【極意9-1】サーブの極意(知識編)【卓球の強化書】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 11

  • @tomtom-us2nv
    @tomtom-us2nv 5 месяцев назад +1

    サーブの質を高めることは試合で勝つために必須ですよね。なかなか練習に取り組めていませんでしたが、今回の極意シリーズで気合い入れて練習しようと思います!動画のアップありがとうございます🙇

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  5 месяцев назад

      もちろんレシーブも他の技術も大事ですが、やはりサーブ力があるかないかで、試合を落ち着いてできる、優位に運べるかどうかは変わってくると思います!
      付け焼き刃では意味ないので、日頃から短時間でも練習していくと良いと思いますよ☺️
      良いイメージを持つためにも、真似したい人のサーブの動画を見まくると良いと思います👧

  • @迷える古羊
    @迷える古羊 5 месяцев назад +3

    待ってました! 明日試合なので間に合って良かったデス! 練習では良いサーブを出す事に専念してましたが、レベル別にあるように、先ずは絶対入れる事を実践したいと思います。これから練習に行って来ます。実践編も楽しみです。

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  5 месяцев назад

      明日、試合なんですね!
      頑張ってください😀
      試合までに実践編が間に合わず、すみません😅
      実践編は、サーブ練習のときに、見て真似するポイントを解説していたり、レシーブを受ける時に見るポイントを知る機会になると思うので、ぜひご覧ください😄

    • @迷える古羊
      @迷える古羊 5 месяцев назад +1

      @@table-tennis-intelligence 前に高いトスのメリットについて質問した者です。ご回答有難う御座いました。多くのメリット概ね理解しましたが、一点お訊ねします。回転力が上がるとあるのですが、回転がシートの引き攣れで掛かるとすると、落ちて来るボールと逆方向の動きでのみ引き攣れ力が強まると思いますので、上回転(もしくは横から当てた時のジャイロ回転)だけが強まり、多少なりとも上から下にラケットが動く下回転系は寧ろ引き攣れ力が弱まる(多少かもしれませんが)という理解でよろしいでしょうか?

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  5 месяцев назад +1

      概ね理解していただきありがとうございます☺️
      別に上回転やジャイロだけではなく、下回転系のサーブを出しても回転量は上がると思います!
      つまり、仮に上から下へのスウィングをしたとしても、高いトスを上げた場合と低いトスで、全く同じスウィングや力加減でサーブを出した場合ならば、しっかりとインパクトできる前提であれば、高いトスのほうが回転はかかると思いますよ!
      しゃがみ込みサーブはその例の1つですよね!
      しゃがみ込みサーブが上回転系しかかからないわけじゃないし、そもそもしゃがみ込みサーブは下から上方向へのスウィングじゃないですしね😊
      もちろん、ラバーとの摩擦で回転はかかるので、おっしゃる通り、落ちてくる上から下の力と、スウィングの下から上の反対の力の方が摩擦力は高いと思いますが、上から下に同じスウィングすると仮定した場合、上から遅い球が落ちてきたのを打つのと、上から速い球が落ちてきたのを打つのとでは、多分速い球を打つ時の方が速いスウィングにもなるし、球のスピード力も加わるので、そういったスウィング方向であっても回転量が増すと思われます!
      でも、ほんの少しだけだと思いますけどね(笑)
      自分は、トスを上げる意味は、動画内でも申し上げましたが、回転量アップよりも、モーションの工夫や、リズムの変化の方が優先的かと思いますね!

    • @迷える古羊
      @迷える古羊 5 месяцев назад +1

      @@table-tennis-intelligence ご丁寧なご返信有難うございます。背面サーブも随分練習して少し出来るようになったんですが、試合ではとてもやれる気がしません。やはりシニアには難しいのかなあ。今日の試合でも、ほとんどトスを上げない方も多かったし... (私はチャンと上げてるつもりですが) 実践編楽しみにしています。有難う御座いました。

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  5 месяцев назад

      背面サーブはトス練のためだけで、試合で使うようなサーブじゃないですよ(笑)
      初級者やシニア世代になると、ルール以下のトスの高さになってる方多いですよね(笑)

  • @山田太郎-j2z
    @山田太郎-j2z 4 месяца назад

    申し訳無い
    絵が無いと想像しにくいです
    基準になる物があると有り難いです

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  4 месяца назад

      動画内でも伝えてますが、この動画9-1は説明で、続きの極意9-2.3.4はちゃんと動画があるので、そちらをご覧ください🙋‍♀️

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  4 месяца назад

      添付しときますねー🙋‍♀️
      サーブの極意:実践編(六大要素、縦回転、順回転)
      ruclips.net/video/Cnv2MbGwbjE/видео.html
      サーブの極意:実践編(巻き込み、YG、しゃがみ込み)
      ruclips.net/video/FgZcAavIldY/видео.html
      サーブの極意:実践編(ワイパー、劉国梁、バック、オープニング、トスの高さ、第1バウンド、ペン、ワンチュンチン)
      ruclips.net/video/WF9TuWXUctg/видео.html