ツノガエルの給餌 ~ Feeding 2016 winter ~
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ゆっぴーんちのツノガエルで、パックマンフードを食べるチームの一部です。
久しぶりの給餌ムービーで、みんなもうすっかりアダルトに成長しています。
エサ食いのわるいチームは、パックマンフードをどうしても食べないので
金魚か川魚かコオロギなら食べることもあるので、食欲が出てくるまで
それで繋いでいます。
職場で飼育しているツノガエルたちもこの時期、食欲にムラがあります。
今回のムービーの中では2匹、食べない子がいました~。
1匹は、このあと、解凍した冷凍コオロギを2匹だけ食べました。
エサを目の前に持っていったり、口に当てても目をつむって
しまう子は食欲がない時なので、また次回に試します。
あと、とても太っている個体は1回エサやりをお休みにするか、
食べたそうなら少量だけ与えます。
アダルト個体で気を付けていることは、エサを与え過ぎないことです。
BEACH PARTY !!! : blog より
beach-party.blo...
11分13秒の子元気いっぱいで可愛いですね>< 食欲旺盛だと安心ですね!
その子は、モグたんです。 小さい頃からわりと動きが機敏で、反応が大きいので面白い子です♪ 食欲あると嬉しいですね!
Those are some *REALLY* round pacman frogges!
Japan definitely has the best looking horned frogs!
Thanks!
That samurai Ornate looks stunning!
TUNOTUNOLAND Samurai Ornate is what the red ones with a green stripe going from the snout to the cloaca are called in usa
Waranont Wiwaha
No they dont u dumb fuck
Most beautiful I've seen!
丸っw可愛い~
丸っちぃ~カエルは、なんだか癒されるしとくに大好きっ!
やば、めっちゃ可愛いんだけど。
It is very cute.
Look how chubby and cute they are😄🐸
ツノガエルを沢山飼育していて羨ましいです!
+マックスTVクマ 気付いたらどんどん増えていました。(笑) 夢中になると、なかなか歯止めがきかないものですね。(汗)
Those colors are stunning
Thank you! They are very beautiful frogs. And their appearance is cute!
@@TUNOTUNOLAND They are SUPER CUTE ! Like a huge head and mouth, with legs! Too cute!!!
So beautiful!!!
Thanks!!!
@@TUNOTUNOLAND yYou are very welcome :) They are all beautiful, and so well cared for. Its obvious you love them very much. We have a 4 month old. I think it is a girl. She is very good and sweet. She winks at me when I talk to her. She gets very mad when she has to take a bath and insulted and when we put her back in her house, she hides for days. She is so sweet and cute. I had no idea they came in so many beautiful colors. Our girl(we think, she is getting big, fast) is mostly light yellow with maybe 3 pairs of ren dashes down her back. One day, I went to feed her, and she had gotten the little horns on her eye lids. She is so sweet. I love her so much. Love your videos!
@@TUNOTUNOLAND The tadpoles are pretty big too!
@@jomama5186 I read your message with great joy.
Let us love each other these charming frogs.
Thank you very much!
@@TUNOTUNOLAND yes, I agree. :) how kind of you, thank you
Your frogs are so fat cute adorable squishy squeezable lovable & huggable. 🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
もう饅頭www
1分52秒からはじまるカエルが一番可愛い❤
こむぎちゃんですね~ ♪
急にバクッ!って食べるからビックリしましたw
みんなよく、あまり動かないツノガエルが入ったケースの外側から、
指をカエルの前に出して、急にパクっ!・・ってベロを出しながら大きな
口を開けて向かってきて、すっごくビックリするよ~!(笑)
They're so cute!!
Thank you so much !!!
むちむちしてて可愛いですねw
最近、久しぶりにツノガエル飼育を再開しました。
人工飼料が普及して便利になりました。
むちむちがたまりませんよねっ♪ サイズが変わってもずっとむちむちっ。(笑)
2:03騙されてて草
でも可愛い😍
騙されてて草・・って?!
なんか丸っこくて可愛いですww
What pretty lil frog pillows :>
手を使って口に入れるカエルさん可愛い( ´・ω・` )
口からはみ出しちゃった時に手を器用に使って食べられる子と、口からはみ出た分は手で落としちゃう子もいたり、みんな個性があって面白い (>∀
チョー可愛いな👍💕
ツノガエルが餌を呑み込む時の目をギュ~~ッと閉じる顔とか、ほんと可愛いですよね~♪
They’re so cute😍
じみに、珍しいツノちゃんいっぱい...
私は、黄の子と赤い子好きです。
黒に緑の子も素敵
みんな、クランウェル?
黒と緑と赤が混ざってる3匹はベルツノだよっ♪
What are you feeding
これはすごい種類ですね!!
癒されます(´ω`)
Don Mofuchoさんも、マダゴキも飼ってるんですねっ♪ ブログでも今までたくさんのツノガエルを紹介しているので、ぜひ遊びに来てくださいね~ (●´∀`)
beach-party.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301445147-1
One of them look like a green chocolate chip pancake with a head 😄
(o´∀`)
I just got myn her name is salami
綺麗✨
ありがとう! 今度、餌やりの時にみんなに伝えておきま~す (・∀・)ノ☆
Hey,
I'm really interested to have a Pecman Frog.
I wanted to know, why they are in such different Shape, is it coz some are Male and some are Female?
Or what's the Reason?
I really like the thinner One's more 🙈...
And I heard that You shouldn't feed them in Winter for two - six Months.
Isn't that right?
Thank You for Your Answer and many Greets from Germany 🤗
( Sorry for my English 😇 )
とってもかわいいですね(^^♪
+カエル好き ぜんぶ、ベビーのカエルや卵~オタマジャクシの頃から育てた子たちなので、よけい愛着あります♪ (*´ω`) ツノガエル、かわいいですよね~♪
What was he feeding them
Pacman Dinner
www.nuance.to/pacmandinner/
What is it you are feeding them? I need to teach my frogs to forcep feed, it seems more efficient
www.nuance.to/pacmandinner/
I am giving them this feed
そうなんですか?!
それはすごいですね!!
私は2匹飼っていますが
どちらも買いました( ̄▽ ̄;)
+カエル好き 私が初めて買ったのは、上陸が近いクランウェルツノガエルのオタマジャクシでした! それから、どんどんツノガエルにはまって大好きになりましたっ♪ 小さいオタマから育てると、ベビーのカエルから飼育する何倍も楽しいので、ぜひいつかオタマちゃんからも飼育してみてくださ~い (・∀・)ノ☆
次買う時は
オタマちゃんから買います!!
うん! ぜひぜひっ♪ オタマをお迎えしたら、ブログに遊びに来てくれた時にでも、気軽にコメントで教えてくださいなっ♪ 大きくなるにつれて、オタマにだんだん色と柄が出てくるのを初めて見た時は、感動とワクワクでいっぱいだったよ~~!! (>∀
やっぱみんな壁の向こう行くのあるあるなんだ!よかった
Yes, they are the first to grow the horned frog.
I love the pacmans...
greets from Berlin
Thank you very much!
fine collection horned frogs.....
If you don't mind I have a few questions? What are you feeding? What material is on the bottom of the the cages and how do you clean it? Also do you breed?
Bait is giving PacmanDinner.
I use wool mat which is a filter material of aquarium containing water in the bottom.
I wash the wool mats as soon as the frog was shitting. Even if you are not shit, wash the wool mat once every 4 to 5 days.
I have succeeded in breeding.
But it is very difficult.
In my case the timing was just good.
I do not know a certain method of natural breeding.
Thank you so much for information. Your frogs colors are very beautiful. Some I have never seen here in USA.
Do you keep these in water most of the year
I keep it with wool mat containing water.
真ん丸で可愛いw
初めてナマで見た人は、これホンモノ?!ってよく聞きます。(笑) ふだん、ほとんど動かないし陶器かなんかでできた丸いカエルの置物だと思うみたいです。 この丸さになんか癒されます♪
Poor lil froggies,its not a to small Terrarium ???
ミョウニカオトカオジサンデキモカワイイネ
ハハハ~♪
冬場は床ヒーター使っても活動が鈍り餌をこんなに食べません。
やはり部屋全体を温めたらする方が良いのでしょうか?
冬なのに、この食欲と元気なのが羨ましい。
そうですねー。 できれば、カエルの入っているケース全体が適温に
なるのが理想です。 うちは、冬は温度管理をした温室にケースごと
しまっています。 それでも夏場と冬は気温差は出るので食欲は違います。
ケースの下に、熱くなり過ぎないような工夫をして半分くらいにパネル
ヒーターを敷いての飼育も飼う場所によってはしていますが、すぐ背中が
カピカピになって脱皮不全にもなりやすいですし、食欲もおちますねー。
お腹側と背中側の温度差があり過ぎるのは良くないようなので、なるべく
全体が適温になる工夫をしてみたら、変化があるかもしれませんよっ♪
ありがとうございました。我が家もここ数年はリビングが24時間
エアコンをつけている状態なのですが、自作でミニ温室を作って見ました。
それで様子を見ます。
また元気なカエルちゃんたちを見せてくださいね。
こちらこそっ♪ 返信が遅くなってしまってすみませんでした。
暖かい季節にしっかり餌を食べていれば冬場はそれほど食べなくても
そんなに心配することはないと思うので、この時期に仔ガエルなら
3日に1回くらい、ヤングなら5~6日に1回、アダルトなら一週間~10に一度くらいしっかり食べていれば大丈夫だと思います♪
ミニ温室、冬場がどう変わるか楽しみですね!! お互いツノツノ飼育を楽しみましょうね~っ♪
Are they poisonous?😮
No, they are not poisoned
@@TUNOTUNOLAND Can i eat them? I'm hungry.😐
狭くない?って思ったけど、そもそもツノガエルはあまり動かないカエルちゃんだったから広さなんて関係無いんだったw
2:35 that frog is unbelievable . By the way what are you feeding them ?
I am giving them foods that are made by powder, called PacmanDinner
いいなーーー
でも水換え大変そう...
How often do you feed them per week?
Baby once in 3 days.
Yanuku is once every 5 to 7 days.
Adults are once in 10 days to 14 days.
However, it may differ depending on the breeding method.
What is the material may on the bottom made from?
This is a wool mat used for filtering material for ornamental fish.
僕もクラウンウェルツノガエル飼っているのですが、餌を与えようとすると後ろに退いてちょっと怯えているように見えます。多分、原因は最初の餌やりのときピンセットで与えようとしてそれを食べようとしたのですが僕がびびってしまい、ピンセットを退いてしまいました。ちなみに餌は人工餌です。メダカや金魚を与えるのが一番いいのでしょうか?心配で仕方ないです。
メダカや金魚は、練り餌をどうしても食べてくれない時に食べてくれやすいので与えることはありますが、主食にするのは栄養的に向いていません。
もし、練り餌をどうしても食べず痩せていってるようでしたら、金魚に
練り餌をまぶして与えるのも栄養不足にしない手段です。
ピンセットから直接食べさせるのが上手くいかない時は、練り餌を丸めて
カエルが空腹の時に、カエルの口に向かってゆっくりピンセットではじいて
転がしてみます。 それだと食べるカエルもいるので、ぜひ試してみて
ください♪
nice frogs
Thanks!
I love horned frog
ピンクマウスは、やってますか。?
うちではピンクマウスは基本的にあげていません。 本当にまれにですが、シシバナにピンクをあげて食べなかった時に、空腹のアダルト個体にあげることがありますが年に数回あるかないかです。
TUNOTUNOLAND ご丁寧にご回答ありがとうございます。実は息子がスマホをいじってて勝手にコメントを送っていたようです。不躾な内容で申し訳ありませんでした。
気になさらないでください。 息子さんに伝えてあげてください♪
What are you feeding them??
PacmanDinner
Wut?
Vou traduzir aqui os comentários : vai flango!avua!vai busca catupili....
どれぐらいの水槽で飼育したらいいんですか?
最低でもカエルの大きさの4倍くらいのスペースが好ましいと思いますよ♪
突然のコメント失礼します
最近飼育し始めた子が迎えてから5日ほどご飯を食べません。メダカも練り餌もダメでした…
糞は迎えて2日目でしました
何かいい方法は有りますでしょうか…
飼ったお店で何を与えていたか聞いてみて、まず同じものを試してはどうでしょう?!
環境が変わった時は、一週間くらい食べないこともあると思います。
毎日、試してみて嫌がったらやめて、また翌日・・で、今のところはいいと思います。
まだ500玉サイズくらいの小さい仔ガエルですよね?! メダカは、比較的たべてくれやすいです。
もし、もう少しサイズが大きいツノガエルなら小赤でもいいと思います。
ピンセットで端を持ったメダカを口のラインに沿って、軽くなすりつけていると、怒った拍子に
口を開けて、メダカが口に挟まるとそのまま食べることもよくあります。
糞は出てるということなので、もう何かしらカエルになってから食べてると思うので
そろそろお腹が空く頃ではないでしょうか?!
一週間以上経っても食べてくれないようなら、飼っている環境など教えてみてください♪
TUNOTUNOLAND わざわざお答えしていただいて本当にありがとうございます!!
500円玉サイズです!
ちなみに、2匹購入していて、もう片方の子は練り餌もメダカも食べてくれています
飼育環境は2匹とも同じで、ウールマットにパネルヒーター、水気は確認して足しての繰り返しです!室内は暖房をつけていて、22から26度で飼育しています!
(別々に飼育しています)
飼育環境をありがとうございます。 その後、まだ食べてくれませんか?!
この時期はとても乾燥するので、パネルヒーター加温の場合、ウールマット飼育でも、
お腹側は大丈夫でも背中や顔まわりがだんだん厚い皮に包まれてしまい、口や目が
開きにくくなる子がいます。 ベビーではそういう状態になりにくいと思うのですが、
そのような感じはないですか? アダルトではよくあることなのですが、ベビーは
育ち盛りの時期なので早く食べてくれるといいのですが、目はしっかり開いていますか?
下顎もチェックして、咬み合わせが奇形ではないか確認してみてください。
よかったら、またお返事くださいね。
TUNOTUNOLAND 実は、昨日メダカを食べてくれました!!!!アドバイスの通りショップに問い合わせたり、環境にならせてみたりしたら食べてくれました!!!本当にありがとうございます😭😭😭これからも動画投稿楽しみにしています!!!
よかったですね!! 安心しましたっ♪
かわいいなぁおいぃ
でしょでしょっ (ノ゚▽゚)ノ♪
このカエルたちは大きくなりますか?
なりますよ。 メスのほうがオスより大きくなりますが、仔ガエルの時は
オスとメスの区別はつきません。 飼育の仕方でも大きさは違ってきます。
beautiful frogs ヾ(๑╹◡╹)ノ"
あーーーーかわいい(*´ч ` *)
ありがとー!!! (>∀
何年ぐらい生きるんですか?
環境や飼い方や個体差によっても変わってくると思いますが、外敵のいない飼育下で上手に飼えれば8~10年くらいなのかな・・・?! 飼育下で16年生きたクランウェルツノガエルを知っていますが、それは非常に稀なことだと想像します。 7~8年生きてくれたなら、わりと上手に飼育できていたほうじゃないかな~と考えます。 私の主観ですが・・・。 悪い病気にさえならず、ちゃんと世話をしていれば丈夫な種類のカエルだとは思います♪
frogy feedin
Are they died because right now 2022 and video is 2016
.... i think they died poor frogs rest in peace and in heaven
3 of them are still alive
ほとんど動かないしこの大きさのケースでも十分なのか。
広いに越したことはないですけど、このような飼い方ならカエルの4倍くらいのスペースでも十分です。 ただ、水をウールマットに含ませたこのような飼い方の場合、カエルは皮膚から水分を吸収するので、糞をしてたらなるべく早く水換えしたり、糞はしてなくても尿のアンモニアなどで自家中毒にならないように、狭いケースで飼育するほど3日に一度くらいはケースの中をぜんぶ洗うなどのメンテナンスは必要です ♪
飼育ケース狭すぎ可哀想!って思ったけど、他のコメントの返信で納得
でも俺だったら広いケースで飼ってやりたい🐸
小さい頃から広いケースで冬は加温できるスペースに置く場所あるなら、それに越したことはないよ~。 この子たちはこの動画の頃からもうすぐ1年だしさらに大きくなってるから、オスより大きくなるメスや、オスでも大きく育った子は、この頃よりみんな広いケースに移ってるよー、今は。
big boys
Wow
Can you help please
I mailed you.
But I did not get a response from you.
Omg those candies😂😘
これ自然界で生きて行けてるの?すごい😅
丸く太ってるし足も短いから逃げるの苦手で鳥やら蛇の餌になりそう……。
南米に生息しているカエルで、繁殖期以外はたいてい土に潜って身を潜めています。 目の前に近づいた昆虫や小動物を食べていて、自分から餌を探しに出歩くタイプのカエルではないので、それほど危険にさらされる心配はないのだと思いますよ。
おなるほど!
だおま むしろこいつらが蛇を食う事だってあるくらいだからな
Aniphilia
ザリガニとかスズメ食えるもんね…(*´・ω・)
ツノガエル買いたいです。どこで買うんですか?
爬虫類・両生類を扱っているショップで売っていることがよくあります。 ネットで、ツノガエル 販売 などのワードで検索するとたくさんみつかると思いますよ。 オークションでは、訳あり個体をそう記さずに売っている場合もあるので注意したほうがいいと思います。
TUNOTUNOLAND どうもありがとうございます!
ええわん
Can you give them poison?
I don't give them the poison.
Then THEY will get eaten by www.google.com/search?sourceid=chrome-psyapi2&ion=1&espv=2&ie=UTF-8&q=meowstic&oq=m&rlz=1C1AOHY_enUS710US710&aqs=chrome.0.69i59j69i60l3j69i57j0.1921j0j7 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
I don't know what you want your tell.
Look up meowstic
Meowsticorgi Why?
I am lonely so many Chinese people, or whatever.
Set them free! Xp that's cruel their space it's tooooo small, would you like to live at a space like that,!!
Britt Duran STFU loser
It’s a feeding tank so they don’t dirty the larger tank/ enclosure they live in.
最初…カラフル~…食べる時Σ(゚д゚;)
いろんな色のがいて綺麗でしょ?! 初めて見る人は食べる時の迫力に
ビックリもするけど、エサを呑み込む時に目を閉じてゴクンっ!・・って
仕草がかわいい~!・・って好評だよ~♪
chonk frogs
I speak English
안녕하세요
でですけどよな。シツモンスル
カエル苦手(´д`|||)
こんな光景見たら、失神する。
こんな飼育、もはやただのコレクション化してる。何が楽しいの?私にはわからないからもう見ない。
これあたし
何を言っている?様々な品種を飼って何が悪い?確かに全ての個体に手が回らなくなるっていうのは良くないけれど、この方がそんな風に見えたのかね。
床のウールマットは綺麗に保たれていてケースにも目立った汚れはありませんし、明らかに痩せ細った子もいません。人工飼料も食べています。恐らく最初は生き餌からピンセットに慣らしたのでしょう。飼い主さんの努力が分かりますよね。もしケースが狭くて可哀想だと思ったのならそれは間違いです。ツノガエルは樹上性のカエル等とは違い、空間把握能力がないので、これぐらいのスペースでもストレスはかかりません。3日に1度ケースを丸洗いするのはこれだけの子を育てていると結構時間がかかると思います。これらを踏まえてただのコレクションと思われたのでしょうか。この動画だけでこれだけの情報が伝わってくるのにも関わらず、飼い主さんの愛情を感じられなかったのが不思議で仕方が無いです。