Dvořák : The Water Goblin (Vodník), op.107 / Harnoncourt 1999

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • Nikolaus Harnoncourt / Royal Concertgebouw Orchestra Oct.1999
    Dvořák : The Water Goblin (Vodník), op.107 21:08

Комментарии • 1

  • @洋阿相
    @洋阿相 3 года назад +3

    洋阿相
     交響詩「金の紡ぎ車」の標題となった同じ詩集の一遍を基に作曲された交響詩です。原詩の内容はかなり猟奇的で気味の悪い話ですが、交響詩はメルヘンティックに取り扱われています。邦題は「水の精」で所謂「オンディーヌ」と誤解されそうですが、チェコ語では子供たちが怖がる緑色をした姿の「妖怪」。英語の Goblinもハロウィンに登場する妖怪です。親の言いつけを守らずに湖に洗濯出かけた村娘が妖怪に掴まり嫁にされ子供を産まされてしまう。湖に戻る約束をして村に戻った娘を母親の機転で妖怪に様々な難題を吹きかけ取り戻すという粗筋です。交響詩は冒頭に提示される民謡風で陽気な「水の精」の主題と場面描写的主題による自由なロンド形式風に構成されています。独言➡「水の精」は誤訳でしょう。