東洋のドーバーを大空から!銚子に行ったら調子が良くなったその2【ADV150千葉ツーリング】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 15

  • @hideharu6194
    @hideharu6194 3 года назад

    コナ吉さん、綺麗な景色の動画ありがとうございます🙇
    30年位前に通蓮洞でサーフィンをした事が有り懐かしかったです。
    今朝ワットパクナムに行って来ました🙋
    次回の動画も楽しみに待ってます🙋🙆🙌

    • @konamotoadv
      @konamotoadv  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!次回も海に行きましたので、もしかしたらサーフィンで行かれた所かもしれませんね。ワットパクナム、色使いが独特ですよね。普通のタイの景色という感じが良かったです。

  • @ヤエーライダー
    @ヤエーライダー 3 года назад

    良い撮影場所されてますね🤝👍
    最高なモトブログでした!✨
    晴天ツーリング羨ましい🤩👍

    • @konamotoadv
      @konamotoadv  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。普段から2通りコースを考えていて、天気の良い日は景色の良いところ、悪い時は林道にしています。

  • @tsuyo_channel
    @tsuyo_channel 3 года назад

    こんばんは。いや~絶景ですね👍
    屏風ヶ浦はスケールだけでなく、海側から遊歩道で観れるのが良いですね。銚子電鉄のヌレせんにまずい棒、線路の石焼き芋も有名ですね👍

    • @konamotoadv
      @konamotoadv  3 года назад

      初めて銚子電鉄まで足を伸ばしました。次回は乗ってみようと思っています。

  • @TheDrachezwei
    @TheDrachezwei 3 года назад

    いつも犬吠埼にツーリング行く時に、この下、どうなってるんだろう?といつも思っていたところが見れました!今度自分も梅雨明けに行ってみたいです♬ADV150ですが、カラーリングもナックルガードも自分のADVと同じ!きっとどこかですれ違ったらビックリですねw

    • @konamotoadv
      @konamotoadv  3 года назад +1

      同じ駐車場にとまっていたら、間違えそうですね。

  • @touchan
    @touchan 3 года назад

    今回もいろいろなところを巡って盛り沢山でしたね。
    カメラもいろいろで楽しかったです。
    DJI Pocket 2・・・羨ましい・・・。
    ドローンを持って出掛けたいけど、こうも雨続きでは何ともなりません。

    • @konamotoadv
      @konamotoadv  3 года назад

      こんばんは。雨続きですね。関東は明日晴れそうですが、今日夜勤なので出かけるかどうか悩みどころです。カメラは去年色々買ったけど、使いこなせなかったので、用途別に。望遠はコンデジ、歩きはDJI Pocket2、走行はX3000かGoPro、アクセントでinsta360 onex2に決めました。今度出るAPS-CのVlogカメラは悩んでいますが。

  • @returner_ch
    @returner_ch 3 года назад

    銚子大仏なかなかの大仏感😁
    鎌ヶ谷の大仏とは大違いですね〜
    晴れたらワタシも行ってみよう。

    • @konamotoadv
      @konamotoadv  3 года назад +1

      何気に千葉って大仏多いですよね。

  • @lovemaniaking8469
    @lovemaniaking8469 3 года назад

    外川行ったなら、豆腐屋さんの豆乳プリンを食べてもらいたかったですよ。おすすめです。

    • @konamotoadv
      @konamotoadv  3 года назад +1

      甘い物が好きなので、次回食べに行きます。ありがとうございます!

    • @lovemaniaking8469
      @lovemaniaking8469 3 года назад +1

      プリンと言ってもほぼ豆腐なんで甘くはないですよ(笑)でもきな粉と黒蜜をかけるのでそっちの甘さはありますよ。混ざると絶品です。ちなみに私はきな粉と黒蜜はあまり好きじゃないですけど、これは好物です。