【視聴者も疑問だったあの突破は〝なぜ〟グッドではなかったのか?】より安全にゴールを目指すための基本形

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 23

  • @slipknocho3912
    @slipknocho3912 6 месяцев назад +2

    すごく笑えた回でした。バラエティもありだと思います。清澤式ロンドの本も買いました。これからも楽しみにしています。

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад

      本もご購入くださった方!?🙏🙇🏻‍♂️
      ありがとうございます。
      引き続き、頑張ります!

  • @thebubblyfun
    @thebubblyfun 6 месяцев назад +2

    自分がモーゼだったら、どうやって十戒の海割りみたいにして中心線を開かせるかを想像しながらプレーしたら良いかもしれませんね。

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад

      おっしゃる通り!
      モーゼの十戒の海割りです!

  • @nothings57stopusnow
    @nothings57stopusnow 6 месяцев назад +3

    神回か、1つの場面を切り取って清澤式ロンドとして正解やそのバリエーションの解説、これはとても勉強になります。

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад +1

      そのように言ってくださって、とても嬉しいです!!
      ありがとうございます🙏

  • @けい-o3v5w
    @けい-o3v5w 6 месяцев назад +4

    結論、ゆってぃさんは、視聴者の味方って事が良くわかる。ありがとうございます。更に理解が進みました。

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад +1

      おっしゃる通りです!
      ありがとうございます。

  • @やってみーな博士3000人目標
    @やってみーな博士3000人目標 6 месяцев назад +1

    ほんとにおもしろい すごい。 ためになる。 笑えるし、 深いし、

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад

      ありがとうございます!
      楽しんで頂けて何より嬉しいです。

  • @garden_of_eden8
    @garden_of_eden8 6 месяцев назад +3

    待ってました!
    ボールホルダーの奥のDFまで置き去りにする為のアクションを入れるとただ中心線を抜けるプレーと比べて結果が全く違うものになりそうでかなりしっくりきました。
    ゆってぃさんが真っ直ぐ抜けたシチュエーションでは
    奥のDFを置いていけるかどうかはそのDFの強度や数センチのポジションのズレ、
    ドリブラーの速さやボールキャリーの技術も含め様々な要因により異なりますが
    縦軸を作ればそもそも奥のDFまで一気にまとめて置き去りにできる状況を作り出せると。
    奥のDFが間に合った場合は対人しなければならなくなるのでまとめて置き去りにできる方が確実に楽ですよね。
    最初の方の動画で「相手にしない」というワードがあったのを思い出しました。
    清澤さんの確率という言葉も大事だなと思いました。
    正直当時コメントするか自分も迷いましたがゆってぃさんもタカシ君も同じことを思ったと仰られていてどこかホッとしました笑
    イッシーさんが不憫ですが笑
    笑いも多く良い動画でした!

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад +1

      ありがとうございました。
      ゴールへの道筋を綺麗に掃除する『リンパール』という概念で、おそらく日本では初めてこれを伝える動画になったと思います。
      瞬サツが習慣化したら次はリンパール。
      徐々にパスワークでのリンパールも身につけて、それがTIKI-TAKAになっていきます。

  • @tkgdic184
    @tkgdic184 6 месяцев назад +3

    ゆってぃさんのモヤモヤが晴れて良かったと理解します。

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад

      良い動画になってゆってぃさんに感謝です。

  • @cobo0906
    @cobo0906 6 месяцев назад +3

    中心線の意識、考え方、重要性を感じる、理解している、無意識のうちに行なっている。😮
    これを意識すれば最終ラインの崩しが完成するのでしょうか❓😅
    隙を見逃さないユッティさん👍

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад +3

      実際、最終ライン前で真っ直ぐではなく、分かっていてもヨコに曲がっていってしまうことまがお取り組み頂いているチームさんの壁なんです。
      ゆってぃさんのように、パスorドリブル真っ直ぐボールを最終ライン裏へ進めさせられるようになったチームが、面白いように『あとはGKだけ』の状況をつくれるようになっています。
      ですが、その前に真っ直ぐ動かせるように邪魔なDFをどかさないとDFに突進してしまうということが起こっているのも事実なんです。
      なので、イッシー以外はみんな正解👍笑笑

  • @シンヤウエダ
    @シンヤウエダ 6 месяцев назад +3

    ゆってぃさん正解だと思います😂

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад

      はい!正解です!

  • @滝沢裕司
    @滝沢裕司 5 месяцев назад +1

    多分
    山形サンが抜けても
    ゴレイロに対する
    アレンジが出来ない

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  5 месяцев назад

      ありがとうございます。
      ご理解されようとしてくださることに感謝です🙏🙇🏻‍♂️

  • @trumpgame
    @trumpgame 6 месяцев назад +1

    そもそもこれはディフェンスが悪いのでは?
    ボールとゴールの延長線上に立ってないので。
    ディフェンスが原理原則からあまりにも外れているために、このような議論が生まれただけなのでは?

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад

      はい。その通りです。

    • @trumpgame
      @trumpgame 6 месяцев назад

      キヨさんはロンドでボール保持時間が長くなるというメリットを語ったことが無いと思いますが、それも理由の一つだと思いました。
      空いてるから単純に狙う。
      ゴールからの逆算。
      JFAの提唱するものです。
      でもロンドは違う。
      圧縮することで保持に繋がる。
      ここを語って頂けると確信により、迫れる気がするのですが。