【DE15】旧塗装の富良野・美瑛ノロッコ号(2021年夏)DE15-1534

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 25

  • @ひとみ-q4k
    @ひとみ-q4k 3 года назад +2

    ラベンダー畑駅!
    これは知りませんでした😅
    確かに後ろの斜面がラベンダー色に染まっていますね。
    ノロッコや、ラベンダーエクスプレス、中富良野で降りるたくさんの観光客を見ると富良野はリゾート地だなぁと改めて思います😌
    日の出ラベンダー園の映像、鐘とラベンダー畑、とてもステキでした✨

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      ありがとうございます。昨年に比べて、今年は観光客も増えてますが、例年よりはやはり少ないですね。列車やマイカーのお客さんは見受けられますが、観光バスが殆ど停まってません。(やはり国外からの観光客ツアー客がいないからでしょうかね?)
      なんとか列車とラベンダーを綺麗に撮りたいと、思案しながらカメラを回してましたよ。
      この取材をした日は、連日の猛暑の様な日で、観光客の皆さんも暑そうでした。(^_^;)

  • @HRM-factory
    @HRM-factory 3 года назад +2

    それなりに人が多く乗っていたので少し安心しました。
    ラベンダ-綺麗に咲いてましたね眺めがとても素晴らしいですね😊

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      ありがとうございます。乗客は昨年よりは増えていますが、例年ほどは戻ってません。(^_^;)
      国道を走っていると、見事なラベンダー畑があちこちに見られます。そんな景色をお届けする事ができれば幸いです。
      もうそろそろ、ラベンダーは終盤の季節です。(^_^;)

    • @HRM-factory
      @HRM-factory 3 года назад

      @@SouyaTaro :
      ラベンダ-の時期が過ぎても景色は
      いいし、食べ物は美味しいし
      まだまだ、魅力はいっぱいだと思います。

  • @鉄道調査員クロフォード
    @鉄道調査員クロフォード 3 года назад +4

    先日はありがとうございましたm(__)m
    美馬牛のすり鉢通過シーンやラベンダーEXPのシーンがすごくよかったですm(__)m
    マイクもあれだけの距離があっても放送を
    聞けたりするのがすごい。
    キハ261系5000番台との並びも鮮やかで
    新しい組み合わせになりましたね。

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      こちらこそ先日は楽しいひと時を有難うございました。
      ”宗谷太郎節全開”の映像で恐縮です。
      この時期の富良野線は、雑草や草木の茂りが多くて撮影場所には苦労しますね~。(^_^;)
      緑色基調の旧塗装ノロッコ号と、紫のラベンダー編成の並びって、互いに引き立たず配色で良いですよね。
      新塗装のDE15-1535より良いのかも?(^_^;)

  • @sugitetsutabiCH
    @sugitetsutabiCH 3 года назад +3

    宗谷太郎さんが映し出すノロッコの世界、素晴らしいアングルの数々さすがです!魅了されました😊👍
    私は富良野線すり鉢の場所探しきれずでした。やはり素晴らしい景観ですね!😊👍👍👍
    ラベンダー編成との並びもすごくイイですね😊✨

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      どうも有難うございます。通称”すり鉢”は、ココです。
      goo.gl/maps/WcxZNMsZAmi7V141A
      ただ、草木が茂りだすと、見通しは悪いです。例えば私の撮影は、列車通過後に遮断器が上がった瞬間に坂を降る様子を撮ってます。
      ですので、厳密に言うと接近と離れていくシーンに時間的な開きが生じて飛んでしまします。昔は、もう少し別な場所から坂を降る様子が撮れたのですが、今はロープが張られてしまいました。(^_^;)

  • @3cat-mama
    @3cat-mama 3 года назад +2

    この季節良いですね❗️宮前や神楽岡に住んでいましたが こんな 良い場所あったんですね😃ノロッコ号は冬に乗ったのですが 道産子には ちょっと 退屈でした 雪原は見慣れているのでね😄夏に風気って 乗りたかった😹

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      @@3cat-mama 了解です!!明日の日中にでもメールをお贈りします。m(_ _)m

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      多分、ココは近年に”北彩都”(きたさいと)として整備された公園かと思います。その昔は、鉄道用地だったのでは無いでしょうかね?
      私は好きなのでこの列車に乗りましたが、ノロッコ号と言いながらもスピードをぶっ飛ばしてくれたり、窓はフルオープンだったので、強風が吹き抜けて寒くて死にそうでした。夏の早い時期だと、要注意かも?(^_^;)

    • @3cat-mama
      @3cat-mama 3 года назад +1

      メアド記載してたので 削除しました
      連絡御待ちしてます!クロフォードさんも お休み合えば 参加したいと言ってくれました‼️楽しみ‼️

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      すんません。m(_ _)m
      家に着きましたらお送りしますので、明日にでもメールを見てください。

    • @3cat-mama
      @3cat-mama 3 года назад +1

      まだまだ 先ですので 気になさらず❗

  • @tuber283
    @tuber283 3 года назад +1

    富良野美瑛ノロッコ号にラベンダー園の美しい映像と、非常に楽しませていただきました! 運行開始の延長が無ければ乗りにも撮りにも行けたのですが、それができなかったので羨ましいです。
    それにしても去年に比べて混んでいますね!だいぶ人の流れが戻ってきたということでしょうか。

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      ありがとうございます。今年は観光客も幾分増えてきてますね。
      私もノロッコが動き出してすぐに取材したかったのですが、なかなかタイミングが取れずにこの時期になってしまいました。
      各ラベンダー園を見ると、大型バスの団体ツアー(国外からのお客さん?)が殆ど居ないですね。
      完全に人が戻るのには、何年か掛かるのかも知れませんね~。(^_^;)

  • @Airpurein9263
    @Airpurein9263 3 года назад +1

    この時富良野駅に居て丁度自分発車シーン撮影していました!
    ノロッコ号もかっこいいですよね!
    また来年も乗ってみたいです

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад +1

      あら、私とニアミスでしたか。
      この日も暑い日でとても大変な思いをされていなのでは無いかと察しております。
      ノロッコ号、フララベン(ラベンダー編成)共にぜひ乗りに来てください。m(_ _)m

    • @Airpurein9263
      @Airpurein9263 3 года назад

      @@SouyaTaro
      当日はとても暑くて大変でした
      帽子や水筒は必須でしたね
      飲み物が足りないときとかに自分買ったりしていましたので
      また今度はラベンダー編成に乗りたいなと考えています
      機会が有りましたらラベンダー編成等にも乗ってみたいです

  • @st_COMMENT
    @st_COMMENT 3 года назад +1

    旧ノロッコ見たい!けど遠い!お金ない!

    • @SouyaTaro
      @SouyaTaro  3 года назад

      ココ近年、旧ノロッコ塗装のDE15は、石北ラッセルでしか見ておりませんでした。
      昔は、当たり前の風景でしたが、近年に旧ノロ塗装を見ると新鮮でなりません。
      是非とも一生懸命働いて、お金を貯めて、遊びに来てください。(^_^;)