【ビジネス会食の成功マニュアル】会食を制する者はビジネスを制す/会食の本質は信頼関係作り/お店選定4つのタスク/下見は予約後に行え/会食中のコミュニケーションプラン/二次会・翌日対策/二次会案内の流儀

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 июн 2024
  • ▼続きはこちらから
    bit.ly/4bmNqTO
    ▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能
    app.adjust.com/1cgzlzbf
    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    00:45 ビジネス会食の成功マニュアル
    09:41 15工程の会食攻略フローチャート
    20:35 お店選定4つのタスク
    28:58 会食中のコミュニケーションプラン
    38:45 二次会案内の流儀
    45:04 次回予告
    ▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
    / pivot公式チャンネル
    <ゲスト>
    yuuu
    京都大学大学院修了後、新卒で超大手広告代理店に入社。入社当時は競合代理店である「博報堂の回し者」と社内で揶揄されるほどの落ちこぼれであったが、先輩の言葉をきっかけに会食に全力で取り組むように。百戦錬磨の会食猛者達に揉まれ、最大28回/月の会食を経験。その苦戦苦闘の末に、すべての会食・食事会を誰もが成功に導くことができる、徹底的に実務に即した体系的な会食ノウハウ=「会食メソッド」を独自に生み出す。
    ▼参考書籍
    『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』
    amzn.to/3Ur2oAY
    ※上記リンクはアマゾンアソシエイトリンクを使用しています
    #会食 #幹事 #歓送迎会 #忘年会 #新年会 #ビジネススキル #メソッド #マニュアル #二次会 #信頼関係 #寿司 #居酒屋 #予約 #ビジネス #pivot
  • ХоббиХобби

Комментарии • 37

  • @pivot00
    @pivot00  27 дней назад +5

    ▼続きはこちらから
    bit.ly/4bmNqTO
    ▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能
    app.adjust.com/1cgzlzbf

  • @ikoyo1452
    @ikoyo1452 27 дней назад +12

    この本は会食の全てが詰まっているのでめちゃくちゃおもしろい😄20代にはおすすめ!

  • @user-up7zf5xy9w
    @user-up7zf5xy9w 26 дней назад +9

    設計部門で管理職をやってました。主任や課長昇進者選定のタイミングで宴会(規模は様々)の幹事をやらせて見てました。幹事を上手くこなすやつは仕事も上手くこなします。

  • @etcfyvgubhnjkmljnbh
    @etcfyvgubhnjkmljnbh 27 дней назад +26

    この人が前言ってた「ビジネス会食スキルはAIには奪えない」はガチだと思う

    • @SG-kj2uy
      @SG-kj2uy 27 дней назад +13

      奪えないけど、労働の主体がAIになったら会食してもビジネスには繋がらないね

    • @fanfan9490
      @fanfan9490 26 дней назад +3

      @@SG-kj2uy つまりビジネス会食スキルはAI時代にますます重要になるね。主体性をAIが得るのは難しいのでさらに大事になる

    • @fanfan9490
      @fanfan9490 26 дней назад +1

      @@SG-kj2uy いやあらゆるスキルが奪われていく中で奪われない可能性がある数少ないものだよ、主体性やコミュニケーションスキルは。

    • @user-qq5cd3co5c
      @user-qq5cd3co5c 18 дней назад

      会食とても物が進みますね!
      冷静に俯瞰で自分を見た時に、更に一歩進めると(会食)言うより、会話が、ビジネス(人間関係 男女 先輩後輩)要で、スタートであり、幸せのゴール と痛感 過信でなく確信しております。

  • @OO-pn9np
    @OO-pn9np 3 дня назад

    11:30〜耳で聞いている〜
    野嶋さんの配慮が流石すぎる

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 26 дней назад +6

    会食はとても大事ですね。
    仕事は人と人との信頼関係の上で生産性を上げていくものなので。

  • @nk-ms4wl
    @nk-ms4wl 26 дней назад +7

    この本良かった!

  • @marinosmarinos
    @marinosmarinos 27 дней назад +6

    そりゃあ、交流の場なんだから大切だろうね。
    改めて言われると重要な事に気付かされたように感じるけど、当たり前のことだよね。

  • @ATSUYA6303
    @ATSUYA6303 27 дней назад +15

    たしかに新卒の方は議事録をたくさん書くより、一回の飲み会を成功させる方が評価を上げれると思います。

  • @userchance548
    @userchance548 26 дней назад +4

    会食行きまくってた前職の社長はその後パワハラして退任されられました。会食行き(色んな比較を知り)過ぎて、自分の頭(理想)と現場の乖離が分からなくなったのではないかな。会食が、ではなく人間次第。稲盛さんは牛丼チェーン店で接待していたので。

  • @user-fb2pc3mr3j
    @user-fb2pc3mr3j 26 дней назад +5

    野嶋さん可愛い

  • @mmmyyy666
    @mmmyyy666 26 дней назад +2

    会食効果は、3段階やね
    入り口、中やすみ、契約前

  • @kano8230
    @kano8230 26 дней назад +2

    配信ありがとうございます!

  • @user-pj3kz9nw4g
    @user-pj3kz9nw4g 26 дней назад +1

    手順が凄い😮会食でこんなに気を使うのかぁ😀俺なんか人数確認と予算と下見だけ😅見習わないとってもうする事ないけど😅

  • @user-ti3dp9bh8g
    @user-ti3dp9bh8g 24 дня назад +2

    疲れるかもしれないが人間としての
    コミニケーション力が半端ではないし
    本人も楽しんでいるのでは
    昭和の人間からすれば
    なぜ宴会部長が必要なのか解った気がした

  • @start-up8
    @start-up8 26 дней назад +4

    最&高

  • @kyn-dw5pr
    @kyn-dw5pr 26 дней назад +5

    そもそも会食≠飲み会ということで理解しつつ(というか見た感じ接待では?)
    「仕事」として会食セッティングする&費用はすべて経費になる、のならこれぐらいガチで戦略的にやるべきだろうね
    あと会食における「成功」が一般社員からするとわかりづらいし、実を結ぶまでの時間軸が長い。だから基本的には管理職・経営層がセッティングすべきなんじゃないかと思う。若手にやらせる場合はしっかりティーチングして、フィードバックも必要。それこそ仕事と同じく。
    普通の飲み会でこれやられたら引く

  • @takao2133
    @takao2133 26 дней назад +2

    店見れるという意味では読んでみたいけど…

  • @8556erin
    @8556erin 26 дней назад +5

    為になるけど、
    自分が友情を感じていた矢先に
    [ビジネス会食]なる書籍出されたら寂しくて泣く

    • @debu3577
      @debu3577 26 дней назад +2

      仕事における会食で友情感じるなよ笑

  • @toruishikawa6799
    @toruishikawa6799 25 дней назад +1

    さきこちゃん、可愛い。。

  • @user-kk6ew9mi1o
    @user-kk6ew9mi1o 26 дней назад +4

    さらばさんの大阪チャンネルのほうではサングラスとはいえ顔出ししてたのに、なんでだろ、、、

  • @nihey7853
    @nihey7853 7 дней назад

    こういうコミュニケーションの一部だけが余剰に持ち上げられて、周りも重宝しすぎるがゆえに、本当にコアにすべき技術やハードスキルが軽視されるんだよな。結果日本の経済は落ちた。
    大事ではあるけど本当は周囲が優先的に評価すべきことじゃない。でも日本はねちねち人間関係が1番だからな

  • @business899
    @business899 26 дней назад +1

    人間関係は資産になると同時に負債にもなる

    • @user-qq5cd3co5c
      @user-qq5cd3co5c 18 дней назад

      とても造詣が深い方でいらっしゃる!!
      最後は嫉妬 妬み が最大の敵になりますものね!!
      だからこそ嫉妬させない、身動きで振る舞っております。
                           机下

  • @yocchan2517
    @yocchan2517 26 дней назад +2

    会食の予算が下りる前提の話ですか?

  • @Kobekami
    @Kobekami 25 дней назад

    字を読めないように、画質はあえて設定不可になってるんですかね

  • @user-jg5gw3lo6c
    @user-jg5gw3lo6c 26 дней назад +2

    会食ってなに?

  • @user-mv1qg4re3v
    @user-mv1qg4re3v 8 дней назад

    会食なんて殆どない仕事が大半なんだけどなぁ

  • @user-zf446gdualaf
    @user-zf446gdualaf 26 дней назад +1

    なんだこれ

  • @891Pakuchi
    @891Pakuchi 26 дней назад +3

    誰やねんな

    • @OneOZitsugyou1
      @OneOZitsugyou1 26 дней назад +3

      会食会の茂木健一郎みたいな権威のあるお方やろ。
      知らんけど