Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
羌瘣の「無理じゃない、だってお前はまだ生きてるじゃないか」という言葉が1番心にグサッと来て涙が溢れました🥹
通りすがりに失礼します。私もこのシーングッときて泣けました。
わたしもです🥹
@@まな-i7x ですよね🥹又観たくなって2回も観に行きました。3回目みたいぐらいです。
同じくですすすすすす
その後の「生きる事を諦めるな」というこのPVの文字でまたグッときました。🥲すでにもう1回観たい。
ひょうこうの「一つの動きが十を動かし千につながり万をも崩す」がかっこよかった
羌瘣と象姉の愛が凄い。羌瘣が象姉の首を抱きしめて泣き叫ぶ所は涙なしじゃ見られない。
こういう歴史モノ映画って、大体群像劇で明確な主人公がいない、その時代そのものが主役みたいになりがちなイメージがあるけど、キングダムは「信」っていう明確な主人公がいて、色んな戦いと仲間との出会いを経験しながら成長していく王道的なストーリーだから、見ててほんとに楽しい
正直1回目が良すぎる映画って2回目ちょっとガッカリーとかいうのが多い気がするのですが、この作品はもうほんとに期待どころか期待の2、いや3段階くらい上でした。神作品すぎる。2回目見に行きます🔥🔥🔥
この曲と羌瘣のリンクが凄い映画を見ると信が羌瘣に歌ってるみたいに
最初の信が魏軍に向かって走っていくところが好きすぎる
同じく最初の走るシーン見ていて爽快感はんぱない!カッコいい。大好きなシーンの一つです❣️
それな、たった1人で圧倒的な戦力相手に堂々と立ち向かっていくのカッコよすぎな
信が最初1人飛び出して突撃していく時、その走るスピードに目が行きがちだけど、皆が重い武器を抱えて走ってる中、信は剣もろともガンガンに手を振って走ってんだよな。怪力具合の表現も併せて出しにきてる。
思いっきり笑えるその日が来るまで、生きろーのところが信が羌瘣と話してたところみたいで泣いたᐡ ߹𖥦߹ ᐡ
1を観たのが大学1年生、2を観た今は4年生、次観るのは社会人、この調子でキングダムと成長していきたい、永遠に続編をよろしくな…
同い年!
清野菜名ちゃんアクションほんと凄かったし かっこよかった
多分あのアクションは彼女にしか出来ないよね
前回左慈役で出てた坂口拓さんが師匠らしいですね
今日2回目見に行きました羌瘣の「無理じゃない、だってお前はまだ生きてるじゃないか!」のシーンでまた泣いてしまい、さらに縛虎申の最期のシーンまた泣いてしまいました。そして、エンディングのこの曲が流れてる時も泣いてしまいました。キングダムはも毎回最高の映画ですが、その度、曲も素晴らしいと思います👏キングダムⅢも期待します(*^^*)
ばんようの戦いで王騎将軍、、、😭悲しいですけどマジで楽しみ!
見てよかった…と余韻で熱くなり また見たくなる。「だってお前はまだ生きてるじゃないかーッ」と「生きろ~」がリフレインしてます。
思い切り笑えるその日が来るまで生きろってフレーズ、本編見てなるほど、この事だったのか…って思って泣いて、ラストにミスチルが流れたらまた泣きました。🥲神映画でした😄
生きろってストレートなメッセージが心に染みる
ミスチルって単純にすごいよな30年前からずっと活躍してるって
この映画を観た上でこの歌の良さがわかる人間でよかったほんとにMr.Childrenすげえってなった
ワンオクとミスチルどっちのファンでもないけど、今回はミスチルで良かったと思う。ワンオクって感じじゃなかった。同じアーティストに縛られず、ストーリーによってそれに合うアーティストに変える方が全然良いと感じた。
今日、見てきました。正直先にこの曲聞いて、ミスチルの世界観はキングダムには合わないんじゃないかと思ってました。でも本編観終わって、エンドロールでこの曲が流れてきたら、ああって感じで。何でも生きてこそって言うけど。実感しました。帰りの車中、ずっとカーステで聞いてた。感無量です。
これだけ迫力あって感動した映画は初めて。余韻やばい。まじで最高すぎる!絶対見に行くべき
やばいよね
すげーよかった
なら行くか!
@@未央チャン !わ、ほ、や
かっこよかった
全員カッコよかったけど清野菜名さん、渋川清彦さん、豊川悦司さんが群を抜いてカッコよかったです😭✨素敵な作品をありがとうございました!
舞台挨拶かっこよすぎたし、清野さん可愛すぎた
もう1回映画館に観に行きたいと思えるほどよかった! 羌カイの「だってお前はまだ生きてるじゃないかー!!」は痺れた!!泣いた!!
生きろの、2番のサビ最後の、失くしたものの分までって所が羌瘣のお姉さんの事と縛虎申の事と相まってめちゃ泣けました🥲🥲
実写映画ではトップクラスの出来栄えだと思った。前作が最高だったから今作に対する期待が強かったけど簡単にそれを超えてきてくれた感じがする。3次元だからこそ戦場のリアルな緊張感や熱を再現出来ていて見ていて何回も鳥肌が立った。ぜひもう1回見に行きたいと思う
4DMXで見たんだけど、尋常感が半端なさすぎてもう一回見たいって思ったもう一回見にいった方がいい?
この歌が羌瘣と信にあってる自分は小さな命のひとつでしかないってところ信はひょう羌瘣はお姉さんにあってる映画も山崎賢人がさらに演技が上手くなってる
最初はぶっちゃけなんでワンオクじゃないんだって思ったけど羌瘣及び蚩尤にスポットが当たって、生がテーマにもなっていたから凄くあってた!あとトヨエツの麃公の再現度素晴らしかった
信と漂は違う剣の構えだったのに、漂が亡くなってから信が漂の構えをするようになって2人の絆の強さを感じて見るたびに涙がでる
絆ってすごいよな…
映画の最後に『生きろ』が流れた瞬間、一つ一つの歌詞がキングダム2に、羌瘣に凄く合っていて、心に響いてエンドロール中涙が止まらなかったです…前作のワンオクをそのまま起用せずに変える選択をしたプロデューサーも、その期待に応えて今作にマッチした主題歌を書き下ろしてくれたミスチルも凄いし、感謝。キングダムは大人達の本気の熱量を沢山感じられる作品で本当に最高です!
コメント読んでいてウルウル🥹きました…思い出して。また観に行こ😍
期待を一ミリも裏切らない神実写映画
それどころか超えてるぞ
@@イェレナ-y1uそれな
実写ってこういうことだよなって思い出した
そもそもプロデューサーの松橋さんがミスチル聴いて今作の構成をイメージ膨らませてたって言ってたから、映画の演出にミスチルが影響与えてこんな素晴らしい作品できてるんだから合わないわけないやん。できあがった瞬間から合ってます。
見た人によって感想はそれぞれなんだから「〜なわけない」って考え方の幅を狭めるような言い方はやめたら?
@@こうちゃん-s3m2u よしよし、よく言えたね頑張ったね🥺
@@boxer8614 お金払って映画館行ったから「この映画は絶対面白い神作」みたいな視野狭窄に陥るのもしょうがないね🥺
本当に羌瘣が清野菜名ちゃんで良かった、、尾平助けるところのシーンと台詞ほんとに泣けた😭😭
なんだかここ数年は、芸能界も悲しいことが多いから、同じキャストで続編があるだけで有難い。
そしてこの主題歌
ミスチルはやばい
ed終わってすぐ帰る人がいてその後のやつ見逃しててすごい勿体無い事してた
映像、演技、演出、音楽、クリエイターからキャストまでこのチーム、全員本気
漫画も全巻読んでますがここまでリアルに再現できる映画には他にないし、本当に凄い。キャラクター負けしてないし、キングダムⅡを更に大きくした。
震えました。素晴らしい映画でした。コロナ禍だけど行ってよかったです。
本当に見応えのある映画だった🎬ミスチルの「生きろ」もキョウカイにピッタリで、キングダムIIIも絶対見にいく
信の走り方かっこよすぎた
清野菜名最高すぎた
昌平君、蒙武の再現度の高さに圧倒されちゃいました、、これはリピ確定ですわ〜!それにミスチルの主題歌が蛇甘平原の景色と上手くマッチしていたと思います。
遅いかもだけど、今日映画見た。こんな余韻がすごいのはタイタニック以来。面白すぎる最高
最初の突撃時、信が周囲を置き去りにして1人突っ込む際、漂の思いも一緒に乗せているという見せ方で泣きそうになった。戦場のリアルさにも身体が震えた。期待して見に行ったけど、期待を軽く超えて行った。
僕のお母さんと自分が見たくて、何回もキングダム2の動画を見ていて、本当に観に行きたいです!
こんなに満足感があって見ながらまだ終わって欲しくないと思った映画は小学生の頃見たハリポタやパイレーツ以来。3楽しみすぎる
日本映画の本気をみたような感じで理解できないくらい良かった。間違いなく最高傑作です。
اسم الفلم اي
清野菜名ちゃんの殺陣が群を抜いて素晴らしかった!
映画館で観て良かったと思った。原作と同様にとてもエネルギーをもらった。
一人一人のキャラクターが際立っていて凄く良かった。特に山崎賢人くんの演技は凄かった。何回も見に行きたいなあと、「生きろ」っていうのが映画のセリフと合ってて凄く良かった!
3:42 何回でもみれる
あこれいい
生きろ作詞・作曲 桜井和寿固く握った震える掌交わした約束が脈打ち続けてる行く先々で触れ合う温もり優しさが苦しくて幻だと言い聞かせ跳ね返した眩い軌道を描き流星が夜を駆ける自分は小さな点(いのち)の一つでしかないその当たり前を突きつけてくるんだそれなら追いかけろ 問いかけろいっそ裸足のままで血をたぎらせながらつまらぬ水掛け論 鍵掛けろ減らず口を塞いだら思いきり笑える その日が来るまで瞼腫らして泣き明かした夜は薪をくべた炎の中で揺れている鼻を突く嫌な匂いと人恋しくなる光とを同時に空へと放ちながら蒼い煙は風に乗り消えた次第に燃え盛る 湧き上がる想いは今も変わらねえ夢に跨ったままそこからまたひとつ 強くなる失くしたものの分まで刻まれた傷を道標にして行こう追いかけろ 問いかけろいっそ裸足のままで血をたぎらせながらここからまたひとつ 強くなる失くしたものの分まで思いきり笑えるその日が来るまで生きろ生きろこの先のKINGDOMにも合った歌詞だと思いました。
落ち込んでいる時、見て生きている素晴らしさを実感しました!山崎賢人さん素晴らしい俳優さんに成長されましたね!
30年もこんなに第一線で居続けるバンドはいないのではなかろうか。とにかく今回の「生きろ」も映画とマッチしてて素晴らしかった。今もなお、時代と共に変化して挑戦し続けてるからこそ生き残れてるんだろうな。改めてMr.Childrenデビュー30周年おめでとう!
人生で初めて映画館で同じ映画を2回見ました。全く後悔してないしむしろあと3回は見れます。そのくらい感動したし面白かったです😭
私は人生で初めて映画館で同じ映画を6回も観ました。8月18日が最終だから、8月にラスト7回目を観ようと思ってます🤪
予告編見て、実際に映画見たら迫力ある戦闘シーンにやられました。羌瘣の「だってまだお前は生きてるじゃないか」涙が出ました。想像以上に泣けました!!
信が先頭で大活躍するシーン、信じられないくらい鳥肌が立った。羌瘣の「無理じゃない。だってお前はまだ生きているじゃないか」という言葉も凄く心に刺さった。トーンタンタン・戦闘シーン、とてもワクワクしました🥲こんなにゾクゾクワクワクする映画は初めて見ました😌
もう一回見に行きてぇよぉ
失くしたものの分まで、という歌詞がものすごく心に残った(感動)
キングダム原作ファンです。ほんと一作目を超える出来栄えでした。アクション、迫力ほんとすごい!!!何より羌嵬の役のハマり具合👏👏続編楽しみすぎます。
清野さん、凄い身体能力ですよね。長澤さんも美しく素敵でしたが、清野さんも、ほんとハマリ役。次回楽しみですね〜
失くしたものの分まで刻まれた傷を道標にして思い切り笑えるその日が来るまで生きろ映画にも十分合致していると思いますが、この言葉を胸に刻みこの先何があっても頑張ります。
ストーリーによって主題歌が違う前作の主題歌のワンオクの「Wasted nights」は贏政のテーマとした曲で、今作の主題歌のミスチルの「生きろ」は羌カイのテーマとした曲がした
昨日見に行ったけど迫力エグかったし1よりも面白かった
腰部脊柱管狭窄症の手術をし、退院して一ヶ月経ち、まだまだ腰や足に痛みや痺れが残ってるなか、リハビリと気分転換を合わせて映画鑑賞。大スクリーンで見たから圧巻の一言主題歌の「生きろ」はゴールデンウィークにMr.Childrenのライブで生で聞き曲の凄さ、スケールの大きさ衝撃を受け、入院していた一ヶ月は毎日聴きまくり、退院後は絶対に映画を見てやると心に秘めながら。帰り道のカーステで「生きろ」をリピートして聴きながら運転し無事に帰宅。また時間ある時にじっくりと見ようかな、
千人将カッコ良かった、さっそくⅢが見たくて待ち遠しい!
ギングダムIII2023年としか出なかったけど、いつ公開するか、分かるのは元日かな?又夏公開…3年待ったんだもん(実際ギングダムに釘付けになったのは2020年6月。RUclipsに上がっていて長澤まさみが飛んでるのがずっと気になっていたもの、とうとうレンタルして観たのが始まりで何回も観るほどギングダムにハマった。人生初🥰もっと早く観たいよー。
ワンオクの後の2作目という難題に対して、ミスチルはこれ以上無い程の最適解を出してくれたと思う。神曲をありがとう。
まぁミスチルだからね、次が心配だよワンオク、ミスチルに次ぐアーティストととか数が限られる
スピッツに任せるしかない
@@箒-q1z 急に爽やかになるやん笑
次はまたワンオクに戻ってバラードって予想しておく
BUMP OF CHICKENだな
生きることは素晴らしいって、真っ直ぐに言われて、久しぶりにそのことをこの映画で感じることが出来た気がします。
3の予告興奮した。思ってたより早くて嬉しい
実写化前は、どうやってキャスティングするのかガッカリさせて欲しくなかったけど、とんでもなく素晴らしい作品ですね。
3:23この方今はこんなこといってるけどほんとにいい人だったよ
羌瘣が凄く良かった。羌瘣と信の境遇とか背景がこの曲にぴったり。
おもしろかった~ 昔の大河ドラマを見ている以上のスケールの大きさ。映画のレッドクリフがふと頭に浮かんできました。途中トイレに行きたいのに、行ったら絶対に名場面を見逃してしまう…と2時間超を耐えました(汗) 見逃さなかったけど、もう1回見に行きます~ 来年も楽しみです
賛否両論ありますが、やっぱミスチルでしたワンオクもミスチルも最高です
エンドロール中に帰る人がひとりもいませんでした。曲が映画にとてもあっていて、圧倒されました。すごくよかったです!!
来週映画館行く予定ですミスチルの曲も最高ですね
今観て来ました、とにかく凄かった、まだ余韻に浸っています、山﨑賢人の信、清野奈名のキョウカイ素晴らしかった、又観に行きます。
ミスチルの主題歌凄くいいです映画観たのにもかかわらず予告何度も再生してます。編集もすきです‼︎
映画朝一で観てきました。最後の最後でMr.Children生きろが更に胸を打ち、涙が溢れました。とても良い映画でした。
自分は原作ファンでキングダムもみたし、前作は主題歌が良かったってこともあってキングダム2は、あのミスチルといえど少し不安だったのですが、さすがの一言。想像をはるかに超えてきた。
だってお前はまだ生きているじゃないか!!最高
「生きろ」という真っ直ぐな言葉に胸打たれました。今回も最高に面白かったです。
いゃー羌瘣がずっとかっこよくて泣けてほんと最高でしたね🫶🏻
豊川悦司と大沢たかおがマジでかっこよかった
めっちゃ迫力あってずっと鳥肌立ちっぱなしだった。まじで面白いから観た方がいい
迷ってる人絶対見た方がいいよ👌
@@なみ-o7z 是非とも映画館の大スクリーンで
@@kishi1043cbc1053 大スクリーンで見た方が迫力あると思う!!
@@なみ-o7z さっそく大スクリーンで見ましたよ、スケールの大きさに圧巻の一言に尽きました
@@kishi1043cbc1053 私も見ましたっ!!今日も見てきます!楽しみで仕方ないですww
神映画過ぎた
清野菜名さんまじで髪型によって雰囲気変わる
歯科関係の仕事だったので無意識に歯を見てたんですがだったので尾平が出っ歯、麃公が尖ってる歯になっていてこだわって作ってたのに感動しました
改めて聴くと神秘的な歌だな
Mr.Childrenが主題歌だからって理由で見に行ったら、めっちゃ最高の映画やん。そんで、『生きろ』名曲やん。完璧だなこりゃ。あと清野菜名かわいいし、かっこいい。
キングダムⅢ楽しみすぎる
かっこよすぎー山崎賢人!
戦国こえぇえー!!と心で絶叫しながらハンカチ握りしめ大興奮しつつ見てました。原作見ないまま映画見ちゃいましたがキングダム面白いですねえ。青年漫画なのに女性キャラがただのお飾りじゃないのもめちゃくちゃ好感度高いです。楊端和好きですが今回は出番なしなのですね。せつない。信の人間離れした生命力、たくましく荒々しく凶暴な力技。対照的な羌瘣のしなやかで鋭く美しい戦闘術。素晴らしいコンビネーションでした。白けさせるような半端な演者もなく俳優陣、全員お見事…。かっこよかった~…2回目見に行きまーす。
正直、完成度高すぎて驚いてる羌瘣役の人とかまじでそのまんまで凄かった現実とCGの使い分けが上手いし、撮り方も良いし、監督がすごい
映画館で観る価値ありすぎた、、、
この曲でよかった、、、
縛虎申かっこよかった
今作は前作と違って、他国との戦の話で命の奪い合いが前作よりもすごく感じられて、羌瘣の話もあったからワンオクの英語の歌詞で盛り上がる感じよりも、生きろのメッセージ性が強くて苦しい中でも前に進んでいく感じの方が合ってると思った!
そうなんだよね。ワンオクの方がよかったって言ってる人たちは、ただ単に曲の雰囲気で言ってる気がする。もちろん一作目は希望の物語だからワンオクは合ってた。今作は絶望のどん底を描いた作品だから、あんな感じの曲は合わない。かっこよければ何だっていいわけじゃないよね。
ワンオクのファンとか映画のキングダムしか見たことない若い人とかは、かっこよければそれでいいって思ってそうですよね。
@@やち-g3c 全然絶望のどん底じゃないけど。この曲使うなら今からだっていう今作じゃなくて、馬陽か寨だと思うけど。次回に繋がる終わり方でこの曲はテンポ感も合ってないし映像のシーンのテンションと歌のテンションがズレすぎて浮いてた。むしろワンオクじゃないにしろ今から始まるワクワクするような曲の方が合ってると思った。ミスチルの中でもバラード調だからあんまり入ってこなかったし、映画館出る頃にはもうどんな曲か忘れてた。ワンオクはこれからキングダムが、天下の大将軍への道が始まるぞって感じがして良かったな。ちなみにワンオクファンでもなんでもない。
@@やむちゃ-e8x ほんとに共感です。生きろのメッセージ性ははんぱない。
@@ああ-q4i2b 曲の雰囲気だけで決めるなって言ってるのがわからなかった?この曲の歌詞を読めば、絶望のどん底を味わった羌カイと、絶望的な戦争の中で自分の夢と勝利への道を切り開いていく信のことを歌った曲だってことがわかるはず。なぜ大勢の仲間たち、そして重要人物が死ぬ馬陽で「生きろ」なのか。辻褄が合わない。
最初から最後まで楽しめた映画に初めて出会いました。
しんがりになって戦う前の羌瘣が手を広げる姿、鳥肌もの
羌瘣の「無理じゃない、だってお前はまだ生きてるじゃないか」という言葉が1番心にグサッと来て涙が溢れました🥹
通りすがりに失礼します。私もこのシーングッときて泣けました。
わたしもです🥹
@@まな-i7x ですよね🥹
又観たくなって2回も観に行きました。
3回目みたいぐらいです。
同じくですすすすすす
その後の「生きる事を諦めるな」というこのPVの文字でまたグッときました。🥲
すでにもう1回観たい。
ひょうこうの「一つの動きが十を動かし千につながり万をも崩す」がかっこよかった
羌瘣と象姉の愛が凄い。
羌瘣が象姉の首を抱きしめて泣き叫ぶ所は涙なしじゃ見られない。
こういう歴史モノ映画って、大体群像劇で明確な主人公がいない、その時代そのものが主役みたいになりがちなイメージがあるけど、キングダムは「信」っていう明確な主人公がいて、色んな戦いと仲間との出会いを経験しながら成長していく王道的なストーリーだから、見ててほんとに楽しい
正直1回目が良すぎる映画って2回目ちょっとガッカリーとかいうのが多い気がするのですが、この作品はもうほんとに期待どころか期待の2、いや3段階くらい上でした。神作品すぎる。2回目見に行きます🔥🔥🔥
この曲と羌瘣のリンクが凄い
映画を見ると信が羌瘣に歌ってるみたいに
最初の信が魏軍に向かって走っていくところが好きすぎる
同じく最初の走るシーン見ていて爽快感はんぱない!カッコいい。大好きなシーンの一つです❣️
それな、たった1人で圧倒的な戦力相手に堂々と立ち向かっていくのカッコよすぎな
信が最初1人飛び出して突撃していく時、その走るスピードに目が行きがちだけど、皆が重い武器を抱えて走ってる中、信は剣もろともガンガンに手を振って走ってんだよな。怪力具合の表現も併せて出しにきてる。
思いっきり笑えるその日が来るまで、生きろーのところが信が羌瘣と話してたところみたいで泣いたᐡ ߹𖥦߹ ᐡ
1を観たのが大学1年生、2を観た今は4年生、次観るのは社会人、この調子でキングダムと成長していきたい、永遠に続編をよろしくな…
同い年!
清野菜名ちゃんアクションほんと凄かったし かっこよかった
多分あのアクションは彼女にしか出来ないよね
前回左慈役で出てた坂口拓さんが師匠らしいですね
今日2回目見に行きました
羌瘣の「無理じゃない、だってお前はまだ生きてるじゃないか!」のシーンでまた泣いてしまい、さらに縛虎申の最期のシーンまた泣いてしまいました。
そして、エンディングのこの曲が流れてる時も泣いてしまいました。
キングダムはも毎回最高の映画ですが、
その度、曲も素晴らしいと思います👏
キングダムⅢも期待します(*^^*)
ばんようの戦いで王騎将軍、、、😭悲しいですけどマジで楽しみ!
見てよかった…と余韻で熱くなり また見たくなる。「だってお前はまだ生きてるじゃないかーッ」と「生きろ~」がリフレインしてます。
思い切り笑えるその日が来るまで生きろ
ってフレーズ、本編見てなるほど、この事だったのか…って思って泣いて、ラストにミスチルが流れたらまた泣きました。🥲
神映画でした😄
生きろってストレートなメッセージが心に染みる
ミスチルって単純にすごいよな30年前からずっと活躍してるって
この映画を観た上で
この歌の良さがわかる人間でよかった
ほんとにMr.Childrenすげえってなった
ワンオクとミスチルどっちのファンでもないけど、今回はミスチルで良かったと思う。ワンオクって感じじゃなかった。同じアーティストに縛られず、ストーリーによってそれに合うアーティストに変える方が全然良いと感じた。
今日、見てきました。
正直先にこの曲聞いて、ミスチルの世界観はキングダムには合わないんじゃないかと思ってました。
でも本編観終わって、エンドロールでこの曲が流れてきたら、ああって感じで。
何でも生きてこそって言うけど。実感しました。
帰りの車中、ずっとカーステで聞いてた。感無量です。
これだけ迫力あって感動した映画は初めて。余韻やばい。まじで最高すぎる!
絶対見に行くべき
やばいよね
すげーよかった
なら行くか!
@@未央チャン !
わ、ほ、や
かっこよかった
全員カッコよかったけど清野菜名さん、渋川清彦さん、豊川悦司さんが群を抜いてカッコよかったです😭✨素敵な作品をありがとうございました!
舞台挨拶かっこよすぎたし、清野さん可愛すぎた
もう1回映画館に観に行きたいと思えるほどよかった! 羌カイの「だってお前はまだ生きてるじゃないかー!!」は痺れた!!泣いた!!
生きろの、2番のサビ最後の、失くしたものの分までって所が羌瘣のお姉さんの事と縛虎申の事と相まってめちゃ泣けました🥲🥲
実写映画ではトップクラスの出来栄えだと思った。前作が最高だったから今作に対する期待が強かったけど簡単にそれを超えてきてくれた感じがする。3次元だからこそ戦場のリアルな緊張感や熱を再現出来ていて見ていて何回も鳥肌が立った。ぜひもう1回見に行きたいと思う
4DMXで見たんだけど、尋常感が半端なさすぎてもう一回見たいって思った
もう一回見にいった方がいい?
この歌が羌瘣と信にあってる自分は小さな命のひとつでしかないってところ信はひょう羌瘣はお姉さんにあってる
映画も山崎賢人がさらに演技が上手くなってる
最初はぶっちゃけなんでワンオクじゃないんだ
って思ったけど
羌瘣及び蚩尤にスポットが当たって、生がテーマにもなっていたから凄くあってた!
あとトヨエツの麃公の再現度素晴らしかった
信と漂は違う剣の構えだったのに、漂が亡くなってから信が漂の構えをするようになって2人の絆の強さを感じて見るたびに涙がでる
絆ってすごいよな…
映画の最後に『生きろ』が流れた瞬間、一つ一つの歌詞がキングダム2に、羌瘣に凄く合っていて、心に響いてエンドロール中涙が止まらなかったです…前作のワンオクをそのまま起用せずに変える選択をしたプロデューサーも、その期待に応えて今作にマッチした主題歌を書き下ろしてくれたミスチルも凄いし、感謝。キングダムは大人達の本気の熱量を沢山感じられる作品で本当に最高です!
コメント読んでいてウルウル🥹きました…思い出して。
また観に行こ😍
期待を一ミリも裏切らない神実写映画
それどころか超えてるぞ
@@イェレナ-y1uそれな
実写ってこういうことだよなって思い出した
そもそもプロデューサーの松橋さんがミスチル聴いて今作の構成をイメージ膨らませてたって言ってたから、映画の演出にミスチルが影響与えてこんな素晴らしい作品できてるんだから合わないわけないやん。できあがった瞬間から合ってます。
見た人によって感想はそれぞれなんだから「〜なわけない」って考え方の幅を狭めるような言い方はやめたら?
@@こうちゃん-s3m2u よしよし、よく言えたね頑張ったね🥺
@@boxer8614 お金払って映画館行ったから「この映画は絶対面白い神作」みたいな視野狭窄に陥るのもしょうがないね🥺
本当に羌瘣が清野菜名ちゃんで良かった、、尾平助けるところのシーンと台詞ほんとに泣けた😭😭
なんだかここ数年は、芸能界も悲しいことが多いから、同じキャストで続編があるだけで有難い。
そしてこの主題歌
ミスチルはやばい
ed終わってすぐ帰る人がいてその後のやつ見逃しててすごい勿体無い事してた
映像、演技、演出、音楽、クリエイターからキャストまで
このチーム、全員本気
漫画も全巻読んでますがここまでリアルに再現できる映画には他にないし、本当に凄い。キャラクター負けしてないし、キングダムⅡを更に大きくした。
震えました。素晴らしい映画でした。コロナ禍だけど行ってよかったです。
本当に見応えのある映画だった🎬ミスチルの「生きろ」もキョウカイにピッタリで、キングダムIIIも絶対見にいく
信の走り方かっこよすぎた
清野菜名最高すぎた
昌平君、蒙武の再現度の高さに圧倒されちゃいました、、これはリピ確定ですわ〜!
それにミスチルの主題歌が蛇甘平原の景色と上手くマッチしていたと思います。
遅いかもだけど、今日映画見た。こんな余韻がすごいのはタイタニック以来。面白すぎる最高
最初の突撃時、信が周囲を置き去りにして1人突っ込む際、漂の思いも一緒に乗せているという見せ方で泣きそうになった。戦場のリアルさにも身体が震えた。期待して見に行ったけど、期待を軽く超えて行った。
僕のお母さんと自分が見たくて、何回もキングダム2の動画を見ていて、本当に観に行きたいです!
こんなに満足感があって見ながらまだ終わって欲しくないと思った映画は小学生の頃見たハリポタやパイレーツ以来。3楽しみすぎる
日本映画の本気をみたような感じで理解できないくらい良かった。間違いなく最高傑作です。
اسم الفلم اي
清野菜名ちゃんの殺陣が群を抜いて素晴らしかった!
映画館で観て良かったと思った。
原作と同様にとてもエネルギーをもらった。
一人一人のキャラクターが際立っていて凄く良かった。特に山崎賢人くんの演技は凄かった。何回も見に行きたいな
あと、「生きろ」っていうのが映画のセリフと合ってて凄く良かった!
3:42 何回でもみれる
あこれいい
生きろ
作詞・作曲 桜井和寿
固く握った
震える掌
交わした約束が
脈打ち続けてる
行く先々で
触れ合う温もり
優しさが苦しくて
幻だと言い聞かせ跳ね返した
眩い軌道を描き
流星が夜を駆ける
自分は小さな点(いのち)の一つでしかない
その当たり前を突きつけてくるんだ
それなら
追いかけろ 問いかけろ
いっそ裸足のままで
血をたぎらせながら
つまらぬ
水掛け論 鍵掛けろ
減らず口を塞いだら
思いきり笑える その日が来るまで
瞼腫らして
泣き明かした夜は
薪をくべた炎の中で揺れている
鼻を突く嫌な匂いと
人恋しくなる光
とを同時に空へと放ちながら
蒼い煙は風に乗り消えた
次第に
燃え盛る 湧き上がる
想いは今も変わらねえ
夢に跨ったまま
そこから
またひとつ 強くなる
失くしたものの分まで
刻まれた傷を道標にして
行こう
追いかけろ 問いかけろ
いっそ裸足のままで
血をたぎらせながら
ここから
またひとつ 強くなる
失くしたものの分まで
思いきり笑える
その日が来るまで
生きろ
生きろ
この先のKINGDOMにも合った歌詞だと思いました。
落ち込んでいる時、見て生きている素晴らしさを実感しました!山崎賢人さん素晴らしい俳優さんに成長されましたね!
30年もこんなに第一線で居続けるバンドはいないのではなかろうか。とにかく今回の「生きろ」も映画とマッチしてて素晴らしかった。
今もなお、時代と共に変化して挑戦し続けてるからこそ生き残れてるんだろうな。
改めてMr.Childrenデビュー30周年おめでとう!
人生で初めて映画館で同じ映画を2回見ました。全く後悔してないしむしろあと3回は見れます。そのくらい感動したし面白かったです😭
私は人生で初めて映画館で同じ映画を6回も観ました。8月18日が最終だから、8月にラスト7回目を観ようと思ってます🤪
予告編見て、実際に映画見たら迫力ある戦闘シーンにやられました。
羌瘣の「だってまだお前は生きてるじゃないか」涙が出ました。
想像以上に泣けました!!
信が先頭で大活躍するシーン、信じられないくらい鳥肌が立った。羌瘣の「無理じゃない。だってお前はまだ生きているじゃないか」という言葉も凄く心に刺さった。トーンタンタン・戦闘シーン、とてもワクワクしました🥲こんなにゾクゾクワクワクする映画は初めて見ました😌
もう一回見に行きてぇよぉ
失くしたものの分まで、という歌詞がものすごく心に残った(感動)
キングダム原作ファンです。
ほんと一作目を超える出来栄えでした。
アクション、迫力ほんとすごい!!!
何より羌嵬の役のハマり具合👏👏
続編楽しみすぎます。
清野さん、凄い身体能力ですよね。
長澤さんも美しく素敵でしたが、
清野さんも、ほんとハマリ役。
次回楽しみですね〜
失くしたものの分まで
刻まれた傷を道標にして
思い切り笑える
その日が来るまで
生きろ
映画にも十分合致していると思いますが、
この言葉を胸に刻みこの先何があっても頑張ります。
ストーリーによって主題歌が違う
前作の主題歌のワンオクの「Wasted nights」は贏政のテーマとした曲で、今作の主題歌のミスチルの「生きろ」は羌カイのテーマとした曲がした
昨日見に行ったけど迫力エグかったし1よりも面白かった
腰部脊柱管狭窄症の手術をし、退院して一ヶ月経ち、まだまだ腰や足に痛みや痺れが残ってるなか、リハビリと気分転換を合わせて映画鑑賞。
大スクリーンで見たから圧巻の一言
主題歌の「生きろ」はゴールデンウィークにMr.Childrenのライブで生で聞き曲の凄さ、スケールの大きさ衝撃を受け、入院していた一ヶ月は毎日聴きまくり、退院後は絶対に映画を見てやると心に秘めながら。
帰り道のカーステで「生きろ」をリピートして聴きながら運転し無事に帰宅。
また時間ある時にじっくりと見ようかな、
千人将カッコ良かった、さっそくⅢが見たくて待ち遠しい!
ギングダムIII2023年としか出なかったけど、いつ公開するか、分かるのは元日かな?
又夏公開…3年待ったんだもん(実際ギングダムに釘付けになったのは2020年6月。RUclipsに上がっていて長澤まさみが飛んでるのがずっと気になっていたもの、とうとうレンタルして観たのが始まりで何回も観るほどギングダムにハマった。人生初🥰
もっと早く観たいよー。
ワンオクの後の2作目という難題に対して、ミスチルはこれ以上無い程の最適解を出してくれたと思う。神曲をありがとう。
まぁミスチルだからね、次が心配だよワンオク、ミスチルに次ぐアーティストととか数が限られる
スピッツに任せるしかない
@@箒-q1z 急に爽やかになるやん笑
次はまたワンオクに戻ってバラードって予想しておく
BUMP OF CHICKENだな
生きることは素晴らしいって、真っ直ぐに言われて、久しぶりにそのことをこの映画で感じることが出来た気がします。
3の予告興奮した。思ってたより早くて嬉しい
実写化前は、どうやってキャスティングするのかガッカリさせて欲しくなかったけど、とんでもなく素晴らしい作品ですね。
3:23この方今はこんなこといってるけどほんとにいい人だったよ
羌瘣が凄く良かった。羌瘣と信の境遇とか背景がこの曲にぴったり。
おもしろかった~ 昔の大河ドラマを見ている以上のスケールの大きさ。映画のレッドクリフがふと頭に浮かんできました。途中トイレに行きたいのに、行ったら絶対に名場面を見逃してしまう…と2時間超を耐えました(汗) 見逃さなかったけど、もう1回見に行きます~ 来年も楽しみです
賛否両論ありますが、やっぱミスチルでした
ワンオクもミスチルも最高です
エンドロール中に帰る人がひとりもいませんでした。曲が映画にとてもあっていて、圧倒されました。すごくよかったです!!
来週映画館行く予定です
ミスチルの曲も最高ですね
今観て来ました、とにかく凄かった、まだ余韻に浸っています、山﨑賢人の信、清野奈名のキョウカイ素晴らしかった、又観に行きます。
ミスチルの主題歌凄くいいです
映画観たのにもかかわらず
予告何度も再生してます。
編集もすきです‼︎
映画朝一で観てきました。
最後の最後でMr.Children生きろが更に胸を打ち、涙が溢れました。
とても良い映画でした。
自分は原作ファンでキングダムもみたし、前作は主題歌が良かったってこともあってキングダム2は、あのミスチルといえど少し不安だったのですが、さすがの一言。想像をはるかに超えてきた。
だってお前はまだ生きているじゃないか!!
最高
「生きろ」という真っ直ぐな言葉に胸打たれました。今回も最高に面白かったです。
いゃー羌瘣がずっとかっこよくて泣けてほんと最高でしたね🫶🏻
豊川悦司と大沢たかおがマジでかっこよかった
めっちゃ迫力あってずっと鳥肌立ちっぱなしだった。
まじで面白いから観た方がいい
迷ってる人絶対見た方がいいよ👌
@@なみ-o7z
是非とも映画館の大スクリーンで
@@kishi1043cbc1053 大スクリーンで見た方が迫力あると思う!!
@@なみ-o7z
さっそく大スクリーンで見ましたよ、スケールの大きさに圧巻の一言に尽きました
@@kishi1043cbc1053 私も見ましたっ!!今日も見てきます!楽しみで仕方ないですww
神映画過ぎた
清野菜名さんまじで髪型によって雰囲気変わる
歯科関係の仕事だったので無意識に歯を見てたんですがだったので尾平が出っ歯、麃公が尖ってる歯になっていてこだわって作ってたのに感動しました
改めて聴くと神秘的な歌だな
Mr.Childrenが主題歌だからって理由で見に行ったら、めっちゃ最高の映画やん。
そんで、『生きろ』名曲やん。
完璧だなこりゃ。
あと清野菜名かわいいし、かっこいい。
キングダムⅢ楽しみすぎる
かっこよすぎー山崎賢人!
戦国こえぇえー!!と心で絶叫しながらハンカチ握りしめ大興奮しつつ見てました。
原作見ないまま映画見ちゃいましたがキングダム面白いですねえ。
青年漫画なのに女性キャラがただのお飾りじゃないのもめちゃくちゃ好感度高いです。
楊端和好きですが今回は出番なしなのですね。せつない。
信の人間離れした生命力、たくましく荒々しく凶暴な力技。対照的な羌瘣のしなやかで鋭く美しい戦闘術。素晴らしいコンビネーションでした。
白けさせるような半端な演者もなく俳優陣、全員お見事…。
かっこよかった~…2回目見に行きまーす。
正直、完成度高すぎて驚いてる
羌瘣役の人とかまじでそのまんまで凄かった
現実とCGの使い分けが上手いし、撮り方も良いし、監督がすごい
映画館で観る価値ありすぎた、、、
この曲でよかった、、、
縛虎申かっこよかった
今作は前作と違って、他国との戦の話で命の奪い合いが前作よりもすごく感じられて、羌瘣の話もあったからワンオクの英語の歌詞で盛り上がる感じよりも、生きろのメッセージ性が強くて苦しい中でも前に進んでいく感じの方が合ってると思った!
そうなんだよね。
ワンオクの方がよかったって言ってる人たちは、ただ単に曲の雰囲気で言ってる気がする。
もちろん一作目は希望の物語だからワンオクは合ってた。
今作は絶望のどん底を描いた作品だから、あんな感じの曲は合わない。
かっこよければ何だっていいわけじゃないよね。
ワンオクのファンとか映画のキングダムしか見たことない若い人とかは、かっこよければそれでいいって思ってそうですよね。
@@やち-g3c 全然絶望のどん底じゃないけど。この曲使うなら今からだっていう今作じゃなくて、馬陽か寨だと思うけど。次回に繋がる終わり方でこの曲はテンポ感も合ってないし映像のシーンのテンションと歌のテンションがズレすぎて浮いてた。むしろワンオクじゃないにしろ今から始まるワクワクするような曲の方が合ってると思った。ミスチルの中でもバラード調だからあんまり入ってこなかったし、映画館出る頃にはもうどんな曲か忘れてた。ワンオクはこれからキングダムが、天下の大将軍への道が始まるぞって感じがして良かったな。ちなみにワンオクファンでもなんでもない。
@@やむちゃ-e8x ほんとに共感です。生きろのメッセージ性ははんぱない。
@@ああ-q4i2b 曲の雰囲気だけで決めるなって言ってるのがわからなかった?
この曲の歌詞を読めば、絶望のどん底を味わった羌カイと、絶望的な戦争の中で自分の夢と勝利への道を切り開いていく信のことを歌った曲だってことがわかるはず。
なぜ大勢の仲間たち、そして重要人物が死ぬ馬陽で「生きろ」なのか。辻褄が合わない。
最初から最後まで楽しめた映画に初めて出会いました。
しんがりになって戦う前の羌瘣が手を広げる姿、鳥肌もの