Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3:55 「ヌチョヌチョなので手で触れる場所には適しません」との事ですが、塗った後、ず~っとですか?極端な話、1年t後の次の塗り直しの時までヌチョヌチョだったりベタベタだったりなのでしょうか?砂埃などが大量にこびり付いてしまいそうですが、塗り直しまでの期間のメンテナンス(掃除?)はどのように行えば良いでしょうか?
Jungle Noteさんコメントありがとうございます。相当期間ヌチョヌチョです😢砂塵が舞う場所や季節は難しいかと思います。メンテは塗り直しの年一回です😊
私の代で終わる外壁の木材塗装のDIYを考えて居ます。 美観は重視して居ません、正しく 防虫防腐防水 の機能があれば十分です。2階建ての家で足場は組まず高所は脚立とTRUSCO伸縮継ぎ柄 2メートル TES2000 で対応。 塗装はアサヒペン 水性ウッドガード外部用 透明 を購入予定でしたがエンジンオイル良さそうですね。 ローラのお勧めや(ショートの方が扱いやすいと聞きました)その他アドバイスを頂けると非常に助かります。 チャンネル登録し他の動画も拝見させて頂きます。
キルロイさんコメントありがとうございます。昔の木造校舎の床の油挽きの理屈です。安上がりで長期間防虫防水できますが塗布後暫くはエンジンオイルの匂いがします。可燃性ですし住宅の木材壁には不向きではないかと思います😊
@@jiromaru さん 早速のお返事ありがとうございます。 >可燃性ですし あぁそうですね、大事な処を見落としてました。 キシラデコール又はそれに準ずるモノにします。
私はカナダ人ですが、子供のころは馬を飼ったりして、とても長いフェンスがありました。当時はクレオソートを塗っていましたが、周りでは、ガソリンスタンドに行って、オイル交換済みのオイルを無料でもらって、それを使ってデッキやフェンスを塗った人がとても多かったです。現代でも、その習慣はカナダでは少なくないと思います。カナダのフェンスのスケールを考えると4Lだけじゃすまないから、恐らく高くなってしまいます。木はオイルが大好きで、どんなオイルであっても綺麗になります。お店のものはぼったくりと思えるものが多い気がします
kirkm5さんコメントありがとうございます。懐かしいです🍁学生の頃、ひと夏お世話になったことがあるんです。B.C.大学の近くです。確かにカナダは全てがスケールでっか過ぎます😊
横から失礼します。カナダ在住で今年子供と一緒にフェンスの塗替えをします。私とティーンで完成させるためにwood fenceの失敗しない塗り方をさがしていて、ここにたどり着きました。クレオソートとはこの動画ででているものですか?よろしければホームデポやカナディアンタイヤでも売ってるかおしえてもらえますか?
勉強になるです。あまった2stオイルでもいけるかな。
houjicha2007さんコメントありがとうございます。触ることがないような場所であれば充分かと思います😊
@@jiromaru 和光さんちのわりと良いオイルが余りまして...。試してみます♪
この動画を見てすぐに、エンジンオイル買ってフェンスに塗りました^_^ しっかり染み込んでくれるのが楽しみです!
石川恭平さんコメントありがとうございます。ごく小範囲でお試しの上ご確認いただいてから大胆に攻めてくださいませ😊
テスト無し!いっぺんに塗りました^_^ 足場板に塗ったんですが、しっとりしていい感じですよ
こんばんは。まさかのエンジンオイルとは😳驚きです!奥方様も喜んでおられる事でしょうね~!
川口静香さんコメントありがとうございます。塗りたては自動車工場の匂いがします💦3日がまんすれば無くなるのか慣れるのか😅
火災の時、よく燃えるというか、建物そのものではないにしろ怖くないですか?
平異見さんコメントありがとうございます。専用の防腐塗料にしてもキシラデコールにしても、蜜蝋にしても亜麻仁油にしても可燃性です。最近の塗料のワックスなどが含まれるものは拭き取ったタオルが自然発火するなどエンジンオイルより危険な場合があります。不燃材は燃焼を進めないだけで木は燃えます。おっしゃるとおり恐ろし事は恐ろしいです😊
下地処理は普通の濡れたウエスですか?
ハムちゃんさんコメントありがとうございます。乾いたウエスを使いました😊
それ!キシラは高い!うちはちょびっとで良いのに缶が大きいし高いので悩み中でした。エンジンオイルでもokなんですね。少量で良いのがサラダ油の廃油でも良いのか試してみます!雨をしっかり弾いていたら成功ですね?
吉田千晶さんコメントありがとうございます。手で触らないとか服が触れないとかペットがいなければオイル類で対応できますが、量を使わないのであれば専用の製品に勝るものはございません😊
@@jiromaru 返信ありがとうございます。やっぱり専用が良いですか……キシラします……。
次郎丸さん👩🌾には不可能な事案💪💪が無いですね‼️ 私の実家も古い家🏠で外壁が木製だったのでコールタールを塗っている亡き父をよく見ました🤣🤣 それこそコストを考えてたんでしょうね😃😃 でもきれいになるとむっちゃ気持ちいいですよね👍👍ご苦労様でした🙇♀️🙇♀️ところで庭の囲んである木枠には何かを塗装されて見えますか? 私はコンパネをホームセンターで細くカットしてもらって🔪庭を囲んで畑を作っています😆😆 反対に朽ち果ててしまったらバーク堆肥💦になるか?と思い塗装はしてありません🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
ネコユッコさんコメントありがとうございます。コールタールは凄いですね。時代を感じます⏰囲ってあるのは枕木ですムッチャ重たいので造園屋さんにお願いしました😊
次郎丸さん、こんばんは🌒エンジンオイル?廃油ではダメかなぁ?木材関係の物は、同級生の製材所に取りに…じゃなくて、貰いに行ってます。もちろん次郎丸さんのお宅みたいなスゲーフェンスとかじゃなくて、裏庭のプランターの下に置くパレット?ペレット?とか、休憩する時の、昔の小学校のような木の椅子(主に外回りのネコ用)とか、作るのはやりませんが、防腐防水処理は自力でやります。て、当たり前か😛何かオイルっぽい匂いがする、缶に入ったやつを塗ります。何かは知りません😑
女王様さんコメントありがとうございます。廃油はダメじゃないと思うけど鼻がダメになる危険があります。それと何か微小なものがいっぱい混ざってサラサラしてません。さらに黒ずんだある💦塗る面積次第ではちゃんとした防腐剤が間違いないですね😊
す・ご・い・!防腐剤に、エンジンオイル使用なんて、すごいですね。次郎丸さんのmr博識、本領発揮ですねっ!すごくかっこよく仕上がっていると思います。おおいに参考にさせて頂きます。(^ ^)/ありがとうございますー。
higeoyajiさんコメントありがとうございます。higeoyajiさんのチャンネルもしょっちゅう見てますよ✨エンジンオイルは防虫防腐防水効果バツグンです💪ただ臭い😅それも3日ほどで消えますけど😊
こんばんは♪驚きのエンジンオイル!立派なフェンスが綺麗になるものですネ^o^流石、何でも知ってる次郎丸さんです。ウッドデッキなどにも使えますか?触る所は🆖でしょうか??
タンタンさんコメントありがとうございます。ウッドデッキには絶対に塗らないでください。暫くはネチョネチョするのと滑っ転んで怪我しなくても服がオシャカになります😊
@@jiromaru さん ありがとうございます♪肝に銘じます😃😃
石炭ストーブを知っているって。。。何歳?若い人かと思って居ました😊
めだか屋さんコメントありがとうございます。若い人ではございませんが、年齢不詳でございます。田舎の学校では都市ガスが無いので石炭ストーブは平成の中頃まで活躍してました。コークスと薪と新聞紙がワンセット。当番の日は大変でした😊
@@jiromaru さんこれからも配信楽しみにして居ますので、お身体に気をつけて頑張って下さい。
こんばんは♪^o^♪💕次郎丸さんのD I Yすごい!制作期間はどのくらいだったのでしょう。綺麗ーっ色も綺麗!こんなん庭に欲しかった❗️❗️メンテナンスも必要ですね💪。選ぶ塗料も素晴らしいです^o^また。【屋根付き花壇】なんて、おちゃのこさいさいでしょうね。(^^)作ってみたいけどー…箱形しか作れずwまた。よろしくお願いします🤗
わんこさんコメントありがとうございます。庭は造園屋さんに作ってもらいました。それまではフェンスを含め花壇など自力でDIYしてたのですが、どんどんゴチャゴチャしてきて奥方様から最後通告が出て、造園屋さんに頼んでスッキリ綺麗にしてもらいました😅
凄いですね。びっくりしました。でも私はしません。毎年毎年アブラを塗らなければいけませんし、アブラはベタベタするので汚れを呼び込みます。おまけにオイルが何十年後に雨で少しずつ地面に出てくるのではないかと思います。ついでですがシンセティックオイルを買った場合には、体に付くと良くないと聞いています。昔ながらの鉱物油ならどうなのでしょうか。兎に角、エンジンオイルには食用に出来ない添加剤が山ほど入っています。子供が間違って舐めたら大問題に成ると思います。そして、オーキレイだねと誰かが触って、オマケにその手で顔に触ってそのままにしていたらどうなるんでしょうね。専用の塗料は高いですが、5年から10年持ちます。多分毎年使うオイルと値段的には変わらないように思えます。最大の違いはその間、触っても健康問題もなく、手に汚れが付かないことと手入れする時間、他のことに使えるからです。えーともしかしたら反論は駄目でしたか。すいませんでした。これから気をつけますので今回だけは一生懸命書いたので許して下さい。
Yuta Shiran様さんコメントありがとうございます。貴重なご教示感謝いたします。5年から10年持つのなら検討し直してみます😊
3:55 「ヌチョヌチョなので手で触れる場所には適しません」との事ですが、塗った後、ず~っとですか?
極端な話、1年t後の次の塗り直しの時までヌチョヌチョだったりベタベタだったりなのでしょうか?
砂埃などが大量にこびり付いてしまいそうですが、塗り直しまでの期間のメンテナンス(掃除?)はどのように行えば良いでしょうか?
Jungle Noteさんコメントありがとうございます。相当期間ヌチョヌチョです😢砂塵が舞う場所や季節は難しいかと思います。メンテは塗り直しの年一回です😊
私の代で終わる外壁の木材塗装のDIYを考えて居ます。
美観は重視して居ません、正しく 防虫防腐防水 の機能が
あれば十分です。2階建ての家で足場は組まず高所は
脚立とTRUSCO伸縮継ぎ柄 2メートル TES2000 で対応。
塗装はアサヒペン 水性ウッドガード外部用 透明 を
購入予定でしたがエンジンオイル良さそうですね。
ローラのお勧めや(ショートの方が扱いやすいと聞きました)
その他アドバイスを頂けると非常に助かります。
チャンネル登録し他の動画も拝見させて頂きます。
キルロイさんコメントありがとうございます。昔の木造校舎の床の油挽きの理屈です。安上がりで長期間防虫防水できますが塗布後暫くはエンジンオイルの匂いがします。可燃性ですし住宅の木材壁には不向きではないかと思います😊
@@jiromaru さん
早速のお返事ありがとうございます。
>可燃性ですし
あぁそうですね、大事な処を見落としてました。
キシラデコール又はそれに準ずるモノにします。
私はカナダ人ですが、子供のころは馬を飼ったりして、とても長いフェンスがありました。当時はクレオソートを塗っていましたが、周りでは、ガソリンスタンドに行って、オイル交換済みのオイルを無料でもらって、それを使ってデッキやフェンスを塗った人がとても多かったです。現代でも、その習慣はカナダでは少なくないと思います。カナダのフェンスのスケールを考えると4Lだけじゃすまないから、恐らく高くなってしまいます。木はオイルが大好きで、どんなオイルであっても綺麗になります。お店のものはぼったくりと思えるものが多い気がします
kirkm5さんコメントありがとうございます。懐かしいです🍁学生の頃、ひと夏お世話になったことがあるんです。B.C.大学の近くです。確かにカナダは全てがスケールでっか過ぎます😊
横から失礼します。カナダ在住で今年子供と一緒にフェンスの塗替えをします。私とティーンで完成させるためにwood fenceの失敗しない塗り方をさがしていて、ここにたどり着きました。
クレオソートとはこの動画ででているものですか?よろしければホームデポやカナディアンタイヤでも売ってるかおしえてもらえますか?
勉強になるです。
あまった2stオイルでもいけるかな。
houjicha2007さんコメントありがとうございます。触ることがないような場所であれば充分かと思います😊
@@jiromaru
和光さんちのわりと良いオイルが
余りまして...。
試してみます♪
この動画を見てすぐに、エンジンオイル買ってフェンスに塗りました^_^ しっかり染み込んでくれるのが楽しみです!
石川恭平さんコメントありがとうございます。ごく小範囲でお試しの上ご確認いただいてから大胆に攻めてくださいませ😊
テスト無し!いっぺんに塗りました^_^
足場板に塗ったんですが、しっとりしていい感じですよ
こんばんは。まさかのエンジンオイルとは😳驚きです!奥方様も喜んでおられる事でしょうね~!
川口静香さんコメントありがとうございます。塗りたては自動車工場の匂いがします💦3日がまんすれば無くなるのか慣れるのか😅
火災の時、よく燃えるというか、建物そのものではないにしろ怖くないですか?
平異見さんコメントありがとうございます。専用の防腐塗料にしてもキシラデコールにしても、蜜蝋にしても亜麻仁油にしても可燃性です。最近の塗料のワックスなどが含まれるものは拭き取ったタオルが自然発火するなどエンジンオイルより危険な場合があります。不燃材は燃焼を進めないだけで木は燃えます。おっしゃるとおり恐ろし事は恐ろしいです😊
下地処理は普通の濡れたウエスですか?
ハムちゃんさんコメントありがとうございます。乾いたウエスを使いました😊
それ!キシラは高い!うちはちょびっとで良いのに缶が大きいし高いので悩み中でした。エンジンオイルでもokなんですね。少量で良いのがサラダ油の廃油でも良いのか試してみます!雨をしっかり弾いていたら成功ですね?
吉田千晶さんコメントありがとうございます。手で触らないとか服が触れないとかペットがいなければオイル類で対応できますが、量を使わないのであれば専用の製品に勝るものはございません😊
@@jiromaru 返信ありがとうございます。やっぱり専用が良いですか……キシラします……。
次郎丸さん👩🌾には不可能な事案💪💪が無いですね‼️ 私の実家も古い家🏠で外壁が木製だったのでコールタールを塗っている亡き父をよく見ました🤣🤣 それこそコストを考えてたんでしょうね😃😃 でもきれいになるとむっちゃ気持ちいいですよね👍👍ご苦労様でした🙇♀️🙇♀️
ところで庭の囲んである木枠には何かを塗装されて見えますか? 私はコンパネをホームセンターで細くカットしてもらって🔪庭を囲んで畑を作っています😆😆 反対に朽ち果ててしまったらバーク堆肥💦になるか?と思い塗装はしてありません🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
ネコユッコさんコメントありがとうございます。コールタールは凄いですね。時代を感じます⏰囲ってあるのは枕木ですムッチャ重たいので造園屋さんにお願いしました😊
次郎丸さん、こんばんは🌒
エンジンオイル?
廃油ではダメかなぁ?
木材関係の物は、同級生の製材所に取りに…じゃなくて、貰いに行ってます。
もちろん次郎丸さんのお宅みたいなスゲーフェンスとかじゃなくて、裏庭のプランターの下に置くパレット?ペレット?とか、休憩する時の、昔の小学校のような木の椅子(主に外回りのネコ用)とか、作るのはやりませんが、防腐防水処理は自力でやります。て、当たり前か😛
何かオイルっぽい匂いがする、缶に入ったやつを塗ります。
何かは知りません😑
女王様さんコメントありがとうございます。廃油はダメじゃないと思うけど鼻がダメになる危険があります。それと何か微小なものがいっぱい混ざってサラサラしてません。さらに黒ずんだある💦塗る面積次第ではちゃんとした防腐剤が間違いないですね😊
す・ご・い・!
防腐剤に、エンジンオイル使用なんて、すごいですね。
次郎丸さんのmr博識、本領発揮ですねっ!
すごくかっこよく仕上がっていると思います。
おおいに参考にさせて頂きます。
(^ ^)/
ありがとうございますー。
higeoyajiさんコメントありがとうございます。higeoyajiさんのチャンネルもしょっちゅう見てますよ✨エンジンオイルは防虫防腐防水効果バツグンです💪ただ臭い😅それも3日ほどで消えますけど😊
こんばんは♪
驚きのエンジンオイル!
立派なフェンスが綺麗になるものですネ^o^
流石、何でも知ってる次郎丸さんです。
ウッドデッキなどにも使えますか?触る所は🆖でしょうか??
タンタンさんコメントありがとうございます。ウッドデッキには絶対に塗らないでください。暫くはネチョネチョするのと滑っ転んで怪我しなくても服がオシャカになります😊
@@jiromaru
さん
ありがとうございます♪
肝に銘じます😃😃
石炭ストーブを知っているって。。。
何歳?
若い人かと思って居ました😊
めだか屋さんコメントありがとうございます。若い人ではございませんが、年齢不詳でございます。田舎の学校では都市ガスが無いので石炭ストーブは平成の中頃まで活躍してました。コークスと薪と新聞紙がワンセット。当番の日は大変でした😊
@@jiromaru さん
これからも配信楽しみにして居ますので、お身体に気をつけて頑張って下さい。
こんばんは♪^o^♪
💕次郎丸さんのD I Yすごい!
制作期間はどのくらいだったのでしょう。
綺麗ーっ色も綺麗!
こんなん庭に欲しかった❗️❗️
メンテナンスも必要ですね💪。
選ぶ塗料も素晴らしいです^o^
また。
【屋根付き花壇】なんて、おちゃのこさいさいでしょうね。(^^)
作ってみたいけどー…箱形しか作れずw
また。よろしくお願いします🤗
わんこさんコメントありがとうございます。庭は造園屋さんに作ってもらいました。それまではフェンスを含め花壇など自力でDIYしてたのですが、どんどんゴチャゴチャしてきて奥方様から最後通告が出て、造園屋さんに頼んでスッキリ綺麗にしてもらいました😅
凄いですね。びっくりしました。でも私はしません。
毎年毎年アブラを塗らなければいけませんし、アブラはベタベタするので汚れを呼び込みます。
おまけにオイルが何十年後に雨で少しずつ地面に出てくるのではないかと思います。
ついでですがシンセティックオイルを買った場合には、体に付くと良くないと聞いています。昔ながらの鉱物油ならどうなのでしょうか。
兎に角、エンジンオイルには食用に出来ない添加剤が山ほど入っています。子供が間違って舐めたら大問題に成ると思います。そして、オーキレイだねと誰かが触って、オマケにその手で顔に触ってそのままにしていたらどうなるんでしょうね。
専用の塗料は高いですが、5年から10年持ちます。多分毎年使うオイルと値段的には変わらないように思えます。
最大の違いはその間、触っても健康問題もなく、手に汚れが付かないことと手入れする時間、他のことに使えるからです。
えーともしかしたら反論は駄目でしたか。すいませんでした。これから気をつけますので今回だけは一生懸命書いたので許して下さい。
Yuta Shiran様さんコメントありがとうございます。貴重なご教示感謝いたします。5年から10年持つのなら検討し直してみます😊