-yx5yr あの漫画のタイトル知りたいです
アナザーリュウガが強い理由がわかる作品
というか新聞記者が異質すぎる
神埼が扱いに困る男
あの回の編集長好き
@@saiyaujeff8171 Botは黙ってろ。
主人公が城戸だから良いんだよな
東映上層部「昔みたいな正義のために戦う人達が出る作品が良いな」
白い人「分かりました(龍騎)」
曲解の限度超えてんじゃねえぞ!
殺る気になったら最強な真司。でも人間(ライダー)には基本全力出せない優しさ(甘さ)が大好きです。
平成ライダーてもう一人の主人公と言っていいキャラが死亡、消滅するのは割りとあるけど、龍騎のTV本編はもう一人の主人公が最後に勝ち残るという珍しいパターンだね。
ファイナルベント発動とともに流れる果てなき希望がマジで格好いい
ガ ラ ス の 幸 福
や め ろ
局のえれぇ人「真の正義を見せてくれ!」
制作サイド(主に靖子にゃん)「オケ!」
視聴者「……………ッ!?」(何これ?主人公死んだんですけど!?)
あれだけバカバカいわれる主人公も珍しい
愛すべきバカだよ城戸真司は
1:00 雰囲気明るくなった代償に、「よくよく考えたらあれやばくね?」とか「だからか…」みたいな重さが加わった。
言いたい事伝われ。
主人公がラスボスと戦う事無く死亡
その意志を継いで戦った戦友も死亡
人の心?無いよ
クウガ、格好良い大人とはこうだよと魅せられる作品
アギト、極上ホームドラマに仮面ライダーが出てくる作品
龍騎、見ると色んなコジラセを発症しそうになる作品
この3作を中学の3年間に見れたのは幸せだったと思う
クウガアギト→龍騎ファイズ
作風変わりすぎじゃない?って思った
@@AnimalHero-AzarasiFire たしかにwちょっとびっくりした
一見明るそうなクウガアギトがミステリーやサスペンス要素高くて、暗そうなファイズは人間関係がギスギスしてるだけでスタイリッシュで、熱い要素高めだよな
@@exmojoun_9779
メカメカしい変身ベルトとかシステム、必殺技やアクセルのアクションとかスタイリッシュじゃない?
@@exmojoun_9779
巧の荒い戦法とメカニックなデザインのミスマッチが逆に好きなんだ
なんかの立体物で生物感あるファイズ版があったんだがそれはそれでいい
≫受験生の友達に勧めました
なんて残酷なことしやがる…
魅力的なキャラクターが多すぎる
ミラーモンスターの数だけライダーの可能性があるのが良かった
後年の作品で本編に出てきた野良モンスターと契約させたアビスを登場させたのほんと好き
ファンの妄想を現実にしたかのような
果てなき希望の勝ち確感が今でも好きなんよ
白倉3部作のAGITΩ、龍騎、555の人間として仮面ライダーとして怪人としての正義の話が好き。
クウガ→アギト→龍騎とリアルタイムで見てて龍騎がものすごく刺さった
昭和のライダーが好きな友達は龍騎アンチだったけど
龍騎神作。何回観ても飽きない
同感です‼︎
昔見た時から城戸がめちゃくちゃカッコいい主人公だった
三周してるけどデザインもストーリーも神
仮面ライダーの概念を変えた名作、主人公が最終回前に脱落したのは衝撃でしたね。
日曜朝の8時から、大体殺し合いが始まる凄い話。
しかも、各話30分で区切りが来る。
作り込みはめちゃくちゃ大変だったろうなぁ。
かなり好き。
正義の反対は、また別の正義
クウガやアギトは色々複雑だけど戦う理由はあくまでも人間を守る為っていう王道だったのを龍騎が全部ぶっ壊して仮面ライダーの在り方を変えた作品
正義対悪ばかりだったロボット作品に現れたガンダムみたいなイメージ
誰も死なせないために戦う、恋人のために戦う、自分のために戦う、戦い続けるために戦う、遊び感覚等それぞれに別の戦う理由があるけどどれもがその本人からしたら正義、ってだけでも深いのに佐野満という「願いを叶えるために戦い始めたのに途中で願いが叶ってしまった」人まで描写するのはマジで仮面ライダー=子供向け特撮ってイメージをぶっ壊してくれた名作だと思う
靖子にゃんまた脚本やってくれないかなぁ……
小林靖子さんのリバイスとか絶対面白い!
@@浅倉パスタが好物な鎌倉威
胃薬の定期服用必須……
@@AnimalHero-AzarasiFireさん
間違いないですね(笑)
当時から今まで…
いや、これからも含めて
一番好きな仮面ライダー作品ฅ^•ω•^ฅ
何回見ても泣いてしまう
TV版が何度も繰り返した物語最後の結末だったというのが全部観て初めてわかる。
当時観てた時オカンに「この黒いのが騎士やったら赤いのは侍やろ?剣道の面みたいやし」って言われた
自分の利己の為に戦うってのが好きじゃなかったけど、最終回の結末を見て、
「ああ、仮面ライダーじゃないと思ったけど、仮面ライダーだった」
と、最終回でガラッと評価が変わってしまった。
ラスト二話でのまさかの展開。
それぞれのキャラの印象も、変わってしまった。
「利己の為に戦った結末」
個人的にはその結末が凄い好き。
小説版の浅倉ヤバww
やっぱあいつは人じゃない
きただにひろしさんの生歌Revolutionに感動したのがきっかけで見たライダー。
あの時にCDより上手い人が居ることを知りました。サインずっと飾ってる。
その時代のヒーロー像があるからってどんなライダーでも寛容に見てくれてる藤岡弘、さんも浅倉だけは流石にどうなの?って言ったんだっけ
戦わなければ生き残れない。しかし、戦い続けた結果誰一人生き残れない
平成令和通じてストーリーが1番面白い…
Fate とまどマギを見たとき、めっちゃ龍騎やん!!ってなった良い思い出。
自分の今の趣味をゴリッゴリに形成した龍騎が大好き
最近のライダー見てると東映はマジで土下座してでも靖子に戻ってきてもらえよとマジで思う。特にギーツみたいな龍騎と比べられるような話ならなおさら
メイン脚本で担当したライダーが全部大ヒット作だからね
冷静に考えるとちょっとヤバい
やっぱ脚本が良くなきゃ人気は出ないんだな
バンダイが売り方改めて東映の上層部が対応改めないと無理かと
だから戦隊やアニメは飛ばしまくってるのにライダーは最近ヒット率低い
(ワイは令和ライダー好きやで)
まどかマギカとともに語られることが多い龍騎だけど、まどかを真司に、ほむらを蓮に置き換え、ダブル主人公ものとしてみれば違いがよくわかる。
不条理な状況に対して自分を投げ出して、神に近い概念と化したのがまどか、あくまでも最後まで普通の人間として生きたのが真司。
友の遺志を受け継いで戦いを決着させたのが蓮で、友の遺志を受け継ぐと見せかけて劇場版で踏みにじり、さらに状況を悪化させたのがほむら。
バトロワ作ろうとしたら誰がどんな脚本作っても龍騎になっちまうんだよ!という虚淵魂の叫び
バトロワ系の作品に「浅倉威枠」という概念をしっかり植え付けた作品と言っても過言では無い
まぁ殺し合いを過激化させる為の枠はバトルロワイヤルにも居たけど定着させたのは完全に龍騎
本編に出て来ないOPのライダー逹こそが、時間が巻き戻されてる伏瀬だったと後になって気付いた。
ようするに、別の世界での有り得た可能性のライダーって事だったんだね。
やっぱりタイムファイヤーと龍騎って似てるよ...
炎が似合う
龍を扱う戦士
最終回直前に死ぬ
規制が増えるほどどのジャンルもいい話、演出、表現がレベルダウンするから規制どうにかしてくれぇ!
昭和ライダーにも「仮面ライダーとは」に対する守破離があるだろうけれども、龍騎は平成ライダーにおける守破離の1つだろうと明確に言える
令和も2期も好きだけど平成1期はどれも凄いよ。
「クウガ」で再燃した仮面ライダー熱がアギトに受け継がれ、
「アギト」で膨らみ詰め切れなかった設定が龍騎以降に広がって、
隔絶されたミラーワールド、そこに巣食うミラーモンスター、それらとの契約した沢山のライダー達とそこで繰り広げられるバトルと駆け引き、仮面ライダーのお祭りだと思ったらみんな死ぬ「龍騎」、
主人公以外も変身するし、なんなら主人公も怪物だった「555」、
「剣」は種の存続を賭け運命と戦う主人公、とここまで重厚かつダークなお話が続くなかから、
「響鬼」の昔話の様な不思議な物語調に方向転換し、
分かりやすいギャグありながらおばあちゃんの言葉とスタイリッシュな「カブト」、
ギャグ多めで主人公は弱いけど覚悟と勇気は随一の「電王」、
オマージュが多く何気に入浴シーン目当てだった「キバ」、
10作品目で過去の9作を振り返り仮面ライダーも終わるかと思わせた「ディケイド」
ざっくり10作品のイメージ書くだけでこんなに長くなった。
この2000年代の特撮ガオレンや龍騎、ネクサス、牙狼とシリアスで名作が凄いんよね
挿入歌のRevolutionが素晴らしい。歌詞もメロディーも最高。
めっちゃ分かる
たった1度与えられた、命はチャンスだから
オーズから明るくなったんじゃあなくて東日本大震災の影響でそこら辺のやつが明るくなったんよな。オーズって元々鬱展開やったらしいし、脚本家龍騎とかアマゾンズとかの人やし
王蛇って召喚士モチーフと言われて、言われて見ればアドベントカード複数枚あったりソードベントしか攻撃武器ないんだよな。浅倉がヤバすぎる。
そもそもベノスネーカーの剣持ってなかったらどう見ても後衛の見た目
仮面ライダーどころか日本のアニメ漫画などの創作界隈に影響与えまくった作品
個人的にライアとタイガが1番好きです
あのまどマギの土台。バトロワの金字塔って呼ばれた作品。
@@プレーンなケーキと牛乳プリン 個人的にライアとタイガが1番好きです
@@saiyaujeff8171 それはもう知ってるよ
王蛇が好きだな
自分が死ぬ前にファイル弁当召喚出来るように
練習しとくわ、最期の弁当食べたいからな。
当時はイケメンヒーローブーム真っ盛りだったからホビー誌や写真集などでの没ネタ公開が盛んで楽しかった
後に仲間入りするアビスも当時の没ネタ公開が初出だし
強さに必要なのは武器じゃなくてヤる意思だと教えてくれたのが浅倉だった
関係ないけどゴロちゃんと真司の餃子の会話好きだった
紅蓮の弓矢でも歌われた本質
「殺すのにほんとに必要なのは殺意」
当時はそれまでの仮面ライダーのイメージから外れ過ぎてて「ふざけんな!!」て思っていたけど、結局全話観たしCDも買ったのは結局面白かったって事なんだろうな。
あとまどマギは龍騎の影響受けているのを虚淵さんが認めてるから。
1話が体感5分だった
バトロワ展開はしばらく先…なので日常回を楽しみます(それでも重いけど)
唯一海外でリメイクされた仮面ライダー。
今回はてっきり、ドラゲナイの方を配信するのかと思ってました・・・
仮面ライダーって作品の歴史を10年は進めた作品だと思う
1つ前ののアギトの「3人(+1)のライダーがちょくちょく喧嘩する」ってだけで大騒ぎだったのに
次の年は13人のライダーが急にバトルロイヤルし始めるんだから
まともな神経してたら徐々に人数増やしていくし、仮に「戦隊モノと被らないように」って言っても13人のバトルロイヤルは虹色の薬キメてないと出てこないよ
ほんとやばいってあの特撮ヤクザ
小林靖子さんも書いています
@@baronroad8320 特撮ヤクザって書いただけで井上敏樹と分かるなんて、アンタも通だねぇ
他にいない定期
龍騎だけは何周もした
マジで面白い
こういうシリアスなのが好き
何気にFateの叩き台になった作品だったりする...多分。
例を挙げると、
*主人公のパーソナルカラーが赤でメインウエポンが中華刀
*もう一人の主人公がなんか黒い
*戦闘形式が大体同じ
*ヒロインが剣士でパーソナルカラーが青と銀
*登場人物の名前が一部流用されている(シロウとかシンジとか)
・願いを叶えるために七騎のサーヴァントが闘う↔︎願いを叶えるために13人のライダーが闘う
・サーヴァントと契約して闘う↔︎モンスターと契約して闘う
・それぞれに切札となる宝具が存在する↔︎それぞれに切札となるファイナルベントが存在する
・主人公のパートナーは竜属性↔︎主人公のパートナーは龍
・パートナーの黒化verが存在する
・最強の敵が金ピカ
・バトルロイヤルが実は出来レース
・主人公の名前がシロウ↔︎ラスボスの名前がシロウ
・ライバルの名前がシンジ↔︎主人公の名前がシンジ
・ツンデレヒロインの名前がリン↔︎ツンデレヒロインの名前がレン
・待ってる結末は運営(神崎/聖杯・外道神父)によって仕組まれているクソゲー
龍騎見た後、蓮と北岡先生が出ている昼ドラを連続で見て、胸糞悪いドラマとアニメにどハマりしていったわ
真司は主人公補正ありまくりやぞ。(デバフ)真司は勝負に置いては天性の才能があるけど優しさでそれを発揮出来ないだけ。
躊躇ない城戸真司ってコンセプトがリュウガって存在だし、公式の小説でライダーリンチ(オーディン入り)で蓮が死んだ後に真司覚醒して全滅させたって事も書かれている。
仮面ライダー1号も元を正せば飛蝗怪人な訳だし、ライダーって初めから「兄弟同士の命の奪い合い」要素を持ってんスよね。そこを突き詰めると「Black」だと思うし、他にも石ノ森作品だと「サイボーグ009」や「人造人間キカイダー」 もそう。
ヤキニクベント!初女性仮面ライダーで初女性主題歌
背景のAPEXが面白すぎる
IOカード…そっかPASMOとかSUICAが出たのは龍騎の数年後だったな
スイカは確かアギトの時に出た記憶
自分が変身したい仮面ライダーは、龍騎とウィザードやな。
あとメタい事言うけど、真司がサバイブ要らないとか言ってる割に使いまくってたのは草。
敵に厄介な奴らが多くなってきたからね……。
蓮(はす)
ロンよりひでぇww
龍騎がなかったら色んな作品はどうなってたのか
アギトやクウガみたいな見た目で破壊したり探偵したり紙になったり天才物理学者になったり魔王になったりしてそう
最終話直前で城戸が死ぬシーンで泣いた
仮面ライダー龍騎は本当に面白いよな一人一人思惑が違うし
幼少の頃に見たクーガから555までは今でも覚えている。ライダー(ヒーロー)になることの葛藤を描いた作品もう作られないのかな
観たいよなあ。やっぱり、その4作品は神作
もう20年たつのか…
他のアニメに影響与えたって話でまどマギの杏子やfateの龍之介が脚本書いた人が龍騎好きで浅倉のポジション意識したって話は有名だけど
龍之介ってむしろ芝浦っぽいポジションだなって思ってた
さいきん仮面ライダーアマゾンズみたいなの来てほしい
ブラックサン楽しみましょう
Revolution神曲!
アギトから結構待たされたから嬉しい
モンスターと協力して攻撃するから龍騎のライダーキックが300tとかとんでもない威力
ただし基本的に敵も強めなのでトントン。
放送当時は見逃した回もあって全然気づかなかったけど後になってDライダーキックが使われた全ての相手を屠ってきた『必殺技』だと知ったときは驚いた
この動画のBGMってなんです?
こんなのは仮面ライダーじゃないっていう人も多かったけど
悪の力を正義の為に使うってのはやっぱ仮面ライダーでしょ
仕事辞めて金がなくて15年前に全部売ってしまったけどDVD全巻買って初日に劇場まで行って映画見たのは龍騎だけだわ
面白いんだけど、棒読み妹が視聴欲を妨害してくる…
それもまた作品の味さ
森下千里が出てたな
やはりこの時代のライダーが一番よかったTV版だけで完結するのもいいです映画はパラレルワールド扱いなのも今は無理に続編映画を作りすぎ
龍騎、当時「掟破り」だった。それが今やエポックメイキングな名作。
脇役中の脇役、インペラーでさえ「あの最期」で伝説になってしまっている。
今、物議をかもすくらい「掟破り」なのはドンブラか。
ギーツのお手並み拝見といったところでしょうか?
龍騎と比較されるギーツの構図。流石に相手が悪すぎる
今となっては、ギーツは龍騎が幸せに思える悲惨な展開なんだよなぁ……。
ドンブラの桃谷ジロウだったらミラワールド バトルに嬉々として参加しそう。
「皆さんを処刑しようと思って❤️」
龍騎はライダーになった瞬間に最後の1人になるまで戦わなければいけない、デスゲーム何だよね。
ライダーになった者は全員それぞれ思惑や
願いがあるから、命懸けなのが正に
バトルロワイアルを感じさせる。
この戦いに正義はない。
あるのは純粋な願い。って言うのが
また龍騎の世界観を物語ってるなと感じる。
同時携帯手に入れて、メアドを仮面ライダーナイトにした( ・∇・)(今も笑)
あ、同時期ねf(^ー^;
名前 りゅうき だけど2:18あたりの人おれの親父かな?
龍騎は一番肝心な
龍騎VSナイトの決着をぼかしたのが気に入らない
最終話は龍騎VSナイトで閉めるべきだった
王蛇VSゾルダは良かったけど王蛇がバトル外で退場したのはちょっと・・・
普通にオーディンに敗北にして欲しかった
なんで背景Apex
簡単に撮れる背景素材だからかと
あと最近ライダーのゲームないし…
@@PH4N7OlVl 後はバトルロワイヤルだから?w
@@sakaten0149 あ、そうかギーツってフォトナモチーフのバトロワだったわ
近いもの撮ったんじゃね?
@@PH4N7OlVl 俺は龍騎の話をしてるんだけど?