【3連覇なるか?】J1王者ならではの補強の動かなさ?堂々と不変な2025シーズンのヴィッセル神戸の戦力を他サポ目線で好き勝手に評価するお時間でございます。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 14

  • @tom.yam.3310
    @tom.yam.3310 4 дня назад +10

    『山口蛍移籍のきっかけが扇原貴宏の台頭』というのは、ちょっと捉え方がおかしいね。というのは神戸サポの見方。
    というか、山口蛍がインタビューで答え方としては「井手口や鍬先が居るから安心して彼らに任せて(負傷箇所の)手術を決断した」というものでした。

    • @tom.yam.3310
      @tom.yam.3310 4 дня назад +3

      実際、山口蛍が負傷欠場していた間にそのポジション(右インサイドハーフ)を埋めていたのは井手口選手です。

  • @月うさぎ-c7f
    @月うさぎ-c7f 5 дней назад +6

    怪我の事を考えていたら、キリがないし、どのチームもエースが怪我したら厳しいのは変わらないと思います。
    神戸も近年だと、齋藤や汰木、井出、蛍、菊池、パトリッキが長期離脱したかと思いますが、ベテランが特段怪我という感じでもありません。
    リーグ戦に絡んでいた選手で移籍は蛍と初瀬ですが、本多と井手口がいますし、未月の復帰は何よりのプラス。
    高徳は左も遜色なくできるので、右に広瀬でも全く問題ないかと思います。
    カエターノは未知数ですが。
    明るいムードメーカーは、前川や佐々木がいます。
    勝負強いチームがどれだけ厳しいゲームで勝ち点を拾っていくかだと思いますが、いい形で優勝争いを繰り広げてくれると思っています。

  • @まさまさ-d2d
    @まさまさ-d2d 4 дня назад +3

    補強しようとしても2連覇でスタメンほぼ固まっているチームに来てくれる選手がいなかったかも。
    今のスタメンを越えれる日本人選手って海外挑戦が頭にあるから、半年ベンチの可能性あるならそこそこのチームでスタメンを選ぶのが優先されてるのかな。

  • @骨兀突
    @骨兀突 5 дней назад +4

    京都以外の19チーム分析お疲れ様でした!
    四強の一角
    左サイドは気になりますが、山口の穴は齋藤が埋めるので問題ないです。
    神戸の凄いところは前線は勿論、一級品のアンカーを複数揃えているところです。←他は鹿島(知念、三竿)以外思いつきません。
    2クラブ目のj1三連覇、j1三連覇=未来の吉田日本代表監督の未来がかかった大切なシーズンです。
    (現日本代表監督はj1三連覇監督です)

    • @vamosch4618
      @vamosch4618 5 дней назад +1

      森保さんは連覇までだよ〜

  • @ken-s8k
    @ken-s8k 6 дней назад +2

    ほぼ補強なしでこのメンバー強すぎる
    気になるのは平均的に年齢が多いから怪我が怖いところだな。後は大迫の控えのレベルアップが出来なかったところかな佐々木もいいけど佐々木はサイドの方がいいからな
    デカい点が取れる外国人ぐらい取ればもっと強いと思うな。でもどうせ強いだろw

  • @vamosch4618
    @vamosch4618 5 дней назад +3

    しょーじき厳しいだろうなというのが本音だな〜。
    結構ベテラン選手も多く、シーズン通して稼動するかも疑問だし補強も空いた穴を埋める感じ。
    ただ補強に関してはヴィッセル神戸は夏に結構取るんじゃないかなと予想してる。

  • @ネコキャベツ
    @ネコキャベツ 6 дней назад +3

    24は広島、町田の停滞のお陰で優勝できた神戸。
    他チームは強化したなかで、神戸は戦力強化はできていない。良く見るとサブは薄い。厳しいシーズンが待っていそうである。

    • @名無しのゴンベ-n2n
      @名無しのゴンベ-n2n 5 дней назад +15

      強化しても決して歯車合うとは思わない。
      寧ろわかってるメンツでやった方がいいし、充分な戦力。山口、初瀬、菊池抜けたとこには山内、鍬先が死に物狂いでやると思う。
      他力本願みたいないい方してるが後半は充分自力で勝ってる

    • @tsuehu
      @tsuehu 5 дней назад +18

      神戸のサブが薄いは流石になくないか?
      佐々木と汰木と斉藤と本多と小池と広瀬とパトリッキだぞ…?

    • @ナカケン-i3s
      @ナカケン-i3s 5 дней назад +12

      停滞したお陰って単に神戸は勝ち抜く力があって他はなかったって事じゃん
      そういう嫌な言い方しか出来ないのかね

    • @味付け海苔-s4i
      @味付け海苔-s4i 5 дней назад +5

      京都ピキピキでわろた

    • @mugicha_4
      @mugicha_4 День назад +1

      停滞したおかげてw
      停滞する方が悪いし、神戸は連戦の中でも大きく調子を落とすことは無かったよ。
      サブは薄いもよーわからんし、テキトー言ってますねぇw