穴あけ・塗装・板張りした軽バン。車検を通すには。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 6

  • @KAZZ-ck3gs
    @KAZZ-ck3gs 7 месяцев назад +1

    車検お疲れ様でした!
    錆の無い綺麗な下廻りもナイス、良心的なスタンドですね!

    • @nicevanlife
      @nicevanlife  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      良心的ですよね!質問しても親切に教えてくれて助かりました!
      2連続で断られた時はどうなることかと。。。笑

  • @user-g3sczb
    @user-g3sczb 7 месяцев назад +1

    車検大変でしたねー。
    箱の中木張りのままじゃ通らないのですね!
    民間車検場の方が厳しくなってきましたから。
    陸事は地方ごとに基準が緩く、融通の効くところもあるようです。
    RUclips見てますよー

    • @nicevanlife
      @nicevanlife  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      荷室扱いの部分なので、多分木張でも通るんですが、床下だけは開くようにしないといけないので
      掃除も兼ねてある程度剥がしました。
      そうなんですね!陸運局に行くのはハードルが高くて緊張しますが
      困った時は相談してみようと思います!
      これからもよろしくお願いします😀

  • @user-こうめい
    @user-こうめい 7 месяцев назад +1

    ここまで外しちゃわないといけないのかぁ。。
    「普段、問題ないように」の検査と考えると、普段のままで検査すべきのような。
    (それだと検査するほうも大変でしょうけど)

    • @nicevanlife
      @nicevanlife  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      個人的には、ここまでで済んでよかった!という感覚です。
      天井も剥がせと言われたら車検通すの諦めてました。。。
      普段のままで検査すると通らない車がたくさん出てきそうですね!