Nerikomi pottery〔#21〕Why the plate have cracks? | Tips for preventing cracking | episode1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • #nerikomi #silentvlog #artvlog
    Here is the series for preventing cracking for Nerikomi Pottery
    1 • Nerikomi pottery〔#21〕W...
    2 • Nerikomi pottery〔#22〕T...
    3 • Nerikomi pottery〔#23〕F...
    Thank you for watching! If you enjoyed it please make sure to subscribe and hit the good button!
    🌷JOIN MEMBERSHIP: / @patterny

Комментарии • 12

  • @kleanthis_foulidis
    @kleanthis_foulidis 3 месяца назад +1

    Yukiko ελπίζω να έχετε υγεία. Είναι τόσο διδακτικός ο τρόπος της παρουσίασης. Ευχαριστώ για το βίντεο.Από το αποτέλεσμα νοιώθω ότι υπάρχει διαφορά υγρασίας μεταξύ στα δύο χρώματα πηλού. Kleanthis from Greece. 🏺👍

    • @patterny
      @patterny  3 месяца назад +1

      Γεια σου, Κλεάνθης. Μπορεί να έχεις δίκιο. Ο κίτρινος πηλός μπορεί να έχει περισσότερη υγρασία από τον γκρίζο. Θα προσπαθήσω ξανά. Να είστε καλά.🙏😊

  • @forestgamp66
    @forestgamp66 2 месяца назад

    Thanks for the video, very relevant!!!

    • @patterny
      @patterny  2 месяца назад

      I'm glad to hear that. Thank YOU.😄🤗

  • @1234j
    @1234j 3 месяца назад

    Most interesting. Thank you from England. Lovely video ❤

    • @patterny
      @patterny  3 месяца назад

      Glad you enjoyed it. 😊

  • @malcolm7436
    @malcolm7436 3 месяца назад

    Great explanation, thank you :)

    • @patterny
      @patterny  3 месяца назад

      Glad if it was helpful. Thank you.✨

  • @user-tz8qk2sv1d
    @user-tz8qk2sv1d 3 месяца назад +1

    なんか中途半端ですね。水分量が違うならば無地の部分に白色か何かの顔料を混ぜて作ればひび割れはなく解決するんでしょうか。やってみましょう

    • @patterny
      @patterny  3 месяца назад +1

      この動画は、水分量の違いによる実験ではなく、収縮率や性質が異なる土を一緒に使った場合に失敗しやすいということをお伝えするつもりの動画でした。分かりにくく申し訳ありませんでしたが、ご視聴とコメントに貴重なお時間を割いてくださりありがとうございました。とても参考になります。
      ヒビが入る原因をテーマにして、粘土の状態の条件を変えて、数回に分けて動画を投稿していく予定です。

    • @user-tz8qk2sv1d
      @user-tz8qk2sv1d 3 месяца назад +1

      @@patterny 分かりました。生意気なことを書いて申し訳ありません。やってみましょうというのは私がやってみましょうという意味です。書き方が悪くてごめんなさい。私自身,壺を練り込みというか練り上げで作ってみて,ひびだらけになってしまったので同じ磁器土を使っているのに何でひびが入るのか思案していたところです。古い磁器土と買ったばかりの磁器土を使ってみてひびが入ったので水分量が違うんだろうなぁと思った次第です。毎回楽しみにしています。

    • @patterny
      @patterny  3 месяца назад +2

      @@user-tz8qk2sv1d おそらく、みやのぶさんのおっしゃる通り水分量が違っていたのではないかと思いますが、私こそ陶芸家と名乗るにも口幅ったい身分です。
      私も器をひびだらけにしてしまった経験がありますが、水分量の違いか、もしくは、水分量が同じでも粘土が固めだと、接着が不十分で完成までに割れてしまうことが多いです。
      練り込みや練り上げは、接着面に傷をつけて泥漿をつけて接着するという工程を踏まない場合がほとんどで、水だけでくっつけることが多いので、粘土はかなり柔らかめな状態で組むのがベストだと思っています。(長々と書いてしまいましたが、これらを動画にまとめようとしています。)
      練り込みや練り上げに取り組む方に向けて、少しでも役に立つ動画を作りたいので、これからも何か気がついたことなどありましたらぜひコメントいただけると嬉しいです。ありがとうございます🙏