Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドラえもんのもしもボックスって想像以上に高度な相対論的な話やったな
たとえそうだとしても、違う宇宙で違うことをしてる自分がいたとしても、今いる現実は1つでみてる世界も1つ
うんまあそうやけども笑
将来、他の宇宙に行けるようになるとしたら?
パラレルワールドの僕が差別されてなかったらいいなぁ…
何があったのよ…(`;ω;´)
宇宙の外側が存在するとしたら、人間には想像できないような大きさの空間があると思う。そうだとしたら、想像できない大きさの宇宙の解明とかをするんじゃなくて、小さい原子よりも量子よりももっと小さい方向の解明をしていってみても、同じ宇宙が存在するかもしれないし、宇宙よりは想像しやすいと思うからそっちの解明もしてみても良いかもしれない。めっちゃ文おかしくなった笑
これで本当にブラックホールがワームホール的存在だったらホーキング博士マジでエグいよな
アインシュタイン
もしかしたら、ブラックホールの中つまりは奥は別宇宙があるかも知れないし、それを考えてる学者もいるからね。
宇宙も終わりと始まりを無限に繰り返していて、我々もこのユーチューブ動画を過去に無限回数見て来たそうだ要はこの世界は何でもありって事だと思う
デジャヴの説明がつく
素晴らしい動画ですね。
初めまして、グッドボタン押しときます。
私も初めまして
初めまして^_^
たとえ証明されたとしても生身の人間の入れ物を着たままではそこにアクセスすることは出来ない思う
極小から極大に向かうと、個→集合→個→集合を繰り返すんだから宇宙の集合もあるだろうしそれが個に見える視点もありそう
片目で見ると面白いぞ
目に見える範疇だけが実際に存在していて、そのほかの所は暗黒の世界なんじゃないかって妄想は子供の頃してましたが今はどちらかと言えばシミュレーション宇宙論とコレの組み合わせが面白そうだと思うのです
どちらも無いとは言い切れない話ですよね
数年前の話しだけど、夢の中で見たこともない女性なのに彼女になっててとても親しげで自分も彼女扱いをしてた。ふと彼女の名前を聞いたところで夢が覚めたんだけどすごく気になってTwitterで検索したら彼女がいた。そのままの彼女だけどリアルでは会ったことがない。これはなんなんだろ。。。
それはただの、スキーブン・ストーキング博士
Great video
ホーキング博士見るとビッグバンセオリー思い出すw
トントン、ペニートントン、ペニートントン、ペニー
人間の好奇心、探究心、そしてロマンは尽きない。理論は無数に広がり、永遠に解明される事はないでしょう。
脳内で知らない映像が流れたり名前や景色、街の構図など知っていた事が多々あるのよね。会ったこともない人や顔を思い出すと日本人ではない気がするしかといって脳内に記憶されている感覚は今生きる世界で関係構築した友達と結構似た感覚を持ったりする。これは異世界でも俺と繋がりあるその人は似た親友を持っていると思いたい。でも妄想?病気?現実?脳って不思議ね
もし超ひも理論が万能理論だったら、重力はパラレルワールドを行き来するんよねー
意味無い会話するな
(´・ω・`)
片目で見たら3Dになる
いわゆる「宇宙/宇宙人論」って、そもそも地球人が勝手に設定したルールに従って定義してるだけだよね。地球人が定義する全てが必ずしもこの世界の真実の全てとは限らないよね。
多元宇宙の存在が確認されても、その頃まだ円周率の果ては見えてないんだろうな・・・
凄く興味の沸く動画です…が、頭の理解が追いつかず,途中で断念しました笑
パラレルワールドがあるからこそ、今目の前の現実を認識出来るのではないか?とも思います。宇宙がたった一つだと、宇宙が始まった時から今まで無限に選択肢がある中で自分が存在している世界が都合良く出来上がるのは奇跡に思えます。ほとんど自分だけの為に生きられる世界を寸分違わず整えられているようなものに思えます。だから自分が見られる世界の範囲は、無限にパラレルワールドがある中で自分の生きられる世界に限られ、さらにその中から瞬間ごとに一つの現実を認識してるんじゃないか?なんて考えたりします。
ブライトサイド 様大変興味深い動画ありがとうございました😊クオリティの高いチャンネルですねーこれからもご期待しております。モグタン(^^)
宇宙の数%しかまだ知らないがために、ピースの足りない数式がまだまだ不安定で「多元宇宙はありえる」という答えが出てしまうのかもしれない
そのとおり。宇宙方程式を記述する場合に記述に必要な宇宙の全ての項を導入してるわけではないので結果としての解も不完全なのです。
6:56 どういう事か分からないっなんて人もいると思いますが安心してください。私もです。
茨城県常総市に新幹線が通っている世界
北朝鮮にディズニーがある世界
僕にも彼女がいる世界
幼稚園で童貞を卒業してる世界
多元宇宙は有ると思う、しかし確かめる方法も行くことも不可能、ただそれだけ。
ん?w
他の世界線のお前は行くことは可能だって言ってノーベル賞獲得してたぞ
2次元もいいけど、時代はやっぱ5次元なんだよな〜
全ての始まりを考えると怖くて仕方なくなる。世の中のほとんどの人間は利用されているのは確実だしね。世の中を理解している人に全て決められた人生。選択肢は全て利用されるものだけ
地球が誕生し最初の細胞が出来た時点で、異なる場合最初の分岐から変り始めて最終的に、アニメで見るエルフやドワーフがいる世界があってもおかしくないね!
それは可能性あると思うよ。この世の存在という観点から見てドラゴンとかも存在し得ない理由がない。
色んな自分に会ってみたい。なるべく良いヤツなら良いなー。あと色んな地球も平和な世界があるなら見てみたい。
きっと別の宇宙に居る自分は元の宇宙に居る自分とは全く違う姿をしていて、全く異なる能力を持っているのかも知れないね
あれだよ、こっちの地球でサッカー選手でも、あっちでは科学者だったりってやつかw
原子みたいに星が集まって宇宙みたいなのあるかな?
これとカオス理論は中々面白い
ドラマ版フラッシュだと別のアースは別の周波数で振動してるから同時間に存在してるけど姿は見えないって言ってた
もしかしたら、違う世界の自分は緑色の肌をしていて、血の色は紫色かもしれない。頭痛え…
ju-c pussy 光合成してるかもしれませんね
ナメック星
もしかしたら自分が地上最速の男(マッハ3で走る方)になってたりするかもねw
恐竜が絶滅しなかった世界は相当な文明になってそう
爬虫類は3億年も経過したのに図体でかくなるくらいしか進化しなかった7千万年延長したところで大した変化はないだろう
@@bighotoke7848 哺乳類もその点においては同じ進化過程だと思うけど
殆ど毎日、会ったことのない人と行動を共にし、行ったことのない場所でスポーツや仕事をしている夢を見る。多元宇宙は存在していると確信している。
落ち着いた音楽が良いなぁ。
鏡の中の像は光が反射してるんじゃなくて、別の宇宙から光が漏れて来てるんだよ。つまり鏡は別々の宇宙を繋ぐ窓ってわけ。
マルチバースやパラレルワールド以前に、人類が存在すること自体、世界五分前仮説が正しいんじゃないかと思えてしまう。実は既に決められたストーリーをリアルに体験しているだけなんじゃないかと。まるで1つの映画のDVDをセットして観ているように。
crazy iggy 仮想現実だと、
人間は、三次元の世界は自由に行き来できるしかし、四次元の世界は行き来できないそして、五次元の世界を知らない
動画なしで登録者100万人目指す米津玄師 5次元の世界を知っても3次元の人たちには理解できない
現実って4次元だよ
三次元は時間の概念がないから
宇宙は1つ出なくたくさんの多次元あるかも、俺は少しはそう考えてるし、そう信じているし、パラレルワールドもその多次元宇宙の中の1つかも知れない。
パラレルワールド行きたい人✋↓
🙌はーい(笑)
問題はむしろいちいち区別することにある
もしもいくつものパラレルワールドが存在したとしたら、私たちの世界より進化してる世界があるはずで、そっちの世界から来れてないのだから存在しないと考えます。
クリストファー・ノーラン監督の映画インターステラーってこれを基に作ったんですかね?
多元宇宙論であれば、何も無かったビックバン以前の私たちの宇宙があって、複数の宇宙同士が擦れあった際重力とか摩擦熱で物質が発生して、それがビックバンの原因という考え方ができる!と思ってるのは私だけじゃないはず
地球以外の星にも、人間っているんだろうなあ。
多次元の宇宙は観測できても観測者効果で……なんて言おうとしたんだっけ?
自由にifの世界を行き来できるようになってしまったらいままでの人類の歴史や万物の進化の価値がとても軽いものになってしまいそう。ロマンのまま空想に浸ってるくらいが1番幸せなのかも。
もしも僕が女だったらもしも僕が大学に落ちていたらもしもあの日ラーメンを我慢していたらもしも僕の鼻毛が今より一本少なかったら
宇宙は無限にあるのだろうなぁ
いろんなネット情報から、次元を越える方法があるらしいから、それをバッテリーさせた多元宇宙は、あるかもしれない。
「もう少しで多元宇宙論が科学者によって証明される」多元宇宙にいる、という事ですね。笑
時間、空間、現実....それは1本の直線ではない。無限の可能性を秘めたプリズムなのだ。1つの選択が無数の現実に枝分かれし、君の知らない別の世界が生まれる。私はウォッチャー。果てしなく広がる新しい現実への案内人だ。ついて来るがいい。そして問いかけろ。「もしも...」と。
選択による多元化では問題があるよ。多次元化の条件は確定した未来の存在前提になるんだよね、だから必然的未来と選択的未来の存在が前提になるよね。必然的未来予知か確定した未来からの過去への干渉が起きないと多次元化できないてことになるよね。
パラレルはここで説明しているのとは違うイメージだと思う。何故ならパラレルの可能性は無限の係数と因子で成り立つからだ。だから、仮に有ると仮定すると、イメージしている様なそんな単純な分岐にはならないからだ。宇宙が存在しないパラレルをどう定義するか?を考えると、パラレルの概念を根本的に見直す必要性を感じる。
補足です、この研究は多元論では無く、シンクロニシティの理由に近いのでは?と感じてます。
BGMこわすぎて…
パラレルワールドはあります!
っていうかそう信じてます!
ああ (お亡くなりになった)ホーキング博士。理系でない私は、ひも理論、超ひも理論の宇宙ですら理解できない。
六丸の工房のナレーターを思い出す声だな(笑)本人かい???
このチャンネルの再生回数と登録者数の謎について、科学者が研究していただきたい
ドクターストレンジやな
で、パラレルワールドを何らかのタイミングで少し見えちゃったのを「霊」と思っちゃってると俺は15年前から思ってる
N H 今何歳ですか?
人間がまだ進化しないといけないんだろう。不老不死、酸素も、水も、食事もなしでも生きられる。ようするに最強。光の速さで空も飛べるようになってもちろん宇宙も飛べる。それにも耐えれる身体。
行ったところもしかしてのび太くんのタイムマシン的な
多元宇宙論についての私見(根拠は無い)光の速度はもしかして宇宙の膨張速度や大きさ、又はその両方に比例して速さが決まるのではないかと考えてみた、、、もしも多元宇宙があったとして、、、その宇宙の一つがとてもミクロで小さい宇宙で膨張速度が秒速約30万km未満であってもその宇宙の膨張速度と大きさ、又はその両方に比例して「光の速さ」と「質量の大きさ」が決まるのであれば光速度はその宇宙に於ける我々の光速度、つまり秒速約30万kmに比例・相当した速さになり、ミクロの宇宙やマクロの宇宙などあらゆる宇宙でもブラックホールや銀河などはその宇宙に比例した大きさで存在ができる。すなわち正に光の速さはどの宇宙に於いても不変であると言える。単純計算だけど我々の宇宙の10倍のマクロな宇宙ならその宇宙の光速は約300万km/Sであり、我々の宇宙の10分の1倍のミクロな宇宙ならその宇宙の光速は約3万km/Sになる。もしも我々の宇宙の10分の1倍のミクロな宇宙に偶然地球とまったく同じ様な惑星があるならばその地球の大きさも10分の1倍と思われる。質量について質量はヒッグス場に起因して素粒子がヒッグス粒子を纏って質量を形成しているだけであり、素粒子単体では光子と同様に質量は存在しないし素粒子が質量を持たない場合はその速さは光速度に等しくなる(性質は光と類似する)。すなわち多元宇宙それぞれの光速度の決定は質量の大きさにも比例する可能性がある。根拠は大分欠落しているがこれが私の妄想通りなら多元宇宙は存在し得る。
たとえ存在したとしても人間には理解できないだろうし別次元に移動しても戻れないと思うので無意味な議論だと思います。
殆どのパラレルワールドでは、人類もう滅んでいそう
カーブラックホールに入っても重力が無限大にあるからこっちの世界から別の世界まで無限大の時間が必要になってしまうぞい
夢が膨らむー!!
別の宇宙の自分に会ったらパラドックスおきないのかな
タイムラインごとにパラレルワールドがある。(このナレータの冗談が面白い)
全てはシュタインズゲートに収束するというわけか
無いことを証明することは…、って感じですね。
火星に行きたい人✋🏼↓
多次元宇宙か...DCやMARVELみたいな世界も本当にあるのかもしれないよね!無限に宇宙が存在するみたいだしね!因みにDCのバイブの能力って便利だよね((ボソッ…
そもそも多元宇宙論はコペンハーゲン解釈が正しいとした場合導かれる当然の帰結ですよね?人間が決断する度に宇宙が分岐するというのとは少し違うのでは?
もしかすると多元宇宙は漫画やアニメや映画やゲームなどの架空の世界かもしれない
多元宇宙はフィクションだって言ってる訳じゃない。僕が言いたいのは多元宇宙は架空の世界になっててその架空の世界に行けるかもしれないて言いたかった。
ホログラムはまだできてません。光は曲げられません
ブラックホールの中心に新しい宇宙が誕生している説。だって、高密度で高温じゃん。まあ、僕がさっき思いついた説なんか外れてるだろうけど。
このチャンネルが存在しない世界もあるかもな
不思議だなあ
出だしのかがくが完全にかーくですけれどもね
無限次元ってイメージです。
パラレルワールドにいっぱい自分がいる的な?
シュレーディンガーの“箱の中の予測問題”は..猫は死んでもいるし..生きてもいる..じゃなくて..ifを語る為に用いられたイメージトレーニングにすぎない実験だよ?..正しくは..運命によって選ばれなかったもうひとつの結果とはこの三次元世界では..観測する事はできない。..という事なんだよね?..。多重世界は今、我々が選択している経過や選択肢の経過上では出くわさない..“もしも”の世界。時間の流れる経過性に支配されてない第四の次元概念..その世界からの認識と体感経験なら...あらゆる時間経過とは..同時進行として混在してる..のかもね。丁度..“四次元立方体”を構成してる壁が..外側を構成している壁なのか..?...内側の壁なのか..判断出来ないように。Aの結果と..Bの結果は“同時観測されてる事が..当たり前の世界かもしれないけどね。三次元概念感覚世界では..そういった解釈の仕方は無理だね。ホーキングはイメージモデルの想像力の豊かな者で..アインシュタインが言説した摂理を示す文言者ではなかったんだ..。本質的な摂理の方はほとんど全てアインの方が語ってしまったんだよね。(苦笑)
まず、電話レンジ(仮)かトラックさんを用意しよう。
なんというか、物理的操作ができる質量が宇宙規模でみたらまー、沼の中で微生物が何かやってるくらいの影響で、範囲重力=質量である程度どういう形になるかわかるわけだから、多元ほど必要ないと思うよ?人間の過去も未来も多元するほど宇宙に影響がないってこと。
ブラックホールって重力の強い星じゃないの?まぁ、これも理論上の話だと思うから信実はわからないね
あの鳥、噛みついてきそうで嫌だな。
昔のドラえもんで反世界の話があったのを覚えてる。
💙💙土星と木星が離れる?【567・コロナ?】 木星は太陽から5番目にあります。 土星は太陽から6番目にあります。天王星は太陽から7番目にあります。
私の直感ではパラレルなど存在しない。そんなに自分が別れたら、精神的に破綻するし自我の統一性が失われて気が狂う。
ブラックホールに入ったら、素粒子まで分解される、ちゃうか。(マジな返信しないで、ちょ)
GoodKillTubeHard 10.0 入ってみないと分からないですね笑
@@yesno7158 そ、そんな、勇気ありません。少なくても正気なうちは。
GoodKillTubeHard 10.0 ブラックホール作れるらしいよwwww
@@すだまさき-x7q CERNなら知っているが、ある人が言うには「できない」という。作るには、物理的な力以上の何かが必要という。と言っても私も理解していません。仮に出来ても、「まずい結果」が待っていると想像するのですけど。(恐くないか?)素人なんで、あまり突っ込まないでくださいね。
GoodKillTubeHard 10.0 マジな返信しないでと言う割にはガチで返信してきたんで困ってます🥺
ぼく宇宙一宇宙がすきですあなたどのぐらいすき
これ多元宇宙論と並行宇宙論がごっちゃになってない?
六丸さんかと思った
とも 🖕
貴方達人類の科学力では永遠に地球や宇宙は解明出来ない 不可能
多次元宇宙説か、もしかしたらアトランティス大陸が沈んでないアースもあるのかな?どんだけ技術発展してんだろ...デジャブって多次元宇宙と関係あるのかなるあとこっちの地球の人間とアース2(仮)とかの人間が発する周波数は違ったりするのかな?(Flash理論)
ドラえもんのもしもボックスって想像以上に高度な相対論的な話やったな
たとえそうだとしても、違う宇宙で違うことをしてる自分がいたとしても、今いる現実は1つでみてる世界も1つ
うんまあそうやけども笑
将来、他の宇宙に行けるようになるとしたら?
パラレルワールドの僕が差別されてなかったらいいなぁ…
何があったのよ…(`;ω;´)
宇宙の外側が存在するとしたら、人間には想像できないような大きさの空間があると思う。
そうだとしたら、想像できない大きさの宇宙の解明とかをするんじゃなくて、小さい原子よりも量子よりももっと小さい方向の解明をしていってみても、同じ宇宙が存在するかもしれないし、宇宙よりは想像しやすいと思うからそっちの解明もしてみても良いかもしれない。
めっちゃ文おかしくなった笑
これで本当にブラックホールがワームホール的存在だったらホーキング博士マジでエグいよな
アインシュタイン
もしかしたら、ブラックホールの中つまりは奥は別宇宙があるかも知れないし、それを考えてる学者もいるからね。
宇宙も終わりと始まりを無限に繰り返していて、我々もこのユーチューブ動画を過去に無限回数見て来たそうだ
要はこの世界は何でもありって事だと思う
デジャヴの説明がつく
素晴らしい動画ですね。
初めまして、グッドボタン押しときます。
私も初めまして
初めまして^_^
たとえ証明されたとしても生身の人間の入れ物を着たままではそこにアクセスすることは出来ない思う
極小から極大に向かうと、
個→集合→個→集合を繰り返すんだから宇宙の集合もあるだろうし
それが個に見える視点もありそう
片目で見ると面白いぞ
目に見える範疇だけが実際に存在していて、そのほかの所は暗黒の世界なんじゃないかって妄想は子供の頃してましたが
今はどちらかと言えばシミュレーション宇宙論とコレの組み合わせが面白そうだと思うのです
どちらも無いとは言い切れない話ですよね
数年前の話しだけど、夢の中で見たこともない女性なのに彼女になっててとても親しげで自分も彼女扱いをしてた。ふと彼女の名前を聞いたところで夢が覚めたんだけどすごく気になってTwitterで検索したら彼女がいた。そのままの彼女だけどリアルでは会ったことがない。これはなんなんだろ。。。
それはただの、スキーブン・ストーキング博士
Great video
ホーキング博士見るとビッグバンセオリー思い出すw
トントン、ペニー
トントン、ペニー
トントン、ペニー
人間の好奇心、探究心、そしてロマンは尽きない。理論は無数に広がり、永遠に解明される事はないでしょう。
脳内で知らない映像が流れたり
名前や景色、街の構図など
知っていた事が多々あるのよね。
会ったこともない人や顔を思い出すと
日本人ではない気がするし
かといって脳内に記憶されている感覚は
今生きる世界で関係構築した友達と
結構似た感覚を持ったりする。
これは異世界でも俺と繋がりあるその人は
似た親友を持っていると思いたい。
でも妄想?病気?現実?
脳って不思議ね
もし超ひも理論が万能理論だったら、重力はパラレルワールドを行き来するんよねー
意味無い会話するな
(´・ω・`)
片目で見たら3Dになる
いわゆる「宇宙/宇宙人論」って、そもそも地球人が勝手に設定したルールに従って定義してるだけだよね。地球人が定義する全てが必ずしもこの世界の真実の全てとは限らないよね。
多元宇宙の存在が確認されても、その頃まだ円周率の果ては見えてないんだろうな・・・
凄く興味の沸く動画です…が、頭の理解が追いつかず,途中で断念しました笑
パラレルワールドがあるからこそ、今目の前の現実を認識出来るのではないか?とも思います。
宇宙がたった一つだと、宇宙が始まった時から今まで無限に選択肢がある中で自分が存在している世界が都合良く出来上がるのは奇跡に思えます。ほとんど自分だけの為に生きられる世界を寸分違わず整えられているようなものに思えます。
だから自分が見られる世界の範囲は、無限にパラレルワールドがある中で自分の生きられる世界に限られ、さらにその中から瞬間ごとに一つの現実を認識してるんじゃないか?なんて考えたりします。
ブライトサイド 様
大変興味深い動画
ありがとうございました😊
クオリティの高いチャンネル
ですねー
これからもご期待して
おります。
モグタン(^^)
宇宙の数%しかまだ知らないがために、ピースの足りない数式がまだまだ不安定で「多元宇宙はありえる」という答えが出てしまうのかもしれない
そのとおり。宇宙方程式を記述する場合に記述に必要な宇宙の全ての項を導入してるわけではないので結果としての解も不完全なのです。
6:56 どういう事か分からないっなんて人もいると思いますが
安心してください。私もです。
茨城県常総市に新幹線が通っている世界
北朝鮮にディズニーがある世界
僕にも彼女がいる世界
幼稚園で童貞を卒業してる世界
多元宇宙は有ると思う、しかし確かめる方法も行くことも不可能、ただそれだけ。
ん?w
他の世界線のお前は行くことは可能だって言ってノーベル賞獲得してたぞ
2次元もいいけど、時代はやっぱ5次元なんだよな〜
全ての始まりを考えると怖くて仕方なくなる。世の中のほとんどの人間は利用されているのは確実だしね。世の中を理解している人に全て決められた人生。選択肢は全て利用されるものだけ
地球が誕生し最初の細胞が出来た時点で、異なる場合最初の分岐から変り始めて最終的に、アニメで見るエルフやドワーフがいる世界があってもおかしくないね!
それは可能性あると思うよ。この世の存在という観点から見てドラゴンとかも存在し得ない理由がない。
色んな自分に会ってみたい。なるべく良いヤツなら良いなー。あと色んな地球も平和な世界があるなら見てみたい。
きっと別の宇宙に居る自分は元の宇宙に居る自分とは全く違う姿をしていて、全く異なる能力を持っているのかも知れないね
あれだよ、こっちの地球でサッカー選手でも、あっちでは科学者だったりってやつかw
原子みたいに
星が集まって宇宙みたいなの
あるかな?
これとカオス理論は中々面白い
ドラマ版フラッシュだと別のアースは別の周波数で振動してるから同時間に存在してるけど姿は見えないって言ってた
もしかしたら、違う世界の自分は緑色の肌をしていて、血の色は紫色かもしれない。
頭痛え…
ju-c pussy 光合成してるかもしれませんね
ナメック星
もしかしたら自分が地上最速の男(マッハ3で走る方)になってたりするかもねw
恐竜が絶滅しなかった世界は相当な文明になってそう
爬虫類は3億年も経過したのに図体でかくなるくらいしか進化しなかった
7千万年延長したところで大した変化はないだろう
@@bighotoke7848 哺乳類もその点においては同じ進化過程だと思うけど
殆ど毎日、会ったことのない人と行動を共にし、行ったことのない場所でスポーツや仕事をしている夢を見る。多元宇宙は存在していると確信している。
落ち着いた音楽が良いなぁ。
鏡の中の像は光が反射してるんじゃなくて、別の宇宙から光が漏れて来てるんだよ。つまり鏡は別々の宇宙を繋ぐ窓ってわけ。
マルチバースやパラレルワールド以前に、人類が存在すること自体、世界五分前仮説が正しいんじゃないかと思えてしまう。
実は既に決められたストーリーをリアルに体験しているだけなんじゃないかと。
まるで1つの映画のDVDをセットして観ているように。
crazy iggy
仮想現実だと、
人間は、三次元の世界は自由に行き来できる
しかし、四次元の世界は行き来できない
そして、五次元の世界を知らない
動画なしで登録者100万人目指す米津玄師 5次元の世界を知っても3次元の人たちには理解できない
現実って4次元だよ
三次元は時間の概念がないから
宇宙は1つ出なくたくさんの多次元あるかも、俺は少しはそう考えてるし、そう信じているし、パラレルワールドもその多次元宇宙の中の1つかも知れない。
パラレルワールド行きたい人✋
↓
🙌はーい(笑)
問題はむしろいちいち区別することにある
もしもいくつものパラレルワールドが存在したとしたら、私たちの世界より進化してる世界があるはずで、そっちの世界から来れてないのだから存在しないと考えます。
クリストファー・ノーラン監督の
映画インターステラーってこれを基に
作ったんですかね?
多元宇宙論であれば、何も無かったビックバン以前の私たちの宇宙があって、
複数の宇宙同士が擦れあった際重力とか摩擦熱で物質が発生して、それがビックバンの原因という考え方ができる!
と思ってるのは私だけじゃないはず
地球以外の星にも、人間っているんだろうなあ。
多次元の宇宙は観測できても観測者効果で……
なんて言おうとしたんだっけ?
自由にifの世界を行き来できるようになってしまったらいままでの人類の歴史や万物の進化の価値がとても軽いものになってしまいそう。
ロマンのまま空想に浸ってるくらいが1番幸せなのかも。
もしも僕が女だったら
もしも僕が大学に落ちていたら
もしもあの日ラーメンを我慢していたら
もしも僕の鼻毛が今より一本少なかったら
宇宙は無限にあるのだろうなぁ
いろんなネット情報から、次元を越える方法があるらしいから、それをバッテリーさせた多元宇宙は、あるかもしれない。
「もう少しで多元宇宙論が科学者によって証明される」多元宇宙にいる、という事ですね。笑
時間、空間、現実....
それは1本の直線ではない。
無限の可能性を秘めたプリズムなのだ。
1つの選択が無数の現実に枝分かれし、君の知らない別の世界が生まれる。
私はウォッチャー。果てしなく広がる新しい現実への案内人だ。ついて来るがいい。そして問いかけろ。「もしも...」と。
選択による多元化では問題があるよ。多次元化の条件は確定した未来の存在前提になるんだよね、だから必然的未来と選択的未来の存在が前提になるよね。必然的未来予知か確定した未来からの過去への干渉が起きないと多次元化できないてことになるよね。
パラレルはここで説明しているのとは違うイメージだと思う。何故ならパラレルの可能性は無限の係数と因子で成り立つからだ。だから、仮に有ると仮定すると、イメージしている様なそんな単純な分岐にはならないからだ。宇宙が存在しないパラレルをどう定義するか?を考えると、パラレルの概念を根本的に見直す必要性を感じる。
補足です、この研究は多元論では無く、シンクロニシティの理由に近いのでは?と感じてます。
BGMこわすぎて…
パラレルワールドはあります!
っていうかそう信じてます!
ああ (お亡くなりになった)ホーキング博士。
理系でない私は、ひも理論、超ひも理論の宇宙ですら理解できない。
六丸の工房のナレーターを思い出す声だな(笑)
本人かい???
このチャンネルの再生回数と登録者数の
謎について、科学者が研究していただきたい
ドクターストレンジやな
で、パラレルワールドを何らかのタイミングで少し見えちゃったのを「霊」と思っちゃってると俺は15年前から思ってる
N H 今何歳ですか?
人間がまだ進化しないといけないんだろう。
不老不死、酸素も、水も、食事もなしでも生きられる。
ようするに最強。
光の速さで空も飛べるようになってもちろん宇宙も飛べる。
それにも耐えれる身体。
行ったところもしかしてのび太くんのタイムマシン的な
多元宇宙論についての私見(根拠は無い)
光の速度はもしかして宇宙の膨張速度や大きさ、又はその両方に比例して速さが決まるのではないかと考えてみた、、、
もしも多元宇宙があったとして、、、
その宇宙の一つがとてもミクロで小さい宇宙で膨張速度が秒速約30万km未満であってもその宇宙の膨張速度と大きさ、又はその両方に比例して「光の速さ」と「質量の大きさ」が決まるのであれば光速度はその宇宙に於ける我々の光速度、つまり秒速約30万kmに比例・相当した速さになり、ミクロの宇宙やマクロの宇宙などあらゆる宇宙でもブラックホールや銀河などはその宇宙に比例した大きさで存在ができる。すなわち正に光の速さはどの宇宙に於いても不変であると言える。
単純計算だけど我々の宇宙の10倍のマクロな宇宙ならその宇宙の光速は約300万km/Sであり、我々の宇宙の10分の1倍のミクロな宇宙ならその宇宙の光速は約3万km/Sになる。
もしも我々の宇宙の10分の1倍のミクロな宇宙に偶然地球とまったく同じ様な惑星があるならばその地球の大きさも10分の1倍と思われる。
質量について
質量はヒッグス場に起因して素粒子がヒッグス粒子を纏って質量を形成しているだけであり、素粒子単体では光子と同様に質量は存在しないし素粒子が質量を持たない場合はその速さは光速度に等しくなる(性質は光と類似する)。
すなわち多元宇宙それぞれの光速度の決定は質量の大きさにも比例する可能性がある。
根拠は大分欠落しているがこれが私の妄想通りなら多元宇宙は存在し得る。
たとえ存在したとしても人間には理解できないだろうし別次元に移動しても戻れないと思うので無意味な議論だと思います。
殆どのパラレルワールドでは、人類もう滅んでいそう
カーブラックホールに入っても重力が無限大にあるからこっちの世界から別の世界まで無限大の時間が必要になってしまうぞい
夢が膨らむー!!
別の宇宙の自分に会ったらパラドックスおきないのかな
タイムラインごとにパラレルワールドがある。
(このナレータの冗談が面白い)
全てはシュタインズゲートに収束するというわけか
無いことを証明することは…、って感じですね。
火星に行きたい人✋🏼
↓
多次元宇宙か...
DCやMARVELみたいな世界も本当にあるのかもしれないよね!
無限に宇宙が存在するみたいだしね!
因みにDCのバイブの能力って便利だよね((ボソッ…
そもそも多元宇宙論はコペンハーゲン解釈が正しいとした場合導かれる当然の帰結ですよね?
人間が決断する度に宇宙が分岐するというのとは少し違うのでは?
もしかすると多元宇宙は漫画やアニメや映画やゲームなどの架空の世界かもしれない
多元宇宙はフィクションだって言ってる訳じゃない。僕が言いたいのは多元宇宙は架空の世界になっててその架空の世界に行けるかもしれないて言いたかった。
ホログラムはまだできてません。光は曲げられません
ブラックホールの中心に新しい宇宙が誕生している説。だって、高密度で高温じゃん。まあ、僕がさっき思いついた説なんか外れてるだろうけど。
このチャンネルが存在しない世界もあるかもな
不思議だなあ
出だしのかがくが完全にかーくですけれどもね
無限次元ってイメージです。
パラレルワールドにいっぱい自分がいる的な?
シュレーディンガーの“箱の中の予測問題”は..猫は死んでもいるし..生きてもいる..じゃなくて..ifを語る為に用いられたイメージトレーニングにすぎない実験だよ?..正しくは..運命によって選ばれなかったもうひとつの結果とはこの三次元世界では..観測する事はできない。..という事なんだよね?..。多重世界は今、我々が選択している経過や選択肢の経過上では出くわさない..“もしも”の世界。時間の流れる経過性に支配されてない第四の次元概念..その世界からの認識と体感経験なら...あらゆる時間経過とは..同時進行として混在してる..のかもね。
丁度..“四次元立方体”を構成してる壁が..外側を構成している壁なのか..?...内側の壁なのか..判断出来ないように。Aの結果と..Bの結果は“同時観測されてる事が..当たり前の世界かもしれないけどね。
三次元概念感覚世界では..そういった解釈の仕方は無理だね。
ホーキングはイメージモデルの想像力の豊かな者で..アインシュタインが言説した摂理を示す文言者ではなかったんだ..。
本質的な摂理の方はほとんど全てアインの方が語ってしまったんだよね。(苦笑)
まず、電話レンジ(仮)かトラックさんを用意しよう。
なんというか、物理的操作ができる質量が宇宙規模でみたらまー、沼の中で微生物が何かやってるくらいの影響で、範囲重力=質量である程度どういう形になるかわかるわけだから、多元ほど必要ないと思うよ?
人間の過去も未来も多元するほど宇宙に影響がないってこと。
ブラックホールって重力の強い星じゃないの?
まぁ、これも理論上の話だと思うから信実はわからないね
あの鳥、噛みついてきそうで嫌だな。
昔のドラえもんで反世界の話があったのを覚えてる。
💙💙土星と木星が離れる?【567・コロナ?】
木星は太陽から5番目にあります。
土星は太陽から6番目にあります。
天王星は太陽から7番目にあります。
私の直感ではパラレルなど存在しない。そんなに自分が別れたら、精神的に破綻するし自我の統一性が失われて気が狂う。
ブラックホールに入ったら、素粒子まで分解される、ちゃうか。
(マジな返信しないで、ちょ)
GoodKillTubeHard 10.0 入ってみないと分からないですね笑
@@yesno7158
そ、そんな、勇気ありません。
少なくても正気なうちは。
GoodKillTubeHard 10.0 ブラックホール作れるらしいよwwww
@@すだまさき-x7q
CERNなら知っているが、ある人が言うには「できない」という。作るには、物理的な力以上の何かが必要という。と言っても私も理解していません。
仮に出来ても、「まずい結果」が待っていると想像するのですけど。(恐くないか?)
素人なんで、あまり突っ込まないでくださいね。
GoodKillTubeHard 10.0 マジな返信しないでと言う割にはガチで返信してきたんで困ってます🥺
ぼく宇宙一宇宙がすきですあなたどのぐらいすき
これ多元宇宙論と並行宇宙論がごっちゃになってない?
六丸さんかと思った
とも 🖕
貴方達人類の科学力では永遠に地球や宇宙は解明出来ない 不可能
多次元宇宙説か、もしかしたらアトランティス大陸が沈んでないアースもあるのかな?
どんだけ技術発展してんだろ...
デジャブって多次元宇宙と関係あるのかなる
あとこっちの地球の人間とアース2(仮)とかの人間が発する周波数は違ったりするのかな?(Flash理論)