Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フランスは日本文化が好きなだけで日本と日本人は嫌いなんだろうな
アサクリ事件見てたら分かるよね。腹立たしい
フランスはフランス人以外を見下しているのさ
中国との区別くらい、ちゃんと付けて欲しいよな。
嫌いじゃないよ大嫌いだよ
文化と人は「別腹」なんでしょう。あと、『アサクリ』は「金儲け」を企んでる奴!。楽しんでるフランス人と、「企んでる奴」とは全く別人ですね。
アニメファンの問題じゃなくてフランスの教育の問題だろ
海外では、視聴中騒ぐのが礼儀みたいな雰囲気がある。動画とか見ると。あれなんなん?
@ 日本人だってお笑いの舞台観るときはそんな静かじゃないよな
フランスはどうか知らないけど、アメリカは上映中みんな静かにしてるなんて事は無いです。
日本のサブカルチャーが面白すぎたのが悪いかw
そして紛れ込もうとする某民族
ジャパンを名乗りながらコリアを参入させる辺りがフランスだよな笑(開催者のフランスが悪いと思います)
金払ってるからって一緒くたにされたくない
@@テレビくん-p2z それに関してはフランスが悪いの?確かアメリカとかドイツのやつにも参加してなかった?
@たれうさぎ-p8j 各国で小さい規模でアニメ等のイベントは有った様ですが、日本文化イベントとして開催を始めたのはフランスと言われています
@@テレビくん-p2z いや、だってKとかCって日本の振りするじゃん。というか、奈良のk-pop誘致する知事とか、Kの漫画を日本の制作会社がアニメ化したりしてるの見ると、どっちかというと日本人側の方がそれを許してるんじゃないかって気がする。
@@たれうさぎ-p8j 奈良の知事は素性が黒塗りなので日本人扱いされても笑、フランスのジャパンエキスポ等に日本人の意向でコリア関係の出店をさせて要る様な話は聞いた事無いですね、そして動画でフランスが取り上げられていたのでフランスでの事例をコメントしただけです、他の事は知りません
アニメ関係無くサッカーとかでもマナー違反で騒ぐだろ君達は
セーヌ川の様な清らかな心のフランス人には日本アニメや漫画なんて相応しくないよ。
ワロタ確か道頓堀の6倍「清らか↓」だったんだよねw
ああ、清らかだ。アスリートが食中毒起こす位清らかだ。
黒い国の黒い川
呪術廻戦の騒動ですが、これアニメファンというより当時はフランスの社会情勢が関係しています。失業率などが高く若者達のフラストレーションが高まっており数多くの暴動に近いトラブルが発生していました。今回の場合は良い意味で盛り上がったのでしょうがその延長でしょう。若者のフラストレーションを解消する場所が同じ嗜好をもつ若者が興奮した結果なのでは。
上映を止めろ?上映したのはあんたらじゃん…
アニメ映画のルールを守ろうを放送すればいいんじゃあないかな。騒ぐな座席を蹴るなとか。
まさかルール放送一切しないとか?してもする奴はするけども。
JAPANEXPOはなぁ鳥居は丸柱で作るものなのに角柱で作って歴史考証バッチリとかほざくフランス企業がドヤ顔出展してたその展示内でゾロの三代鬼徹を主人公が使った刀のレプリカ的展示もやる始末w日本好きはファッションの一部がかなり居る国
ゾロの刀も現地調達だったのでは?との疑惑もあるからな😅
封印なら兎も角、妖刀という名の化け物を祀るなよww
なのにルイビトンは鬼滅の刃を訴えたんだよな市松模様、ダミエ勝手に使ってるって
日本でも秋川さんが「私のお墓の前で~泣かないで下さい~」って歌うと墓石が売れなくなる!って抗議してる墓石屋さんいたでしょ?どの国にも変な人はいるものよ
日本のアニメは自由な発想と表現の自由を基盤に人間ドラマ・心理描写・キャラの個性という要素を重視した内容で国籍・年齢・性別という概念を超えて楽しめるエンタメ作品だ。📚
でも志那と区別くかないんだろ、知ってる
そうなんですよね…
そりゃ好きなのは日本人じゃなく日本文化だからな
日本人だってフランス人とフィンランド人の区別つく?ケニア人とギニア人の区別つく?それと一緒だと思う。
敵が味方になるのは将棋で慣れてるから思いつくのかなチェスの国じゃ発想できない?!
世界に影響を与える漫画家の方々…凄えな…
万博もアニメ全面に出せば客増えたかもねwww
なんか立ち上がってる奴らの色が濃いのは気のせいか?つまりそう言う事だろ
フランスならポリコレに汚染されてない作品は見るべきではないと思う。
呪術廻戦はポリコレを体現してる作品だぞ野薔薇なんかまさしく「女の子のイメージ」から外れた生きたキャラだし
@hatto333 ソレ女性蔑視じゃね?
【バチコリ】だか【ポリキャップコレクターズ】だか知ったこっちゃ無いが、【女性軽視】してるのは奴等ですよ。
残念ながら、フランスのオタクは日本人よりオタクしてる人達も結構多い。メジャーな作品だけじゃなく、わりとマイナーな漫画も見てたりする。
@@たれうさぎ-p8j日本ではマイナーだった劇画漫画が、フランスで賞をとったり実写映画化されてるね。アニメファンとは接点がないところにいるフランスの漫画通は大したもの
パリ五輪でフランスの見る目が変わったわ
1991年かな、フランスに旅行した時、会社の先輩に『フランスは日本の漫画が人気だから現地で見つけたらお土産に買ってきて』と頼まれた結局見つけられなくて、かわりにフランスの漫画本を買って帰ったフランスの漫画本はフルカラーで紙が分厚くテカテカで絵本みたいなハードカバーで、絵もすごく綺麗で美術書みたいだった目についたものを適当に購入したんだけど、フランスで有名な漫画家だったみたいで先輩には大変喜ばれた
バンドデシネですね。フランスのコミックただ、難解で高いのばっかなので、一部の趣味人しか見ないっす
フランスの漫画家といえば、宮崎駿や、AKIRAの作者がメビウスの影響受けたので有名だった。90年代ならメビウスかな?
日本でいうイベントや現地で暴れてたラブライバーみたいなもんか
カルチャーパスは自国文化の興隆促進を狙っていたのに、日本の娯楽漫画にお金が流れてしまった。日本漫画の規制に繋がらなければ良いが・・・
昔のコミケで外人さんが描いた同人誌買ったことあるよ。
つい前にレッドマンの同人買ったっけ。作者が日本で連載取れなかったのは残念。また再挑戦してほしい。
女らんまがふんどししてるイラストだけ妙に印象残ってるw
サムネタイトルと中身が全然合ってないねこの動画。まぁよくあるけど。
やっぱり、規制は良くない対策だよねそのおかげで、人気が爆発した訳だし、、、
ヨーロッパの韓国 と呼ばれる フランス🤣🤣🤣どーでもええわ🤣
漫画が人気なのは構わんが、自国の税金使って交付された金は自国の物だけに使える仕様にしてもいいと思うよ。フランス文学も立派なカルチャーだし。日本でも図書館に漫画が並び始めたのは最近。いくら教育的な内容が多いって言ってもあくまで娯楽なんだし。学習に有用とはいえ学習のために作ってない。娯楽だから自由が利くとこもある。そこを切り離せないなら読むのやめておいた方がいいんじゃない。色んな人が言ってるけど、これはもうアニメも国も関係なくただの暴徒。国とか関係なく普通に迷惑だからもっときつく言うて辞めさせた方がいい。
フランス?華やかな文化の面影さえもゴミの山に変わった国の嫉妬等相手にするだけ無駄、好きに成ってくれる方だけ友達に成れば良いだけの話です。
@@ケイケイ-h3m 日本も移民が増えれば他人事じゃないけどね。
べつにあんたらの国向けで作ってるわけではないんですですが
馬鹿でマナーが悪いのはアニメと関係なく全てにおいてだろう
日本から応援上映も輸出すればいいのに
フランス人の良い所最近見つけられないのだが?
オリンピックで民度にドン引きしたわ
オリンピックとゴミフェス 同じ日程組み合わせなら 集客力半端ねえ
日本には『応援上映』てのがあるけど、アイドルアニメに限定したソレだからなぁ、一般作に対してそう言うイベント上映が出来るのかどうかは解らんけど。そう言うガス抜きも必要になる程熱狂するのもどうなんだろね。
ボヘミアン・ラプソディやRRRも応援上映してましたよ!
アフォなんか?
その日本で、五輪を境にフランス評価が下がってるなんて、まさか知らないんだろうなw
鬼滅の刃•無限城編は今年公開するって劇場で予告してたわ。やべえな、これはフランスのプレミア公開やめようかしら😂
甘くないアイスティーと言うように、甘い物ばかり食べ過ぎて色々バグったんかな?砂糖って実は摂取量次第では麻薬と変わらないらしいですからね。漫画の世界は別にそこまで優しくないですけどね?「昨日の敵は今日の友」は、共通の敵を倒す為に一時休戦、共闘を謀る方が得策って意味です。
お〜いお茶EU版は飲んでみたいな😊内容でどんなネガティブなネタかと思えば映画館で騒いだ程度かよ😅まぁバズりで盛り上がって人が増えたら必ず程度の低い層や無思慮、偏った連中もついてくる。全ての人が善良じゃない。日本でも一定のヤバいヤツは居るだろうが目立たないという事はその割合が圧倒的に違うんだろうな。
絶叫上映を別にやれば
外国人はコスプレがマジにあう
サムネ見て、幽遊白書の桑原かとおもた…以前ジャンプでチラ見した時は、ずっと鬼滅やと思ってページめくってたら呪術だったし…この漫画のベースの絵柄が分からん…
悪いと言ってるやつが悪い!
フランスは日本文化が好きなだけで日本と日本人は嫌いなんだろうな
アサクリ事件見てたら分かるよね。腹立たしい
フランスはフランス人以外を見下しているのさ
中国との区別くらい、ちゃんと付けて欲しいよな。
嫌いじゃないよ
大嫌いだよ
文化と人は「別腹」なんでしょう。
あと、『アサクリ』は「金儲け」を企んでる奴!。
楽しんでるフランス人と、「企んでる奴」とは全く別人ですね。
アニメファンの問題じゃなくてフランスの教育の問題だろ
海外では、視聴中騒ぐのが礼儀みたいな雰囲気がある。動画とか見ると。あれなんなん?
@ 日本人だってお笑いの舞台観るときはそんな静かじゃないよな
フランスはどうか知らないけど、アメリカは上映中みんな静かにしてるなんて事は無いです。
日本のサブカルチャーが面白すぎたのが悪いかw
そして紛れ込もうとする某民族
ジャパンを名乗りながらコリアを参入させる辺りがフランスだよな笑(開催者のフランスが悪いと思います)
金払ってるからって一緒くたにされたくない
@@テレビくん-p2z
それに関してはフランスが悪いの?
確かアメリカとかドイツのやつにも参加してなかった?
@たれうさぎ-p8j 各国で小さい規模でアニメ等のイベントは有った様ですが、日本文化イベントとして開催を始めたのはフランスと言われています
@@テレビくん-p2z
いや、だってKとかCって日本の振りするじゃん。
というか、奈良のk-pop誘致する知事とか、Kの漫画を日本の制作会社がアニメ化したりしてるの見ると、どっちかというと日本人側の方がそれを許してるんじゃないかって気がする。
@@たれうさぎ-p8j 奈良の知事は素性が黒塗りなので日本人扱いされても笑、フランスのジャパンエキスポ等に日本人の意向でコリア関係の出店をさせて要る様な話は聞いた事無いですね、そして動画でフランスが取り上げられていたのでフランスでの事例をコメントしただけです、他の事は知りません
アニメ関係無くサッカーとかでもマナー違反で騒ぐだろ君達は
セーヌ川の様な清らかな心のフランス人には日本アニメや漫画なんて相応しくないよ。
ワロタ
確か道頓堀の6倍「清らか↓」だったんだよねw
ああ、清らかだ。
アスリートが食中毒起こす位清らかだ。
黒い国の黒い川
呪術廻戦の騒動ですが、これアニメファンというより当時はフランスの社会情勢が関係しています。
失業率などが高く若者達のフラストレーションが高まっており数多くの暴動に近いトラブルが
発生していました。今回の場合は良い意味で盛り上がったのでしょうがその延長でしょう。
若者のフラストレーションを解消する場所が同じ嗜好をもつ若者が興奮した結果なのでは。
上映を止めろ?
上映したのはあんたらじゃん…
アニメ映画のルールを守ろうを放送すればいいんじゃあないかな。騒ぐな座席を蹴るなとか。
まさかルール放送一切しないとか?
してもする奴はするけども。
JAPANEXPOはなぁ
鳥居は丸柱で作るものなのに角柱で作って歴史考証バッチリとかほざくフランス企業がドヤ顔出展してた
その展示内でゾロの三代鬼徹を主人公が使った刀のレプリカ的展示もやる始末w
日本好きはファッションの一部がかなり居る国
ゾロの刀も現地調達だったのでは?との疑惑もあるからな😅
封印なら兎も角、妖刀という名の化け物を祀るなよww
なのにルイビトンは鬼滅の刃を訴えたんだよな市松模様、ダミエ勝手に使ってるって
日本でも秋川さんが「私のお墓の前で~泣かないで下さい~」って歌うと墓石が売れなくなる!って抗議してる墓石屋さんいたでしょ?どの国にも変な人はいるものよ
日本のアニメは自由な発想と表現の自由を基盤に人間ドラマ・心理描写・キャラの個性という要素を重視した内容で国籍・年齢・性別という概念を超えて楽しめるエンタメ作品だ。📚
でも志那と区別くかないんだろ、知ってる
そうなんですよね…
そりゃ好きなのは日本人じゃなく日本文化だからな
日本人だってフランス人とフィンランド人の区別つく?
ケニア人とギニア人の区別つく?
それと一緒だと思う。
敵が味方になるのは将棋で慣れてるから思いつくのかな
チェスの国じゃ発想できない?!
世界に影響を与える漫画家の方々…凄えな…
万博もアニメ全面に出せば客増えたかもねwww
なんか立ち上がってる奴らの色が濃いのは気のせいか?
つまりそう言う事だろ
フランスならポリコレに汚染されてない作品は見るべきではないと思う。
呪術廻戦はポリコレを体現してる作品だぞ
野薔薇なんかまさしく「女の子のイメージ」から外れた生きたキャラだし
@hatto333 ソレ女性蔑視じゃね?
【バチコリ】だか【ポリキャップコレクターズ】だか知ったこっちゃ無いが、
【女性軽視】してるのは奴等ですよ。
残念ながら、フランスのオタクは日本人よりオタクしてる人達も結構多い。
メジャーな作品だけじゃなく、わりとマイナーな漫画も見てたりする。
@@たれうさぎ-p8j
日本ではマイナーだった劇画漫画が、フランスで賞をとったり実写映画化されてるね。アニメファンとは接点がないところにいるフランスの漫画通は大したもの
パリ五輪でフランスの見る目が変わったわ
1991年かな、フランスに旅行した時、会社の先輩に『フランスは日本の漫画が人気だから現地で見つけたらお土産に買ってきて』と頼まれた
結局見つけられなくて、かわりにフランスの漫画本を買って帰った
フランスの漫画本はフルカラーで紙が分厚くテカテカで絵本みたいなハードカバーで、絵もすごく綺麗で美術書みたいだった
目についたものを適当に購入したんだけど、フランスで有名な漫画家だったみたいで先輩には大変喜ばれた
バンドデシネですね。フランスのコミック
ただ、難解で高いのばっかなので、一部の趣味人しか見ないっす
フランスの漫画家といえば、宮崎駿や、AKIRAの作者がメビウスの影響受けたので有名だった。90年代ならメビウスかな?
日本でいうイベントや現地で暴れてたラブライバーみたいなもんか
カルチャーパスは自国文化の興隆促進を狙っていたのに、日本の娯楽漫画にお金が流れてしまった。
日本漫画の規制に繋がらなければ良いが・・・
昔のコミケで外人さんが描いた同人誌買ったことあるよ。
つい前にレッドマンの同人買ったっけ。
作者が日本で連載取れなかったのは残念。
また再挑戦してほしい。
女らんまがふんどししてるイラストだけ妙に印象残ってるw
サムネタイトルと中身が全然合ってないねこの動画。まぁよくあるけど。
やっぱり、規制は良くない対策だよね
そのおかげで、人気が爆発した訳だし、、、
ヨーロッパの韓国 と呼ばれる フランス🤣🤣🤣どーでもええわ🤣
漫画が人気なのは構わんが、自国の税金使って交付された金は自国の物だけに使える仕様にしてもいいと思うよ。フランス文学も立派なカルチャーだし。日本でも図書館に漫画が並び始めたのは最近。
いくら教育的な内容が多いって言ってもあくまで娯楽なんだし。学習に有用とはいえ学習のために作ってない。
娯楽だから自由が利くとこもある。そこを切り離せないなら読むのやめておいた方がいいんじゃない。
色んな人が言ってるけど、これはもうアニメも国も関係なくただの暴徒。
国とか関係なく普通に迷惑だからもっときつく言うて辞めさせた方がいい。
フランス?華やかな文化の面影さえもゴミの山に変わった国の嫉妬等相手にするだけ無駄、好きに成ってくれる方だけ友達に成れば良いだけの話です。
@@ケイケイ-h3m
日本も移民が増えれば他人事じゃないけどね。
べつにあんたらの国向けで作ってるわけではないんですですが
馬鹿でマナーが悪いのはアニメと関係なく全てにおいてだろう
日本から応援上映も輸出すればいいのに
フランス人の良い所最近見つけられないのだが?
オリンピックで民度にドン引きしたわ
オリンピックとゴミフェス 同じ日程組み合わせなら 集客力半端ねえ
日本には『応援上映』てのがあるけど、アイドルアニメに限定したソレだからなぁ、
一般作に対してそう言うイベント上映が出来るのかどうかは解らんけど。
そう言うガス抜きも必要になる程熱狂するのもどうなんだろね。
ボヘミアン・ラプソディやRRRも応援上映してましたよ!
アフォなんか?
その日本で、五輪を境にフランス評価が下がってるなんて、まさか知らないんだろうなw
鬼滅の刃•無限城編は今年公開するって劇場で予告してたわ。
やべえな、これはフランスのプレミア公開やめようかしら😂
甘くないアイスティーと言うように、甘い物ばかり食べ過ぎて色々バグったんかな?
砂糖って実は摂取量次第では麻薬と変わらないらしいですからね。
漫画の世界は別にそこまで優しくないですけどね?
「昨日の敵は今日の友」は、共通の敵を倒す為に一時休戦、共闘を謀る方が得策って意味です。
お〜いお茶EU版は飲んでみたいな😊
内容でどんなネガティブなネタかと思えば映画館で騒いだ程度かよ😅まぁバズりで盛り上がって人が増えたら必ず程度の低い層や無思慮、偏った連中もついてくる。全ての人が善良じゃない。日本でも一定のヤバいヤツは居るだろうが目立たないという事はその割合が圧倒的に違うんだろうな。
絶叫上映を別にやれば
外国人はコスプレがマジにあう
サムネ見て、幽遊白書の桑原かとおもた…
以前ジャンプでチラ見した時は、ずっと鬼滅やと思ってページめくってたら呪術だったし…この漫画のベースの絵柄が分からん…
悪いと言ってるやつが悪い!