ここはまだ日本か(ラストシーン)【硫黄島からの手紙】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2020
  • 『硫黄島からの手紙』2006(英: Letters from Iwo Jima)より、栗林中将の自決シーン
    【硫黄島からの手紙再生リスト】
    ⇒ • 【洋画】硫黄島からの手紙
    ~ストーリー~
    2006年、東京都小笠原諸島硫黄島。戦跡の調査隊が、地中から数百通もの手紙を発見した。それは、61年前、この島で戦った男たちが、家族に宛てて書き残したものだった。届くことのなかった手紙に、彼らは何を託したのか。
    1945年2月19日、ついにアメリカ軍が上陸を開始する。その圧倒的な兵力差から5日で終わるだろうと言われた硫黄島の戦いは、死傷者数が日本軍よりアメリカ軍の方が多いという、36日間にも及ぶ歴史的な激戦となった。
    まだ見ぬわが子を胸に抱くため、どんなことをしても生きて帰ると誓った西郷、そして彼らを率いた栗林もまた、軍人である前に夫であり父であった。61年ぶりに届く彼らからの手紙。そのひとりひとりの素顔から、硫黄島の心が明かされていく。(wikipediaより)
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    監督:クリント・イーストウッド
    原作:栗林忠道『「玉砕総指揮官」の絵手紙』
    製作:クリント・イーストウッド、スティーヴン・スピルバーグ、ロバート・ロレンツ
    音楽:カイル・イーストウッド、マイケル・スティーヴンス
    出演者:渡辺謙、二宮和也、伊原剛志、加瀬亮
    配給:Warner Bros、Paramount Pictures  
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  • КиноКино

Комментарии • 1 тыс.

  • @user-ls6xk7ds3r
    @user-ls6xk7ds3r 2 года назад +1187

    正直この映画見るまで自決って「敵に殺されるくらいならば自ら潔く」みたいな武士の考え方だと思ってたんだけど「死ぬならばせめて日本で」っていう考え方の自決があるんだと思って少し涙腺にきた。

    • @f6p47k5
      @f6p47k5 2 года назад +48

      あああ!なるほど!
      それは泣けるわ

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад +19

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著です。

    • @enotecasaito296
      @enotecasaito296 25 дней назад

      ありがとうございます

  • @hans-ulrichrudel4732
    @hans-ulrichrudel4732 3 года назад +2452

    また自決シーンが大袈裟では無くあっさりしてるのが良い

    • @mendoukusai
      @mendoukusai 3 года назад +164

      戦争を表してるな

    • @user-cz3xf7bl4x
      @user-cz3xf7bl4x 3 года назад +153

      洞窟で銃口くわえて自決するシーン怖すぎて一生覚えてる

    • @user-bv5bl3tg9c
      @user-bv5bl3tg9c 2 года назад +55

      @@user-cz3xf7bl4x あと頭に手榴弾ぶつけて腹のとこで抑えて死ぬシーンも

    • @user-xi1xc1ok1p
      @user-xi1xc1ok1p 2 года назад +9

      @@user-bv5bl3tg9c あれはトラウマ

    • @crcraleigh3470
      @crcraleigh3470 2 года назад +3

      ヒトラー最後の12日間のやつか

  • @ryo363991
    @ryo363991 2 года назад +709

    外国人の頭の中の日本が登場する洋画が多い中、ここまで日本を再現したアメリカの監督は本当にすごいと思う

    • @jjohnson8778
      @jjohnson8778 Год назад +59

      そりゃあのクリント・イーストウッドですからね。実際戦場に赴いて日本軍と戦い、命をなげうってまで防衛戦に望む日本兵に大層興味を持っていたそうですし。

    • @user-divisioning
      @user-divisioning 3 месяца назад +4

      違和感がないよね完全な日本

    • @user-pc7rr8ob7o
      @user-pc7rr8ob7o 18 дней назад

      イーストウッドは此の映画の監督をやる迄は日本人嫌いだったそうです。

  • @user-yq6ci9xp1k
    @user-yq6ci9xp1k 2 года назад +1284

    硫黄島なんて敵にくれちまえと言っていた二宮が最後は「ここはまだ日本です」というまでに変わるとこが良い

  • @fd_j
    @fd_j 3 года назад +5674

    こういうこと言うとファンに怒られそうだけど、ニノの少し小柄な体型と良い意味でハキハキしすぎてない感じが新兵という役柄を引き立たせてる。

    • @qtarou666
      @qtarou666 3 года назад +676

      嵐ファンってレベルでもない嵐好きだけど言いたい事めっちゃわかるで、だからこそ主役に抜擢されたんだと思う

    • @user-dg1ov4ub1c
      @user-dg1ov4ub1c 3 года назад +115

      @ライブ配信作曲と絵描いたりしたいヤツ イーストウッドだと思われ

    • @user-bg2ew2nw3b
      @user-bg2ew2nw3b 3 года назад +30

      @ライブ配信の欲は捨てたヤツ それはFacebookのやつ
      この都市伝説脳が

    • @user-oc1rb2ff5x
      @user-oc1rb2ff5x 3 года назад +25

      @ライブ配信の欲は捨てたヤツ Aさんが言いたいのは、ニノの乗り気じゃなかったったいう話に対してやなく、ザッカーバーグはFacebookの会長だってことやと思います。
      都市伝説脳言うんはやりすぎ都市伝説でザッカーバーグのことがやっていたことを指してるんやないかと。

    • @KBT_LeeYeon_jyp
      @KBT_LeeYeon_jyp 3 года назад +5

      @ライブ配信で作曲したいヤツ えらんらんだ?

  • @nekochan7535
    @nekochan7535 4 месяца назад +60

    「はい日本であります」ここのニノの涙を流す演技がいいんよね。下を向いたり嗚咽したりするのではなくただ涙を流すだけ。

  • @user-rn2vk2wv6y
    @user-rn2vk2wv6y 3 года назад +859

    ひいおじいちゃんが硫黄島で戦死していておじいちゃんに小さい時からたくさん話を聞いているから、逆に怖くていまだに見れない。でも、おじいちゃんが生きてるうちに見て、また話を聞きたいな…。

    • @user-cz7cb9hd6w
      @user-cz7cb9hd6w 3 года назад +42

      できる限りの早く映画をみて話を聞きましょう!
      私も同じようなことを考えていましたが、残念ながら…叶いませんでした。後悔してからでは遅いですから!!

    • @user-ve4hs6wv1e
      @user-ve4hs6wv1e 3 года назад +16

      立派なひいじいちゃんですね

    • @mm5291
      @mm5291 3 года назад +14

      有限だぞ

    • @tuseka4005
      @tuseka4005 3 года назад +17

      @@user-ve4hs6wv1e
      本当にそうですね
      自らを犠牲にして本土の人達を守ってくれましたもんね。
      立派なひいお爺さまですね。

    • @tenten8026
      @tenten8026 3 года назад +21

      あなたのひいじいちゃんは硫黄島で戦死されたのですね。日本を守って頂き誠にありがとうございました。

  • @defabc4455
    @defabc4455 2 года назад +1143

    ニノの「はい。日本であります。」の表情がすごすぎる。
    自決と同時の落涙もすごいし栗林の左手に虫がたかりはじめるのが死体になった感がしてすごい。

    • @user-ei6ju5qw7l
      @user-ei6ju5qw7l Год назад +49

      確かに左手にハエが飛んで来ました

    • @user-yc2tc4to7g
      @user-yc2tc4to7g Год назад +47

      凄いのがピストルの音に微動だにならない海の向こうを見ている顔、え!

    • @user-ei6ju5qw7l
      @user-ei6ju5qw7l Год назад +18

      @@user-yc2tc4to7g そうですね
      西郷も立派な軍人だ

  • @user-ut2vr4tf2i
    @user-ut2vr4tf2i 2 года назад +573

    本当に色使い上手すぎて、戦争という闇をより感じることができる映画。
    硫黄島で戦われてた方は、戦闘が始まるにつれて、キレイな青い海のことなんて何も感じなかったんだと

    • @materiaru0078
      @materiaru0078 Год назад +25

      本当に硫黄島の周りは目が覚めるような碧です。
      キレイでした

    • @JA-kk8kk
      @JA-kk8kk Год назад +4

      セピアがええんよな

  • @revolutionforjapan
    @revolutionforjapan 3 года назад +807

    最後の西郷一等兵の涙は、「敗戦の悔しさ」と「戦争が終わった放心状態」が混ざって込み上げた重い一滴。

  • @user-ds1lg1cs9s
    @user-ds1lg1cs9s 2 года назад +619

    ハイ、日本でありますの発言の後、二宮さんの頬を伝って自然に流れる嘘のない綺麗な涙に感動しました
    どんな名優とも自然に絡める素晴らしい役者さんだなと思います。来年公開されるTANGも楽しみですね

    • @user-de5ip6yi1n
      @user-de5ip6yi1n 2 года назад +12

      栗山閣下か,突撃に行くときな言ってた言葉  世は常に諸氏の先頭にあり
      あの言葉きくとなけてきます

  • @user-nl3ol5rb2b
    @user-nl3ol5rb2b 3 года назад +676

    こういう静かなシーンって一番演技するの難しそう

  • @f6p47k5
    @f6p47k5 2 года назад +2099

    「ここはまだ日本か?」は「ここを自分たちが守った意味はあったのか?」で、「はい、日本であります」は肯定と解釈してる、泣ける

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад +37

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、大名著です。

    • @kayoane3359
      @kayoane3359 2 года назад +281

      あの言葉で栗林中将は
      「自国の地で死ぬことができる、無駄死にではない」と
      救われたことだろうと思う。

    • @user-cy2tb4wj5k
      @user-cy2tb4wj5k Год назад +30

      @@kayoane3359
      ですよね。
      それしか考えられない。

    • @user-ei6ju5qw7l
      @user-ei6ju5qw7l Год назад +4

      泣けるね

    • @user-pn5pq8yw2w
      @user-pn5pq8yw2w Год назад +7

      めっちゃこのコメント好き

  • @texmex_tacos
    @texmex_tacos 3 года назад +2910

    アメリカ人監督の映画なのに父親たちの星条旗と合わせてどっちが悪とかないのが良い

    • @user-pg1hz2wi7e
      @user-pg1hz2wi7e 3 года назад +570

      これは映画というよりは日米からの
      視点で再現した高画質の資料としての
      価値もあると思う。

    • @user-xo6nc1oq3j
      @user-xo6nc1oq3j 3 года назад +299

      日本の話なのにアメリカ映画のほうがよく出来てるってどうなってんのよ

    • @moduleexesystem.3605
      @moduleexesystem.3605 3 года назад +147

      @@user-xo6nc1oq3j 自動的に資料ガン無視の反戦プロパガンダになるようにプログラムされております

    • @yichenwang1600
      @yichenwang1600 3 года назад +126

      ハリウッドの太平洋戦争映画は日本を下げてこそ だからな....

    • @moduleexesystem.3605
      @moduleexesystem.3605 3 года назад +50

      @オレだよオレオレ 「資料ガン無視」の反戦プロパガンダです。公的な物では無いのでプロパガンダであっても結構ですが、その考えが根拠に基づいて居ないのであれば話は別ですよね?お分かりいただけたでしょうか。

  • @user-dc2ie2kv7g
    @user-dc2ie2kv7g 3 года назад +2570

    よくジャニーズのファンで
    ○○くんすごい!
    とか言う人いるけど
    これに関して言えば
    マジでニノすげぇ

    • @9nineball912
      @9nineball912 3 года назад +163

      同感。アイドルは別に興味ないけどこの映画でニノが特別になった。

    • @user-jb8hr3rj3p
      @user-jb8hr3rj3p 3 года назад +68

      それな○○くん演技うまい!とか言ってる人いるけど、ニノ別格だわ

    • @user-on9ob1ku3r
      @user-on9ob1ku3r 3 года назад +46

      なんか一人だけ迫力違うよね

    • @subuya428
      @subuya428 3 года назад +23

      ジャニーズ出身者でもっくん・岡田くん・ニノはレベルが違う感じがする。
      特にもっくんは大河ドラマ徳川慶喜、坂の上の雲で主役として好演してて大好きな作品だ。

    • @user-sl6do8sd6z
      @user-sl6do8sd6z 3 года назад +4

      @@subuya428 もっくんちゃんねる?

  • @wxyprq2332
    @wxyprq2332 2 года назад +712

    自決したのと同時に涙がこぼれるのが凄い。

  • @MM-hr2ry
    @MM-hr2ry 3 года назад +879

    この映画のニノ本当に凄い。
    戦場なのになんかちょっと緊迫感ない感じとか、いろんなことを乗り越えて成長していく過程とか…
    いい映画でした。

  • @user-if5pw1zo9y
    @user-if5pw1zo9y 3 года назад +403

    ニノとV6の岡田さんはマジですげぇと思ってる。これで歌も歌えて踊れんのかよって思う。

    • @iloveyou11700
      @iloveyou11700 Год назад +3

      本当にそう思います。黒田官兵衛見たときはホントにこの人ジャニーズかって思いました。この映画然り。

    • @shakkin_man
      @shakkin_man Год назад +1

      アイドル時代から本業俳優になってるもんな

    • @user-pn9os4qg9k
      @user-pn9os4qg9k 6 дней назад

      官兵衛の投獄を経て眼光が失せていく様子を見て、岡田将生スゲェと思った記憶

  • @user-zg6jn6wy6v
    @user-zg6jn6wy6v 3 года назад +2466

    ジャニーズが出てるからって理由だけでこの作品を遠ざけるの、損してると思う。確かに悪目立ちする作品もあるかもだけどこの作品はそれらには該当しない。素晴らしい映画。

    • @user-qs4kl6yc1h
      @user-qs4kl6yc1h 3 года назад +164

      むしろそれで若い女性が興味持ってくれれば尚良い

    • @user-cm3qi5ov2o
      @user-cm3qi5ov2o 3 года назад +16

      いやゴミやん
      学芸会以下

    • @user-ld9sw5ep6o
      @user-ld9sw5ep6o 3 года назад +232

      @カブラチュパ 貴方の学芸会レベル高過ぎますね!すごい!サスガ!ワー!

    • @user-yk6up7rs4o
      @user-yk6up7rs4o 3 года назад +108

      @@user-cm3qi5ov2o 必死やな^^

    • @su.30787
      @su.30787 3 года назад +88

      @@user-cm3qi5ov2o こうゆう奴ってめっちゃ映画見てんねんけど作品の本質にはあんまりたどりつかんねんな。それやのに自分は「映画」を知ってる、そう自分は作品を評価する立場なんだと錯覚してしまうねん。ゆうたら映画評論家になってしまってんねんな。こうゆうやつが1番きっしょいねん、必死なって作品に酷評つけるだけ付けてその理由もかかずいきがってるお前にゆわしてもらうな!…なんもかっこよくないで。

  • @user-nn5bi2gy3t
    @user-nn5bi2gy3t 3 года назад +1828

    演技うますぎてニノがジャニーズだということを忘れてた

    • @GODZILLA-lg3wy
      @GODZILLA-lg3wy 3 года назад +16

      ジャニーズ過ぎて演技がニノだということを忘れた

    • @KBT_LeeYeon_jyp
      @KBT_LeeYeon_jyp 3 года назад +112

      @@GODZILLA-lg3wy あんまりおもしろくなかった。

    • @paradox-wd4xb
      @paradox-wd4xb 3 года назад +46

      岡田くんもうまいよね
      なんかジャニーズって色眼鏡でバカにする人いるけど、いろんな才能持ってる人たくさんいるよね。まぁそういう人達がデビュー組に選ばれたりするんだろうけどね

    • @GODZILLA-lg3wy
      @GODZILLA-lg3wy 3 года назад +10

      @@KBT_LeeYeon_jyp
      ニノがうますぎてジャニーズが演技だということを忘れた

    • @mamimume1232
      @mamimume1232 3 года назад +7

      @@paradox-wd4xb 岡田割と好きだけどちょっと芝居に癖があるのは少し勿体ない。
      それがはまる役ならまだ良いんだけどね。
      そうじゃないとあの癖が少し鼻についてしまう。
      割と好きな役者ではあるんだけど。

  • @user-fb5fs6pu7i
    @user-fb5fs6pu7i 3 года назад +62

    真顔で泣けるってすごいよな
    一回俳優目指してたけどやっとこさ涙流してもどうしても顔が歪む

  • @user-zf2vz9gs6c
    @user-zf2vz9gs6c 3 года назад +617

    あのタイミングで涙を流せるのがすごい

    • @dkyu9
      @dkyu9 2 года назад +64

      しかも、表情を変えずにゆっくり涙が流れていくところがもう…

  • @612pietroman4
    @612pietroman4 3 года назад +2166

    ニノがオーディションに受かった理由が「一番やる気が無かったから」
    昔ZIPに出演した際にオーディション秘話語ってた

    • @user-dm9uc8hf4h
      @user-dm9uc8hf4h 3 года назад +107

      確かオーディション当日に
      ニノが野球行きたい! って言ったのに対して母親がお小遣いあげるから って言い聞かせてオーディションに渋々行ったんだよね笑

    • @user-bx5ji4uz4u
      @user-bx5ji4uz4u 3 года назад +157

      @@user-dm9uc8hf4h 横から失礼します。
      それはジャニーズ事務所のオーディションのお話ではないでしょうか?
      硫黄島からの手紙のオーディションは1番やる気がなかったため受かったとどこかで見た気がします。
      どちらも二宮さんにとって重要なオーディションには代わりはないですよね。

    • @user-dm9uc8hf4h
      @user-dm9uc8hf4h 3 года назад +13

      @@user-bx5ji4uz4u
      あ、そうなんですか?
      僕自身特に詳しい訳じゃないので多分間違った捉え方なんだと思います笑
      ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @user-hz3xm4fs2c
      @user-hz3xm4fs2c 3 года назад +9

      他の人を舐め腐ってて嫌い

    • @user-hz3xm4fs2c
      @user-hz3xm4fs2c 3 года назад

      @@user-kq6lk3di3t どこがどうブーメランなのか言ってくれ?
      煽りたいだけなら消えてくれ

  • @user-yr2oo6wd1b
    @user-yr2oo6wd1b Год назад +1599

    日本領土での戦いは沖縄県だけでは無い、南樺太、千島列島、そして硫黄島、戦場において命懸けで日本と日本民族を守ろうとした全ての英霊たちに心から冥福を祈ります

    • @officialyoutubechannel1673
      @officialyoutubechannel1673 Год назад +42

      自分から攻めておいて守るってどゆこと

    • @ton-toro-toro
      @ton-toro-toro Год назад +152

      @ぬべすこあなたは自分の国を守ろうとした人たちを貶すのか?

    • @callahan52
      @callahan52 Год назад +236

      @@officialyoutubechannel1673 本気でそれ言ってるならもっと勉強した方がいいと思う

    • @user-jn4fd7ew1i
      @user-jn4fd7ew1i Год назад

      やめておきましょう。このコメント欄の人達は第二次世界大戦では日本は100%正しく、鬼畜米英が日本を虐めた戦争だと信じているのですよ
      人の思い込みを諭すことはできません
      話しかけるだけ無駄なのです

    • @sirase-5002-swiss
      @sirase-5002-swiss Год назад +80

      最初のうちは俺もそう思った、けどアメリカの機密文書見ると、結構教科書と違う、ちなみに70年経つとアメリカは機密文書を公開するよ

  • @bf42449
    @bf42449 3 года назад +1568

    「ここでこのまま死ぬのと、生きて戦い続けることと、どっちが陛下の御為になる…?…あ?…どっちだよ!」っていうシーンが好き。

    • @user-kv7ng1tv9d
      @user-kv7ng1tv9d 3 года назад +73

      ばかわかる

    • @user-op6dw9th5f
      @user-op6dw9th5f 2 года назад +95

      あのシーン、まじでカッコイイよな。
      実際の戦時中も武士の本懐で仲間と共に自決するか、おくにのために生きて戦い続けるかの葛藤があったかもな

    • @ryomizuki3834
      @ryomizuki3834 2 года назад +12

      バカわかりすぎる

    • @user-mi9xe3iu7g
      @user-mi9xe3iu7g 2 года назад +8

      @@username59121 君達はそんな国の植民地だったんだよ?悔しいと思わないの?

    • @user-uh3sp3rm1w
      @user-uh3sp3rm1w 2 года назад +97

      @@username59121
      韓国軍のベトナム大虐殺についてはだんまりなんですね😁

  • @usamica
    @usamica 3 года назад +124

    わたしはこの映画を観て、二宮さんが名優だと知りました。素晴らしい緩急のある演技に感動しました。

  • @user-cy9vu1rq8m
    @user-cy9vu1rq8m 2 года назад +51

    最近見返して本当に感動した。しかもこのラストシーンを撮影初日に撮ったと聞いて俳優ってまじですごいなとおもった。

  • @TheAmhome
    @TheAmhome 2 года назад +106

    二宮和也の目に全く光がない、その光のない目から零れ落ちる涙。
    カメラも二宮君の演技も素晴らしい名場面です。

  • @mimi-mk4cd
    @mimi-mk4cd 2 года назад +46

    この映画と青の炎のニノの演技は本当にすごいと思う。小さくて丸まった背中から哀愁を感じる。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著です。

  • @user-lj9xw6dz7j
    @user-lj9xw6dz7j 2 года назад +33

    ニノの役柄も、パン屋さんで、本当は兵隊になりたくない、渋々兵隊にされて、奥さんもお腹の子も置いて硫黄島には配属された若者なんだよね。
    ニノ担じゃないけど何十回も見た映画です。
    中村獅童さんも良かったな。
    松崎ゆうきさん、日本人だけどハリウッドで活躍してる俳優さんです。
    彼の自決のシーンは大号泣でした。

    • @beetan9197
      @beetan9197 Год назад

      その方、今は残念になりました。

  • @junkyhirano6671
    @junkyhirano6671 2 года назад +180

    色んな映画見てるけどこのシーンは焼きついて離れない。
    事実かどうかなんて分からないけど、当時の日本人がどんな思いで戦争という化け物と闘い葛藤があったのかがこの数秒には込められている
    私の愛国心は日本を守るために闘った幾百万の英霊に捧げる

  • @user-hn6ls7nk1n
    @user-hn6ls7nk1n Год назад +12

    1:57 この涙は凄すぎる。白黒なのにリフレクションが美しすぎる。

  • @user-fh5lr4fe3e
    @user-fh5lr4fe3e 3 года назад +83

    この後栗林の銃を拾った米兵達にエンピ振り回す西郷に落ち着くように説得して、部下達に撃たないように指揮した米軍の隊長さんがよかったな

  • @mmnm2000
    @mmnm2000 2 года назад +79

    1:23 ニノがここで自決するのを察してから引きずるまで閣下を一瞥もしてないのが泣けるなぁ

  • @user-wc4ms5qt6b
    @user-wc4ms5qt6b Год назад +368

    この時代の人たちは本当に日本を愛していたんだ
    これは、捨ててはいけない日本人としての誇りだ。

    • @andrew-893
      @andrew-893 Год назад

      まぁ今じゃアメリカの洗脳のおかげで愛国心ある日本人なんてほとんどいないよ

    • @user-bx6nx7gt3h
      @user-bx6nx7gt3h Год назад +1

      @なっちゃん🍊 どうかしてるぜ

    • @heroyarn3420
      @heroyarn3420 Год назад

      土地を外国人にいる文字通りの売国奴たちも増えてきているしね。

    • @user-ei6ju5qw7l
      @user-ei6ju5qw7l Год назад +1

      !!そうだ

    • @user-ei6ju5qw7l
      @user-ei6ju5qw7l Год назад

      @なっちゃん🍊
      椎名林檎の歌が愛国心だ
      このイッピカイエー共
      脳みそお花畑度も💢

  • @paradox-wd4xb
    @paradox-wd4xb 3 года назад +214

    厳しい演出家で有名だった蜷川幸雄さんも二宮くんには怒鳴らなかったそう。むしろ二宮くんの才能に惚れ込み「世界一だよ」っと何度も言ってたらしい。でも二宮くんは「またまた〜」と適当に返してたそう。
    蜷川さんはインタビューで、当時ずっと二宮くんを褒めてた事で「(藤原)竜也がニノに嫉妬してるんだよ〜」と笑いながら答えてたのを思い出す。

    • @pQjttnJj
      @pQjttnJj 3 года назад +5

      うそやん、テレビでめちゃくちゃ怒られたってニノ言うてたで

    • @user-fb5fs6pu7i
      @user-fb5fs6pu7i 3 года назад +14

      @@pQjttnJj
      どっちが正解なんだよ

    • @user-rm5xe3kv5b
      @user-rm5xe3kv5b 3 года назад +1

      何事も人は美化したがるから。

    • @user-yk8bd9eo4r
      @user-yk8bd9eo4r 3 года назад +35

      VS嵐で稽古中にその日だけめっちゃダメ出しされて、ニノが「あ〜なるほどね」って言ったら蜷川さんに劇場中追いかけ回されたって言ってたねw
      その日だけって言ってたから滅多に怒られてはなかったんだろうね

    • @user-qe5xl4qn8f
      @user-qe5xl4qn8f 3 года назад +7

      @@user-yk8bd9eo4r これが正しい

  • @user-xo6nc1oq3j
    @user-xo6nc1oq3j 3 года назад +492

    マイナーな「父親たちの星条旗」も一緒に観よう!二部作なので。
    二宮君はオーディションでクリントイーストウッドに会えると思ったらいなかったのでとっと帰ったら、そのやる気のなさが監督の目を引いたそうです

    • @mnnmy989
      @mnnmy989 2 года назад +10

      二宮くんはバラエティでウケるためにふざけた事言っていましたが、実際には他に色々審査はあったみたいです。
      ・ビデオ審査(当時別の役の都合で坊主にしていたのをオーディションの為だけに熱意でわざわざ坊主にしたと思われた可能性もある)
      ・主演映画の蜷川幸雄監督「青の炎」ビデオ
      その結果、加瀬亮君の演じていた役をオーディションで受ていたが西郷役の方に抜擢され、更に元の西郷の予定より出番も増えたそうです。
      イーストウッド監督の戦争映画好きです!アメリカンスナイパーおすすめ。

    • @f6p47k5
      @f6p47k5 14 дней назад

      @@mnnmy989
      でもアメリカン・スナイパーは硫黄島からの手紙よりはなんかあっさりした終わり方だったなぁ

  • @user-db4ze7in3r
    @user-db4ze7in3r 3 года назад +1853

    本物の役者がたまたまジャニーズ所属だったんだな

    • @HandsomeJack8118
      @HandsomeJack8118 Год назад +66

      ジャニーズという曇りフィルタを超えてる演技で凄いよね。感動した。

    • @user-sioziri
      @user-sioziri Год назад +82

      岡田准一もたまたまジャニーズだったんだよ

    • @user-vn8cl7uq3k
      @user-vn8cl7uq3k Год назад +67

      やっぱ本当に有能な人にとってはジャニーズの看板って足枷だよね。
      「ジャニーズなのに」っていう枕詞が付きがちという事実だけで、いかにジャニーズが”ニセモノ“と認識っされてるかよく分かる

    • @user-md2zh5hx2c
      @user-md2zh5hx2c Год назад +41

      実際ジャニーズには歌って踊れて演技ができてバラエティもできる有能が揃ってるのに色眼鏡で見てる人が多すぎる

    • @morikumiR
      @morikumiR Год назад +6

      本物だったら事務所動いてもいい仕事まだやれるわ

  • @user-ggrks
    @user-ggrks 3 года назад +170

    涙流すタイミング完璧過ぎて震える

  • @tak525
    @tak525 3 года назад +1288

    この後に二宮さん演じる西郷一等兵は
    米兵数人相手に死をも恐れずシャベルを振り回して大暴れする
    まさに戦争末期の日本を象徴する良いシーンだと思った
    イーストウッド監督は必ず弱者にも目を向ける

    • @user-pn2gw1mq3t
      @user-pn2gw1mq3t 3 года назад +182

      俺の意識だとちょっと違いますね死を恐れないじゃなく怒り以外の感情がなくただシャベルを振り回すだけの廃人になってるように見えました。あくまでも俺の感想です

    • @user-zl5jq7zc6k
      @user-zl5jq7zc6k 3 года назад +18

      @@user-pn2gw1mq3t 同感です

    • @user-mz6uq2li7d
      @user-mz6uq2li7d 3 года назад +66

      @@user-pn2gw1mq3t これだよね。栗林中将の拳銃を米兵が腰に携えてるのを見てキレた以上「死をも恐れず」を強調するのは明らかにズレてる

    • @vist317lip
      @vist317lip 3 года назад +36

      そのシーンめちゃくちゃ覚えてる
      見ながらなんとも言えない無力感みたいなものに襲われた

    • @nd1180
      @nd1180 2 года назад +14

      殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしてた…

  • @user-momomo12846
    @user-momomo12846 3 года назад +498

    二宮、岡田はまじでジャニーズの中でも演技上手いイメージある

    • @jkmmjk3407
      @jkmmjk3407 3 года назад +3

      関ジャ二の横山もうまいよ

    • @user-co3rr6ev2n
      @user-co3rr6ev2n 3 года назад +31

      岡田はレベル違うw

    • @user-fb5fs6pu7i
      @user-fb5fs6pu7i 3 года назад +22

      @@jkmmjk3407
      横山は唇が太すぎて演技に集中できない

    • @user-ke4cm4me3f
      @user-ke4cm4me3f 3 года назад +5

      @@user-fb5fs6pu7i それは可哀想w

    • @seaa8711
      @seaa8711 2 года назад +3

      Hey!Say!JUMPの山田も良い。山田は二宮が日本アカデミー賞主演男優賞を取った時に新人賞取ってて、「次は自分があそこに立ちたいと思った」と言ってたな。岡田が主演男優賞取った時は、岡田が二宮に「次はお前だ」と言ったという話もあるし、こういうものは受け継がれていくんだよね。

  • @user-vh1wo3uv1t
    @user-vh1wo3uv1t 2 года назад +67

    この後、ハリウッドからのオファーがあったのに断ったのがもったいない。ニノにとっては嵐の方が大切だったんだな。

  • @123logtop2
    @123logtop2 2 месяца назад +4

    父親たちの星条旗は映画の構成上見辛いんだけど、こっちは本当に感情移入しながら観てしまう…

  • @7nu.l0
    @7nu.l0 3 года назад +117

    二宮担だからという理由ではなくこの映画は毎年見るようにしてる。大学生になったら戦争について学んで将来に語り継いでいけるようになりたい。自分の好きな人がこういう映画で若いうちにこういう経験をしていることも誇らしい。

  • @user-tm9vb3bz7n
    @user-tm9vb3bz7n 3 года назад +52

    この映画で一流の俳優陣の中で二宮から目が離せなくなった。間違いなく彼はこの映画でアイドル嵐のニノから俳優二宮和也になった。さすがイーストウッドが見込んだだけありますね。

  • @user-bu2dj2yz2y
    @user-bu2dj2yz2y 3 года назад +441

    この最後の涙 本当にすごい にのくん名優だよ

    • @user-nk4il3ht5n
      @user-nk4il3ht5n 3 года назад +13

      ニノさんアイドルでよくやた!二宮さんは凄いっさすが嵐!

    • @ra-fs5tl
      @ra-fs5tl 3 года назад

      CG

    • @ra-fs5tl
      @ra-fs5tl 3 года назад

      @Chan Coco いやタイミングよくあんな大きな涙1粒流せるわけないやろ

    • @ra-fs5tl
      @ra-fs5tl 3 года назад +2

      @Chan Coco じゃあCGじゃないっていうソースはあるの?

    • @ra-fs5tl
      @ra-fs5tl 3 года назад +3

      @Chan Coco なんだよただのソース厨か、

  • @user-yo2bm1zs5u
    @user-yo2bm1zs5u 3 года назад +46

    ニノが17才位の時の映画🎬
    青の炎?原作の本を読んでたので
    観に行ったら凄い演技力で驚き!
    自然に見える演技が上手いんだよね。
    それからニノの映画は全て観ます。

  • @naa-pv8ze
    @naa-pv8ze 2 года назад +95

    涙流すタイミング完璧、、赤紙来た時とか ご飯の場面の緩い感じとかも含め、演じてる感ないから自分もその世界にぐっと引き込まれていくんやろうなー。演技、アクロバット、ダンス、歌、楽器、学力、バラエティ、容姿、ジャニーズって本当にエリート集団や、、。

  • @user-ch6ew4uc4d
    @user-ch6ew4uc4d Год назад +18

    この映画の時二宮君23歳だったんだ。最近聞いたトーク番組でのコメント。時々戦争に言ってます。12月公開のラーゲリーより愛を込めて、楽しみにしています。

  • @user-br6wq1ij9z
    @user-br6wq1ij9z 3 года назад +95

    ニノって本当にいい味を出すんだよなぁ役者として

  • @user-ws4js8ei2n
    @user-ws4js8ei2n Год назад +59

    日本を愛したすべての英霊方達に敬礼。

  • @animelove231
    @animelove231 3 года назад +84

    二宮くんほんとに凄い。
    この作品から二宮くんの出演作はよく見る。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著です。

  • @Zyoruno
    @Zyoruno 3 года назад +89

    二宮まじで演技うめぇ

  • @HH-60627
    @HH-60627 3 года назад +51

    硫黄島の撮影していた頃ミュージックステーションに嵐が出演し4人がタモリと話をしている時テロップが出て二宮和也さんは現在アメリカ映画の撮影の為本日は4人での出演になります。と出た時の衝撃は今でも忘れられませんw

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著です。

  • @user-od2lg1jz5f
    @user-od2lg1jz5f 2 года назад +6

    二宮和也、渡辺謙、伊原剛志、加瀬亮、この4人の演技が良かった。その他全員ってわけじゃないけど、日本人特有のくさすぎる演技が見てて辛かったかなぁ。
    個人的に加瀬亮の演技が1番好きだった。
    20歳になった今観たからこそちゃんとメッセージを読み取れたのかな…もっと若い頃に観てしまっていたら、ただの戦争映画のひとつに過ぎなかったのかな…自分ではわからないけど、同じ同世代の若者にこの映画を観てほしいと強く思った。戦争なんてものとは無縁の人生、でも僕らは先人達が守ってくれた一日一日の上に日常生活を送れているってことをもっともっと深く理解しないといけない。当たり前に夢や希望を口に出していいこの世の中、一人一人に与えられた人権、安全な水や食料、他にも色んなものをもっと大事にして生きていかないといけない。今生きてる僕らも、これから生まれてくる子ども達のためにより良い国を世界を作っていかないと。

  • @kgt838
    @kgt838 3 года назад +281

    「くっ、ジャニーズかよ」と思ってたけど、とんでもなかった

  • @user-wo6lr1vs9k
    @user-wo6lr1vs9k 3 года назад +82

    二宮くんの演技すごい好き
    検察側の罪人とかも好き

  • @kamikaze44161
    @kamikaze44161 3 года назад +762

    1:54 自然と涙する二ノ宮くんの演技力

    • @botOtetsu
      @botOtetsu 3 года назад +111

      演技ではなく感動して
      涙がでたらしいですよ

    • @haloXomega
      @haloXomega 3 года назад +41

      漢泣き

    • @sirisiri8444
      @sirisiri8444 3 года назад +42

      一滴なのがまた…

    • @botOtetsu
      @botOtetsu 3 года назад +4

      @このYou Tube上にある全ての動画にコメントを残していく男 お疲れ様です笑
      これは二宮さんが実際に
      (ニノさん)という番組で自分で言ってましたよ

    • @botOtetsu
      @botOtetsu 3 года назад +13

      @このYou Tube上にある全ての動画にコメントを残していく男
      すいません笑
      詳しくは覚えていませんが
      その番組の
      二宮が務めた映画集で、
      硫黄島からの手紙
      が1番大変で1番役作りが大変だった
      やりがいを感じたと言っていたような気がします
      その後
      最後のシーンでは(ここは日本かのやつ?)
      渡辺謙さんの本気の演技力が伝わって思いが入って
      演技ではなく
      本気で自然と涙が出たと言っているのははっきり覚えています
      ちなみに台本ではそのシーンでは涙を流すとは書いてなく
      アドリブでもあったと監督も言っています
      (記者の質問)

  • @user-lr1yj6nu9n
    @user-lr1yj6nu9n 3 года назад +58

    父と一緒に観たけどニノの演技力には魅せられたなぁ……

  • @user-no5th3yh4h
    @user-no5th3yh4h 2 года назад +17

    改めて ニノの演技は凄い。凄い役者ですね。

  • @user-bd2fr6gm4u
    @user-bd2fr6gm4u Год назад +565

    自分の祖父も、第二次世界大戦で旧日本軍で中国戦線で必死で命をかけて戦っていたから、この硫黄島からの手紙を見たときは涙があふれました。

    • @user-fgmc
      @user-fgmc Год назад +8

      全く関係ないけど同名の友達が居ったからびっくりしとる

    • @TOKIOnoYAMAGUCHIdesu
      @TOKIOnoYAMAGUCHIdesu Год назад

      もしかして平城東出身?

    • @user-ll3oe5gz7o
      @user-ll3oe5gz7o Год назад +1

      侵略者の一人(^^♪

    • @user-vc1wf6cx5v
      @user-vc1wf6cx5v Год назад +9

      @@user-ll3oe5gz7o 流石衛門、敵を作ることに関しちゃ右に出るやつはいねーな

    • @user-ll3oe5gz7o
      @user-ll3oe5gz7o Год назад

      @@user-vc1wf6cx5v ありがとう

  • @ChloeCaulfield7442
    @ChloeCaulfield7442 Год назад +6

    「家族の元へ帰りたい」という思いを叶うことができて安心したんだろうなと

  • @user-rx3cw1vz7k
    @user-rx3cw1vz7k 2 года назад +13

    桐島、部活辞めるってよのプロデューサーが言ってたのは、オーディションで若いキャスト全員に「どういう役者になりたい?」って聞くと必ず上がるのが二宮和也、山田孝之、小栗旬の3人。

  • @MT-cy4ic
    @MT-cy4ic Год назад +30

    この言葉少なく日本人の将兵の誇り全てを語る行間のうまさ。
    クリントンイーストウッドは俳優と監督のどちらもトップレベル。

  • @user-so7nv8lz3k
    @user-so7nv8lz3k 2 года назад +10

    コメント欄見てるとジャニーズというだけで色眼鏡で見られて嫌われたり偏見持たれたりしてて、その壁を超えて評価されなきゃいけないからジャニーズはより一層努力してるんだろうなと思った 事務所ってそんなにこだわること?

  • @tmiii-was2813
    @tmiii-was2813 3 года назад +395

    やっぱりアメリカ映画の方が同じ日本人でも演技がリアルになるよな

    • @user-tb6ts2xx7p
      @user-tb6ts2xx7p 3 года назад +17

      演出に妥協がないですからね。

    • @dasgibt2276
      @dasgibt2276 3 года назад +6

      映画によりますかね

    • @user-bj4ox1xs3p
      @user-bj4ox1xs3p 3 года назад +97

      邦画だったら、このシーンでジャニーズが泣き叫んでるよ

    • @user-lp5mt8or8o
      @user-lp5mt8or8o 3 года назад +2

      日本映画は小説的のなる

    • @tmiii-was2813
      @tmiii-was2813 3 года назад

      @@dasgibt2276 一般論の話ができないタイプですか?

  • @mnnmy989
    @mnnmy989 2 года назад +11

    イーストウッド監督はビデオ審査と、映画「青い炎」のビデオを観て二宮を西郷役に抜擢した。二宮は加瀬亮がやっていた役を受けていたが西郷役に変え、更に元々の西郷の予定よりも出番も増やした。ちなみにビデオ審査当日は偶々別の役の都合で坊主にしていた。二宮はバラエティでは笑いとるために「やる気ないのが逆にウケた、坊主がウケた」とかふざけた事ばかり言っていたが、イーストウッド監督は自らの映画の準主役級の俳優をそんなくだらない理由では選ばない。監督は名作の多作!アメリカンスナイパーが一番好き。

  • @trap3217
    @trap3217 3 года назад +29

    ニノ演技上手いよな

  • @user-cu9lo7ch4b
    @user-cu9lo7ch4b Год назад +21

    クリントイーストウッドが誰よりも偉大な映画監督だってのがよく分かる。ここまで日本人に焦点を合わせた映画を作れるのはこの人以外いないでしょ。

  • @jaje9048
    @jaje9048 Год назад +19

    ファンとか関係なく、シンプルにニノは演技は上手。うますぎる。
    多分、技術を磨くとかではなく、直感でいい作品作れる人なんだろうなと

  • @user-qj7di2jg3v
    @user-qj7di2jg3v 3 года назад +336

    栗林さん、あんたには死んでほしくなかった😭

    • @user-py9cy9do3k
      @user-py9cy9do3k 3 года назад +39

      いいやつはみんな戦争で死んでいった…(ポルコ・ロッソ)

    • @user-wd6bb7zs8q
      @user-wd6bb7zs8q 3 года назад +11

      @@user-py9cy9do3k
      「残ったのは自分を可愛がった卑怯者だけだ」by忘れた誰かの言葉

    • @babymagnam
      @babymagnam 3 года назад +11

      ちなみに前政権の閣僚、新藤義孝氏は栗林忠道の実孫です。

    • @user-uo9nu3zj5e
      @user-uo9nu3zj5e Год назад

      そして生き延びた有能な将校は理不尽な勝戦国の裁判でほとんど有罪...

  • @user-tj2dw6vz9m
    @user-tj2dw6vz9m Год назад +74

    「戦争を美化するのは、戦争に行かなかった者たちだ」クリント・イーストウッド

    • @beetan9197
      @beetan9197 Год назад +1

      誰が美化してるんだよ。

    • @user-xc3em3ot1o
      @user-xc3em3ot1o Год назад +5

      今となっては、戦争を「脚色」するのは戦争に行かなかった者達、の方が表現としてはより正確だろうね
      美化する必要も無いけど、ことさら悲観的に批判的に強調する必要も無いよね

    • @user-vn8cl7uq3k
      @user-vn8cl7uq3k Год назад +2

      @@user-xc3em3ot1o 分かる。日本人が作る戦争コンテンツってことさら悲観的に批判的に強調しまくってる事ばかりってかほぼ全てそう

    • @Chito0303_Reppu
      @Chito0303_Reppu 11 месяцев назад

      たしかに異常に「あの戦争は素晴らしい!」とかトチ狂った美化する奴いるもんな

  • @user-ht5hm5xp2z
    @user-ht5hm5xp2z 2 года назад +15

    家族でレイトショーを見に行って、その夜、寝れなかったのを覚えてます。自決シーンが衝撃的でした。胸に刺さりました。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад +1

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著です。

  • @RT-pu9bn
    @RT-pu9bn 3 года назад +127

    十分に引き込んでから一斉射撃。無謀な突撃はしてこない
    「誰かは知らんがこの戦いを指揮している日本の将軍は頭の切れるやつだ。」
    栗林中将は戦死されてしまい墓所には遺骨もないが、記録としていつまでも残る人だろうな

    • @user-yc2tc4to7g
      @user-yc2tc4to7g Год назад +4

      日本が侵略したのに負けていまだに沖縄が苦しんでいる

    • @user-wo9om2ec4v
      @user-wo9om2ec4v Год назад +3

      我々が太平洋で対峙した日本軍将軍の内
      クリバヤシは最も勇敢であった
      島々を守備する日本軍の指揮官には
      単に名前だけの者もおり
      部下に顔も覚えられぬ内に
      消え失せる者もあった
      チェスター·ニミッツ

    • @user-cu9lo7ch4b
      @user-cu9lo7ch4b Год назад +10

      @@user-yc2tc4to7g 中国人からしかその妄言聞いたことないよ

    • @user-vo5de4le2c
      @user-vo5de4le2c Год назад +2

      @@user-cu9lo7ch4b あなたは沖縄の人の声をきいたことがあるんですか?そもそもそういうこと言う人は、沖縄を本土人のレジャー地ぐらいにしか思ってないんだろうな。

    • @nineball9236
      @nineball9236 Год назад

      @@user-vo5de4le2c
      じゃあ沖縄の人はなんて言ってるんですか?
      独立したいなら勝手に独立して中国の奴隷になれば良いし。

  • @user-xh1wc6ou9c
    @user-xh1wc6ou9c 3 года назад +119

    涙を一滴流すタイミングがすごい

  • @user-tx6qn7hb6r
    @user-tx6qn7hb6r 3 года назад +33

    作品そのものの忠実さもあって
    良い意味で二宮さんの演技は、あまり目に止まらならなかったよ

  • @user-sh7yu2mo7p
    @user-sh7yu2mo7p 3 года назад +354

    なぜみんな役者の所属事務所にそんなにこだわる??

    • @user-fg9ut7cq3f
      @user-fg9ut7cq3f 2 года назад +7

      ジャニーズは、もちろん素晴らしい俳優もいますが、
      ただ話題作りの為に力もないタレントを主演とかにしてるから、本当に映画好きな方からしたら、癪に障るんでしょうね。

    • @user-uc7bx4fg4d
      @user-uc7bx4fg4d 2 года назад +4

      ジャニーズ映画と言われるくらい、地雷率がめちゃ高いからですね

    • @user-bv5bl3tg9c
      @user-bv5bl3tg9c 2 года назад +2

      @@nao2591 岡田准一

    • @user-bv5bl3tg9c
      @user-bv5bl3tg9c 2 года назад +1

      @@nao2591 櫻井も家族ゲームだけは良かった

  • @user-jp3my8sm3q
    @user-jp3my8sm3q 3 года назад +19

    ニノってファンじゃないけどマジですげぇってのは分かる。

  • @user-rv4op9ex6d
    @user-rv4op9ex6d 2 года назад +16

    戦争系の映画めっちゃ好きな俺。
    別に嵐ファンでもないけど
    これは認めざるを得ない演技力だわ

  • @user-wm3xv4us9c
    @user-wm3xv4us9c 3 года назад +41

    ニノの演技すごすぎる…………
    ジャニーズから始まった人とは思えない

    • @user-to5su4pu8y
      @user-to5su4pu8y 3 года назад +5

      でもジャニーズ演技指導とかあるから、平均的にモデルさんとかよりは上手だと思うぞ。

  • @user-ji9fh7jt2w
    @user-ji9fh7jt2w 2 года назад +21

    ニノの昭和っぽい、少し間延びした感じの顔が新兵らしくて良い。
    抜群の演技力。

  • @user-fz7gs2te5y
    @user-fz7gs2te5y 2 года назад +5

    僕の先生のおじいさんが硫黄島で無線係?
    をしていたらしいけど、訳あって別の任地に向かったらしい。その後、米軍の人と野球をしたりチョコレートを食ったりと
    楽しい時間を過ごしたけど、そのあとの
    復員兵の帰還や戦争の結末を知って、戦地
    で戦った人の前ではチョコレートを食べれなかったらしい。あの時代を生き残るってこう言うことなんだなって思ったのを覚えている。

  • @user-no6mv5br5g
    @user-no6mv5br5g 3 года назад +43

    この映画のあらすじとか全然わからないけどニノが泣いた時なぜか感動して涙出た

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著ですよ。

  • @Mino-tu1db
    @Mino-tu1db 2 года назад +24

    戦争は悲惨だ。
    当時の方達を想うと言葉が出ない。
    絶対にあってはならない事だったと思う。

  • @mmmm-py3eo
    @mmmm-py3eo 2 года назад +19

    あのタイミングでの涙はスゴいわ・・・。

  • @kuronekoCT
    @kuronekoCT 3 года назад +59

    この映画見て何年かしてから嵐を知った ニノがジャニーズとは知らなかった 凄い良い映画です ジャニーズで演技が凄いのはニノと岡田の2人位かな

  • @user-hs5qp3so7g
    @user-hs5qp3so7g 3 года назад +40

    なんだっけ誰が言ってたのか忘れたけど、ニノの冷めた感じのオーラがこの硫黄島からの手紙で演じた役をより良く引き出せているとかなんとか言ってた気がする。

  • @user-im7ww2bp2t
    @user-im7ww2bp2t Год назад +3

    ニノがコルトガバメントみて、怒ってスコップ振るシーンがもうなんとも言えなく辛い気持ちになった。

  • @bktptk6275
    @bktptk6275 3 года назад +17

    この映画大好きだ
    最近もまた見ました

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著です。

  • @user-bi9yo8yj9g
    @user-bi9yo8yj9g 6 месяцев назад +19

    これを監督したのが外国人だと言う悲しさよ。

  • @enotecasaito296
    @enotecasaito296 25 дней назад +1

    ありがとうございます

  • @naa-pv8ze
    @naa-pv8ze Год назад +5

    戦争は自分とは違う世界の話だとどこか考えてしまってたけど、硫黄島のにのの自然な姿がすごくリアルでひきこまれた

  • @user-ez1vd9pr2l
    @user-ez1vd9pr2l Год назад +4

    この後のカバン掘り起こすシーンで何故か涙止まらんかった

  • @kk-wt4xn
    @kk-wt4xn 3 года назад +38

    このシーンはほんとに心打たれた

    • @user-to5su4pu8y
      @user-to5su4pu8y 3 года назад

      @@user-vb9mp7ds1r 笑えない

    • @user-to5su4pu8y
      @user-to5su4pu8y 3 года назад

      @@user-vb9mp7ds1r 何に尺度を置いてその程度って言ってるのか。日本語さえしっかり出来ない奴が何か言ってて草

    • @Haru-kb5xe
      @Haru-kb5xe 3 года назад

      @@user-vb9mp7ds1r やば頭悪そう

  • @user-xj9eg3cm6c
    @user-xj9eg3cm6c Год назад +3

    クリント・イーストウッド監督は日本人の
    精神、魂を見事に描いていると思います!
    俳優人も迫真の演技
    感動しました❗

  • @name-km1rz
    @name-km1rz Год назад +25

    私の祖父は硫黄島の映画を観ることができないと言っていました。残酷すぎて、現実にこんなことがあったなんて信じたくありません。

  • @sh_universe0013
    @sh_universe0013 Год назад +6

    アクション映画や西部劇でキャリアを重ねてきた晩年に日本の戦争映画でも傑作を残すことができるイーストウッドの才能の豊かさに驚愕する。

  • @user-gx9dt4nw7z
    @user-gx9dt4nw7z 2 года назад +11

    この数分で泣いた

  • @bravehopetiga
    @bravehopetiga 3 года назад +21

    つい最近の映画に思うのですが、もう15年も前の映画なんですね。
    当時映画館で衝撃を受けて、何度も見返しました。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著ですよ。

  • @officialyoutubechannel2844
    @officialyoutubechannel2844 2 года назад +21

    硫黄島からの手紙と父親たちの星条旗は戦争映画の最高峰だと思う。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 года назад

      留守晴夫、常に諸子の先頭に在り、は大名著です。