釜本邦茂 世界を驚かせた日本史上最高のストライカー! スーパープレー&ゴール●メキシコ五輪【ペレを認めた全盛期の凄さ】サッカー日本代表

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 224

  • @せやから-x6m
    @せやから-x6m 4 дня назад +1

    うp主さんありがとうございます。
    子供の時釜本さんの本を見ながら一生懸命練習した事を思い出しました。

  • @お気楽ご酒楽
    @お気楽ご酒楽 29 дней назад +1

    映像みてもわかる通り、体がまず世界に引けを取らない、そして足元もアウトサイド使えるくらい柔らかい、そして絶対条件、決定力抜群! 間違いなく日本歴代最高のCFですね!

  • @marumaru10-p4r
    @marumaru10-p4r Месяц назад +1

    あの当時に
    あの体格の日本のストライカーがいたことは奇跡

  • @RT-sg8sc
    @RT-sg8sc Месяц назад +1

    当時のトレーニング理論でこの身体は凄すぎる。
    トラップが抜群に上手いし、そこからシュートへ至る速さ、脚の振りの速さ。
    日本人では次いでドラゴン久保かな、他には見当たらない。

  • @digitalzanmai
    @digitalzanmai Год назад +3

    2:28
    浦和レッズ生みの親

  • @マイルドキャット
    @マイルドキャット 22 дня назад +1

    6月6日意味が分かるな。

  • @ryoisibasi379
    @ryoisibasi379 Год назад +20

    小学生のときに釜本さんのサッカー教室に参加しました。セルジオさんも一緒でした。
    当時ある小学校でキャプテンをしながら珍しいスイーパーと呼ばれていたバックスの一番後ろのポジションについていた私は釜本さんのドリブルに対してどう対応するのか、またフォワードの立場ではどうかわすのか・・・といったアドバイスの相手役に選ばれ必死に止めにいったことを今でも思い出します。 
    釜本さんのシュートはそれまで見たこともない地を這うような速さでした。 
    78年のことだったと記憶していますがあのとき釜本さんは引退直後だと思っていましたがこの動画を見る限り現役だったんですね。

  • @bui8903
    @bui8903 Год назад +1

    8:57 ハリルホジッチ?!😮

  • @小長光秀平
    @小長光秀平 Год назад +3

    アウゲンターラーやブレーメ、ブッフバルトetcいい選手多くて悩みまくりですね。

  • @weekly_pcengine
    @weekly_pcengine Год назад +34

    69年に肝炎にならなかった世界線が見たかった。
    W杯予選どうなってたんだろう。

  • @とにかく友達のいない清田

    ネルソン吉村氏のプレー集も見てみたいです。

  • @黒瀬明文
    @黒瀬明文 10 дней назад +1

    サッカーだけじゃないよ。
    山城高校は京都きっての進学校、当時は推薦なんか無かった。
    サッカーで強豪と言われた高校は進学校が多い。

  • @サイサイ-h8s
    @サイサイ-h8s 3 месяца назад +1

    右45度から正確かつ強烈なシュートをうてた選手。そのため相手が徹底マークをするが、オフザボールの動きも良く、相手を出し抜いてフリーになっていた。分かっていてもなぜかフリーにしてしまう。まるで西ドイツの爆撃機、ゲルト・ミュラーみたいな選手だった。

  • @スギタケ-z8l
    @スギタケ-z8l Год назад +46

    カズがブラジルにいた頃にペレから「日本人なら釜本を知ってるか?彼はとてつもないストライカーだね」と話しかけられたらしく、それが同じ日本人としてすごい誇らしかったみたいだね。

    • @鳥肌実-x2y
      @鳥肌実-x2y Год назад +5

      有名な話ですね☺️👍✨

  • @裕二吉田-h8l
    @裕二吉田-h8l Год назад +8

    引退試合含め20試合ほど見た。彼の太股の筋肉、シュートフォーム、ヘディング、それはそれは美しいものだった。時代が違う、相手レベルが低すぎると言う人がいるが、当時サッカーを知らない私の両親、年寄り、女子、そんな人々でも、釜本は知っていた。とにかくすごかった。

  • @サトヨシ-f9y
    @サトヨシ-f9y 5 месяцев назад +3

    メッシが引退試合に来るような日本人選手がいるだろうか。いない。

  • @SF-jp4lc
    @SF-jp4lc Год назад +13

    とても興味深い映像を提供してくださりありがとうございます!

  • @不許
    @不許 Год назад +12

    太ももがロベカルかベッカムかってくらい太い
    今の日本人選手にこんな筋肉の人いないよなあ

  • @azumanobuyuki
    @azumanobuyuki Год назад +2

    ありがとうございます😭

  • @フィレオフィッシュ-r6t
    @フィレオフィッシュ-r6t Год назад +39

    待ってました。釜本ってすごいのは知ってたけど
    プレーを見た事なかったからありがたい

  • @おくだ-c3j
    @おくだ-c3j Год назад +9

    釜本さんの活躍を診てヤンマーファンとなり、そしてヤンマーがセレッソとなった時はJFLからのサポです。

  • @guccert4735
    @guccert4735 7 месяцев назад +4

    釜本さんは選手としてもスーパーだったけどキャラもほんとに好き。

    • @tryo2115
      @tryo2115 Месяц назад

      政治家やらなければと悔やまれる。

  • @大谷くるみ-t2z
    @大谷くるみ-t2z Год назад +87

    釜本をみると、当然ではあるがストライカーは点を取ってナンボだとしみじみ思う。

  • @chaosman03
    @chaosman03 Год назад +4

    トラップうますぎて笑っちゃいました

  • @onnabashira-tadokorokoji
    @onnabashira-tadokorokoji Год назад +4

    俺の叔父が、「釜本に並んでいいのは井上尚弥、大谷だけだ。三笘ですらまだ並べない。それだけ凄かった。」って言ってたんだけどそれマ?

  • @holmes031
    @holmes031 Год назад +15

    外国でプレーしたことがない日本選手の引退試合に、ペレが来るなんて!

  • @take5t0ky0j
    @take5t0ky0j 4 месяца назад +1

    釜本が1970年代にプレミアに行っていたら、日本サッカーの歴史はもう少し違ったものになっていたかもね。K国人は孫興民をこんな感じで見ているのだろうか。

  • @jkmhdtgd
    @jkmhdtgd Год назад +14

    釜本邦茂の豆知識
    高一のときにユース代表に選出されていたが、本人に知らされる前に、監督が勝手に断りを入れてしまい「なんでや」と内心悔しい思いをする。
    「お前はこのまま行けば来年も再来年も選ばれるやろ。
    わかるな?」
    慢心せずにこのまま成長し続けろという意味が込められていたようだが、、
    長距離走ではランニングせずに、一人で短いダッシュを何本も繰り返していた。
    ストライカーに必要なのはロケットのようなダッシュ力だそうだ。
    「シュートは豪快であればあるほどええんや」
    高校時代は中盤の選手だったらしい。
    「足が大きいわたしは、インステップキックは軸足をボールの真横に置くと蹴つまづくから後ろに踏み込む」
    「ストライカーの仕事は点を取ることや。守備はせんでええ」
    対戦相手のアーセナルにキックオフゴールを喰らい度肝を抜かれる。
    「こりゃとてつもないチームやな」
    タンスに小指をぶつけたことにショックを受ける。
    現役生活にピリオドを打つ決意をさせた。
    ヤンマーの監督時代、選手と一緒に同じメニューで走り込んでいた。「おっさんもええ歳してやるやんけ」と選手を奮起させるため。
    「クラマー氏は合宿で選手と一緒に箸で納豆を食べていた」

  • @musasiizumu
    @musasiizumu 5 месяцев назад +1

    2:28 先頭は森さん?
    元代表監督の?

  • @defabc2641
    @defabc2641 4 месяца назад +1

    釜本さんやっぱり今時ストライカーは足が速くて、フェイント上手くなきゃね、 釜本さん→ トラップ シュートドーン💥 ゴール🥅 「 んっ? 何か言ったか?」

  • @FPA3000
    @FPA3000 Год назад +104

    あの時代に日本人選手の引退試合にペレ、オベラーツが来たこと自体が凄い事だった。
    日本サッカー不遇の時代に世界に誇れるストライカー。

  • @小松左京-u7n
    @小松左京-u7n Год назад +2

    釜本さんといえばあの素晴らしき筋肉美のポスターを思いだします。

  • @裕二吉田-h8l
    @裕二吉田-h8l Год назад +4

    65才の親父の独り言、逸話を紹介。高校時代の監督に話が聞けた。現役バリバリだった頃に言っていた。高校時代は粗削りだけど、もっとすごかった。サッカー教室で友達がキーパーで助走無しでシュート。素手で受けた彼は左手を負傷した。欧州を旅した時、各国でサッカーの話をするとカマモトは元気か?とよく聞かれた。当時、一番名前を知られた日本人だった。

  • @minamitoshimi
    @minamitoshimi Год назад +2

    釜本さん、ワールドカップで見たかったなぁ~

    • @豊古川-i1g
      @豊古川-i1g Год назад +2

      私も見たかった。

    • @minamitoshimi
      @minamitoshimi Год назад

      70年代当時、イスラエルはアジア枠だったんですね。

  • @あちひろ-w7g
    @あちひろ-w7g Год назад +24

    待ってました‼️
    釜本さんはレジェンドです😊

  • @YusukeHasegawa-l4z
    @YusukeHasegawa-l4z 5 месяцев назад +1

    誠に、ありがとうございました。💫

  • @吉田裕二-z9y
    @吉田裕二-z9y Год назад +6

    時代が違うという人がいる。未だに大学4年得点王の人いない。プロで活躍しても世界選抜に選ばれた人いない。引退試合で6万人呼べる人いない。彼の太ももの筋肉みれば、その凄さがわかる。

    • @悟空-e9v
      @悟空-e9v 2 месяца назад

      ヒデさんは世界選抜に選ばれてますよ!釜本さんを越えるFWはたしかに日本にはまだいませんね。

  • @td1hi289
    @td1hi289 Год назад +55

    小さい頃ですが,自分が通っていたサッカークラブに1日コーチとして来てくれました。86~7年頃だったと思いますが,シュートの威力が凄まじいうえにトラップは磁石みたいにピタっと止めてました。引退後とはいえ、後の某シミュレーションゲームで河本鬼茂として登場する伝説の選手が、目の前でテクニックを披露してくれたのは良い思い出です。日本に良いFWは沢山いますが、ストライカーと言えば釜本だと思います。

    • @KGLOOK565
      @KGLOOK565 8 месяцев назад

      長居なら私も行きました。

    • @KGLOOK565
      @KGLOOK565 8 месяцев назад

      長居なら私も行きました。

  • @シガーショウ
    @シガーショウ 8 месяцев назад +2

    日本代表選手の通算ゴール数トップが釜本の75得点のままなのは現在の選手たちは恥ずかしいと思うべきで釜本の記録を超えない限り、日本代表がワールドカップの決勝トーナメントを勝ち進む事はないとも思ってしまいますね。

  • @user-fn8vy3ue0i
    @user-fn8vy3ue0i Год назад +1

    40年程前、友人の結婚式でお会いしました。1970年には 何故プロにならない? と言われていましたね😢!

  • @ルート62
    @ルート62 Год назад +1

    部活でいいシュートが決まると「カマダン」と言ってました。釜本の弾丸シュート の略。シュートはもちろんだけど、打ちやすいところにボールを置くトラップ技術もすごいね。

  • @user-xx4tr7mt8h
    @user-xx4tr7mt8h 6 месяцев назад +1

    このチャンネル良いな

  • @gregtaylor1277
    @gregtaylor1277 Год назад +6

    昔のGKグローブは今と違い薄かったから、釜本のシュートを受けたGK2人が骨折したというのは有名な話

  • @カープ命z-15
    @カープ命z-15 Год назад +3

    釜本さんは凄いエースストライカーなんです。

  • @wghifoens1448
    @wghifoens1448 Год назад +5

    今の代表に釜本が転生して欲しい。
    ワールドカップ優勝も夢じゃなくなる。

  • @vst7945
    @vst7945 Год назад +12

    20年近く前のウイイレの隠しキャラで釜本さんいたけど(表記は違うけど)、
    物凄い能力だったの覚えてる
    映像見たら納得

  • @幸一渋谷
    @幸一渋谷 Год назад +3

    すごい選手ですね。

  • @秋元です
    @秋元です Год назад +1

    今から40年くらい前で、当時自分5、6歳で日本にプロも無かったけど釜本さんだけは知っていたし記憶に残っている

  • @tegtdju
    @tegtdju 11 месяцев назад +1

    8:50の得点えぐい

  • @kashizawa_kosuke
    @kashizawa_kosuke 6 месяцев назад +1

    胸トラップも一流

  • @蔭山卓
    @蔭山卓 Год назад +11

    渋いチョイスありがとうございます!明日から月曜日でまた仕事ですが、なぜか頑張らなきゃいけない気分になりました!

  • @hhymk
    @hhymk Год назад +21

    釜本は引退試合の挨拶で最後に「最後にみなさんにお願いがあります。日本サッカーはこれからもっと強くならないといけない。もっと練習してください」と言った。熱い人だったなあ!テレビの特集番組ではカットされているが。
    その後、Jリーグの宣伝で「格闘技宣言」という言葉とともに後ろ姿のヌードでポスターにでていることもあったなあ!
    今の若い人からすれば”うざい親父”と感じるかもしれないが、言うだけのことはある人だったんだなあ!

  • @さとしっくん
    @さとしっくん Год назад +3

    サッカーレッスンのVTR、釜本さんの体がデカすぎ。格闘技宣言の後ろ姿もすごいと思いましたが、実物をみたら凄かったんでしょうね。

  • @enoh0183
    @enoh0183 Год назад +2

    やっぱ河本鬼茂スゲー

  • @サイサイ-h8s
    @サイサイ-h8s 11 месяцев назад +2

    きっと神様が言ったんだろうね。
    「釜本に頼ってワールドカップに出ても意味がない。」
    と。
    アジアですら勝てない時代がずっと続いたと言われているが、1960年代は間違いなく日本がアジアで王様だった時代。日本サッカー界は一度、夜明けを迎えていた。日本サッカー関係者の多くが、
    「あの時、釜本がヨーロッパで活躍していれば、ヨーロッパでの日本人の評価は絶対に上がっていた。そうなれば、その他多くの選手がヨーロッパに行け、日本サッカーのレベルはもっと早く上がっていた。」
    と悔しがっていた。東洋のコンピューターとまで言われた、正確なプレイが売りの奥寺さんまで、ヨーロッパで活躍する選手を待たないといけなかったのは、本当に痛かったね。

  • @doseisan330
    @doseisan330 Год назад +2

    ペレが引退試合に駆けつけるとは。。

  • @15907mm
    @15907mm Год назад +10

    サッカーはやっぱりストライカーありきだと釜本さん見て思う。日本は真ん中に人材集め過ぎかな。前が一番欲しい😊

  • @0211ギグス
    @0211ギグス Год назад +9

    シュートレンジが日本人とは思えないし、それを可能とするフィジカルも世界レベルだったのだろう。釜本さんがいたから今の日本サッカー界があるし、その後サッカー冬の時代を迎えるが、少なからず過去最高の日本代表の現在も影響あるのでしょう。

  • @もちやかん君
    @もちやかん君 Год назад +3

    早すぎた天才の一人ですね。

  • @惟任日向-r5d
    @惟任日向-r5d Год назад +70

    オリンピックと言う国際大会で得点王を獲っていて、ペレやクライフ、74年W杯優勝チームの司令塔オベラートからも一目置かれていた時点で歴代最高のFWであることが証明されている。
    トラップの正確さと、鋭い角度からの右足の精度と振り足の速さからも得点力の高さが伺える。

  • @しーさん-b5x
    @しーさん-b5x Год назад +16

    ガンバの監督退任後、
    偶然大阪のホテルで
    お会いする機会が有りました…⚽️◇会釈したら、ニコッと笑って挨拶され握手頂いたのが好印象でした。尚、その際はサングラスをされてませんでしたので強面ではありませんでした♪😊

  • @セロニアス-f8j
    @セロニアス-f8j Год назад +13

    小学生の頃サッカー教室でお会いしました インサイドの蹴り方を教えてもらってた時に肩を掴まれて「ナイスパス」って声かけてもらった時は子供ながらに嬉しくて泣きそうになりましたよ・・ただその後にミニゲームやったら けっこうガチで 大人げねぇなとも思いましたがw

    • @サンライズサンライズ-p6s
      @サンライズサンライズ-p6s Год назад +1

      昔、丸大の「釜本さん、釜本さん」のCMのあとの釜本サッカー教室の一場面で至近距離から強烈なヘディングシュートしてゴールキーパーの子供がのけ反るのを覚えてます。

  • @user-mh1sb9tb8f
    @user-mh1sb9tb8f Год назад +8

    Jリーグ開幕時に小学生だった自分からするとガンバ大阪の怖そうな監督といった印象でした。往年の名選手のプレーをこうやって気軽に見られることに感謝です。

  • @papasiegel6769
    @papasiegel6769 Год назад +11

    1968年のメキシコオリンピックを見てサッカーファンになりました。都内在住だったので、日本リーグや天皇杯の試合に数多く出掛けて、当時は試合後に選手からサインを貰えたので、数多くの選手からサインしてもらいましたが、唯一サインしてくれなかったのが、釜本選手でした。小学生が「釜本選手サインお願いします」って言っても見向きもしないんですよ。故人となられた長沼監督、岡野、平木コーチ、宮本輝紀選手、森孝慈選手、ほか杉山隆一選手などなどメキシコ五輪代表メンバー及びクラマーさんも快くサインしてくれたのになあ。
    ネルソン吉村選手や川淵三郎選手も優しかったですよ。
    と個人的な恨み言を述べましたが、彼を超える日本人ストライカーに55年間私は出会えていません。

    • @taoga4140
      @taoga4140 Год назад +14

      お疲れ様です。ファンへのサインと言えば…釜本さんにはこんな逸話が有りますね。
      メキシコオリンピックで得点王になった釜本さんは現地では一躍有名選手になって当然サインをねだられる事が増えて、ある男性から紙とペンを差し出されて「これにサインを」と、釜本さんが何気なくサインをしようとすると…クラマーさんが血相を変えながら「釜本!それはどこかのクラブとの選手契約書だ!これからはサインには気軽に応じるな!」と諭されたとか。一サッカーファンの少年だった当時の貴兄に怪しさを持つ訳が無いですが、釜本さんのこんなサインに関する逸話で少年時代の貴兄の悔しさが少しは癒えると良いんですが。笑

  • @maradona10god
    @maradona10god Год назад +7

    釜本を獲得したい外国のチームがサインをねだるファンに紛れて、文面を隠した契約書にサインさせようとしたなんて話も聞きましたね。逸話が実話か分かりませんが。

    • @silvaferreira2574
      @silvaferreira2574 Год назад +3

      「むやみにファンのふりをした人にサインをしてはいけない」とクラマーさんに注意された本当の話ですね

    • @user-zu4936
      @user-zu4936 Год назад

      それ、沢村栄治がアメリカ遠征中ファンに紛れて
      メジャーのスカウトが契約書にサインさせた有名な逸話や

  • @kenji1288
    @kenji1288 Год назад +1

    奥寺の動画でも似たようなことがありましたが、あれは釜本とは逆かな、ワールドカップのために海外からのオファーを待って貰うなんてのは、今の選手には考えられないでしょうね。隔世の感が。
    もっとも今の選手は選手で、代表と海外リーグの掛け持ちのため移動で疲れたりなんかの新たな苦労が。それなりの配慮はされているようですけど。

  • @新見拡郎
    @新見拡郎 11 месяцев назад +1

    小学生時代、「釜本邦茂攻撃的サッカー」本持っていました。
    読んでいました。
    しかし、私は釜本さんの様な強烈なシュートを身に付ける事は出来ませんでした。

  • @shiawasenojikan0202
    @shiawasenojikan0202 Год назад +2

    中田英寿と釜本邦茂が同時期に生まれていてほしかったです。そうすれば、日本代表はどれほど強くなったかと思います。

  • @sk-cc5to
    @sk-cc5to Год назад +11

    シドニー五輪の頃に釜本さん居たら
    メダル🥇間違いなかったと思うくらい
    釜本選手は偉大な人だったんですね。
    只々すげ〜ってしか言えないぐらいすげ〜

  • @jistorobo
    @jistorobo Год назад +4

    いい体してるな。たしか立ち姿や体つきがフンミンに似てると思ったわ。

  • @jjz109390gt
    @jjz109390gt Год назад +2

    サッカー教室ででーれー厳しい指導を受けたのは良い思い出。

  • @皆川廣仁-l3t
    @皆川廣仁-l3t Год назад +2

    北海道のクマさんはウサイン・ボルトより走るの早いです。

  • @y-ki
    @y-ki Год назад +4

    ボニエクについて見たいです!

  • @井上裕司-f6n
    @井上裕司-f6n Год назад +4

    元グレミオのブラジル人に歴代最強のセレソンは? と尋ねたらペレと言われた時、偉大なのはわかるが正直冷めた。  
    跳躍力、シュートスピード、体の強さがネイマールなんかは論外でロナウドと比較しても圧倒していると真面目に語っていた。
    しかし、日本の選手にあてがって、釜元のこんな映像を見てしまうと、リーグ全体のレベル、とりわけDFレベルが現代と違えど、当時の釜元が2020年代に存在したなら、間違いなく釜元日本人歴代最強となってしまう。 あれだけのシュートモーションスピードに、振り足まで桁違いの速さ。 完全にアジア人離れしている。

  • @Wendy-qe4rn
    @Wendy-qe4rn Год назад +33

    昔、マレーシアからシドニーまでの飛行機で隣の席になった社会人チームでサッカーをやっていたというマレーシア人のおじさんとサッカー話で意気投合したことがあったけど
    自分が日本人と言った途端に「釜本さんがとにかく凄すぎる」「マレーシアのムルデカ大会で15点も取って得点王になった化物だよ」と釜本さんのことをひたすら絶賛する話が止まらずに
    3時間近く釜本話で盛り上がったことがあった

  • @Miffymen
    @Miffymen Год назад +4

    ニューヨーク・コスモスを動画で紹介して欲しいです♫

  • @chikuchikuuni
    @chikuchikuuni Год назад +2

    サカつくで河本鬼茂を獲得してエグいほど育てた思い出

  • @centralpaseiyoshida
    @centralpaseiyoshida Год назад +11

    釜本、久保竜彦の2トップ、見たいですね😌

  • @らに-y2z
    @らに-y2z Год назад +1

    サカつくというゲームで釜本さんをモデルにした河本鬼茂という選手がいて、これが強かったんですよ。

  • @Neqx
    @Neqx 9 месяцев назад +1

    歴代日本代表ベストメンバーでワールドカップ戦ったらどこまでやれるんだろう

  • @裕二吉田-h8l
    @裕二吉田-h8l Год назад +3

    時代が違うと言ってるあなた、すごさを認めて下さい。何よりあの筋肉、美しい。相撲で言えば千代の富士。しかもアマチュアと思えない。

  • @sgyk805
    @sgyk805 Год назад +1

    海外では、ブラジルやアルゼンチンは特に次から次にって良い選手が出てくるけど、それでも伝説的な選手はそうは出ない。日本はまだ良い選手ですら次から次に。でもないのでこのレベルの突出した選手はなかなか難しい!待ってるけどね。

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 Год назад +6

    10代になってからの練習開始でここまでとは。幼少から始めればどうなっていたか。

  • @toraneko9232
    @toraneko9232 Год назад +1

    メキシコオリンピックの活躍で大人気となりファンにサインをしていたらその中にプロ契約の用紙を紛れ込ます外国人がいたらしい。それに気づいた日本チームの誰かがあわててサインを止めてくれたそうです(釜本談)。

  • @scp5233
    @scp5233 Год назад +1

    サムネかっこいいね

  • @こにょしき
    @こにょしき Год назад +82

    40年世界中でサッカーを見てきたけど、サッカー教室で披露してくれた釜本のシュートが一番強烈で印象に残ってる。間違いなく現代でも通用する。

  • @Amichans
    @Amichans Год назад +2

    2:28 これ先頭は森さんなのかな@_@?
    高倉健さんみたいですね!>w<

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul Год назад +4

    身体が凄い。

  • @vindiesel6673
    @vindiesel6673 Год назад +5

    釜本が病気をしないでブンデスに移籍していたら確実に得点王争いはしていただろうな
    大迫、岡崎とは物が違いすぎた

  • @syoheyxxx681
    @syoheyxxx681 Год назад +7

    一般サッカー選手だった友人が釜本の太ももを見てありゃバケモンだって言ってた。ロベカルも同じ鍛え上げた武器がある。努力なしに武器は手に入らない。

  • @田所亮-t2g
    @田所亮-t2g Год назад +23

    もし、バイエルンに移籍していたら…。当時のバイエルンはゲルトミュラーという化け物じみた決定力を持ったFWがいました。彼との2トップが実現していたのかな…。

  • @高野仁志郎
    @高野仁志郎 Год назад +7

    あの時代に日本の選手が海外にプレーしていた!もっと日本サッカー⚽の発展がもう少し早かったかもしれないね!
    でも釜本さん凄い昭和名プレーヤー!

  • @shoogoxxxx
    @shoogoxxxx Год назад +3

    日本で大空翼みたいな選手は沢山思い浮かぶが
    日向小次郎はこの人しかいない
    若林源三は出てくるはずもない

  • @中原毅-v1l
    @中原毅-v1l Год назад +15

    いやー懐かしいな、釜本さん。リアルタイムでは日本リーグ最晩年、監督兼任でプレーされてました。セルジオ越後さん曰く、「リフティングだけなら、今の小学生の方が上手い」そうですが、肝心なのは得点すること、それを体現したストライカーですね。早く後継者が現れないかな…。

  • @dream1893
    @dream1893 Год назад +6

    日本人FW最強。今でも。

  • @風星-z8i
    @風星-z8i Год назад +82

    奥寺康彦さんも生まれてくるのが早かったでしたが釜本邦茂さんは更に早すぎたと思います。

  • @kitno-rs
    @kitno-rs Год назад +2

    今だに釜本を超えるストライカーがいないという事実。
    ギリドラゴン久保がいい感じだったんだが

  • @sanuru9879
    @sanuru9879 Год назад +3

    リベロの武田って漫画で主人公がサッカー始めるきっかけだったのがこの人だったような。。

  • @アレハンドロ
    @アレハンドロ Год назад +4

    レコバ、お願いします!

  • @豊古川-i1g
    @豊古川-i1g Год назад +3

    アビスパ福岡やサガン鳥栖に釜本邦茂さんのようなエースストライカーがマジで😆⤴️⤴️いたら九州のJリーガも圧倒的な得点力がUPしてると思います。