Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本にこのような聖書に忠実なリーダーが居るのを知り日本に希望が持てました。同じ気持ちです。アーメン🙏感謝いたします
日本バプテスト連盟の「東京バプテスト神学校」の公開講座を受講していた時、「この中には処女降誕や復活を信じてる人はいないと思いますが」と言い出して、受講者もうんうん頷いていて、福音派育ちの私は(どエライとこ来ちゃったものだなぁ)と。以来「神学校を出てるか」という基準自体が危ういものだなと思うようになりました。
は、え、えぇぇ!!!?それは。。。かなりひどいですね。。。じゃあその人達は何を信じているのか?福音はどこにあるの?????横からごめんなさい、本当に衝撃的すぎて😅そんな事をいう神学校があるのは驚きます😭
@@Joy0325yussa 私も驚きました。自由主義神学とかリベラルとかいう、奇跡など非科学的非合理的なことは信じない牧師や教会もあるとは聞いていましたが、実際に神学校で教えているとは。ただ、バプテスト連盟の牧師の全員がそう考えているのではなく(なので私も気付くのが遅れたのですが)、聖書に書いてある通りに信じる牧師たちもいます。そうした牧師に「リベラルは何を信じているのか、どこに希望を置いているのか」と尋ねたこともあるのですが「わかりません」と。
福音派からしたらひっくり返るような話ですね。
神学校で復活は無いとか教えているんですね😭西野バプテスト教会のメッセージがRUclipsであがってきたので見てみたら復活は無いって牧師さんがしっかり語ってて、他のメッセージもびっくりな内容で😭それは神学校で教えられてるんですね😭😭😭世の終わりはますます近くなりましたね😂背教〜〜😱😱😱😱😱
うわぁ。。。教会の意味ぃ。。。クリスチャンって何なの?ってなりますね💦
牧師になるには神からの召命がないと慣れないと、クリスチャンなりたての時に先輩クリスチャンから聞きました。でもそもそも召命されたって思うのは、周りから示されてなのか、思い込みなのかという疑問がたくさんありました。 正直神学部や神学校からの置換神学やリベラル牧師を量産されるくらいなら、初代教会からの教えを学んだ方の方が全然いいと思います。 ちゃんとした知識は神学校でしか学べないと昔は思っていましたが今はそれが全て正しいわけじゃないんだなということがこの動画をみて改めて思いました。
僕も神学校には行っていません。会社員(土木建築の現場監督)をやりながら牧師しています。
わぁ!ぜひその話、詳しく聞いてみたいです✨
お見事です。わたしは神学校行きました。牧師がどうしてもということでした。余り関係がありません。リタイヤするひとも多いですので。今は元カルト教会にいた旦那にブログを書きながら神様を伝えています。障害者雇用で働きながらですが。
牧者の資格は与えられた賜物であり、それが選びによるかどうかは実によって判断できると思います。ウォッチマン-ニーという、かつての教会指導者も神学校には行っていませんでした。
いつも拝見しています!クリスチャンにとって本質的な問題提起をいただきありがとうございます。反論や、反感があることを予測しながらあえて明確におっしゃる姿勢に、新鮮な刺激を受けます。牧師の肩書、呼び方、教会という組織、献金、そして信仰の本質を求めるテーマが非常に興味深いです。救われる前ですが、私は長い間神の救いを求めていましたが、聖書に触れる機会すらありませんでした。日本の教会は「何か違う」と感じており、洗礼を受けに行き教会に所属する気持ちになれませんでした。聖書を読んだ時の不思議な心の光。人間界にはないものでした。いろいろ教会など訪れてみましたがそこにあるのは人間の作ったものしかないと感じました。クリスチャンは神の栄光を表す、といいますがその光が見えませんでした。日本人は集団や組織の空気(その場の動的反応)、人間関係、権威、肩書きを無条件に評価する傾向が強いですね。(中には中身もきちんと見ておられる方もおりますが)人間は確かな価値、より素晴らしいものをもとめながら、この世の中が認める価値、目に見える形しか理解できません。自分の見る目が開かれていないのかもしれません。いつの時代も聖書の言葉を自分たちの価値観、文化、人間社会に合うように解釈しようとし、人と神の両方の権威付けをして、保証が与えられたとし組織の中で安心する。純粋な神の権威は目に見えないので、人間が勝手に代弁してしまう危険性があるのではと感じました。見えない神を見える形で感じたい、見たいと思うならば聖霊によってそれを本質的な形、その人の心に与えられるもので見ることができるのだと今なら理解できます。人の手によってではなく、み言葉に導かれ、聖霊によって神の真理が人々の中に現れると信じています。✞ 万人祭司 ✞ 「あなたがたも生ける石として、霊の家に築き上げられなさい。そして、聖なる祭司として、イエス・キリストを通して、神に喜ばれる霊のいけにえをささげなさい」
外的な資格がなくとも、聖霊の導きを受けることができれば牧師であるという点、その通りと思います。内容が大切ですね。
拓馬さんの経験上しょうがないのですが、神学校出の人や牧師はみな「牧師たるもの神学校行かないとダメ」のような考え方をしていると思ってしまいそうですが、おそらくそのような考え方の人は少数派です(私はいわゆる神学校に通った者です)というのも神学校(特に神学大学のようなところ)では神学校卒業を条件としている団体・教会から来ている人もいれば条件にはされていないが来たいから来たという人もいて十人十色です。ですので1年だけ在籍して退学して牧師になった人もいれば牧師を志して入学し何年も学んで卒業した後、牧師の道を選ばなかったという人もいます。実際にそのような話になったこともありますが神学校行かなくても牧師になれるという考えの人が大半というか少なくともその話の場にいた人は全員そうでした。しかし文化的に年齢層が高い(他意はありません)牧師やある程度規模のある教団に昔から所属していて他を知らないという人については「牧師になるには神学校に行かなければいけない」という固定概念を持っている傾向が強いかもしれません。神学校に通った身としては拓馬さんの言う通り行かずとも学べます。特に「神学大学」については牧者になるため、というより一つの「学問」として学ぶための場所という側面が強いため色々な人がいますし実際に牧師になるための訓練、みたいなものは学校ではなく通う教会で培うところが大きいと思います。(もちろんその教会での「訓練」も牧師になるためにマストなわけではありませんが)個人的にはいつでも活字で文献を読めたりそれらを書いた教授に毎日直接聞く機会もあったので神学校に行って良かったですし学問として学ぶのは面白かったです。拓馬さんへ批判してきた方とは逆で、色々な考えや解釈を知ることこそが神学校のメリットですしそれを咀嚼し即共有し多くの人と直接議論できる環境は良いものと思います。ただ神学校に行くと読むのは聖書自体より課題図書や注解書であり、「学問」として神学や歴史を学ぶので聖書の背景や特定の箇所についての解釈には詳しくなりますが聖書に書いてあるたくさんのことばそのものやストーリーについては意外と疎い人が多く、神学校には行ったことがないが聖書をよく読むという教会のおじさんのほうがずっと聖書に詳しいということはザラです。非常に長くなりましたが「神学校に行かなければ牧師になれない」というのは特定の団体に所属する牧師になるための要項であって普遍的なものではありません。神学校に行く価値ないと思われる人はそれでいいですし、行く価値を感じる人や神学校を条件としている団体に牧師として属して働きたいという人は行ったらいいと思います。
神学校に依らずとも 今は学ぼうと思えば 自分で学べる時代 非常に説得力ある力強い話 拓馬さん ありがとうございます!! ハレルヤ! 主を称えます♪♪
完全に同意です。感謝します!🙏🙏
本当に大切な話をして下さりありがとうございます🙇私が「神学校に行きたい。」と思っていたのは「神学校では聖書を詳しく学ぶ事ができる。」と思っていたからです。ですが、今回この話を聞いて、神学校に行ったら逆に聖書から外れた考えを持つようになってしまうこともあるんだと知り、ちょっと恐ろしくなりましたし、「聖書を学ぶことも必要だが、聖霊も必要だ。」ということも本当に勉強になりました。また、神学校も神学校が「一緒に聖書を学ぶ神学校」であるなら、それは行く価値があるとも思いました。
私も全く同じように、「聖書を深く学びたいから神学校行きたい!」と考えてました!が、最近は同じように「本来の聖書の理解から離れた置換神学とか、そういったものが蔓延しているのであれば行く意味はないな」と感じるようになりました。今は、アシュレークラスという学びに参加していますが、こちらの方が有意義ではないかな、という気さえしています。(私は神学校には行っていないので比べられませんが)たくまさんがおっしゃるように、「この人から学びたい」「学びたい授業がある」なら行く。そうでないならいかない。でいいのかな、と思いました!
@@Joy0325yussa コメントありがとうございます!!そうですよね。聖書から離れた教えを言っている神学校であれば、そこは避けて通りたいと私も思います。ですが、実際は入学してみないと分からないこともあると思うので、私はそれはそれで感謝して、自分の解釈を周りの生徒や先生方に伝えていけたら良いな!とも思いました!また、そう思うと、献身の思いを持って入学した神学生一人一人は、神学校においても教会においても、本当に宝だと思います。
私が救いに導かれたのは 普通の信徒の姉妹が 自宅で自主的に開いているバイブルスタディ それも3人の方々 とても楽しく 聖書の話に聞き入り神の国の喜びを垣間見たような感じでした 教会には修士(?)をとっているらしい牧師はいましたが 導いてくれたのは 平信徒の姉妹たちです
平信徒って‥
@@右側の羊 確かに変な表現ですね だけど 現実にはヒエラルキーっぽいものが あるって話ですよ口に出さなくても 人間の心の中に
導いてくれたのは、聖霊です。
私の最も尊敬する牧師は、神学校は出ていまそんが、神と人に仕える愛の人です。
神学校を通らずにクラウドチャーチ牧仕のたくまくんになるまでのプロセスを是非知りたいと思いました!神学校に行かずにどのようにして牧仕としての役割をいただいたのか、是非動画にして教えて下さい。きっと純粋に献身したい思いのある人たちの励ましとなり選択肢となり道標になるかもしれません。
それ、私も聞いてみたいです!
是非とも!
同感です!
神学校に行こうが行くまいが、神の言葉を語り、信徒を牧会できる方が牧師と名乗る資格があるのでしょうね。立派な覚悟だと思います。
山間地や見田の地に入って行った牧師が、そこで神学校にも行っていないのに大胆にイエスを宣べ伝えている人にどのようにしてそのような知恵、知識を得たのかと聞いたら。。「聖書を10回通読したらわかるようになった」と答えたそうです。やっぱり、鍵は 聖霊さまと情熱だと。。。
私はたくまさんのいうこととても賛成します イエスキリストを信じているものは 伝道できる なせならイエスキリストを信じている者はお救われているからです それを伝えればよい それか本質です 魂をみちびくものは聖霊です。細かいことは徐々に學んでいけばよい
私たちは実に多くの思いこみの中で生きているなぁと思いました。才能があっても◯◯学校を出なければ◯◯になれない、XX試験に受からなければXXにはなれない、と。志があってもお金がなければ目標にはたどり着けない。そんな社会システムにがんじがらめにされてきました。小林さんのお話に感服いたしました。ありがとうございます。
イエスキリストも神学校出てないしペテロもヨハネもルカも出てないしパウロも神学校を設立すらしてない。強く同意!🎉
仕事柄様々な背景を持つ人を見てきたけど、有名大学を出たからといって仕事ができる訳ではない。確かに良い大学を出てることは有利なのですが、実はこのことが足を引っ張ることが非常に多いです。逆に、高卒でも本人の頑張りと人柄で大卒以上の成果を上げる人もいます。牧師の世界も同じことが当てはまると思います。
大学の教授になるのに大学を卒業しない教授は沢山いるぞ。学芸、芸術、文学には多いな。有名なのは「サカナ君」だな。専門学校しか出ていないが東京海洋大学の客員教授だ。どこを卒業したかではなく何をしたか、だな😅
言いにくい事をありがとうございます。
こんにちは、小林先生御言葉の解き明かし取り次ぎをするためには、聖霊様の降臨と召命が必要だと思いますが、神学校にいかなくても、聖霊様の降臨と召命は頂けるのでしょうか?
私も、つい先日とある出来事(たくまさんにはメールしたからご存知かも)で「神学校行く必要ないな〜」と感じていたので、めちゃくちゃタイムリーでした!!この動画を見たうえでの、私の見解。・きちんと、「聖書そのもの」を深く学んでいること・「聖書そのもの」をきちんと学んできた先輩など、何人か同労者がいて「それは間違ってるよ」と指摘してくれる「信頼できる」同労者がいることこの2つがあれば、必ずしも神学校を出ていなくとも牧師としての働きは出来るのではないかなと思います!教団の教会牧師としてやっていくなら、そこの神学校に行くべきなんでしょうがそもそもその伝統っている?というのが個人的な意見です。むしろ、置換神学にまみれている伝統とかなら、知らないままのほうがいいなと思います。少なくとも、私はいらない。
途中の、神学校でてないと牧師になれない!と行っていたどこぞの牧師さんの「大多数が〜どうとかこうとか」うんぬんかんぬん言ってた話は、マジで「は?しょーもなっ。」って思いました。何なら口から出ました。笑もし仮に、そんな人ばかり排出するような神学校だとしたら、無い方がよっぽどマシだと思いますね。盲人を手引する盲人生み出してどないすんねん😅
こんばんは!確かに神学校出ないと牧師になれない、というのはおかしいですよね。そんなこと言ったら、高卒の私は牧師になれないことになります。まあ、今の時点でなるつもりはありませんが。私の知り合いにも神学校を出ないで牧師になった人がいます。その人は中学校の先生やキリスト教系の出版社で働いていて、それから牧師になったみたいです。こういう事例もあるんだなと思いました。
使徒はイエスキリストから学び、旧約聖書についてはユダヤ人としての一般知識を持っており、第二グループの使徒以外でもテモテやアクラ、プリステラ、テトスなど神学校やユダヤ教の神学校には行っていないことが解かります。現代、神学校に行かなければ牧師に慣れないと主張する牧師教師のほとんどは聖書を字義通りに解釈していないことが多いと思っています。組織神学を学ぶには神学校が有効ですが置換神学、契約神学を基本としている組織神学を学んでも、聖書を理解するには困難だと思っています。自分はハーベストタイムの聖書塾で組織神学を学んでいます。学ぶことで聖書を読むのが楽しくなりました。拓馬さんの主張に賛成です。
TBS記者辞めて、神学校行かずとも独自の聖書勉学それもわずか数年で聖書精通。それもどこ何処の牧師や神学者の言っていることを真似たり、ただそれを語るのでなく、自分で聖書を根拠に説得力ある主張。キリスト教のこれまでの様々な文化に真っ向から切り込むには、人知れぬ努力の賜物かと。いえ、努力というより、神から召命を受け、聖霊に満ちている。この動画こそ聖霊を実証するものであることを感じさせてくれます。たくまさん。まさしくこれからのキリスト教会を牽引する牧仕さんです。
「神学校を出ないと牧師になってはいけない」という根拠を考えてみました。1.牧師(牧仕)としての基礎的な学問・知識を学んでいるかどうかのおおよそのあたりがつきにくい。2.「正統的」または「異端的」なキリスト教のどちらの教役者なのかの判断がしづらい。(正統と異端をどう判断するかも難しいことですが・・・)3.どういった神学校の出身かが分からないと神学的な背景の推定がしづらい。わたし自身は神学校を出ていないから牧師になってはいけないとはさらさら思いませんが、ユーチューブ等のインターネットメディアでキリスト教の情報を得る場合に上記の点は神学校卒業の有無にかかわらず大いに気になります。
私は、保守的福音派の立場で、神様の恵みと哀れみゆえ、米国でBible collegeと韓国で神学校へ行かせていただきましたが。。。Bible College時代は、米国での高卒後何をしたいかと進路について考えた結果、意欲が湧いたのが、聖書大学で学ぶであったという単純明快な理由からでした。母が米国聖書大学卒もあって。神学校には導かれず、保守的福音派の牧師、ディスペンセーション主義に立つぐらいの、の妻、牧師夫人となりました。大阪府在住保守的福音派47歳男性
小林氏の通りだと思います。聖霊に満たされて語る人は分かりますよ
小林さんの立ち位置は、バプテストという教派が出来た最初期の頃の牧師のあり方を具現化させたものだと理解しています。その頃の牧師はオックスフォード大学などの神学部で神学を修めて、英国国教会の上層部に任命されてキリスト教会に赴任し、牧師の働きをするのが普通でした。それに対抗して、バプテストは聖霊に促された主の働き人達が御言葉を伝え始めていきました。世の中における普通の勤め人による分離派思想が英国国教会へのアンチテーゼとして生まれたと理解していますが、私は小林さんの立ち位置を支持します。神学校に通うことで、ある種の政治的思想が植え付けられて毒されるのは、あり得ると思います。ウチの教会では信徒のよる説教がありますが、担当される信徒さん達は政治的呪縛を受けていないので、割とストレートに福音を宣べ伝えられているように思います。小林さんの働きが上手くいくといいと思っています。
神学校ではそもそも何を学んでいるのでしょうか?神学校ごと、そのプログラムも違いがありますよね?聖書のお勉強ばかりして心を感じない人が多いような印象を持ちました。そのような人に魅力は感じませんし、平気で人を傷つけたりします。
私は聖書好き人間で、複数の教会に2年通っている未洗礼の何も知らない一般人ですが、時々教徒さんでも神学的過ぎる教えの牧師に不満される人もいるようでした。また以前通っていた教会の牧師さんは、神学校を卒業していませんでしたよ。とても人気があるバイリンガルの教会で大変勉強になりました。教会については何も知らない人間ので、逆に牧師になるのに神学校を卒業することが常識だったことをこの動画を見て驚きました。信者はそんなこと望んでないと思います。
母教会の牧師は、わたしは牧者 あなたたちは、羊 羊は牧者の声を覚えてください。牧者は羊の群れを導きます。と礼拝のメッセージをしました。これは危険だと思い教会を離れました。カルト化していると思いました。 これからは、開拓伝道をして行きたいと思います。 勉強させて頂きます。
それはかなりヤバいですね。。。私が前にいた教会も牧師が絶対みたいな勢いがありましたが、案の定カルト化してました😡離れて正解だと思います。正しい方はイェシュアだけだから、牧師の声は絶対!なんてありえないです。間違えることだってあります。コメントを拝見しての想像ですが、「俺の声が絶対だから俺の言う事を聞け!」という心の声がありそうな気がします😅
あ、イェシュアだけ、ではないか。三一の神(父なる神、御子イェシュア、助け主聖霊様)三一の神だけが完全に正しいお方!!!!!
おはようございます確かに牧師聖書に登場してませんね~
今晩は、拓馬さん、私は神学校になど行っていなくても聖霊様の任命を受けたなら牧師は堂々とやるのに賛成です。問題は一つのみ神様の任命を受けたか受けないかだけですね 70歳の老羊の見解です☆
お気持ちよく理解できます。「牧師」という立場が聖書によらないのですから、そこで意見を対立させる必要はないのではないでしょうか?「伝道者」「宣教師」といった立ち位置はいかがでしょうか? 私は自称「宣教者」として生活しています。
私の身近な人に聞いた話しですが、クリスチャンホームの子供や牧師の子供で、どうしょうも無い子(生活が荒れていたり、引きこもりだとか、問題ある子等)を神学校でも行ってきなさい!と行かせると言う話しを聞きました。親として子供の事で悩む気持ちは良く理解できます。でも、神学校にでも行きなさい!と言う考え方には、信仰は全く感じられ無いし、だから神学校の質も落ちるんでしょうに(神学校を良しと考えても…です😅)
神学校ってギリシャ語やらヘブライ語、組織神学、牧会学なんだかんだで読書量ハンパないから、「デモしか」で行ってもすぐに脱落すると思うよ。
私は、保守的福音派の立場で、神様の恵みと哀れみゆえ、米国でBible collegeと韓国で神学校へ行かせていただきましたが。。。Bible College時代は、米国での高卒後何をしたいかと進路について考えた結果、意欲が湧いたのが、聖書大学で学ぶであったという単純明快な理由からでした。母が米国聖書大学卒もあって。神学校には導かれず、保守的福音派の牧師、ディスペンセーション主義に立つぐらいの、の妻、牧師夫人となりました。ーーーー因みに、正直言って、高卒当時、自主的に、意欲的に学びたい学問を見い出せ無かったゆえ、セキュラーの専門分野を学ぶ道に進みませんでした。大阪府在住保守的福音派47歳男性
示されたなら語る何処で語るかはひとそれぞれです教団組織に属するならその領域のルールがあるその外は自由です教団とは一線を引けばいいと思います
カルバリーチャペルでインターンを経て牧師になった方も何人かいらっしゃいますね
そもそも当時学校又は学校のような施設はあったのでしょうか?それか授業等はあったのでしょうか?
私は平成5年4月24日に突然、天からの肉声の啓示を受けて初めて聖書を読んでイエスキリストを知りました。それから50箇所くらいの教会を見てきましたが、私に似合う教会は一つもなかったので5年前から教会には行っていません。しかし私は携挙されることを確信して個人伝道をしています。今の神学校の半分は営利目的主義に見えます。先生と呼ばれて良い気分いなっている牧師が多くいますね。イエスが来た時に二人の内のひとりの牧師は捨てられると思います。聖書には、はっきりと書いてあるのに、まったく盲目の牧師先生たちが多すぎます。と思います。
こんにちは、小林先生、私は召命がありバプテスマを受けて聖霊様の降臨がある人が、神学校に行くのだと聞いていますが、違うのでしょうか?今の日本の神学校の質はそんなに悪いのでしょうか?私は、日本ホーリネス教団の教会に行っていますが、皆非常に教理にも実践にも質が高い素晴らしい牧師先生ばかりで、信仰に矛盾を感じたり、モヤモヤの残ったままになった事はありません。もちろん罪の問題はある事はありますが、主にあっていつも信仰を持ち続けています。今の日本の神学校の門はそんなに狭いのでしょうか?今の日本の神学校における牧師になる訓練や学びの質はそんなに悪いのでしょうか?
某キリスト教会の神学校。入学の条件にまず挙げられているのが「4年生の大学を卒業、または卒業の見込みがある者」、こんなこと、正に聖書に書かれていないですね。
C.H.スポルジョンて神学校出てましたっけ?私は人間が書いた書物としては1番好きですが、、、それに10代から説教し始めたとか。テモテへの手紙 第二 4:2〜5働きが守られます様にお祈りします
この動画を観させて頂き、以前ある教会に通いながらも、いろいろ疑問が湧いてきてたのは、私の間違いでは無かったと感じました。イエス様の十字架の死と復活を信じ救われる事や聖霊様の存在など、一切宣教で口にしない牧師さんでした。日常の御利益的な礼拝をされてました。イエス様を昔おられた聖人みたいな良い人間として扱われ、本当のイエス様がいない感じがいつもしてました😭けど私も所詮は未熟な信者です💦考えや思いのつまずきはこれからもありますが😂
神学校で人様から「聖霊様」を受けることは大切だと思います。先生も正しいとは思います。
神学校 Seminary と 言うのは もともとは カトリックの神父になるための学校でしたからね。 また、神学校に行っても、神父になる必要、または、神学校を卒業しても、神父になれる保証はないですが。 神学校と 叙階は別ですからね。まあ、神学校はそれぞれの宗派で持っている場合が多いので、その宗派内での規定でしょうね。
19世紀の著名な牧師、スポルジョン牧師も、確か、神学校を卒業していないと、聞いてます。最近韓国のパクヒョクという人も神学校に行かず、クルセードを世界中で開催していますが、韓国で、批判されています。系統的に神学を学ぶことは、良いことと、思われます。牧師の資格、難しいですね。
学歴社会の日本では、実力よりも肩書き優先だから、判断基準が『どちらの神学校を卒業されましたか?どの先生に按手されましたか?』になってしまうのだと思います。アメリカでは反対にそんな質問したり、『そこ?』で判断するクリスチャンは少ないです。
私の認識では、神学校で学ばなくても何人かの牧師からあんしゅ礼を受ければ、牧師として認められて活動できるということでした。とにかく、牧師に成るのに高額な学費がかかるのは問題だと思います。
あと、学校出てなくとも牧仕活動は出来ると思うように思う
神学校に行くよりも按手を受けたかどうかが大切な気がします。
神学校と言っても、各教派各コースに因って内容が全く違うと思います。何より各個人の資質による氣がします。拓馬さんの視聴者数の多さが批判が不当なことの証拠ですね。とりま100万人目指しましょう
今回の皆様のコメントが素晴らしいと思いました。長いコメントが多く、それぞれ、ご自分の意見、考えを書いておられるな〜と実感しました。日本では難しいことなので、ぜひこの輪を神様が拡げて下さるように!
アメリカではSeminary(神学)はCemetery(墓地) Schoolだ、っていうくらいですからね。
この疑問、私も以前から思っていました、口に出すと異端扱いされるので言えませんでした、使徒たちはどこの神学校を出たのでしょうね、エペソ4章11節の牧師という言葉は誤訳ではなくルター以後人間が自分の都合によって付け足されたものだと思っています。つまり一か所でも付け足しがあればもっと有るのではないかと疑ってしまいます、それが聖書の御言葉の価値を落とすものであり、怒りさえ感じています。
また、最後に拓馬さんが仰っていたように、もしも反対意見を持っている方がいて、反論出来るのでしたら是非対談してほしいです。ただし、『聖書がどう言っているのか。』」が大切だと思いますので、もし御言葉を持って反論出来ないのであれば控えて頂いた方が良いと思います。対談が行われれば、そこに主が働かれ、皆が聖霊によって一つとされますように。
伝道師は、資格が必要ですか?
私はイエス様を信じるようになってからもう50年間以上経ちますが、だんだんと牧師がどこの神学校を出ているかによってだいたいその牧師の考え方がわかるようになりました。自分が入ろうとする神学校の思想をよく理解してから入らないと、多分後悔するだろうと思います。下手をすると本当に信仰を失ってしまうと思います。
中卒でも牧師になれるんですね👍
金沢泰裕牧師は、高校中退で極道の世界に身を投じていたが、極道世界が嫌になって、生駒聖書学院を卒業して、大阪のみなみで“弟子教会”を立ち上げています。ただ、ここの教会は、元極道が更生してかたぎの人間になるための人が信者のほとんどです。ちなみに、金沢牧師自身も上半身一面に入れ墨が入っています。❨✽小説のミッションバラバラで有名な方です。❩
いやー神学校に行ったことがある方だと思ってました。とても知識豊富ですね。
何でもまずは直接本人に言うことが筋だと思います。それから二人三人、そして、公開へ。
オイラも神学行く必要があると前は思ってましたね~
レナード・ラーベンヒルはかつて「神学校は死人を輩出している!」と言っていた。26:00
行かなくてもできます。召しがあるかどうかです。神様は年齢、性別に関わらず立ててくださいます。神学校行きましたがいろいろ言われることには変わりありません。
ディスペンセーション主義についてどんな考えですか?僕は違うと思います。他に、地獄否定、魂不滅否定、
神学校に行かなくても、知識と才能を神様が与えてくださったなら、是非リーダーとして、頑張ってください!
牧師になる条件として神学校をでる仕組みを作ったのは誰なんでしょうか?東京神学校は1877年(明治10年)に日本基督教団(日本基督公会)によって設立されています。では、神学校が設立される前には、牧師はなれなかったのでしょうか?いえ、それに代わる制度がありました。教会牧師になるには神学校でることを条件としてのはおそらく日本基督教団あたりではないかと。そうした制度をつくれば、日本基督教団の意に沿わない人は除名など自分たちの都合のよい組織をつくれる。人がそうした制度をつくったと思えてなりません。素人考えですが。
拓馬さんに自称ボクシと、言う牧師イタイ明らか クリスチャン2年生の私でも分かる話、海外優れた働きのボクシ、学校出てない人のほうが多いんちゃいますか?? 拓馬さんに自称ボクシとおっしゃる方は、頭足らんから後何校か学校行って勉強し直したほうがいいですね
🎉
スパチャありがとうございます〜!
@@ura.cloudchurchいつも全部RUclipsみてます癒されたり信仰の助けになってます
無教会、ブレザレンでよろしいのでしょうか。
あなたの活動が祝されることによって正しさが証明出来るんじゃないでしょうか。
自分で調べなさい。と、聖書に書いてあった・・・と記憶していますが、間違いでしたら御免なさい😅
プロテスタントって万人司祭みたいな価値観なかった?最近聖書を読んだから知らんけど
「万人祭司」と、牧師になれるか(名乗ってよいか)は、あまり関係ないと思います。万人祭司とは文字通り「万人が祭司である」つまり「救われた者はすべて祭司職である」という概念です。では祭司とは何かというと、聖書から「民と神の間にたち、民のために神に仕える者」であると言えます。これが宗教改革以前のキリスト教(カトリック)では、「誰かのために神に祈る」ということさえも、祭司職である司教や神父などだけがになうものであって、信者が誰かのために祈るということは制限されていたそうです。それを「救われたすべての者は神の前に立つことができる(エペソ2:18他)のだから、万民は互いに祭司である」と考えるのが万民祭司であり、プロテスタントでは牧師でなくても誰かのために祈る(その人と神の間に立って神に祈る)ことができます。ただ万民祭司という概念を、祭司職をこえて「すべての局面における、すべての人間の完全な平等」という意味に使う人もいます(マルティン・ルター自身は「すべての人が平等に祭司だからと自分から出しゃばって司教になることは許されず教会の同意と委任による」という考え方だったのですが)万人祭司の説明が長くなりましたが、人が牧師になるのは「万人祭司だから、牧師になる権利も万人に平等にある。だから私も牧師になれるはずだし、名乗っていいはずだ」ということによってではなく、「召命(その使命のために神が私を召し出している)の確信」によります。ところが本当に神がその人に召命を与えたのかは、本人にしかわからないし、本人にとっても思い込みなのかどうか難しかったりします。それで教団によっては「教団指定の神学校を修了し、さらに教団の牧師任職試験を合格した者」などの基準を設けて見極めようとしているではないかと思いますが、それはあくまで「その教団の牧師になるためには」ということでしかありません。牧師の召命を受けたと確信した人が神学校を通らずに、その教団に所属しない牧師となること自体は、何の問題もないはずだと私は考えます(この場合、キリスト教をよそおったカルト教会を始めることもできてしまうといったことはありますが、それはまた別の問題と思います)
イエスキリストを伝えることが使命ですね。神学校を卒業しても福音を世の人に伝えないと意味なしですね😃特に日本は教会の外に出て福音を伝える人が本当に少ないですね😢
既得権ですね。結局は商売と見栄メンツの世界ですよ。人間はいつの時代も変わらないですね。
そんな事言う人いるんですねかなしい😂 私の行ってる教会の牧師さんも、神学校行ってないです! むしろ、行ってない人の方が頭が凝り固まってなさそうで、よさそうだなーって感じてます。
だからなんですねぇー、神学校に言って変な影響を受けていないので、まさに真っ当な聖書の捉え方ができるのかもしれませんね。シガラミもありませんし、またくだらないイデオロギーの影響も受けませんしね。短絡的な捉え方をするなと思われるかもしれませんが、私としてはなんか納得です。今後も変な差別はあるでしょう。がしかし、2co4:9があります👍🏻
一般に、複数の他者による資質の精査なしに専門職に就くことはできないだろう。医師免許をもたず、医学部にさえ行っていない者に、心意気一つで医師を名乗ってもらいたいだろうか。旧約時代も、世襲という先行条件こそあれ、祭司の職は祭司集団を介した教育を受けてはじめて維持・継承されていたことを想起されたい。牧師も信徒も平等だ、と必要以上に強調する人は私の身の回りにも少なからずいるが、その声音の激しさからは、自分に「不義理」を働いた聖職者、あの人この人への復讐感情がうかがわれてやまない。彼らは確かに不正の被害者だろう。しかし、率直に申し上げるが、だからといって、使役者に与えられる神の権威をただただ無根拠に僭称することの理由になるのだろうか。もし、自分の私怨を晴らそうという思いを実現しようとして聖書を私用している人がいるとすれば、それはいただけないと言わざるを得ない。まずは一個人として、自分の受けてきた傷に向き合い、自分に罪を犯した者の背後にあった問題を自分なりに分析するのが先決ではないだろうか。
自分ひとりで「情報」を集め、テクストを読めばなんだってわかるなどというのは端的に言って思い上がりである。感情的な軋轢や上下関係の息苦しさがつきものであるとしても、教師と学生という立場そのものがあらかじめあるからこそ、あるいは学友同士という関係性があるからこそ、独りよがりな聖書の濫用がよりよく防止される。これは、教師や学生個人のキャラクターとは無関係に、学校という構造が一定程度保証することである。人が祭司としてあるいは学者として成長するためには、他者と出会い、まず他者の口で噛み砕かれた知識や姿勢を自分で噛み直し、反芻し、ときに自分の無力を実感する過程が不可欠だ。それを実感できるのは学校だけというわけではないが、学校は人工的かつ恒常的にそうした場をつくっている点で意義がある。他者との、自我を揺るがすほどに衝撃的で、ときに不快でさえある出会いを通して神はこの私に働きかけるのだということを、そして、三位一体という人格の「交わり」に神の本質の重要な一端があることを忘れないでいただきたい。 牧師の自己開業をお考えの方々には、権威を嫌い、平等を志向するという大義名分のもと、他者の声に耳を閉ざし、自己の揺るぎない権威をどこかに打ち立てようとする傲慢が心に住み着いていないか自己吟味をしていただきたい。
コメントありがとうございます! では、おっしゃるような弱点をカバーするために「神学校」に行った牧師が数々の問題(金銭、異性、誤った教え、パワハラ等)を起こし、カルト化の問題が後を絶たないのは、なぜなのでしょうか? 神学校で訓練を受け、「相互承認」とやらを受けているのに、問題を起こす人が多すぎやしませんか?信じている仲間同士の「相互承認」ではダメなのでしょうか? 理由を教えて下さい。
@ 通りすがりのコメントにわざわざお返事をいただきありがとうございます。 おっしゃる通り、しかるべき教育を受けたはずの聖職者にそうした不品行があることは厳然たる事実です。しかし、神学校を出ていることがそうした不品行を助長するわけでも、神学校とかかわらないことでそうした不品行が抑止されるわけでもないでしょう。端的に、学校を出た牧師であれそうでないのであれ、もとより罪人であることに加えて、権力の誘惑に著しく負けた人たちであるというだけのことです。神学校出身かどうかと不品行を犯すかどうかは、貴君の経験のなかでは隣接した事柄かもしれませんが、客観的には無関係です。新興カルト教団の指導者は、そもそもキリスト教とは無縁である以上当然と言えば当然のことながら神学教育とはおよそ無縁な人ばかりですが、そうした不品行に往々にして手を染めています。 学校や教団という制度や組織の有無がものを言うのは、逸脱行為が行われたその後です。無所属でありながら牧師を名乗りその宗教活動の範囲内で信徒に相当する他者に権力を行使する立場にある者が、もしそうした不正に手を染めた場合、誰が被害者の告発を聴取し、誰が加害者であるこの牧師相当の人物に懲罰を与えるのでしょうか。懲罰とは権威に由来するものです。教団などの組織に属する者の場合、教憲教規に則り、また組織内司法の手続きを経て事案の真相が確かめられ、懲罰に値すると判断されれば相応の処分を受けます。もちろん、組織は往々にして身内に甘いこともありえますが、それは制度の改善を図る理由にこそなっても、制度自体を否定する理由にはならないでしょう。かえって、「信じている仲間たち」のような純然たるプライベートな関係であればこそ、身内には甘く、仲間の誰かが過失を犯した時に見過ごしてしまうのではないでしょうか。とはいえ、組織ごとカルトであるケースは除くとして、そもそも教会という組織はあっても単立であったり小規模であることで、そうした自浄作用が弱まってしまうことはあるでしょうが。
今日もおもしろかったです。私は信徒ですがゲストでこられた牧師さんがこの教会は僕と神学一緒ですか?といったことがありますが、私は信徒としてなにをいってんのかわからないことです。神学は一緒なのかどうかも、聞いているものはわからないんですよ。聖書は一貫してかわらないけど教えてくれる人は必要ですが神学よりも聖書をもとに聖霊の助けをもとめるという考え方に目がひらかれています。説教者も大変だとおもいますが、教会が神学校をつくったり、優秀だといわれている神学大学院出身者をあつめてもどうなんだろうとおもいます。それが仕事だといわれたらおしまいですがカルト化しやすいし、それにきがつかないまま正統的だとする傾向になるので危険だと私はおもっています。
ただの平信徒たらんと願う者は 必ずしも神学者としての体験は必須ではないと私は思う。教役者にしても同じではないかと思う。凡々たる者であっても 教会員は その出発点において すでに万人祭司の一人である。
聖霊様が入っていない神学校出身の牧師がいっぱいいる
もう一つ結婚したいから行くと言う話しも聞きました😅
どこの神学校卒で、欧米に留学したのか?どこの教団が大きくて一般的だとか、あくまでも人の思考の問題です…。
パウロは神学校へ通われていたんだろうなぁ
神学校に行く事は必要だと思います。なぜならば、1人の人の考えで聖書解釈をするならば、独断と偏見を持ってしまう可能性が強いからです。やはりきちんとした神学校で、神学を他の人々と共に学び、分かち合ってこそが、必要と思います。信仰と言うものをどう捉えるのか、共に学ばないと、カルトになってしまう可能性もあります。教会には牧会もあり、その中で、人々が公平な判断をする必要があると思います。ただし、無教会派の、人々は牧者を持ちません。この場合、お互いの意見を尊重して、調和して、柔和と謙遜、忍耐と寛容を身に付けて、お互いが自分よりも勝っているものだと、尊重し合う傾向があるからです。そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。エペソ人への手紙 4:11他にも聖書の言葉から、「牧者」と言うことばが、至るところに現れています。兄弟の愛をもって互にいつくしみ、進んで互に尊敬し合いなさい。ローマ人への手紙 12:10お互いにという言葉が大事であり、牧師、牧者は、教会の秩序、バランスを守るため、教師となった方々です。また、賜物を受ける必要も大切だと思います。コリント人への第一の手紙 121 兄弟たちよ。霊の賜物については、次のことを知らずにいてもらいたくない。2 あなたがたがまだ異邦人であった時、誘われるまま、物の言えない偶像のところに引かれて行ったことは、あなたがたの承知しているとおりである。3 そこで、あなたがたに言っておくが、神の霊によって語る者はだれも「イエスはのろわれよ」とは言わないし、また、聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」と言うことができない。4 霊の賜物は種々あるが、御霊は同じである。5 務は種々あるが、主は同じである。6 働きは種々あるが、すべてのものの中に働いてすべてのことをなさる神は、同じである。7 各自が御霊の現れを賜わっているのは、全体の益になるためである。8 すなわち、ある人には御霊によって知恵の言葉が与えられ、ほかの人には、同じ御霊によって知識の言、9 またほかの人には、同じ御霊によって信仰、またほかの人には、一つの御霊によっていやしの賜物、10 またほかの人には力あるわざ、またほかの人には預言、またほかの人には霊を見わける力、またほかの人には種々の異言、またほかの人には異言を解く力が、与えられている。11 すべてこれらのものは、一つの同じ御霊の働きであって、御霊は思いのままに、それらを各自に分け与えられるのである。12 からだが一つであっても肢体は多くあり、また、からだのすべての肢体が多くあっても、からだは一つであるように、キリストの場合も同様である。13 なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つの御霊によって、一つのからだとなるようにバプテスマを受け、そして皆一つの御霊を飲んだからである。14 実際、からだは一つの肢体だけではなく、多くのものからできている。15 もし足が、わたしは手ではないから、からだに属していないと言っても、それで、からだに属さないわけではない。16 また、もし耳が、わたしは目ではないから、からだに属していないと言っても、それで、からだに属さないわけではない。17 もしからだ全体が目だとすれば、どこで聞くのか。もし、からだ全体が耳だとすれば、どこでかぐのか。18 そこで神は御旨のままに、肢体をそれぞれ、からだに備えられたのである。19 もし、すべてのものが一つの肢体なら、どこにからだがあるのか。20 ところが実際、肢体は多くあるが、からだは一つなのである。21 目は手にむかって、「おまえはいらない」とは言えず、また頭は足にむかって、「おまえはいらない」とも言えない。22 そうではなく、むしろ、からだのうちで他よりも弱く見える肢体が、かえって必要なのであり、23 からだのうちで、他よりも見劣りがすると思えるところに、ものを着せていっそう見よくする。麗しくない部分はいっそう麗しくするが、24 麗しい部分はそうする必要がない。神は劣っている部分をいっそう見よくして、からだに調和をお与えになったのである。25 それは、からだの中に分裂がなく、それぞれの肢体が互にいたわり合うためなのである。26 もし一つの肢体が悩めば、ほかの肢体もみな共に悩み、一つの肢体が尊ばれると、ほかの肢体もみな共に喜ぶ。27 あなたがたはキリストのからだであり、ひとりびとりはその肢体である。28 そして、神は教会の中で、人々を立てて、第一に使徒、第二に預言者、第三に教師とし、次に力あるわざを行う者、次にいやしの賜物を持つ者、また補助者、管理者、種々の異言を語る者をおかれた。29 みんなが使徒だろうか。みんなが預言者だろうか。みんなが教師だろうか。みんなが力あるわざを行う者だろうか。30 みんながいやしの賜物を持っているのだろうか。みんなが異言を語るのだろうか。みんなが異言を解くのだろうか。31 だが、あなたがたは、更に大いなる賜物を得ようと熱心に努めなさい。そこで、わたしは最もすぐれた道をあなたがたに示そう。決して、独断に走らないように、神学校の存在は、意味があるものです。個人的な信仰を強めるためには、他にディポーションと言う方法もあります。やはり人に書かれた書物を読むと言う事は、そして一人一人が賜物を授かって、訓練をして、初めて信仰と言うものを身に付けられるのだと思います。
この話を議論する事は分裂をもたらすので、あくまでも個人的な見解だと申し上げておきます。小林さんを否定するものでもありません。学校の教師でも国によって、歴史観など全く異なります。教師なくして、教育ができるでしょうか?教育学があるのはやはり理由があるからです。
「神学校を卒業しなければ牧師を名乗るな」こんな考え方の人たちから使徒たちも迫害を受けた。イエス様も、このような者たちを「わさわいなるかな偽善なる律法学者パリサイ人」とあからさまに批難されていますよね。この論争、イエス様は小林牧師に軍配を上げるでしょう❤
理由は、空気…か(´・ω・`);神学校に行くこと自体は否定しないけど、問題が発生してるのも事実(小林さん実体験済み)。それは『牧師になるために、神学校に行く』『神学校という、学歴優先思考』という意識。 ⇓◯『神学校に行くことが、牧師になる条件』という意識は、神に仕える思い(信仰)とは別物かもですね。◯むしろ、「俺は人生全てを神に捧げたいんだ!だから、神の事をとことんまで知りたい!」で(何の担保もない状態で)牧師を始めたほうが…神に仕える思い(信仰)は強いかも? 👈神を知る過程で、神学校を`吟味して`行くことにしたなら…(小林さんの仰るように)全然ありですね ⇓担保が欲しくて神学校に行くなら、本質的にはサラリーマンと変わらない … のかもしれませんね … 。 👈小林さんは逆を実践してるので、注意喚起する資格…(確かに)ありますね
一種の資格と勘違いしているのですね。医学部行かないと医者になれないみたいな。
聖書の時代は、神学校はない。ただ「正式な神学」を学ばないで、牧師やってるのはどうかな?それは、「自動車運転」はできるよ。でも無免許や。と言うのと同じでしょ? 小林さんなら、JTJの神学校卒業したら「牧師」になるよ。「牧師が嫌なら信徒伝道師」にもなれる。きっと。
痛快ですね(笑)
思い込みや、固定概念ではなく、神学校に行かれずに自称牧師を名乗られた方々の過去の教会形成から学ぶなら、神学校に行かれない方は、やはり、ならない方が良いでしょうね(⌒-⌒; )まず実際に行かれてから否定した方が説得力がありますね。今のところ、これについては、たくまさんは説得力に欠けるね。
144000人に選ばれるのも、イスラエル人ってわけではなく、聖霊によると思います。
神学校に行ってないからこうやってネットに実名をあげて個人攻撃するような愛のない「牧仕」とやらになるんだろうな。笑わせんな。
大手教団で、日本の神学校だけでなく海外の有名神学校などで学んだとプロフィールを誇っていながら、様々なメディアで実名を挙げて個人攻撃を執拗に続けている愛のないご立派なベテラン牧師先生様も何人もいらっしゃるというのに、「神学校に行ってないから」だと思ってるコメ主様こそ笑わせんなです。
@@さすらいのクリスチャン (この話は)組織云々というより、個人の人格・特性・気付けるか(悔い改め含む)等々 … の影響が大きいように感じます。 👈同じ団体に属していても、全然違う反応される場合ありますdyさんのように「罪を吐き出させる(相手に)」人が … dyさんが仰るような(愛のない)方々なのだと思います。 👈①dyさんにとって、ブーメランになってる ②dyさん化しないよう、私達も気をつける必要有りdyさん、良き学びに感謝します。
日本にこのような聖書に忠実なリーダーが居るのを知り日本に希望が持てました。同じ気持ちです。アーメン🙏感謝いたします
日本バプテスト連盟の「東京バプテスト神学校」の公開講座を受講していた時、「この中には処女降誕や復活を信じてる人はいないと思いますが」と言い出して、受講者もうんうん頷いていて、福音派育ちの私は(どエライとこ来ちゃったものだなぁ)と。
以来「神学校を出てるか」という基準自体が危ういものだなと思うようになりました。
は、え、えぇぇ!!!?
それは。。。かなりひどいですね。。。
じゃあその人達は何を信じているのか?
福音はどこにあるの?????
横からごめんなさい、本当に衝撃的すぎて😅
そんな事をいう神学校があるのは驚きます😭
@@Joy0325yussa 私も驚きました。自由主義神学とかリベラルとかいう、奇跡など非科学的非合理的なことは信じない牧師や教会もあるとは聞いていましたが、実際に神学校で教えているとは。
ただ、バプテスト連盟の牧師の全員がそう考えているのではなく(なので私も気付くのが遅れたのですが)、聖書に書いてある通りに信じる牧師たちもいます。そうした牧師に「リベラルは何を信じているのか、どこに希望を置いているのか」と尋ねたこともあるのですが「わかりません」と。
福音派からしたらひっくり返るような話ですね。
神学校で復活は無いとか教えているんですね😭西野バプテスト教会のメッセージがRUclipsであがってきたので見てみたら復活は無いって牧師さんがしっかり語ってて、他のメッセージもびっくりな内容で😭それは神学校で教えられてるんですね😭😭😭世の終わりはますます近くなりましたね😂背教〜〜😱😱😱😱😱
うわぁ。。。教会の意味ぃ。。。
クリスチャンって何なの?ってなりますね💦
牧師になるには神からの召命がないと慣れないと、クリスチャンなりたての時に先輩クリスチャンから聞きました。でもそもそも召命されたって思うのは、周りから示されてなのか、思い込みなのかという疑問がたくさんありました。 正直神学部や神学校からの置換神学やリベラル牧師を量産されるくらいなら、初代教会からの教えを学んだ方の方が全然いいと思います。 ちゃんとした知識は神学校でしか学べないと昔は思っていましたが今はそれが全て正しいわけじゃないんだなということがこの動画をみて改めて思いました。
僕も神学校には行っていません。
会社員(土木建築の現場監督)をやりながら牧師しています。
わぁ!ぜひその話、詳しく聞いてみたいです✨
お見事です。わたしは神学校行きました。牧師がどうしてもということでした。余り関係がありません。リタイヤするひとも多いですので。今は元カルト教会にいた旦那にブログを書きながら神様を伝えています。障害者雇用で働きながらですが。
牧者の資格は与えられた賜物であり、それが選びによるかどうかは
実によって判断できると思います。ウォッチマン-ニーという、かつての教会指導者も神学校には行っていませんでした。
いつも拝見しています!クリスチャンにとって本質的な問題提起をいただきありがとうございます。
反論や、反感があることを予測しながらあえて明確におっしゃる姿勢に、新鮮な刺激を受けます。
牧師の肩書、呼び方、教会という組織、献金、そして信仰の本質を求めるテーマが非常に興味深いです。
救われる前ですが、私は長い間神の救いを求めていましたが、聖書に触れる機会すらありませんでした。
日本の教会は「何か違う」と感じており、洗礼を受けに行き教会に所属する気持ちになれませんでした。
聖書を読んだ時の不思議な心の光。人間界にはないものでした。
いろいろ教会など訪れてみましたが
そこにあるのは人間の作ったものしかないと感じました。
クリスチャンは神の栄光を表す、といいますがその光が見えませんでした。
日本人は集団や組織の空気(その場の動的反応)、人間関係、権威、肩書きを無条件に評価する傾向が強いですね。(中には中身もきちんと見ておられる方もおりますが)
人間は確かな価値、より素晴らしいものをもとめながら、この世の中が認める価値、目に見える形しか理解できません。自分の見る目が開かれていないのかもしれません。
いつの時代も聖書の言葉を自分たちの価値観、文化、人間社会に合うように解釈しようとし、
人と神の両方の権威付けをして、保証が与えられたとし組織の中で安心する。
純粋な神の権威は目に見えないので、人間が勝手に代弁してしまう危険性があるのではと感じました。
見えない神を見える形で感じたい、見たいと思うならば
聖霊によってそれを本質的な形、その人の心に与えられるもので見ることができるのだと
今なら理解できます。
人の手によってではなく、み言葉に導かれ、聖霊によって神の真理が人々の中に現れると信じています。
✞ 万人祭司 ✞ 「あなたがたも生ける石として、霊の家に築き上げられなさい。そして、聖なる祭司として、イエス・キリストを通して、神に喜ばれる霊のいけにえをささげなさい」
外的な資格がなくとも、聖霊の導きを受けることができれば牧師であるという点、その通りと思います。内容が大切ですね。
拓馬さんの経験上しょうがないのですが、神学校出の人や牧師はみな「牧師たるもの神学校行かないとダメ」のような考え方をしていると思ってしまいそうですが、おそらくそのような考え方の人は少数派です(私はいわゆる神学校に通った者です)
というのも神学校(特に神学大学のようなところ)では神学校卒業を条件としている団体・教会から来ている人もいれば条件にはされていないが来たいから来たという人もいて十人十色です。ですので1年だけ在籍して退学して牧師になった人もいれば牧師を志して入学し何年も学んで卒業した後、牧師の道を選ばなかったという人もいます。
実際にそのような話になったこともありますが神学校行かなくても牧師になれるという考えの人が大半というか少なくともその話の場にいた人は全員そうでした。
しかし文化的に年齢層が高い(他意はありません)牧師やある程度規模のある教団に昔から所属していて他を知らないという人については「牧師になるには神学校に行かなければいけない」という固定概念を持っている傾向が強いかもしれません。
神学校に通った身としては拓馬さんの言う通り行かずとも学べます。特に「神学大学」については牧者になるため、というより一つの「学問」として学ぶための場所という側面が強いため色々な人がいますし実際に牧師になるための訓練、みたいなものは学校ではなく通う教会で培うところが大きいと思います。(もちろんその教会での「訓練」も牧師になるためにマストなわけではありませんが)
個人的にはいつでも活字で文献を読めたりそれらを書いた教授に毎日直接聞く機会もあったので神学校に行って良かったですし学問として学ぶのは面白かったです。拓馬さんへ批判してきた方とは逆で、色々な考えや解釈を知ることこそが神学校のメリットですしそれを咀嚼し即共有し多くの人と直接議論できる環境は良いものと思います。
ただ神学校に行くと読むのは聖書自体より課題図書や注解書であり、「学問」として神学や歴史を学ぶので聖書の背景や特定の箇所についての解釈には詳しくなりますが聖書に書いてあるたくさんのことばそのものやストーリーについては意外と疎い人が多く、神学校には行ったことがないが聖書をよく読むという教会のおじさんのほうがずっと聖書に詳しいということはザラです。
非常に長くなりましたが「神学校に行かなければ牧師になれない」というのは特定の団体に所属する牧師になるための要項であって普遍的なものではありません。
神学校に行く価値ないと思われる人はそれでいいですし、行く価値を感じる人や神学校を条件としている団体に牧師として属して働きたいという人は行ったらいいと思います。
神学校に依らずとも 今は学ぼうと思えば 自分で学べる時代 非常に説得力ある力強い話 拓馬さん ありがとうございます!! ハレルヤ! 主を称えます♪♪
完全に同意です。感謝します!🙏🙏
本当に大切な話をして下さりありがとうございます🙇
私が「神学校に行きたい。」と思っていたのは「神学校では聖書を詳しく学ぶ事ができる。」と思っていたからです。
ですが、今回この話を聞いて、神学校に行ったら逆に聖書から外れた考えを持つようになってしまうこともあるんだと知り、ちょっと恐ろしくなりましたし、「聖書を学ぶことも必要だが、聖霊も必要だ。」ということも本当に勉強になりました。
また、神学校も神学校が「一緒に聖書を学ぶ神学校」であるなら、それは行く価値があるとも思いました。
私も全く同じように、「聖書を深く学びたいから神学校行きたい!」と考えてました!
が、最近は同じように「本来の聖書の理解から離れた置換神学とか、そういったものが蔓延しているのであれば行く意味はないな」と感じるようになりました。
今は、アシュレークラスという学びに参加していますが、
こちらの方が有意義ではないかな、という気さえしています。
(私は神学校には行っていないので比べられませんが)
たくまさんがおっしゃるように、
「この人から学びたい」「学びたい授業がある」なら行く。そうでないならいかない。
でいいのかな、と思いました!
@@Joy0325yussa コメントありがとうございます!!
そうですよね。聖書から離れた教えを言っている神学校であれば、そこは避けて通りたいと私も思います。
ですが、実際は入学してみないと分からないこともあると思うので、私はそれはそれで感謝して、自分の解釈を周りの生徒や先生方に伝えていけたら良いな!とも思いました!
また、そう思うと、献身の思いを持って入学した神学生一人一人は、神学校においても教会においても、本当に宝だと思います。
私が救いに導かれたのは 普通の信徒の姉妹が 自宅で自主的に開いているバイブルスタディ
それも3人の方々
とても楽しく 聖書の話に聞き入り神の国の喜びを垣間見たような感じでした
教会には修士(?)をとっているらしい牧師はいましたが 導いてくれたのは 平信徒の姉妹たちです
平信徒って‥
@@右側の羊 確かに変な表現ですね だけど 現実にはヒエラルキーっぽいものが あるって話ですよ
口に出さなくても 人間の心の中に
導いてくれたのは、聖霊です。
私の最も尊敬する牧師は、神学校は出ていまそんが、神と人に仕える愛の人です。
神学校を通らずにクラウドチャーチ牧仕のたくまくんになるまでのプロセスを是非知りたいと思いました!神学校に行かずにどのようにして牧仕としての役割をいただいたのか、是非動画にして教えて下さい。きっと純粋に献身したい思いのある人たちの励ましとなり選択肢となり道標になるかもしれません。
それ、私も聞いてみたいです!
是非とも!
同感です!
神学校に行こうが行くまいが、神の言葉を語り、信徒を牧会できる方が牧師と名乗る資格があるのでしょうね。立派な覚悟だと思います。
山間地や見田の地に入って行った牧師が、そこで神学校にも行っていないのに大胆にイエスを宣べ伝えている人にどのようにしてそのような知恵、知識を得たのかと聞いたら。。「聖書を10回通読したらわかるようになった」と答えたそうです。やっぱり、鍵は 聖霊さまと情熱だと。。。
私はたくまさんのいうこととても賛成します イエスキリストを信じているものは 伝道できる なせならイエスキリストを信じている者はお救われているからです それを伝えればよい それか本質です 魂をみちびくものは聖霊です。細かいことは徐々に學んでいけばよい
私たちは実に多くの思いこみの中で生きているなぁと思いました。才能があっても◯◯学校を出なければ◯◯になれない、XX試験に受からなければXXにはなれない、と。志があってもお金がなければ目標にはたどり着けない。そんな社会システムにがんじがらめにされてきました。小林さんのお話に感服いたしました。ありがとうございます。
イエスキリストも神学校出てないしペテロもヨハネもルカも出てないしパウロも神学校を設立すらしてない。
強く同意!🎉
仕事柄様々な背景を持つ人を見てきたけど、有名大学を出たからといって仕事ができる訳ではない。確かに良い大学を出てることは有利なのですが、実はこのことが足を引っ張ることが非常に多いです。
逆に、高卒でも本人の頑張りと人柄で大卒以上の成果を上げる人もいます。
牧師の世界も同じことが当てはまると思います。
大学の教授になるのに大学を卒業しない教授は沢山いるぞ。学芸、芸術、文学には多いな。
有名なのは「サカナ君」だな。専門学校しか出ていないが東京海洋大学の客員教授だ。どこを卒業したかではなく何をしたか、だな😅
言いにくい事をありがとうございます。
こんにちは、小林先生御言葉の解き明かし取り次ぎをするためには、聖霊様の降臨と召命が必要だと思いますが、神学校にいかなくても、聖霊様の降臨と召命は頂けるのでしょうか?
私も、つい先日とある出来事(たくまさんにはメールしたからご存知かも)で「神学校行く必要ないな〜」と感じていたので、めちゃくちゃタイムリーでした!!
この動画を見たうえでの、私の見解。
・きちんと、「聖書そのもの」を深く学んでいること
・「聖書そのもの」をきちんと学んできた先輩など、何人か同労者がいて
「それは間違ってるよ」と指摘してくれる「信頼できる」同労者がいること
この2つがあれば、必ずしも神学校を出ていなくとも牧師としての働きは出来るのではないかなと思います!
教団の教会牧師としてやっていくなら、そこの神学校に行くべきなんでしょうが
そもそもその伝統っている?というのが個人的な意見です。
むしろ、置換神学にまみれている伝統とかなら、知らないままのほうがいいなと思います。
少なくとも、私はいらない。
途中の、神学校でてないと牧師になれない!と行っていたどこぞの牧師さんの「大多数が〜どうとかこうとか」
うんぬんかんぬん言ってた話は、
マジで「は?しょーもなっ。」って思いました。
何なら口から出ました。笑
もし仮に、そんな人ばかり排出するような神学校だとしたら、
無い方がよっぽどマシだと思いますね。
盲人を手引する盲人生み出してどないすんねん😅
こんばんは!
確かに神学校出ないと牧師になれない、というのはおかしいですよね。
そんなこと言ったら、高卒の私は牧師になれないことになります。
まあ、今の時点でなるつもりはありませんが。
私の知り合いにも神学校を出ないで牧師になった人がいます。
その人は中学校の先生やキリスト教系の出版社で働いていて、それから牧師になったみたいです。
こういう事例もあるんだなと思いました。
使徒はイエスキリストから学び、旧約聖書についてはユダヤ人としての一般知識を持っており、第二グループの使徒以外でもテモテやアクラ、プリステラ、テトスなど神学校やユダヤ教の神学校には行っていないことが解かります。現代、神学校に行かなければ牧師に慣れないと主張する牧師教師のほとんどは聖書を字義通りに解釈していないことが多いと思っています。
組織神学を学ぶには神学校が有効ですが置換神学、契約神学を基本としている組織神学を学んでも、聖書を理解するには困難だと思っています。自分はハーベストタイムの聖書塾で組織神学を学んでいます。学ぶことで聖書を読むのが楽しくなりました。
拓馬さんの主張に賛成です。
TBS記者辞めて、神学校行かずとも独自の聖書勉学それもわずか数年で聖書精通。それもどこ何処の牧師や神学者の言っていることを真似たり、ただそれを語るのでなく、自分で聖書を根拠に説得力ある主張。
キリスト教のこれまでの様々な文化に真っ向から切り込むには、人知れぬ努力の賜物かと。いえ、努力というより、神から召命を受け、
聖霊に満ちている。この動画こそ聖霊を実証するものであることを感じさせてくれます。たくまさん。まさしくこれからのキリスト教会を牽引する牧仕さんです。
「神学校を出ないと牧師になってはいけない」という根拠を考えてみました。
1.牧師(牧仕)としての基礎的な学問・知識を学んでいるかどうかのおおよそのあたりがつきにくい。
2.「正統的」または「異端的」なキリスト教のどちらの教役者なのかの判断がしづらい。(正統と異端をどう判断するかも難しいことですが・・・)
3.どういった神学校の出身かが分からないと神学的な背景の推定がしづらい。
わたし自身は神学校を出ていないから牧師になってはいけないとはさらさら思いませんが、ユーチューブ等のインターネットメディアでキリスト教の情報を得る場合に上記の点は神学校卒業の有無にかかわらず大いに気になります。
私は、保守的福音派の立場で、神様の恵みと哀れみゆえ、米国でBible collegeと韓国で神学校へ行かせていただきましたが。。。
Bible College時代は、米国での高卒後何をしたいかと進路について考えた結果、意欲が湧いたのが、聖書大学で学ぶであったという単純明快な理由からでした。
母が米国聖書大学卒もあって。神学校には導かれず、保守的福音派の牧師、ディスペンセーション主義に立つぐらいの、の妻、牧師夫人となりました。
大阪府在住保守的福音派47歳男性
小林氏の通りだと思います。聖霊に満たされて語る人は分かりますよ
小林さんの立ち位置は、バプテストという教派が出来た最初期の頃の牧師のあり方を具現化させたものだと理解しています。その頃の牧師はオックスフォード大学などの神学部で神学を修めて、英国国教会の上層部に任命されてキリスト教会に赴任し、牧師の働きをするのが普通でした。それに対抗して、バプテストは聖霊に促された主の働き人達が御言葉を伝え始めていきました。世の中における普通の勤め人による分離派思想が英国国教会へのアンチテーゼとして生まれたと理解していますが、私は小林さんの立ち位置を支持します。
神学校に通うことで、ある種の政治的思想が植え付けられて毒されるのは、あり得ると思います。ウチの教会では信徒のよる説教がありますが、担当される信徒さん達は政治的呪縛を受けていないので、割とストレートに福音を宣べ伝えられているように思います。小林さんの働きが上手くいくといいと思っています。
神学校ではそもそも何を学んでいるのでしょうか?
神学校ごと、そのプログラムも違いがありますよね?
聖書のお勉強ばかりして心を感じない人が多いような印象を持ちました。
そのような人に魅力は感じませんし、平気で人を傷つけたりします。
私は聖書好き人間で、複数の教会に2年通っている未洗礼の何も知らない一般人ですが、時々教徒さんでも神学的過ぎる教えの牧師に不満される人もいるようでした。また以前通っていた教会の牧師さんは、神学校を卒業していませんでしたよ。とても人気があるバイリンガルの教会で大変勉強になりました。教会については何も知らない人間ので、逆に牧師になるのに神学校を卒業することが常識だったことをこの動画を見て驚きました。信者はそんなこと望んでないと思います。
母教会の牧師は、わたしは牧者 あなたたちは、羊 羊は牧者の声を覚えてください。牧者は羊の群れを導きます。と礼拝のメッセージをしました。これは危険だと思い教会を離れました。カルト化していると思いました。 これからは、開拓伝道をして行きたいと思います。
勉強させて頂きます。
それはかなりヤバいですね。。。
私が前にいた教会も牧師が絶対みたいな勢いがありましたが、案の定カルト化してました😡
離れて正解だと思います。
正しい方はイェシュアだけだから、
牧師の声は絶対!なんてありえないです。間違えることだってあります。
コメントを拝見しての想像ですが、「俺の声が絶対だから俺の言う事を聞け!」という心の声がありそうな気がします😅
あ、イェシュアだけ、ではないか。
三一の神(父なる神、御子イェシュア、助け主聖霊様)
三一の神だけが完全に正しいお方!!!!!
おはようございます
確かに牧師
聖書に登場してませんね~
今晩は、拓馬さん、私は神学校になど行っていなくても聖霊様の任命を受けたなら牧師は堂々とやるのに賛成です。問題は一つのみ神様の任命を受けたか受けないかだけですね 70歳の老羊の見解です☆
お気持ちよく理解できます。「牧師」という立場が聖書によらないのですから、そこで意見を対立させる必要はないのではないでしょうか?
「伝道者」「宣教師」といった立ち位置はいかがでしょうか? 私は自称「宣教者」として生活しています。
私の身近な人に聞いた話しですが、
クリスチャンホームの子供や牧師の子供で、どうしょうも無い子(生活が荒れていたり、引きこもりだとか、問題ある子等)を神学校でも行ってきなさい!と行かせると言う話しを聞きました。
親として子供の事で悩む気持ちは良く理解できます。
でも、神学校にでも行きなさい!と言う考え方には、信仰は全く感じられ無いし、だから神学校の質も落ちるんでしょうに(神学校を良しと考えても…です😅)
神学校ってギリシャ語やらヘブライ語、組織神学、牧会学なんだかんだで読書量ハンパないから、「デモしか」で行ってもすぐに脱落すると思うよ。
私は、保守的福音派の立場で、神様の恵みと哀れみゆえ、米国でBible collegeと韓国で神学校へ行かせていただきましたが。。。
Bible College時代は、米国での高卒後何をしたいかと進路について考えた結果、意欲が湧いたのが、聖書大学で学ぶであったという単純明快な理由からでした。
母が米国聖書大学卒もあって。神学校には導かれず、保守的福音派の牧師、ディスペンセーション主義に立つぐらいの、の妻、牧師夫人となりました。
ーーーー
因みに、正直言って、高卒当時、自主的に、意欲的に学びたい学問を見い出せ無かったゆえ、セキュラーの専門分野を学ぶ道に進みませんでした。
大阪府在住保守的福音派47歳男性
示されたなら語る
何処で語るかはひとそれぞれです
教団組織に属するなら
その領域のルールがある
その外は自由です
教団とは一線を引けばいいと思います
カルバリーチャペルでインターンを経て牧師になった方も何人かいらっしゃいますね
そもそも当時学校又は学校のような施設はあったのでしょうか?それか授業等はあったのでしょうか?
私は平成5年4月24日に突然、
天からの肉声の啓示を受けて初めて聖書を読んでイエスキリストを知りました。
それから50箇所くらいの教会を見てきましたが、
私に似合う教会は一つもなかったので5年前から教会には行っていません。
しかし私は携挙されることを確信して個人伝道をしています。
今の神学校の半分は営利目的主義に見えます。
先生と呼ばれて良い気分いなっている牧師が多くいますね。
イエスが来た時に二人の内のひとりの牧師は捨てられると思います。
聖書には、はっきりと書いてあるのに、
まったく盲目の牧師先生たちが多すぎます。と思います。
こんにちは、小林先生、私は召命がありバプテスマを受けて聖霊様の降臨がある人が、神学校に行くのだと聞いていますが、違うのでしょうか?
今の日本の神学校の質はそんなに悪いのでしょうか?
私は、日本ホーリネス教団の教会に行っていますが、皆非常に教理にも実践にも質が高い素晴らしい牧師先生ばかりで、信仰に矛盾を感じたり、モヤモヤの残ったままになった事はありません。もちろん罪の問題はある事はありますが、主にあっていつも信仰を持ち続けています。
今の日本の神学校の門はそんなに狭いのでしょうか?
今の日本の神学校における牧師になる訓練や学びの質はそんなに悪いのでしょうか?
某キリスト教会の神学校。入学の条件にまず挙げられているのが「4年生の大学を卒業、または卒業の見込みがある者」、こんなこと、正に聖書に書かれていないですね。
C.H.スポルジョンて神学校出てましたっけ?私は人間が書いた書物としては1番好きですが、、、それに10代から説教し始めたとか。
テモテへの手紙 第二 4:2〜5
働きが守られます様にお祈りします
この動画を観させて頂き、
以前ある教会に通いながらも、いろいろ疑問が湧いてきてたのは、私の間違いで
は無かったと感じました。
イエス様の十字架の死と復活を信じ救われる事や
聖霊様の存在など、一切
宣教で口にしない牧師さん
でした。日常の御利益的な
礼拝をされてました。
イエス様を昔おられた
聖人みたいな良い人間と
して扱われ、本当のイエス様がいない感じがいつも
してました😭けど私も所詮は未熟な信者です💦
考えや思いのつまずきは
これからもありますが😂
神学校で人様から「聖霊様」を受けることは大切だと思います。先生も正しいとは思います。
神学校 Seminary と 言うのは もともとは カトリックの神父になるための学校でしたからね。 また、神学校に行っても、神父になる必要、または、神学校を卒業しても、神父になれる保証はないですが。 神学校と 叙階は別ですからね。まあ、神学校はそれぞれの宗派で持っている場合が多いので、その宗派内での規定でしょうね。
19世紀の著名な牧師、スポルジョン牧師も、確か、神学校を卒業していないと、聞いてます。最近韓国のパクヒョクという人も神学校に行かず、クルセードを世界中で開催していますが、韓国で、批判されています。系統的に神学を学ぶことは、良いことと、思われます。牧師の資格、難しいですね。
学歴社会の日本では、実力よりも肩書き優先だから、判断基準が『どちらの神学校を卒業されましたか?どの先生に按手されましたか?』になってしまうのだと思います。アメリカでは反対にそんな質問したり、『そこ?』で判断するクリスチャンは少ないです。
私の認識では、神学校で学ばなくても何人かの牧師からあんしゅ礼を受ければ、牧師として認められて活動できるということでした。とにかく、牧師に成るのに高額な学費がかかるのは問題だと思います。
あと、学校出てなくとも
牧仕活動は出来ると思うように思う
神学校に行くよりも按手を受けたかどうかが大切な気がします。
神学校と言っても、各教派各コースに因って内容が全く違うと思います。
何より各個人の資質による氣がします。
拓馬さんの視聴者数の多さが批判が不当なことの証拠ですね。
とりま100万人目指しましょう
今回の皆様のコメントが素晴らしいと思いました。長いコメントが多く、それぞれ、ご自分の意見、考えを書いておられるな〜と実感しました。日本では難しいことなので、ぜひこの輪を神様が拡げて下さるように!
アメリカではSeminary(神学)はCemetery(墓地) Schoolだ、っていうくらいですからね。
この疑問、私も以前から思っていました、口に出すと異端扱いされるので言えませんでした、使徒たちはどこの神学校を出たのでしょうね、エペソ4章11節の牧師という言葉は誤訳ではなくルター以後人間が自分の都合によって付け足されたものだと思っています。つまり一か所でも付け足しがあればもっと有るのではないかと疑ってしまいます、それが聖書の御言葉の価値を落とすものであり、怒りさえ感じています。
また、最後に拓馬さんが仰っていたように、もしも反対意見を持っている方がいて、反論出来るのでしたら是非対談してほしいです。
ただし、『聖書がどう言っているのか。』」が大切だと思いますので、もし御言葉を持って反論出来ないのであれば控えて頂いた方が良いと思います。
対談が行われれば、そこに主が働かれ、皆が聖霊によって一つとされますように。
伝道師は、資格が必要ですか?
私はイエス様を信じるようになってからもう50年間以上経ちますが、だんだんと牧師がどこの神学校を出ているかによってだいたいその牧師の考え方がわかるようになりました。自分が入ろうとする神学校の思想をよく理解してから入らないと、多分後悔するだろうと思います。下手をすると本当に信仰を失ってしまうと思います。
中卒でも牧師になれるんですね👍
金沢泰裕牧師は、高校中退で極道の世界に身を投じていたが、極道世界が嫌になって、生駒聖書学院を卒業して、大阪のみなみで“弟子教会”を立ち上げています。ただ、ここの教会は、元極道が更生してかたぎの人間になるための人が信者のほとんどです。ちなみに、金沢牧師自身も上半身一面に入れ墨が入っています。
❨✽小説のミッションバラバラで有名な方です。❩
いやー神学校に行ったことがある方だと思ってました。
とても知識豊富ですね。
何でもまずは直接本人に言うことが筋だと思います。それから二人三人、そして、公開へ。
オイラも神学行く必要があると
前は思ってましたね~
レナード・ラーベンヒルはかつて「神学校は死人を輩出している!」と言っていた。26:00
行かなくてもできます。召しがあるかどうかです。神様は年齢、性別に関わらず立ててくださいます。神学校行きましたがいろいろ言われることには変わりありません。
ディスペンセーション主義についてどんな考えですか?僕は違うと思います。
他に、地獄否定、魂不滅否定、
神学校に行かなくても、知識と才能を神様が与えてくださったなら、是非リーダーとして、頑張ってください!
牧師になる条件として神学校をでる仕組みを作ったのは誰なんでしょうか?
東京神学校は1877年(明治10年)に日本基督教団(日本基督公会)によって設立されています。
では、神学校が設立される前には、牧師はなれなかったのでしょうか?いえ、それに代わる制度がありました。教会牧師になるには神学校でることを条件としてのはおそらく日本基督教団あたりではないかと。そうした制度をつくれば、日本基督教団の意に沿わない人は除名など自分たちの都合のよい組織をつくれる。人がそうした制度をつくったと思えてなりません。素人考えですが。
拓馬さんに自称ボクシと、言う牧師イタイ明らか クリスチャン2年生の私でも分かる話、海外優れた働きのボクシ、学校出てない人のほうが多いんちゃいますか?? 拓馬さんに自称ボクシとおっしゃる方は、頭足らんから後何校か学校行って勉強し直したほうがいいですね
🎉
スパチャありがとうございます〜!
@@ura.cloudchurchいつも全部RUclipsみてます
癒されたり信仰の助けになってます
無教会、ブレザレンでよろしいのでしょうか。
あなたの活動が祝されることによって正しさが証明出来るんじゃないでしょうか。
自分で調べなさい。
と、聖書に書いてあった・・・
と記憶していますが、間違いでしたら御免なさい😅
プロテスタントって万人司祭みたいな価値観なかった?最近聖書を読んだから知らんけど
「万人祭司」と、牧師になれるか(名乗ってよいか)は、あまり関係ないと思います。
万人祭司とは文字通り「万人が祭司である」つまり「救われた者はすべて祭司職である」という概念です。では祭司とは何かというと、聖書から「民と神の間にたち、民のために神に仕える者」であると言えます。
これが宗教改革以前のキリスト教(カトリック)では、「誰かのために神に祈る」ということさえも、祭司職である司教や神父などだけがになうものであって、信者が誰かのために祈るということは制限されていたそうです。それを「救われたすべての者は神の前に立つことができる(エペソ2:18他)のだから、万民は互いに祭司である」と考えるのが万民祭司であり、プロテスタントでは牧師でなくても誰かのために祈る(その人と神の間に立って神に祈る)ことができます。
ただ万民祭司という概念を、祭司職をこえて「すべての局面における、すべての人間の完全な平等」という意味に使う人もいます(マルティン・ルター自身は「すべての人が平等に祭司だからと自分から出しゃばって司教になることは許されず教会の同意と委任による」という考え方だったのですが)
万人祭司の説明が長くなりましたが、人が牧師になるのは「万人祭司だから、牧師になる権利も万人に平等にある。だから私も牧師になれるはずだし、名乗っていいはずだ」ということによってではなく、「召命(その使命のために神が私を召し出している)の確信」によります。
ところが本当に神がその人に召命を与えたのかは、本人にしかわからないし、本人にとっても思い込みなのかどうか難しかったりします。それで教団によっては「教団指定の神学校を修了し、さらに教団の牧師任職試験を合格した者」などの基準を設けて見極めようとしているではないかと思いますが、それはあくまで「その教団の牧師になるためには」ということでしかありません。牧師の召命を受けたと確信した人が神学校を通らずに、その教団に所属しない牧師となること自体は、何の問題もないはずだと私は考えます(この場合、キリスト教をよそおったカルト教会を始めることもできてしまうといったことはありますが、それはまた別の問題と思います)
イエスキリストを伝えることが使命ですね。
神学校を卒業しても
福音を世の人に伝えないと意味なしですね😃
特に日本は教会の外に出て福音を伝える人が
本当に少ないですね😢
既得権ですね。結局は商売と見栄メンツの世界ですよ。人間はいつの時代も変わらないですね。
そんな事言う人いるんですねかなしい😂 私の行ってる教会の牧師さんも、神学校行ってないです!
むしろ、行ってない人の方が頭が凝り固まってなさそうで、よさそうだなーって感じてます。
だからなんですねぇー、神学校に言って変な影響を受けていないので、まさに真っ当な聖書の捉え方ができるのかもしれませんね。シガラミもありませんし、またくだらないイデオロギーの影響も受けませんしね。
短絡的な捉え方をするなと思われるかもしれませんが、私としてはなんか納得です。
今後も変な差別はあるでしょう。がしかし、2co4:9があります👍🏻
一般に、複数の他者による資質の精査なしに専門職に就くことはできないだろう。医師免許をもたず、医学部にさえ行っていない者に、心意気一つで医師を名乗ってもらいたいだろうか。旧約時代も、世襲という先行条件こそあれ、祭司の職は祭司集団を介した教育を受けてはじめて維持・継承されていたことを想起されたい。牧師も信徒も平等だ、と必要以上に強調する人は私の身の回りにも少なからずいるが、その声音の激しさからは、自分に「不義理」を働いた聖職者、あの人この人への復讐感情がうかがわれてやまない。彼らは確かに不正の被害者だろう。しかし、率直に申し上げるが、だからといって、使役者に与えられる神の権威をただただ無根拠に僭称することの理由になるのだろうか。もし、自分の私怨を晴らそうという思いを実現しようとして聖書を私用している人がいるとすれば、それはいただけないと言わざるを得ない。まずは一個人として、自分の受けてきた傷に向き合い、自分に罪を犯した者の背後にあった問題を自分なりに分析するのが先決ではないだろうか。
自分ひとりで「情報」を集め、テクストを読めばなんだってわかるなどというのは端的に言って思い上がりである。感情的な軋轢や上下関係の息苦しさがつきものであるとしても、教師と学生という立場そのものがあらかじめあるからこそ、あるいは学友同士という関係性があるからこそ、独りよがりな聖書の濫用がよりよく防止される。これは、教師や学生個人のキャラクターとは無関係に、学校という構造が一定程度保証することである。人が祭司としてあるいは学者として成長するためには、他者と出会い、まず他者の口で噛み砕かれた知識や姿勢を自分で噛み直し、反芻し、ときに自分の無力を実感する過程が不可欠だ。それを実感できるのは学校だけというわけではないが、学校は人工的かつ恒常的にそうした場をつくっている点で意義がある。他者との、自我を揺るがすほどに衝撃的で、ときに不快でさえある出会いを通して神はこの私に働きかけるのだということを、そして、三位一体という人格の「交わり」に神の本質の重要な一端があることを忘れないでいただきたい。
牧師の自己開業をお考えの方々には、権威を嫌い、平等を志向するという大義名分のもと、他者の声に耳を閉ざし、自己の揺るぎない権威をどこかに打ち立てようとする傲慢が心に住み着いていないか自己吟味をしていただきたい。
コメントありがとうございます! では、おっしゃるような弱点をカバーするために「神学校」に行った牧師が数々の問題(金銭、異性、誤った教え、パワハラ等)を起こし、カルト化の問題が後を絶たないのは、なぜなのでしょうか? 神学校で訓練を受け、「相互承認」とやらを受けているのに、問題を起こす人が多すぎやしませんか?
信じている仲間同士の「相互承認」ではダメなのでしょうか? 理由を教えて下さい。
@ 通りすがりのコメントにわざわざお返事をいただきありがとうございます。
おっしゃる通り、しかるべき教育を受けたはずの聖職者にそうした不品行があることは厳然たる事実です。しかし、神学校を出ていることがそうした不品行を助長するわけでも、神学校とかかわらないことでそうした不品行が抑止されるわけでもないでしょう。端的に、学校を出た牧師であれそうでないのであれ、もとより罪人であることに加えて、権力の誘惑に著しく負けた人たちであるというだけのことです。神学校出身かどうかと不品行を犯すかどうかは、貴君の経験のなかでは隣接した事柄かもしれませんが、客観的には無関係です。新興カルト教団の指導者は、そもそもキリスト教とは無縁である以上当然と言えば当然のことながら神学教育とはおよそ無縁な人ばかりですが、そうした不品行に往々にして手を染めています。
学校や教団という制度や組織の有無がものを言うのは、逸脱行為が行われたその後です。無所属でありながら牧師を名乗りその宗教活動の範囲内で信徒に相当する他者に権力を行使する立場にある者が、もしそうした不正に手を染めた場合、誰が被害者の告発を聴取し、誰が加害者であるこの牧師相当の人物に懲罰を与えるのでしょうか。懲罰とは権威に由来するものです。教団などの組織に属する者の場合、教憲教規に則り、また組織内司法の手続きを経て事案の真相が確かめられ、懲罰に値すると判断されれば相応の処分を受けます。もちろん、組織は往々にして身内に甘いこともありえますが、それは制度の改善を図る理由にこそなっても、制度自体を否定する理由にはならないでしょう。かえって、「信じている仲間たち」のような純然たるプライベートな関係であればこそ、身内には甘く、仲間の誰かが過失を犯した時に見過ごしてしまうのではないでしょうか。とはいえ、組織ごとカルトであるケースは除くとして、そもそも教会という組織はあっても単立であったり小規模であることで、そうした自浄作用が弱まってしまうことはあるでしょうが。
今日もおもしろかったです。
私は信徒ですがゲストでこられた牧師さんがこの教会は僕と神学一緒ですか?といったことがありますが、私は信徒としてなにをいってんのかわからないことです。神学は一緒なのかどうかも、聞いているものはわからないんですよ。
聖書は一貫してかわらないけど教えてくれる人は必要ですが神学よりも聖書をもとに聖霊の助けをもとめるという考え方に目がひらかれています。
説教者も大変だとおもいますが、教会が神学校をつくったり、優秀だといわれている神学大学院出身者をあつめてもどうなんだろうとおもいます。
それが仕事だといわれたらおしまいですが
カルト化しやすいし、それにきがつかないまま正統的だとする傾向になるので危険だと私はおもっています。
ただの平信徒たらんと願う者は 必ずしも神学者としての体験は必須ではないと私は思う。
教役者にしても同じではないかと思う。
凡々たる者であっても 教会員は その出発点において すでに万人祭司の一人である。
聖霊様が入っていない神学校出身の牧師がいっぱいいる
もう一つ
結婚したいから行くと言う話しも聞きました😅
どこの神学校卒で、欧米に留学したのか?どこの教団が大きくて一般的だとか、あくまでも人の思考の問題です…。
パウロは神学校へ通われていたんだろうなぁ
神学校に行く事は必要だと思います。
なぜならば、1人の人の考えで聖書解釈をするならば、独断と偏見を持ってしまう可能性が強いからです。
やはりきちんとした神学校で、神学を他の人々と共に学び、分かち合ってこそが、必要と思います。
信仰と言うものをどう捉えるのか、共に学ばないと、カルトになってしまう可能性もあります。
教会には牧会もあり、その中で、人々が公平な判断をする必要があると思います。
ただし、無教会派の、人々は牧者を持ちません。
この場合、お互いの意見を尊重して、調和して、柔和と謙遜、忍耐と寛容を身に付けて、お互いが自分よりも勝っているものだと、尊重し合う傾向があるからです。
そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。
エペソ人への手紙 4:11
他にも聖書の言葉から、「牧者」と言うことばが、至るところに現れています。
兄弟の愛をもって互にいつくしみ、進んで互に尊敬し合いなさい。
ローマ人への手紙 12:10
お互いにという言葉が大事であり、
牧師、牧者は、教会の秩序、バランスを守るため、
教師となった方々です。
また、賜物を受ける必要も大切だと思います。
コリント人への第一の手紙 12
1 兄弟たちよ。霊の賜物については、次のことを知らずにいてもらいたくない。
2 あなたがたがまだ異邦人であった時、誘われるまま、物の言えない偶像のところに引かれて行ったことは、あなたがたの承知しているとおりである。
3 そこで、あなたがたに言っておくが、神の霊によって語る者はだれも「イエスはのろわれよ」とは言わないし、また、聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」と言うことができない。
4 霊の賜物は種々あるが、御霊は同じである。
5 務は種々あるが、主は同じである。
6 働きは種々あるが、すべてのものの中に働いてすべてのことをなさる神は、同じである。
7 各自が御霊の現れを賜わっているのは、全体の益になるためである。
8 すなわち、ある人には御霊によって知恵の言葉が与えられ、ほかの人には、同じ御霊によって知識の言、
9 またほかの人には、同じ御霊によって信仰、またほかの人には、一つの御霊によっていやしの賜物、
10 またほかの人には力あるわざ、またほかの人には預言、またほかの人には霊を見わける力、またほかの人には種々の異言、またほかの人には異言を解く力が、与えられている。
11 すべてこれらのものは、一つの同じ御霊の働きであって、御霊は思いのままに、それらを各自に分け与えられるのである。
12 からだが一つであっても肢体は多くあり、また、からだのすべての肢体が多くあっても、からだは一つであるように、キリストの場合も同様である。
13 なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つの御霊によって、一つのからだとなるようにバプテスマを受け、そして皆一つの御霊を飲んだからである。
14 実際、からだは一つの肢体だけではなく、多くのものからできている。
15 もし足が、わたしは手ではないから、からだに属していないと言っても、それで、からだに属さないわけではない。
16 また、もし耳が、わたしは目ではないから、からだに属していないと言っても、それで、からだに属さないわけではない。
17 もしからだ全体が目だとすれば、どこで聞くのか。もし、からだ全体が耳だとすれば、どこでかぐのか。
18 そこで神は御旨のままに、肢体をそれぞれ、からだに備えられたのである。
19 もし、すべてのものが一つの肢体なら、どこにからだがあるのか。
20 ところが実際、肢体は多くあるが、からだは一つなのである。
21 目は手にむかって、「おまえはいらない」とは言えず、また頭は足にむかって、「おまえはいらない」とも言えない。
22 そうではなく、むしろ、からだのうちで他よりも弱く見える肢体が、かえって必要なのであり、
23 からだのうちで、他よりも見劣りがすると思えるところに、ものを着せていっそう見よくする。麗しくない部分はいっそう麗しくするが、
24 麗しい部分はそうする必要がない。神は劣っている部分をいっそう見よくして、からだに調和をお与えになったのである。
25 それは、からだの中に分裂がなく、それぞれの肢体が互にいたわり合うためなのである。
26 もし一つの肢体が悩めば、ほかの肢体もみな共に悩み、一つの肢体が尊ばれると、ほかの肢体もみな共に喜ぶ。
27 あなたがたはキリストのからだであり、ひとりびとりはその肢体である。
28 そして、神は教会の中で、人々を立てて、第一に使徒、第二に預言者、第三に教師とし、次に力あるわざを行う者、次にいやしの賜物を持つ者、また補助者、管理者、種々の異言を語る者をおかれた。
29 みんなが使徒だろうか。みんなが預言者だろうか。みんなが教師だろうか。みんなが力あるわざを行う者だろうか。
30 みんながいやしの賜物を持っているのだろうか。みんなが異言を語るのだろうか。みんなが異言を解くのだろうか。
31 だが、あなたがたは、更に大いなる賜物を得ようと熱心に努めなさい。そこで、わたしは最もすぐれた道をあなたがたに示そう。
決して、独断に走らないように、
神学校の存在は、意味があるものです。
個人的な信仰を強めるためには、他にディポーションと言う方法もあります。
やはり人に書かれた書物を読むと言う事は、
そして一人一人が賜物を授かって、訓練をして、初めて信仰と言うものを身に付けられるのだと思います。
この話を議論する事は分裂をもたらすので、
あくまでも個人的な見解だと申し上げておきます。
小林さんを否定するものでもありません。
学校の教師でも国によって、歴史観など全く異なります。
教師なくして、教育ができるでしょうか?
教育学があるのはやはり理由があるからです。
「神学校を卒業しなければ牧師を名乗るな」こんな考え方の人たちから使徒たちも迫害を受けた。イエス様も、このような者たちを「わさわいなるかな偽善なる律法学者パリサイ人」とあからさまに批難されていますよね。
この論争、イエス様は小林牧師に軍配を上げるでしょう❤
理由は、空気…か(´・ω・`);
神学校に行くこと自体は否定しないけど、問題が発生してるのも事実(小林さん実体験済み)。
それは『牧師になるために、神学校に行く』『神学校という、学歴優先思考』という意識。
⇓
◯『神学校に行くことが、牧師になる条件』という意識は、神に仕える思い(信仰)とは別物かもですね。
◯むしろ、「俺は人生全てを神に捧げたいんだ!だから、神の事をとことんまで知りたい!」で(何の担保もない状態で)牧師を始めたほうが…神に仕える思い(信仰)は強いかも? 👈神を知る過程で、神学校を`吟味して`行くことにしたなら…(小林さんの仰るように)全然ありですね
⇓
担保が欲しくて神学校に行くなら、本質的にはサラリーマンと変わらない … のかもしれませんね … 。 👈小林さんは逆を実践してるので、注意喚起する資格…(確かに)ありますね
一種の資格と勘違いしているのですね。医学部行かないと医者になれないみたいな。
聖書の時代は、神学校はない。ただ「正式な神学」を学ばないで、牧師やってるのはどうかな?それは、「自動車運転」はできるよ。でも無免許や。と言うのと同じでしょ? 小林さんなら、JTJの神学校卒業したら「牧師」になるよ。「牧師が嫌なら信徒伝道師」にもなれる。きっと。
痛快ですね(笑)
思い込みや、固定概念ではなく、
神学校に行かれずに自称牧師を名乗られた方々の過去の教会形成から学ぶなら、神学校に行かれない方は、やはり、ならない方が良いでしょうね
(⌒-⌒; )
まず実際に行かれてから否定した方が説得力がありますね。
今のところ、これについては、たくまさんは説得力に欠けるね。
144000人に選ばれるのも、イスラエル人ってわけではなく、聖霊によると思います。
神学校に行ってないからこうやってネットに実名をあげて個人攻撃するような愛のない「牧仕」とやらになるんだろうな。笑わせんな。
大手教団で、日本の神学校だけでなく海外の有名神学校などで学んだとプロフィールを誇っていながら、様々なメディアで実名を挙げて個人攻撃を執拗に続けている愛のないご立派なベテラン牧師先生様も何人もいらっしゃるというのに、「神学校に行ってないから」だと思ってるコメ主様こそ笑わせんなです。
@@さすらいのクリスチャン
(この話は)組織云々というより、個人の人格・特性・気付けるか(悔い改め含む)等々 … の影響が大きいように感じます。 👈同じ団体に属していても、全然違う反応される場合あります
dyさんのように「罪を吐き出させる(相手に)」人が … dyさんが仰るような(愛のない)方々なのだと思います。 👈①dyさんにとって、ブーメランになってる ②dyさん化しないよう、私達も気をつける必要有り
dyさん、良き学びに感謝します。
私は、保守的福音派の立場で、神様の恵みと哀れみゆえ、米国でBible collegeと韓国で神学校へ行かせていただきましたが。。。
Bible College時代は、米国での高卒後何をしたいかと進路について考えた結果、意欲が湧いたのが、聖書大学で学ぶであったという単純明快な理由からでした。
母が米国聖書大学卒もあって。神学校には導かれず、保守的福音派の牧師、ディスペンセーション主義に立つぐらいの、の妻、牧師夫人となりました。
ーーーー
因みに、正直言って、高卒当時、自主的に、意欲的に学びたい学問を見い出せ無かったゆえ、セキュラーの専門分野を学ぶ道に進みませんでした。
大阪府在住保守的福音派47歳男性