【DIY】外水栓を増設しました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 犬のためのDIYをやっています。今回はテラスの掃除用に外水栓を架橋ポリエチレン管を使って増設しました。家の中にトイレがあっても、犬って外でしたがりませんか? これさえあればいつでもお掃除できます!

Комментарии • 4

  • @まさとインティライミ
    @まさとインティライミ Месяц назад +4

    凍結する地域と日が当たるところなら、クイックチューブ等で保温、保護をしたほうがいいとおもいます。
    パイプと継手の耐圧性は高いですが、保温性と耐光性は化なり低いんで。架橋ポリを屋外では、露出した状態ではあまり配管しないとおもいます。架橋ポリは、主に屋内配管 でつかいます。給湯器等 の接続にも使いますが、クイックチューブ等で保温、保護しているとおもいます。

    • @yohya
      @yohya  Месяц назад

      なるほど!勉強になります! そうなのだろうな、とは思っていました。何とかこの冬を乗り越えてくれたら巻きなおそうと思います。ご指摘ありがとうございます

  • @samablacky5058
    @samablacky5058 Месяц назад +1

    つぶやきシロー?
    BGMでまったく呟き聞こえないけど…それが狙い?

    • @yohya
      @yohya  Месяц назад

      すみません。自分の声としゃべり方が嫌いなもので……わざと小さくしました。それなら音声をカットすればよかったのですが(大したこと言っていませんし)、そうすると字幕の書き込みで間を持たさないといけなくなりますし、それはそれで作業が大変ですし、要所要所は声で伝えたい気持ちもありましたし、……、BGMの音量を小さめにしたつもりなのですが、中途半端でしたね。これからの課題にします。ご意見ありがとうございます