【最前線・ボールの受け方】アタッカー(サイドプレーヤー)必見!ボールを止めない『持ち出しトラップ』でチームの攻撃を落ち着かせよう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 14

  • @梅原則征
    @梅原則征 6 месяцев назад +2

    このようなトラップを相手に見せることによって、動いてできた裏のスペースへのパスも通しやすくなりますね。
    清澤さんが仰っている
    「間違いじゃないけど…」
    の部分。
    何でもやりやすくなるってこと。
    現在のサッカーって、とにかく相手の裏のスペースを狙え!!
    ですからね…
    そこから、そのパス!?
    どうやっても通らないだろ…
    と思うことが多々あります💦

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад +1

      おー!!!ご理解者がここにおられる!
      とても嬉しくて思います。
      おっしゃられていることは、この応用で『トラップと同時につり出す』というプレー!
      素晴らしいです👏👏😊

  • @Yooooooo1-z2t
    @Yooooooo1-z2t 6 месяцев назад +1

    いつもありがとうございます!
    この感覚を持ってるFWと対峙するのは嫌ですね、、
    何でもされちゃう気がします。
    中盤でこの受け方はありなんでしょうか、、、
    これからも楽しみにしています!

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      もちろん、中盤でもどこでも、使えますよ!
      パスをもらった時に焦らす、急ぎすぎず、バタつかず、落ち着く習慣は、地域レベルから、また幼少期から身につけて頂きたいと思っています。

  • @cobo0906
    @cobo0906 6 месяцев назад +1

    ありがとうございます😊
    パスが来た方向へトラップ😮
    ビルドアップの時と同じ要領でしょうか❓
    多分、ディフェンスが2人3人居ても、ディフェンス2への動きによって、崩せるのでしょう😅
    ドリブルの角度📐その他有るのだと思いますが、2対1、の状況を作り出す動きが大切なんだと思いました😅
    勉強、📖。

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад +2

      いつもありがとうございます。
      まずは無理しないで『落ち着く』ということを基本に持つ。落ち着ける選手ほど頼り甲斐があります。ボールを後ろへ持ち出すことは手っ取り早い落ち着き方のひとつ。ぜひ試して感覚で理解してみてくださいね!

  • @中村達也-x8r
    @中村達也-x8r 6 месяцев назад +1

    DFのパワーの矢印の逆を取ることで、落ち着いてボールを保持し、ゆっくりとだが確実に前進する。
    そうやってボールを動かす中でDFを圧縮させたり、釣り出すなどして守備陣形を崩し、攻撃側が有利なタイミングを逃さず瞬殺を狙うのがベース。
    でも、初めから守備陣形が崩れているなら縦パス一本で裏へ抜けることや、長い距離の速いパスで瞬殺を狙うのも間違いじゃない。
    このような考え方でよかったでしょうか?

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад

      素晴らしいご理解です!!
      まったくその通りです!

  • @thebubblyfun
    @thebubblyfun 5 месяцев назад +1

    三歩進んで二歩下がる間違いなく前進してますね

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  5 месяцев назад

      それです!!
      ありがとうございます。

  • @やってみーな博士3000人目標
    @やってみーな博士3000人目標 6 месяцев назад

    なるほど

  • @たまごぼーろ-f5q
    @たまごぼーろ-f5q 6 месяцев назад

    フットサルのクワトロの理屈と似てるな

    • @ronds--4163
      @ronds--4163  6 месяцев назад

      そうなんですね。