Hotate man コールドゲームなんてルールにないし、試合放棄なんてプロ野球で無理でしょ。 その後点とったのも、白旗上げて早く試合終わらせようっていってんのに巨人がダブルスチールとか普通やらないことやってまで侮辱してくるから、お付き合いしただけでしょ。 6点差のワンナウト1.2塁で試合諦めて走者ノーマークにすんのが一番悪いですが、そこでダブルスチールすんのもダメでしょ。
Hotate man 負けてるチームが点取りに行くのは当たり前なんだけど、逆転するには点を取られちゃいけないんですよ。 そういう中、走者をノーマークにすんのはもう逆転する気がないですよっていう意思表示であり、暗黙のルールとして、そういう状況では死体蹴りのように重盗をしないってのが笘篠が言っていること。 当然、勝ってるチームがそれに乗ってきたら逆転しちゃいけないのも暗黙のルール。
野球の嫌いなところ。
要は点差ついてたら勝ってる方は手を抜くってことでしょ。
そっちの方が侮辱
ソレをマナー違反として咎めるなら
大量点差で相手が盗塁やるケースで走らなかったら
相手も逆転目指さず捨て試合にするのか?つて話になる。
負けてる方が最後まで諦めないというなら
勝ってる方も最後まで手を抜かないってのは悪い事なのかと。
暗黙のルールを容認するくらいなら、大差の場合にはコールドゲームにすればいい。
これって客を馬鹿にしてるよな
お前らの忖度で怠慢なプレーしないで最後まで勝ちに行けよと思う、それが金払って観戦に来た客への誠意だろ
横綱が張り手をしないのは、
巨人軍は紳士たれ、
と同じ感じでルールではないが、それをする事により、権威や威厳につながる事で強さや勝ち負けの向こう側に必要なことではないだろうか。
相撲と野球は違うから
一流は暗黙嫌い。
二流は暗黙大事。
他の分野でもそう。
この暗黙のルールってアメリカから入ってきたものなんだけど、アメリカがアホであることを再認識させてくれた。6点差なんて満塁から三者連続ホームランで追いつけるということをアメリカは理解できないらしい。
点差ひらいたら走っちゃダメって、全力でプレーしてないのが紳士なのかな?って思ってしまう。
こういう問題は
「ルールさえ破らなければ何をやってもいいのか!」みたいな議論も出てくるから複雑よね。
負けてるチームが降参する制度を作ったらいいんじゃないかな?
手抜きプレーをわざわざチケット買って見に来てくれるお客さんにみせたいかね?
だからプロより高校野球の方が面白いんだよね。最後の1球まで諦めない姿勢とかさ。
6点差で勝ってる方は、アグレッシブに攻撃しちゃ行けないなら、勝ってるチームは攻撃する意味ない。
じゃぁ、6点差開いたらコールドゲームにらしたらと思う。
そもそも6点差なんてとりあえずの安全圏ってだけで、手を抜けば逆転も有りうる。
くだらない暗黙の了解なんて時代錯誤だと思うし、やられてるチームはともかく、解説者などがごちゃごちゃ言う必要ない。ただただ水をさしているだかなと感じる。
10点差を逆転されたDが通るよ〜
2020年9月9日現在での投稿ですが、前日の阪神横浜戦で5回終了時7-0で阪神リードでしたが、6回終了時には7-7になり結局引き分けで試合終了でした。もしこれが9回の時点で7点差で勝っている時に同じケースで、ダブルスチールしなかったために点が取れず、9回裏で8点取られてサヨナラ負けした場合笘篠さんはどう解説するのでしょうか?バッテリーだけ責められるのでしょうか?モヤモヤしますね。個人的にはスポーツに暗黙の了解はいらないと思っていますが。
確かに(暗黙)とするからややこしい。ハッキリとルールにした方が良い。しかし例えば6点差ついたら盗塁禁止とした場合、6-0も13-7もある訳で、それって随分意味合いが違ってくる。
いい人「江藤」と朝のズームインで言われてたけどほんまにいい人やね。
点差があるときには盗塁するなとか言うなら、じゃ攻撃は何が目的だっちゅうことになる
得点に結びつくプレーがいけないならホームランやヒットは極悪非道じゃないか
勝ってても負けてても最後まで全力で次の1点をとりにいくからこそ全力プレーを見せられる。
大差で勝ってるのに相手のエラーにつけこむなとか、妙な温情は勝負の世界にはいらない
野球はサッカーとかバスケットと違って時間制限はないので
理屈上では100点差でも逆転できる
里崎さんも言ってたけど、メジャーは文化だからしょうがない。でも日本がアメリカの文化に合わせる必要あるの?って意見が好き。そもそも6点差なんて全然セーフティじゃないでしょ。そこにあるチャンスを見す見す棒に振って、その後負けたらファンは納得できるの?手抜きで負けるチームなんて応援する気にはなれないけどね。
暗黙のルールなんて捨ててしまえ。
何回何点差で走っちゃダメとか言うなら、もぅその時点でコールドにしろよ。
手を抜かなきゃいけない時点で、試合は終わってるだろ。
ヤクルト戦でしかも神宮なら、6点差はセーフティーリードじゃない
ガンガン点取りにいかなきゃいけない場面
しかも笘篠が前の回に神宮は何が起きるか分からないって言ってたし、文句言う意味が分からない
中日は何回も逆転負け食らってる。暗黙のルールで手を抜いた結果だとすればファンとしては納得できない。
上原さんの仰るように暗黙のルールではなくルールとしてあるのであれば納得できます!
暗黙のルールとか報復とか凄く閉鎖的に感じてしまうのでなくしてほしいです!
大事なのはそこに敬意があるかどうかだと思います!
ショーじゃなくて真剣勝負なんだからそんなくだらない暗黙の了解いらんやろ。
なんかそういうの日本人らしいな。
アメリカの暗黙のルールは長年積み重ねてきた文化みたいな物なんだから、わざわざ日本が真似する必要なんかない
最後まで手を抜かないのが一番の礼儀じゃない?
あれがマナー違反だと言うならヤクルトが阿部慎之助の公式戦現役最終打席で申告敬遠した方がよっぽど御法度だと思いますが。。
そうだと思う。
最終打席で申告敬遠はありえん。
点差が開いてたら手を抜けと笘篠は言うんか?どんだけ古い頭しとんねんw
解説なんかすんな笘篠のくせに!監督したらボロクソに言われんでw
あれがあったせいで、コロナが世界中に蔓延したんだよね(適当)
逆にそれだけ最後まで怖いバッターで1番リスペクトしてるということなのかも
@@ukazu8897 それは言い訳にもならないと思うよ。だったら勝負して撃ち取った方がよっぽど良い。
暗黙のルールで紳士的行為を破ると、紳士的な行為ではない行為で対応するのは、紳士的ではないのとちゃうんかいっ?wwwで、乱闘wwwそこに紳士はあるんかい?wwwスポーツ界は、勝つ負けるの世界やのに綺麗事持ち出して、乱闘してたら意味ねぇ~よwww勝負事は、泥臭いもんとちゃうんかいww勝負事は、最後の最後までわからんのとちゃうんかいwww
この動画で江藤を好きになった
江藤さんのシーン
珍プレー好プレーで見た気がする
今回の件は笘篠が一人で言ってるだけで、大方の人は「はっ?」で感じだよなぁ。
生涯成績 .254 19本塁打の笘篠が言ってもアホらしいだけ
笘篠は、フリーなのに走るのはダメって言っているから、一塁ランナーが一塁手がベースから離れて守っているのに走ったような状況と同じだったんじゃないの?
そういう状況の場合、走っても盗塁は記録されないし、そもそも走ったらダメってことになってない?
そもそも、6点差のランナー1.2塁でそんな対応をしているヤクルト側を非難するべきだと思いますけど。
@@名無し-b4j9u
不文律に従えば「走る場面ではない」からヤクルトは盗塁対策しなかった
読売は「盗塁対策してない」からダブルスチールした
ヤクルトの頭には不文律があったが、読売の頭には不文律がなかった
永遠に平行線
不文律がなかったら敗戦処理投手の力量では試合が終わらない
年中33-4 みたいなことになるかもな
猿飛佐助
結局、それだけの話ですよね。
野手登板なんて不文律の極みみたいなことをやってるチームのファンが不文律自体がおかしいとか騒いでいるのは滑稽。
プロだと6点差なんてひっくり返せるでしょ。だったら格闘技みたいにタオル投げて負けを認めて試合自体を終わらせればいい。時短になって選手も休めるし。それだと金払ってるファンに失礼かな。むむむ
観客からすれば手抜き試合よりもコールドゲームの方が良いのでは?
明文化されていないものはルールではない。
その通り。スポーツにおいてルールとは公式ルール+大会(試合)独自で定められたルールのことを言う。暗黙のルールなんてルールではないので守る義務はない。
ヤクルト相手に6点差じゃ足りないと巨人サイドは思っていたわけだし、
むしろ相手をリスペクトした作戦だと思う。
いつ火ヤク庫爆発するかわからんですしね。
するな
じゃないんだよ
だったらさせるなよ
9回にやった場合に文句言われるのは分かるけども8回にやらなくて逆転されたらどうすんねんって話やろ…
1打席でも成績に関わる事なのに暗黙暗黙言ってたらいずれタイトルとかも薄っぺらいものになりそう
上原の意見に大賛成!
相撲に関しては「横綱」は勝ち方にも拘らなくてはならない地位ってことですかね
最近では希薄になってきましたが「勝ちに汚い」とか「勝ち味が悪い」って価値観はあると思います
その辺で評価が割れるのは朝青龍でしょうか
勝負事ですけど「勝つためなら何をやってもいい」ってのはスポーツとして興行としてどうなの?って話だと思います
もっと言うなら「ドブに落ちた犬を棒で沈める」のは長いシーズンならやりたいことでしょうけど、それを否定したり嫌悪感を抱くのはそれぞれの美意識がある故だと感じます
プロである以上、模範になるプレーを求められますが、負けたら終わりの高校野球では何点あっても怖いものは怖いですから、一概には言えないのかと考えます
野球が面白いのは時間制限がないこと
最後のスリーアウトまでわからないのが野球なので
逆に盗塁せずに逆転負けしたらどーなるんや
6点差あっても中継ぎ、抑えに不安があるチ-ムとかもあるから難しいところ
おに熊 /旗流 そうですよね!
あと時間制限のあるスポーツなら納得いくんですが、野球は1イニングで何点入ってもおかしくないですからね。
6点差くらいならひっくり返される事もあるのに、何故盗塁がダメなのか理解に苦しみます。
プロとアマの試合でダブルスチームはだめだと思うけど、プロ同士で他のスポーツみたいに一点ずつ入るスポーツじゃないからむしろ得点のチャンスで仕掛けない方が相手に失礼だと思う。
解説してた方の発言がもうヤクルト逆転できない前提での発言の方が侮辱行為だと思う。
ヤクルトが逆転できないのではなく、ダブルスチールなんてリスクの高い作戦をやってきたから文句いってるんだと思いますよ。
成功させられたヤクルトバッテリーは超絶無能ですが、高い確率でアウトになるような作戦を取るなんて、これ以上点をとらなくても勝てるってことでしょ。
@@名無し-b4j9u ダブルスチールはハイリスク・ハイリターン。成功したら相手のダメージ大きいですよ。
少なくとも日本人の感覚からはそんなの客のいない草野球の発想だよ
お金貰って一生に一度かもしれない客に見せるのがプロ野球なんだから
何点差でも全力で勝つ可能性を1%でも上げる最高のプレーをしろ
相手チームよりもファンに敬意を
ヤンウェンリー「言われなくても分かる、言わなくても分かるというのは、言葉を使い尽くした人のみが言える事。」
昔の暗黙のあれが続いてるんだろうけど6点差開いてて盗塁したらいけないとか盗塁が記録されないとかそういうルール撤廃すべきだよな。
6点差。後2イニングで勝ったと思われる方が屈辱な気がしますが。
江藤カッコよすぎる!
こういうエピソードいいね
暗黙のルールは 日本人の感覚として合って無いような気がします。
6点差ごときがセーフティーリードなわけないやろ
手を抜いてほしいんだったら放棄試合にしろよ
6点差については8回6点差で重盗って言われるなら日本の野球は落ちて行きそう。そもそも6点差って本当に安全圏ですか?
1回で二桁得点も有り得るのに
8回二桁得点差なら考えるけど、6点差には納得出来ないです。
後、暗黙の報復死球について一歩間違ったら後頭部付近に投げる投手もいると思う。今では一発退場ですけど時代が時代ですしファンは勝負してる姿を観たいと思ってるから、それに応えてくれるのがプロ野球選手ではないでしょうか?
上原さんコメントお疲れ様でしたm(__)m
暗黙のルールとかしょうもない慣例やめた方がいい
ファンは全力プレーをいつでも期待している
メジャーの悪しき慣例を日本に持ち込むことは反対です
里崎チャンネルでも話してたけど、暗黙のルールは日本の文化に合わないですよね😅
確かに日本では合わないですね
@@無所属の鬼作 まじすか。日本こそ暗黙の了解が多すぎるイメージでした。
投手に内角攻めするなとか、今は消えたものの王さんの記録を外国の選手に破らせるな等無い訳ではないですが。
@@sushidaisuki21 さん
徳光のローズに対する差別発言思い出した。
横綱の件 僕も同意見です。 馬鹿みたいに頭から突っ込んでくるやつに変化して何が悪いか? 変化も相撲の技なので 文句を言わないで欲しいです。
横綱はそういう変化などを禁止される特別な地位。嫌なら横綱にならなければいい。
暗黙ルールがあるなら負けてる方にも追い付いたらダメって言うのも無いと不公平。
6点差でヤクルトが匙を投げたならまだしも、負けない保証なんてどこにもない。
タイムアウトのない、最後のアウトを取るまで分からないっていう野球そもそもの醍醐味を否定してる。
どこのファンで目線変わるかなと
メジャーリーグならともかく、日本なら最後まで全力で戦うのが礼儀だと思います
野球界は「もう勝ちが決まったから手を抜く」とか「負けが決まったから怠ける」
みたいな行為を嫌っているイメージです(個人の感想です
それやってなくて9回に逆転されたらどうなりますかね。。。まさに野球に正解はないに該当する件だと思われますね。ってか、江藤さんかっこ良すぎますね。
負けてる方のチームだって諦めてないわけで、6点差で負けてる方は全力で点とりにいくのに、勝ってる方は盗塁とかしちゃだめっていうのはおかしいと思う
ノーマークにしてるのだから走るなとか、そんな事言うくらいだったら試合放棄すればいい
個人的には無意味な事だと思う
諦めていたから、ヤクルトはノーマークにしてたんじゃないの?
そういう白旗上げているチームに死体蹴りすんなってことでしょ。
白旗上げてるチーム?がその後2点とって、最終スコア4-8、満塁HRで同点、けして死に体じゃないんですよねえ
白旗あげるというならコールドゲームにしてもいいし試合放棄するのもいい。それをせず点とりにきてる時点で白旗はあがっていない
点差開いたから負けてる方は必死で点とりに行くけど勝ってる方は点とるための作戦をとっちゃだめっていうのはおかしいという意見は変わりませんね
Hotate man
コールドゲームなんてルールにないし、試合放棄なんてプロ野球で無理でしょ。
その後点とったのも、白旗上げて早く試合終わらせようっていってんのに巨人がダブルスチールとか普通やらないことやってまで侮辱してくるから、お付き合いしただけでしょ。
6点差のワンナウト1.2塁で試合諦めて走者ノーマークにすんのが一番悪いですが、そこでダブルスチールすんのもダメでしょ。
@@名無し-b4j9u
これを死体蹴りとかあほな事言って批判するならこの状態になったらコールドゲームというルールをつくればいいという事ですよ
試合放棄はプロ野球でもできます、ルールブックに載っていますよ
白旗ってのはそういうもんです、そしてこういう状況かで負けてるチームは例えば全員三振するというようなもう点とりませんという意思表示は絶対しません、攻撃は全力でしてきます
ただ守備で手を抜くだけ、そしてそこを付け込まれるとあなたのように死体蹴りとかあほな事言うのがでてくるっていうだけですね
お金払って見に行って手抜きプレイをし、相手にも手抜きプレイを要求するのを見せるとか客をなめてるとしか言いようがない
私にだけではなく、同様の意見の別のコメント書いてる方にも意見してみてはいかがでしょう?
色々な意見が聞けると思いますよ
Hotate man
負けてるチームが点取りに行くのは当たり前なんだけど、逆転するには点を取られちゃいけないんですよ。
そういう中、走者をノーマークにすんのはもう逆転する気がないですよっていう意思表示であり、暗黙のルールとして、そういう状況では死体蹴りのように重盗をしないってのが笘篠が言っていること。
当然、勝ってるチームがそれに乗ってきたら逆転しちゃいけないのも暗黙のルール。
選手は個人成績もかかっているのに、暗黙の了解なんかで成績落とされちゃたまったもんじゃない。
成績が落ちれば給料下がる。その補填は誰が行うのだろうか。
ならもう試合を放棄して負けを認めろ、こんなの本当の「正々堂々」じゃない
ああいうのってWASP(ホワイトアングロサクスンプロテスタント)の価値観、ホームラン打っても笑顔を見せてはいけないし、必要以上に負けている相手を虐めてはいけないという感覚から来ているルール(とある本で読んだ)なんで日本で守る必要あるのかは疑問だわ。
アメリカで日本人がプレイしているならある程度配慮も必要だろうけど、なんで日本人が日本でやるのに向こうの文化に合わせなあかんねんというのは普通の感情でしょ。
日本のプロ野球でもホームラン打った後は笑顔を見せないのは昔から常識だった。
王も長嶋茂雄も落合もホームラン打った後は平然とした顔でベースを一周したよ。
あと柔道でも相撲でも勝者は敗者に対して勝ち誇ったりしないでしょ。
勝ち誇ったり調子に乗ってはしゃいだりしたら報復死球を食らうのは当然だと思う。
日本でも昔から故意死球や報復死球は存在しているわけ。
アメリカMLBだけの文化というわけじゃない。
勝負事においても礼節や相手のプライドに敬意を持って接するのは世界共通の価値観です。
何点差でもアリでしょ。ただ勝ってるチームは怪我を考慮してるだけでしょ。
相撲はスポーツじゃないです
当然ありでしょ。何点あっても逆転される事はある。真剣勝負しないゲームを見せられたファンはどう思う?
ただ独走してる巨人がやったのには腹立つけど。
横綱の話は言い得て妙ってところで、まぁ『横綱が張り手して勝つ試合は観たくないよー』っていうのは真実で、勝ち負け以上の何かを相撲に求めているわけです。
『いやいや勝負ごとだから』と言ってしまうのは人として進化でしょうか?退化でしょうか?
ファンとしては全力プレーが見たい。それだけ
遊びでやっている低学年の小学生がそんなに点差が開いたらオモロないやんってレベルの話しだと思う。
Proなんだし勝負ごとであるがゆえに全力でプレーしてほしいですね。逆に全力でプレーしないほうが相手を侮辱していることになる。
ルールブックに書いていないということは、それは野球をやる上で絶対に守らなければいけないルールではないということだから、別にそれを破ったとしてもそれは野球をやる上では何も問題のないことだと思うからいいと思うんだけどなぁ。
良い話してるんだろうけど、上原さんの声がこもってるのがもったいないと思います。
もう少し良いマイクとか雑音を吸収して声を聞こえやすくする機材とか色々あるので詳しい人に教えてもらえるといいですね。
ほんのちょっとの違いかもしれないですが字幕の出ない動画なので。
議論の意味がわからない。勝ってても負けてても盗塁はしていいのでは。暗黙のルールなんて存在しないでしょ。何があるかわからないから点を取る事に積極的になってはいけないの?
日本人的な価値観だと、勝ってる側がわざと本気でプレーしない事はむしろ相手へのリスペクトを欠いている。
里崎さんも自身のチャンネルで仰っていたけどこういった野球界の暗黙のルールなんてものはそもそも日本の文化に合わない。
僕も江藤さん好きで何故か広島戦の時は江藤さんをいつも意識して見てました。
暗黙のルールはいらん。負けてるチームが手ぬかれることの方が屈辱やろ。
点差開いてるときの盗塁って記録として認められないの初めて知った
暗黙のルール一番厄介なやつですよね
正式なルールでもっと明確にして欲しいですね❗❗
野球は、カーリングのコンシード(負けてるチームが降参して試合終了)を導入すべきだと思う。盗塁やバントをされて侮辱されたと感じるということは、それは負けてるほうが試合を諦めたということ。諦めたのなら、もうそれ以上試合をしてもしょうがない。個人記録に影響するので不公平、という意見もあるかもしれないが、既に試合の決着はついた後で打つホームランにどれだけの価値があるのか。
ルールブックに載っていないくだらないルールはやめてほしいな。
まさにその通りだと思います!
ダメならダメできちんとルールにすれば良いだけの話ですよね。
野球をはじめとするスポーツに対する日米のとらえ方の違いだと思います
アメリカでは試合を「ゲーム」、それをすることを「プレイ」と言います。だからとこまで行っても遊びの延長なんですね。
日本では「試合」といいますね。柔道や剣道などの武道からきていることばだと思いますが、
「お互いが相手をものさしにして、自分の心技体がどこまで成熟したか測る 試し合い」 なんですね
もちろん、現代的な考え方ではないかもしれけれど、日本人がどこか心の奥底にもってる「暗黙の了解」なんじゃないでしょうか
試合って「死合い」から来てるんだよね。真剣勝負は当然だと思う。
江藤さんカッコ良すぎやん。
9回に6点差、ひっくり返したなんて何度も見てきました
6点差で勝負ついたなんて思う監督なんていないだろうなぁ
暗黙のって感情論な場合が多いからルールにしずらいんじゃないかな。
知らんけど
上原さん、矛盾を変えてください。
選手たちの努力を削ぐような「暗黙のルール」というのは本当にいらない。
だって、大量得点差で終盤逆転されたこと
日本でもありますよね。
ゲームセットまで、監督としたら
全力で勝ちに行くんじゃない。
神奈川県の強豪、横浜高校の監督を長年務めた
渡辺元智さんは「チーム力、施設が違っても、
一生懸命野球に取り組んで来た、実力差の有る
公立高校等に対して、何十点差が開こうが、
全力でぶつかるのが敬意だ、
手を抜いた選手は外す」と話しておられました。
@@MIKE12852 興行とアマチュアをごっちゃにするなよ
@@Jasmine-bo6uy 興行だからこそ手抜きは球場に来てくれるお客様に失礼。
悪しき慣習だよなー。
柔道やってた時は、相手がタップしてるのが分かっても審判が止めるまでは相手を気絶させるつもりでロックしろと教えられた。
プロ対アマ、大人対子どもならわかるけど、勝負の世界なんやから、全力でやるのが悪いなんていう発想が俺には理解不能。
所詮野球でボコボコにされても身体的な後遺症が残るわけでもないのに、プライドが傷つく?
そんな軟弱な球団はプロをやめてアマに行けばいいのにと思う。
暗黙の了解というのは、本来であればチームとしての勝利の為に優先すべき事を、個と個のプライドをかけて勝負をしたいという時に、その行為について違反とか罰金とか批判はしないというものであッてほしい。
ゲームではないけど「ジャイアンツタイム」とか言う暗黙のルールもあったね。
9点差の逆転劇とか年に何回かある以上たとえ点差が開いてようが勝ってるチームが貪欲に勝ちにいく行為が悪いことだとは全く思えないんですよね…
てか6点差つけられるヤクルトが悪いんだろ。
元々、日本の野球人気の原点は、
トーナメント戦=1試合が生きるか死ぬかの真剣勝負
という戦前から始まった甲子園・高校野球の人気から始まっている。
漫画で言えば、「ちばあきお」の「プレイボール」とか「キャプテン」の
世界だな。
一方で、元々アメリカのベースボールは、最初から
リーグ戦として年間で
多くの試合を消化していく興業から始まっている。
つまり、スポーツであると同時に、
年間約160試合という、スポーツとしては、とてつもない多くの試合数を
限られたロースター/人数で、米国の広大な土地の隅々を、まるでサーカス団
の様にドサ回りしながら興業、淡々と試合を消化していく、そういう流れから
始まっている訳だ。
選手達は、双六の駒の様に、出たサイコロの目(打者が打った結果)に従い
進められる駒の役割を淡々とこなす、という事が求められているワケ。
だからベースボールは、トレーディングカードの様に、選手達を非人間化した
対象となる。
つまり、野球カードの交換は、ポケモンカードの様に、
あたかも良い駒を交換する様な感覚に近い。
だから、既に勝敗が決まった様な試合において、
個人的な成績を追求する様な行為や
そんな事をしていたら、お互いのチーム同士で無駄な疲労が溜まり、
年間のリーグ戦の進行に支障が出ると思われる様な無駄な行為は、
Unwritten Ruleとして暗黙の中で禁じられている訳だ。
相撲で、白鵬のかち上げ行為が糾弾されるのも、皆がそれをやり始めたら、
怪我人が続出して、大相撲という年間の興行の進行に支障が出てくるからだろ。
まあ、Unwrittenではなくて、協会としては、何かしらハッキリとしたルールを
作る努力をするのが、本筋だとは思うがね。
7:08 西山に当てた試合やな 多分
おいおい10点差で逆転負けしたチームもあるんだぞ()
それはどこの広島東洋ヤークですか?
6点差でも逆転されたチームだってあるんだからありだと思うけどね
例えば1回表に6点取ったら、2回表以降の攻撃は必要ないんじゃない?バット持って打席でただ突っ立ってれば良いだけじゃん?
負けてるチームが永遠と攻撃してればいいじゃん?ってなるよ。
暗黙のルールが~とか言い出すなら、もういっそ
「5点差以上になったらそのチームの攻撃回は行わない」
っていうルールにすれば、さっさと試合が終わっていいんじゃない?w
日本のプロ野球が純粋に勝ち負けでアグレッシブにプロフェッショナルをみせて頂きたいと思います。
僕も朝青龍さんが責められてるとき、なんで?と思った方です。知人と話したら相撲はスポーツではなく武道だからという回答されました。横綱とはそういう存在、的な感じですよね。
けども武道ではない野球でもそういうことはあるんですね。しかも日米でもない。ここでお話しされている例は「勝負のマナー守れよ」みたいなニュアンスだと思いましたけど。
でも実社会でもあることですよね。
暗黙のルールは廃止して、公式のルールを作ったらいい。
ネガティブな攻撃で最終回に逆転されたもヤクルトの勝ちにならないとかにしないとこの暗黙のルールは成立しないよね。気を遣って点を取らない巨人に対してヤクルトが逆転したらそれはそれで侮辱だよね。野球で最終回が残ってて安心できる点差ってあるの?老害が作ってる要らないルールはぶっ壊さないとダメだよね。言い換えたら八百長を巨人がしなきゃいけないってことでしょ
部屋の感じがいかにもアメリカの家の地下にある寝室っぽい。
暗黙のルールっていうもの作るならばプロもコールドを作ればいい。そうすれば試合時間の短縮にも繋がると思うし。
暗黙のルールって何?のんなんだから野球つまんなくなる。負けてるチームの怠慢だと思う。