Wales Rally GB 2019 |

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024
  • The best of Wales Rally GB 2019 WRC
    #wrc #wales2019 #flatout #action

Комментарии • 36

  • @TheRMSAndre1
    @TheRMSAndre1 5 лет назад +10

    The only motorsport where you have to multitask all the time. You have to listen, feel and see everything while driving top speed. Huge respect and GO TÄNAK!!!

  • @andreataylor1700
    @andreataylor1700 3 месяца назад +1

    The rally discipline is an increasingly encouraging sport. Difficult and different terrains. Fast erratic demands and decisions on the wing. God bless motorsports. Xx

    • @JR-Rallye
      @JR-Rallye  20 дней назад

      Thank you for commenting and following our channel 😉

  • @James-brayton
    @James-brayton 4 года назад +2

    what a stages ! its all about rally! they driving as fast as they can on these tricky roads! you can see how the cars are now very safe and stable for abording these stages !
    And pilots/copilots for sure are very skilleds to do such driving !

  • @SerandibBroadcast
    @SerandibBroadcast 5 лет назад +7

    gosh I m in love with that Hyundai

  • @LSMrallyteam
    @LSMrallyteam 5 лет назад +2

    Very good footage. Thanks for sharing!

  • @mariomarziani3481
    @mariomarziani3481 5 лет назад +2

    Genios!!! en todo tipo de terreno!!

  • @츄성훈
    @츄성훈 5 лет назад +2

    I20 nice car goooood

  • @sanjayshoor973
    @sanjayshoor973 5 лет назад +1

    Superb camera work

  • @TheFinnwrc
    @TheFinnwrc 5 лет назад +6

    The first clips on the video is the reason the stages got cancelled. Asked to moved and returned when officials past. It was then picked up on onboard cameras on first cars on the road. Unfortunately ruined for everyone

  • @zgb420
    @zgb420 5 лет назад +8

    craziest people on the planet

  • @jameskesina5812
    @jameskesina5812 5 лет назад +1

    I always love Toyota

  • @shaft309
    @shaft309 5 лет назад +2

    此れ見てて気付く事3つ〜!!
    エバンスの復帰でエバンスの意気込みが走りに現れて居るフォードのエースと言うプライドの現れと地元と言う事も相まって力が入ったアクティヴな走り!!
    其2は、ガズーのミークの走りに勢いが付いて思い通りに車を操れて居る御蔭で走りに余裕が見られて冷静に状況判断が出来て居る印象故に良い結果を生み出して居る〜去年のチームの(シトロエン)のラリーカーの狭いコクピットで不自由を虐げられてのラリーと心身のストレス抱えてでの数多くのクラッシュを生み出して完走出来無いステージが多かったしエースと言う立場でのプライドも有ったからね〜故に無理の連続でのステージだった去年。
    でも〜今年は其呪縛から解き放されて安心して安心して思い通りに操れる車故にクラッシュがめちゃめちゃ減った。
    オーバースピードやオーバーランにでも危険回避行動取れるだけの余裕の有るミーク故に安定した結果を出して居る。
    其の3は、ヒュンダイの(ブリーン)ダニ・ソルドに変わって乗るイタリアのラリードライヴァーのコースアウトは場数を踏んで居ない分での感覚と現実の車の挙動への対応の遅れが原因だろう。
    練習走行と本場では大きい差が有る。
    環境=天候や路面状況等も加算されるし車を走行前に完璧仕上げても自分が握ったハンドルから伝わる感覚のギャップも有る〜其のギャップを埋めるのは本番での経験から得た体感しか埋められ無い。
    幾ら同じ様なロケーションでの走行しても走行する理由が根本違う〜車のセッティングに必要な情報を得る為で有ってドライヴァーのレヴェルを上げるのが目的ではな。
    レギュラーポジションに居る(ヌービルやミケルセンに完走しては上位に入賞及び優勝させる為の情報収集が目的。
    第3のシートはチームのリーダーが決める事故に(ソルドやブリーンはテストドライヴァー)って言う事〜複数がテストした方がより内容の濃い情報収集出来る。場数が少ない分ブリーンはオーバーランでのコースアウトなんだろう。
    力んだのだろう故に普段なら冷静に対応出来たのも無理をした。
    ペターソルベルグ〜フォルクスワーゲンのポロで出場〜流石〜走りが現役の時と変わらずアクティヴな走りでファンを魅了有る走りする〜其れだけでも凄い〜ワークスチームにも負け無い走り。
    個人的な見解で車を比較して見てもペターが操る(フォルクスワーゲンのポロ)は2〜3年前なら優勝経験の多い車だし完成度も高くポテンシャルも高い車〜シトロエンの車より遥かにポテンシャルも高く完成度も高く操作性も上回って居る〜それはヒュンダイやフォードにしても当て嵌まる。
    其れが、フォルクスワーゲンの経験と歴史とノウハウです〜フォルクスワーゲンが本気で演ったらワークスチームもウカウカして居られ無いよ。
    其れは、ワークスチームでのエースドライヴァー等が此のフォルクスワーゲンのポロでげんじつに何度も優勝して居る〜オジエやラトバラそしてヌービルも。

  • @peepgas
    @peepgas 4 года назад +1

    Los grupo superados,espectáculo con menos CV.

  • @Abo_Borneo480
    @Abo_Borneo480 5 лет назад +1

    Pure Adrenaline !!

  • @TheRUBrally
    @TheRUBrally 5 лет назад

    Hey JR, very nice video, can I please use a small part of your wrc work for my next WRC TRIBUTE? I'll give you credits with direct link to your channel in the description.

  • @shaft309
    @shaft309 5 лет назад +1

    再度見直して個人的に気付いた。
    此のステージのグラベル状態と此の天候で各ワークスチームの個々のドライヴァーがタイヤ四駆のカスタマイズに個性が出て居る。同じチームでも3人体制の(ヒュンダイやガズー)でも3人のドライヴァーが選ぶタイヤは個々の違う〜そして此の天候でグラベルの状態も一変する。1台の車のタイヤが四輪全部一緒のタイヤって有り得ない〜四駆駆動でも駆動方式で大きく戦況が変わる。
    故に前後別々のタイヤをチョイスする。
    そうなればタイヤのグラベルステージのタイヤのトレッドパターンから材質そしてゴムの硬さ迄違って来る。
    最初に考えるのはどのチームも完走出来るタイヤ〜そしてパンクやバーストし無い硬く空気圧の高いタイヤとなる。
    グラベル程ターマックより不確定要素の多いステージは無い。
    後は、個々のドライヴァーのセンス〜此の様なステージだとアヴァウトに分けて2種類=(直進性重視のタイヤのチョイス=前輪に食い付きが良いタイヤを選択して後輪は摩耗し無いゴム質の硬いタイヤを選択>デメリットはカーブやコーナー毎に後輪が横滑りして挙動不審な動きと予期せぬ行動を起こすと言う事〜対応策はパワーバランスの配分に気を使う=前輪70%の後輪30%と言う様に後はドライヴァーのテクニックとなる)=此れを選択し入賞したヌービルだ!!
    前輪に直進性の優れたタイヤと其のタイヤのトレッドパターンと材質が良かったのだろう〜タイヤの表面のトレッドパターンの配置と形状そしてゴム質の配合ソフトコンパウンドの割合とハードコンパウンドの配合と問題はタイヤの何処に其れを配置するかです〜恐らく(外周をハードなコンパウンドのして内側をソフトにして食い付きの良いトレッドパターンにして居たのだろう。
    ヌービルの走行を見て横滑りでも構わず減速無しで車を操って居たコーナーやカーブでも〜同じヒュンダイのミケルセンとは走りが違うからね。
    其れを選択して居るのがフォードですしエバンスでしたね。
    スニネンは同じ選択だが技術が伴わ無い。
    一方のガズーの特に(タナックはヌービルと違う選択をした)
    コーナーやカーブでの車の横滑りでのタイムロスを避ける為に後輪に横滑りを抑えるトレッドパターンの目の荒く硬いタイヤをチョイスし横滑りを抑え込んでの走行故にタイヤが硬い分グラベルでは横滑りは無くても荷重移動で外側に車が膨らむ。
    此れのデメリットは瞬発力力が得られ無い。
    タナックがチョイスした駆動方式が後輪駆動故にパワーバランスが大半が後輪に注がれている故に前輪で車を引っ張るパワーが無い。
    だから〜カーブやコーナーの出口でもたつく〜ある程度走行し無いと加速が得られ無い無い〜!!
    救いは他チームがコーナーやカーブで速度を緩めてでの侵入故其のカーブやコーナーでの速度が他チームよりひと足早い余分な作業=シフトチェンジやブレーキ操作が必要無い)
    低速時でのガズーの車はトルクが弱いのがネック〜故に山岳ステージでのガズーの登りが遅いのは此れが原因〜降りはめちゃめちゃ早いけど。
    ヌービルのコーナーでの車のリアの挙動とタナックの車のリアの挙動を見比べれば良く分かる筈〜シトロエンやフォードのリヤのケツ振りを見ればどんだけリヤが左右に揺れて居るかが。此れがタイヤチョイスの差で有りセンスと車のポテンシャルの差です。
    減速してコーナーやカーブでは横滑りは少ないが高速走行時に其れが如実に顔を出す〜それを如何にしてドライヴァが制御して思い通りに操るかがドライヴァー差が出る〜ポテンシャルの高いを制御出来なければドライヴァがパワーに負けてオーバーランでリタイアに成る其処迄しかセンスも能力も無いって言う事。

  • @OMEGA-gq4xb
    @OMEGA-gq4xb 5 лет назад +5

    3:29 Mad Lad

  • @febrisniper_kediri9954
    @febrisniper_kediri9954 5 лет назад +2

    Top 🖒🖒

  • @susonagerify
    @susonagerify 5 лет назад +1

    Impresionante

  • @ferry03555
    @ferry03555 5 лет назад +2

    WRC IS THE BEST MOTORSPORTS CHAMPIONSHIP ON EARTH, FORMULA ONE IS A JOKE

  • @ВЧемп
    @ВЧемп 5 лет назад +1

    Toyota Yaris super

  • @luizfellipecortat518
    @luizfellipecortat518 5 лет назад +1

    👀🏆🏁❤

  • @jamesvic2777
    @jamesvic2777 5 лет назад +1

    Wawwwww

  • @Gentedetramo
    @Gentedetramo 5 лет назад +1

    👌🏻🔝🔝

  • @kingqueen9079
    @kingqueen9079 5 лет назад +4

    Toyota wanna beat Hyundai so they driving like crazy but Hyundai and kia already selling car better than Toyota and Japan car in Europe

  • @shaft309
    @shaft309 5 лет назад +1

    此の世界で天才と言われる由縁が俺だけののかも知れ無いが具体的に分かって来た気がする。
    俺での認識の範疇での判断では〜俺の認識での指針では(どんなステージでも天才はその中で己自身に適した「ベストラインを短時間でチョイス出来る〜其処迄は並のドライヴァーこれを超えられるセブンセンセスが有るか否かです〜其れが「順応性と適応能力=直ぐに行動に移せる対応性」です)
    其れは、此の映像で一目瞭然〜ヌービルやタナックの純粋さ〜己の能力に一点の曇り無く信じれる純粋さ故に邪念が無い故に大局的に物事を冷静に判断出来る。
    何故?目標が「揺るが無いから」
    分不相応の事では無く身の丈に合った目標故に結果が付いて来る。
    力み過ぎる事も無理を押し通さ無い〜無理を押し通せばスニネンやブリーンの様に自ら自爆するからね。

  • @shaft309
    @shaft309 5 лет назад +1

    個人的な錯覚か?
    特定して言わせて貰えば(タナックとミーク)に限定して言えば此の2人〜以前のフォードやシトロエンに居た時のスピードより2回り速く無いか?スピと立ち上がりでの車の立て直しが加速して居る加速の伸びが違う〜ワンランク上の異次元での操作に見える〜他チームの扱いを見ていて。
    個人的に自分が納得する理由は、飽く迄俺自身がです。
    車=ラリーカーを製作する上で絶対王者の(トミ・マキネン)が製作から関わり王者としての経験からの助言が見事にフィードバックされて出来たのが今のガズーのラリーカーだからだろう〜試行錯誤してドライヴァーとして製作に携わりその都度乗りテストを繰り返して作り上げたラリードライヴァーが扱い易くリラックス出来るラリーカーが此れだから現役のドライヴァーの心情を理解して居るマキネン故ドライヴァーが安心して扱えるのだろう〜し其の全ての始まりから関わって居るスタッフ故にドライヴァーも寛いで思った事を言い即対応出来るスタッフ故にに今の結果に結び付いて居るのだろう)と俺は勝手に思って居る。
    同じ事でもシトロエンの様にローブの助言で作り上げても其処で縁を切ってしまうシトロエンの末路が此の結果でしょう〜いろんな歴史を塗り替えシトロエン王国と言われるWRC牙城で難攻不落と言われたシトロエンは今や見る影も無い〜ドライヴァーで面目を保って居るだけで車で優って居る訳では無い。
    だからスポンサーにも逃げられる〜見切り付けられて〜レッドブルもスポンサーだけどチームのスポンサーでは無くドライヴァーのスポンサーだって事〜既にシトロエンには魅力は無いって言う事。
    車両の軽い車は、良いね〜パワー自体が他チームより無いからコーナーやカーブでの荷重移動での車の挙動不振が起き無いから〜特にビートル型の車の遅さが幸いして居るね〜!!
    フォードのチームはエヴァンスの復帰でエースは確保は出来たが〜如何せん2番手のドライヴァーが特定出来無い=ポイントを取れる=計算出来るドライヴァーが居ない現実が課題だろうな〜フォードの支配下クラスのラリーチームに目ぼしいドライヴァーがいない〜!!
    スニネンやガス・グリーンと言うドライヴァーがシートに収まったがチームの期待に応えるだけの力量も技術も無かったしね!!
    スニネンだってチームの期待に応えるだけの器では無いが他の支配下選手の中だけで良いと言うだけ!!

  • @inigosoladeprados5604
    @inigosoladeprados5604 3 года назад +1

    Jr puto amo fuker boss