Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エンヤミュージックから新作ウクレレが登場!気を使わずに持ち運べてルックスもカッコいい上に、コスパ最高なんだから外レレにはタフなこのコで決まりっ。〈もくじ〉0:00 エンヤウクレレレビュー第2段!1:34 開封5:56 ルックスはこんな感じ7:17 サウンドはこんな感じ10:36 弾いてみた感想11:10 ハーモニクスは鳴るのか?11:50 細かなスペック紹介16:00 グランピングに向いてる訳17:45 Nova U 23との比較20:59 まとめ《Nova U 商品ページリンク》▼Nova U Mini (ソプラノ)amzn.to/3cS5Tu9▼Nova U 23 (コンサート)amzn.to/36yfjtw▼Nova U 23 EQ(エレキウクレレ)amzn.to/3jCfI29
もちだしようは、バンジョウウクレレです。エンヤいいですね。別のウクレレブレンズの、人にすすめます。ライブの、プロデューサーですが、出張が多いので、エンヤすすめようかなと、おもいます。
一度でいいから 店頭にインドネシア製のMAHALO(マハロ)のMJ1があったら試奏して見てください音量がフェイマス並に鳴りますよ
はい😊
ん
ソプラノもいいですが、コンサートウクレレコスパ最高ですね。👍しかもメンテナンスが楽そうなので買いかもですね。
気になってました。可愛すぎる〜♡♡♡
かわいいですよね~。パッと持ち出して使っています。
ウクレレはじめました!レンさんのレビューみて思わずポチってしまいました~ギターをかれこれ8年くらいやってましたがこのウクレレは気軽に持ち運べる上に湿度などを気にしなくていいのが最高です!届いたらこの動画見ながらいじくり倒します!
追記ですが、今はストラップピンがついてちょいグレードアップしたみたいです!
わぁお❣️ウクレレの楽しい世界へようこそ🙌ストラップピンもついて、ますます使いやすくバージョンアップですね。良いなぁ♬
気軽に弾けるのは、良いですよね〜〜
ほんとそう思います。やっぱりそれこそウクレレの楽しさの大きな要素ですよね。
@@ukulen コンサートの桜🌸バージョンポチッとしてしまいました〜〜 外レレ用に活躍しそうです
わぉ!桜バージョン素敵ですね〜🎉🎉🎉
カッコイイし弾きやすそうだしホールもコーヒー缶のファイヤーに似ていてかっこいい・・。ホールといえば100均のコースターで消音装置としてホールの蓋を作ってみました。これで夜も弾けるかな?。カーボンプラスチックだと車にのせて海に持っていっても大丈夫そうですね。コンサートも落ち着いた音色でこれまた良いと思いました。
サウンドホール、かっこいいですよね。海なんか最高ですね。私もさっそくバーベキューに持っていってウクレレでくつろぐ時間を楽しみました。コースターで消音装置、良さそうですね。同じように消音対策されている方をお見かけした事があります。
音色✨も製作技術✨もコスパ✨も最高ですね〜。桜🌸バージョンが気になります(*^^*)。車内に1本♫イイですね〜✌️😊。ギターとは違ってサッと取り出せる楽しみ満載ですよね〜ウクレレの魅力いっぱい😆。
ともこともこさん、良いですよね。桜バージョン、華やかでとっても可愛いと思います。ウクレレの手軽さを最大限に満喫できる一本です。
ブラックの次は、白木ボディのエゾ・ウクレレか!? 紹介が楽しみです〜。初めて気が付いたんですが、ウクレレのポジション・マーク、7フレットの次は9フレットではなく、10フレットなんですね。ビックリ!! ギターの場合は、オクターブ位置を除けば全部奇数フレットにあるので。もう1点、サウンド・ホールの形状を見たとき、島村楽器のロゴマークを連想しました。あちらは32分音符がモチーフですね。
エゾウクレレ素敵ですよね~。いつか弾いてみたいウクレレです。ウクレレのポジションマーク、そうなんですよ~。ギター弾きの方は結構戸惑うポイントみたいですね。N.Y発のD'Angelicoというウクレレは確かギターと同じ位置のポジションマークを採用していたと思います。島村楽器さんのロゴ!確かに通じるものがありますね~
昨日同じものを初ウクレレ(1本目)として買いました!黒のカッコ良さに惚れて購入しました!ですが、黒い事と素材がプラスチック?なので、ホコリがつきやすく白が目立つことが少し😭なので、こまめに拭いてます初めてウクレレを演奏することになったのですが、弦はそこそこ柔らかくて思ったより手が痛くなりませんでした!チューニングは初心者の僕でもしやすくかなり気に入ってます。コスパもいいので昨日からウクレレライフを楽しんでいます
わお。お揃いですね~!確かにブラックは白い汚れ目立ちますよね。こまめに拭いてあげていて、素晴らしいですね~。ほんと、弦が柔らかくて弾きやすいです。ウクレレの弦はアコギと違って突然切れる頻度は高くないのですが、このウクレレに張ってあるようなフロロカーボン弦は傷んでくると細い繊維のようなものが弦からささくれ立ってきます。そうなったら弦の交換時期です。これからも一緒にウクレレライフを楽しみましょう♪
ukulenchannel ありがとうございます〜!大切な1本目を相棒にします
ENYAさんからお伺いしてやってきました!引っ張られないようにと自分のをあげてからきましたが、音が「軽やか」まさかの表現かぶって1人クスってなってしまいました☺️!
わーい!よしのさん、コメントありがとうございます!音色の感想が同じで嬉しいです。ほんと軽やかですよね。いつも思っているのですが、どんな方向性の音色のウクレレでも、声が埋もれない伸びやかな歌声のよしのさん、素敵です。
このウクレレちゃん絶対に買う〜〜
これからの季節にぴったりですよね。
この音好き。このチャンネルをたまたま、たま見て、買っちゃいました。初ウクレレですが好きになるかな?楽しみです。
今日 nova miniが届きました!最初 コンサートnovaを考えてたんですが、このレビューを観てminiでも音がよさそうだったので、樹脂レレを選ぶきっかけの手軽さ気軽さを思えばとminiで決めました。レビュー通りの可愛いけどしっかりと鳴る音とボディのつくりで これから何処に連れて行こうか楽しみです😃
miniはほんとに可愛くてコンパクトでどこにでも連れて行きたくなるウクレレですよね!これからたくさん楽しめそうですね〜😆✨レビュー見てくださりありがとうございました😊
車置きに良さそう、直射日光当たってても問題無さそうだし。個人的にはテナーバリエーション欲しい。
テナー!良いですね、その選択肢があったら。
outdoorようにEnyaさんは購入を検討してたのでとても参考になります。(≧▽≦)かなり丈夫…頑丈そうですね、なのに音色いいっ!!(夏場、最近の日本ヤバですからね)
E Tさん、それは良かったです。そうなんですよ、丈夫で音色がチャチくない、ちゃんと良い音してます。今年の夏はウクレレの管理に一苦労でした😅
この楽器が レンさんのところに来たのも何かの エンヤ、、、、!可愛がってあげて〜
はい!この子もたくさんかわいがって弾いてあげればエンヤな。
ukulenchannel 、、、、!👍 そしてコーラでもあげてください エンヤコーラ なんてネ
れんさんの動画見てエンヤミニ速攻でポチッとしてしまいました。五千幾らかでバックも包装もしっかりしてました、ケースも気に入っています。ストラップピンも付いていました。音も下手なウクレレよりよっぽど鳴りますね。黒にゴールドの金物とヘッドの文字もオシャレです。弦はカーボン弦だけあってナイロン弦が好きな私には少し硬めです。気軽に弾けますのでウクレレ弾いてる時間が増えました。最近買ったウクレレはメローストーンのNo.350(グロス塗装で良く鳴ります)ラナイのNo.120(下位モデルですが流石に良い音します)レアだとキワヤのVIRGINIAって知ってますか(古いけど不思議と傷あまり有りません。オール単板ですがあまり鳴りません)luna220(色も仕上げも音も中々良いです)そんな仲間が増えて人口密度高くなってしまいました。※カマカのゴールドラベルも少し前に手に入れましたよ。
Nova U miniゲットされたのですね♪ストラップピンも付く仕様になって、良いですね。わぁ。素敵な仲間が増えたのですね。どれも味わいがありそうな感じで良いですね♪
レンさんの動画を見るとほしくなっちゃうんですよね。レビューが解りやすいし、優しい人柄だからなんでしょうね。しかしウクレレがどんどん増えていくので、困っています。沢山のウクレレに囲まれているのは楽しんですが、家族に理解してもらえなくて。大切にしてくれる方に譲ったりするのですが、又買ってしまうのです。。。。
ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しい限りです。ウクレレ、増えちゃいますよね。分かります。私も結局「使ってみないと分からない」という考えで…こんな感じです。だけどご家族からしたら「また買ったの〜?!」ですよね😅家族サービスを第一にしながら、趣味が楽しめると一番良いと思うのですが…難しい問題ですね💦
@@ukulen ありがとうございます。妻にレンさんの思考を注入したいが無理!すいませんでした。これからも楽しみにしております。
こんにちは!女房がウクレレ始めたいということでたどり着きました。色々見ました(最初はFenderにしようかとw)がコレ良さげです!レスポールボディタイプは珍しいですね♪
奥さま、ウクレレ始められるのですね〜!素敵です。今日はこちらのウクレレの大きいサイズのモデルでうたレレ動画を公開したところです😄シャキッとした音が合う曲だと抜群です。ruclips.net/video/DU4K90JIiZ8/видео.html
聴きました...今の季節にバッチリあってますね〜!ところでこのモデル、まんまLow-Gにできたりしますか?
@@yasujii449 さん、すみません、返信遅くなってしまいました。もう解決済みかもしれませんが、お返事させていただきます。Low-Gは細めの巻線(サバレスなど amzn.to/3BySZfK )なら使えなくはないと思いますが、私は試してないので詳しくは未知です。ごめんなさい。ただ、留意点がありますので書いておきます。①このモデルのコンサート&ソプラノは金属フレットではないので、巻線使用時のフレットの摩耗が気になる②サドルがHigh-G用のオフセット加工になっているので、Low-Gにすると若干ピッチがシャープよりになってしまう。この2つがやすじいさんにとって、気にならなければLow-GにしてもOKかな、と思います。それとチューニングについてなのですが、ギターなど他の弦楽器経験があると、ウクレレのHigh-Gチューニングは低音が無くてちょっと拍子抜けする感じかもしれませんね。でも高音弦が4弦側にあることで、ウクレレにしか出来ない演奏表現が出来るのが面白かったりもします。例えばアップストロークとダウンストロークで音の馴染みがよかったり、メロディーをあえて4弦側に持ってきて力強いツーフィンガーでの演奏、または親指で弾き上げなど、ウクレレならではのテクニックなど楽しいです。低音の出る楽器とセッションするとまた良かったり、もし機会がありましたら、一度はHigh-Gチューニングも試してみてください♬
@@ukulen さん ご返信ありがとうございます。ウクレレは既に手元に届きました。やはりウクレレの旨味を感じるのはオリジナルチューニングですよね。このモデルのナット的に大丈夫であればナイロンのLo弦もありなのかなと思いました。(ギターの上4弦と音程間が同じになるので)弾くのは女房なので当面はオリジナルにします(^^ちなみに自分の音楽を始めたきっかけは小学生の頃(40数年前)に実家にあったウクレレ(ハワイのお土産)でした。テレビで流れていたドラマのベース音に惹かれ、ウクレレをベースチューニングにして弾いてました(笑)標準弦のチューニングを無理くり下げたのでもちろんベロベロでしたが...詳細な情報ありがとうございます。
ルックスとコスパと音色に魅了され、リンクからポチッちゃいそーです(^^;;
ほんと、すぐにでもポチりたくなるウクレレですよね。
ukulenchannel 後日談です。レンさんのAmazonリンクから、さきほど、ポチりました😊💦 数回、この動画を見てて、我慢できなくなり、これは買いだ!と😊 11日には届くので楽しみです!😊
わぁお。たのしみですね!
ukulenchannel 今日、届きましたよ😊 僕的には……買って、良かったーーー☺️♬🎸本当に大満足です😊✌️お手頃価格のウクレレだけど、大切に弾いて行きたいです♬😊
わーい!大満足、おめでとうございますっ。いっぱい楽しめますね♬
イエ~ィ、lenちゃん何ともシックなukですね、ホールの形はエンヤのロゴなんだ😃キリンファイア缶コーヒーと似ているね!(^^)!
ほんとですね、何か見たことあるなって思ったらコーヒーでしたかっ。このエレキギタースタイルのボディシェイプでサウンドホールを丸にしなかったのは、良いセンスですよね。
欲しいなぁ☺️
ぜひぜひ〜
mini いいですね!国内発送 送料無料になったからポチろうとしてました。ユークハウスさんにも届いたみたいですよ。ご両人ともエンヤから提供されたのかな?ところで my橙デカ Nova U 気に入って日々弾いていますが miniくん にはサイド音穴が無いのですね… 聞こえ方に違いありますか? 穴の有無で音質など何か違いありましたらお聞かせ下さいませ。6月に買ったうちのデカちゃんフロロに変えて弾きまくってたせいか1弦1,2,3fが 6~7分山に減っております。lenちゃんのは大丈夫? この件先月エンヤに「早すぎない?」と問い合わせた処フレット早減りを認識していて「新しいのを買ったらその分を返金する」との返事。で「改善されてから買うので知らせて」にも了承得ていましたが… 連絡がないので尋ねてみたらmini はフレットの塗装を変えて対処しデカNova は弾き方を変えろ との事でナンノコッチャ!? であります。今はEJ87Cを張りナイロン弦になったので少しはフレットに優しくなったと思います。音も優しくなったよ。mini 届いたら即 ストラップピンをつけるつもりです。車用にはoutdoor ukulele も良いですよ!
コメントありがとうございます。送料無料になって嬉しい限りですよね。ユークさんはminiに関してはご自身でポチったようなことを動画でおっしゃってましたね。miniにはサイドサウンドホールはないのですが特に違いは感じませんでした。音量はコンサートの方が大きいです。コンサートではフレットの山がそんなに削れたのですか!めっちゃ弾きまくってるのですね。素晴らしいウクレレ熱。miniのほうはフレットの塗装を変更しているとは。こちらも驚きの情報をありがとうございます。私はコンサートはそこまで弾きこんでないので今の所変化は感じません。EJ87への変更、Good Jobですね♪miniにはストラップピンを後付けするとの事ですが、どうやってやるのでしょうか。ボディエンドの裏側にブロック材入ってるのでしょうか?無事に取り付けられた際にはコツを教えていただきたいです。
お返事ありがとうございます。さっき気付きました💦その後 miniのカラバリまもなく出るよ 情報を聞き 待ちモードでしたが... プライムデーで発見! カートの値段を確認すると更に割引でなんと¥4,584也!! に完全にやられ即ポチ 今日届くかも❤️加えて ヒョウ柄レレ用ストラップ ¥680も追加w mini君に似合うかな?サイド ホールの件 ご回答あざます! 音量差はサイズからですかね。フレット塗装はFlight travel のとか爪で剥げちゃうのであんまり関係ないと想いますw それはそうと サイドマーカー無いの気になりませんか? 普段ネック横印が無い安レレには、ドリルで穴を掘りプラ ピンを入れてますが Novaは空洞なので百均can doで見つけたネイル用😋シールにマット トップコートしてます。そしてコンサートの弦 また変えました。Aklot 竹レレに張っていた ダダリオ Black Nylon EJ53 をとトレード。サスティーンは減ったけど ストローク時のアタック音がさらにマイルドに。これ lenちゃん好みかも!?しばらくはこれに落ち着きそうですストラップ ピンは以前の動画に上げられていたように2mm位の下穴開けてゆっくりねじ込むつもりです。下穴の時点でブロック材の有無は分かるので… と言ってもコンサートの横穴に指を入れてピンの裏側を触ってみて下さい。しれっと何も無い所に付けてますので ブロック材は気にしなくてもいいと考えています。ちなみにFlight travel のエンドピンは内部の幅1,2mmほどの薄い羽状の補強部分にネジが引っ掛るよう付いてました。Nova コンサートの横板は3mmですがminiは何ミリあるかな? 人柱になってみマッスル。やったら報告しますね。以前 鈴木tomo君が 百均の吸盤をストラップ ピンにすると紹介してました。これもいいですよ! ただ梨地ボディにはくっ付かないので 下地に荷物用透明テープを吸盤大に切って貼るとバッチシいけます。 この夏 outdoor ukulele に Nova と同じ場所2ヶ所に付けましたが張り直し自由でまだまだイケそうです。 あと樹脂レレ や滑りやすい時に ゴムスポお試しください。ゴムとスポンジ混ざったような厚さ2mmのフワッとした黒いテープです。裏版にハの字か片方, 太ももに当たる部分に貼ると高価絶大! ホームセンターで数百円。 30mm幅のを使ってますさらに長くなってすみませんが 下のコメ見てたら “D’Angelico” の文字が! 近所のハードオフに目立った傷なし状態goodな美しいコンサート サンバースト フィリピン製 マンゴウ削出し単板 4.4万を発見!!! 日々迷っています lenちゃん D'Angelico どう思います?
プライムデーのセール価格はすごかったですね!色々教えてくださり、ありがとうございます。サイドポジションはやっぱりある方がソロやハイフレットのコードが弾きやすいですよね。私も今度追加してみようかなぁ。D'Angelicoはとにかくカッコいいですよね。一度本当にグラグラ来て試奏に行きました。エレキ畑の人ならアンプで色々遊んだらして楽しいウクレレだなぁ。って思いました!
こんばんは。 mini にストラップピン付けましたよ!!lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1599161495/448に画像付きで書きましたので宜しかったら見て下さいませマセLenさんが 気になったD'Angelico はソプラノ? 自分が目眩しているのはコンサートの廉価版 MU-6CPS です。良かったら思いとどまった点などお聞かせ下さいましたら幸いです
わぁお。カスタマイズお疲れさまです!D’Angelicoを試奏した時は、残念ながらソプラノだったかコンサートだったか覚えてないのですが、踏みとどまった理由としては自分にはまだ扱いきれないなぁ、と思ったのでした。ピックガードの付き方やボディの薄さなどがエレキギターの様な感じで、小脇に抱えて生音を楽しむというよりは、やっぱりアンプに繋いだり、エフェクターを駆使したり、ライン収録して他の楽器と組み合わせた音源にしたりとか、よりエレキ的なの楽しみ方が合ってるなぁ、との印象でした。当時その辺りの機材を揃えるのは難しそうだし、まだエレキ的な知識もなくて(今もですが…)生音だけでしか使えないとなると、もったいないよなぁ、と😅moonderさんはその辺り詳しそうだから楽しめるかもしれないですね😁❣️
こんばんはー車に置いておけるウクレレ、ずっと悩んでるんですよね~プラスチック素材、いいとは思うんですが・・・ダメ元でヤッスイやつかな~と。何せ木目フェチなもので(笑)
車用、悩みますよね~。実は私もこれまで木材のウクレレしか興味なかったのですが、手にしてみると音もチャチくないし、何より扱いが楽すぎて最高です。木製のウクレレがどうしても、という場合はやっすいやつでブリッジがしかっりビス止めしてあるやつとかどうでしょうね~?いいのが見つかりますように…!
10:02からの曲のタイトルを教えて下さい。
キヨシ小林さんのミズタマリという楽曲です。
@@ukulen ありがとうございます‼️
最初のプロモが良いね。
今回そこ頑張ってみたので嬉しいです😊
木の方が好きなんですが、NOVAってある意味個体差なくて、LENさんが今器弾かれて遜色ないでしょうか?一番のソプラノウクレレって何かありますか?(無理難題)笑ソプラノも弾いてみたくて。LENさんの様なソロウクレレにあこがれテナーを買い、手の大きさからコンサートにも手をだし、歌レレも動画にあげました。簡単にこんな流れなんですが、まだソプラノウクレレだけがありません(注:まだ沼じゃありませんっ断じて…)。楽器だしとにかく大きな音が出るのが良いんですが、実際弾いて大きな音の出るおススメってないですか??笑Hilo1sなんかが良いんでしょうが、ちょっと初めてにしては高くて。。笑
ご報告を。勝手な質問をしてきっとLENさんを悩まていると思います。それで怒られるかもしれませんが近況報告をします。実はしばらくソプラノを買う予定がなくなりました…。アマゾンで時間限定の大セールを視てしまい、衝動買いをしてしまいました。エンヤのMADという又テナーです。22000円が15725円に…6000円以上のセール価格…思わず今買うしかないと買っちゃいました。ソプラノが又遠のきました。質問しておいてすみません。でも将来きっと…ソプラノは買うと思います。笑LENさんのウクレレ紹介いつも楽しみにしています。何卒今後ともよろしくお願いします。
すみません、コメント返信が遅くなり…。今週はRUclips活動にあまり時間が割けずに過ごしておりました。MADにしたのですね!カッコいいですよね。お迎えおめでとうございます♬ソロもされるし、木のウクレレがお好きだという事なのでベストな判断だったのではないでしょうか☺️✨
@@ukulen いえいえ本当に勝手なお願いして。ありがとうございます!がんばります!
いい
スピーカー内蔵ですか?
アコースティック楽器ですので、アンプなど必要ないです(接続できません)生音がでます。
@@くるちゃん-m5x さま。ありがとうございます。
わたしの、コンサートは、12ブレッドです。ソプラノと、コンサートの、中間さいずです。ハワイアンコアで、グロス塗装です。スローデッドヘッドです。。一本、とびました。車におきわすれました。WW。
それは災難でしたね。やっぱり車に放置は危険なんですね。。。
お茶の水で、売ってますか?ネットでかえないので。
今の所、店頭には並んでないようです。
ウクレレ飽きたので、やめます。
あらら、そうなのですね。ここ最近のジャーヘッドイエローハートさんのコメントを読ませて頂くと、短期間に素敵なウクレレを何本か所有されて、素敵なウクレレの先生に教わって、とても熱心にウクレレを楽しまれているなぁ、と思っておりました。でも大切なウクレレが壊れてしまったり、腱鞘炎になってしまったり、発表会に出られなかったりと、ウクレレに飽きたというより災難が続いて疲れてしまったのでは?と推測しております。きっとお近くに支えてくださる方がおられると思うので、話を聞いてもらったりして心が整理されていくと良いのですが…。陰ながら応援しております。
@@ukulen さま、ごしんぱいけけました。レッスンは、土曜日は、キャンセルしましたが、来週は、体調が、よくなったら、レッスンさいかいします。先生も、体調わるいので。つぎの、レッスンは、お互いの、回復しだいです。
@@ukulen 土曜日の夕方から、20時間クスリ飲んで眠ったので、ストレスは、ややもちなおしました。来週まで、ウクレレは、弾きません。また、動画みますね。マーティンは、千葉県の、リペアSHOPに、入院しました。トップクラスこ、リペアマンが、治療をしてくださいます。
@@ukulen 字をまちがえました。トップクラスのでした。
エンヤミュージックから新作ウクレレが登場!
気を使わずに持ち運べてルックスもカッコいい上に、
コスパ最高なんだから外レレにはタフなこのコで決まりっ。
〈もくじ〉
0:00 エンヤウクレレレビュー第2段!
1:34 開封
5:56 ルックスはこんな感じ
7:17 サウンドはこんな感じ
10:36 弾いてみた感想
11:10 ハーモニクスは鳴るのか?
11:50 細かなスペック紹介
16:00 グランピングに向いてる訳
17:45 Nova U 23との比較
20:59 まとめ
《Nova U 商品ページリンク》
▼Nova U Mini (ソプラノ)
amzn.to/3cS5Tu9
▼Nova U 23 (コンサート)
amzn.to/36yfjtw
▼Nova U 23 EQ(エレキウクレレ)
amzn.to/3jCfI29
もちだしようは、バンジョウウクレレです。エンヤいいですね。
別のウクレレブレンズの、人にすすめます。ライブの、プロデューサーですが、出張が多いので、エンヤすすめようかなと、おもいます。
一度でいいから 店頭にインドネシア製のMAHALO(マハロ)のMJ1があったら試奏して見てください
音量がフェイマス並に鳴りますよ
はい😊
ん
ソプラノもいいですが、コンサートウクレレコスパ最高ですね。👍しかもメンテナンスが楽そうなので買いかもですね。
気になってました。可愛すぎる〜♡♡♡
かわいいですよね~。パッと持ち出して使っています。
ウクレレはじめました!
レンさんのレビューみて思わずポチってしまいました~
ギターをかれこれ8年くらいやってましたがこのウクレレは気軽に持ち運べる上に湿度などを気にしなくていいのが最高です!
届いたらこの動画見ながらいじくり倒します!
追記ですが、今はストラップピンがついてちょいグレードアップしたみたいです!
わぁお❣️
ウクレレの楽しい世界へようこそ🙌
ストラップピンもついて、ますます使いやすくバージョンアップですね。良いなぁ♬
気軽に弾けるのは、良いですよね〜〜
ほんとそう思います。やっぱりそれこそウクレレの楽しさの大きな要素ですよね。
@@ukulen コンサートの桜🌸バージョンポチッとしてしまいました〜〜 外レレ用に活躍しそうです
わぉ!桜バージョン素敵ですね〜🎉🎉🎉
カッコイイし弾きやすそうだしホールもコーヒー缶のファイヤーに似ていてかっこいい・・。ホールといえば100均のコースターで消音装置としてホールの蓋を作ってみました。これで夜も弾けるかな?。カーボンプラスチックだと車にのせて海に持っていっても大丈夫そうですね。コンサートも落ち着いた音色でこれまた良いと思いました。
サウンドホール、かっこいいですよね。海なんか最高ですね。私もさっそくバーベキューに持っていってウクレレでくつろぐ時間を楽しみました。
コースターで消音装置、良さそうですね。同じように消音対策されている方をお見かけした事があります。
音色✨も製作技術✨もコスパ✨も最高ですね〜。桜🌸バージョンが気になります(*^^*)。車内に1本♫イイですね〜✌️😊。ギターとは違ってサッと取り出せる楽しみ満載ですよね〜ウクレレの魅力いっぱい😆。
ともこともこさん、良いですよね。桜バージョン、華やかでとっても可愛いと思います。ウクレレの手軽さを最大限に満喫できる一本です。
ブラックの次は、白木ボディのエゾ・ウクレレか!? 紹介が楽しみです〜。
初めて気が付いたんですが、ウクレレのポジション・マーク、7フレットの次は9フレットではなく、10フレットなんですね。ビックリ!! ギターの場合は、オクターブ位置を除けば全部奇数フレットにあるので。
もう1点、サウンド・ホールの形状を見たとき、島村楽器のロゴマークを連想しました。あちらは32分音符がモチーフですね。
エゾウクレレ素敵ですよね~。
いつか弾いてみたいウクレレです。
ウクレレのポジションマーク、そうなんですよ~。
ギター弾きの方は結構戸惑うポイントみたいですね。
N.Y発のD'Angelicoというウクレレは確かギターと同じ位置のポジションマークを採用していたと思います。
島村楽器さんのロゴ!確かに通じるものがありますね~
昨日同じものを初ウクレレ(1本目)として買いました!
黒のカッコ良さに惚れて購入しました!
ですが、黒い事と素材がプラスチック?なので、ホコリがつきやすく白が目立つことが少し😭なので、こまめに拭いてます
初めてウクレレを演奏することになったのですが、弦はそこそこ柔らかくて思ったより手が痛くなりませんでした!
チューニングは初心者の僕でもしやすくかなり気に入ってます。
コスパもいいので昨日からウクレレライフを楽しんでいます
わお。お揃いですね~!
確かにブラックは白い汚れ目立ちますよね。
こまめに拭いてあげていて、素晴らしいですね~。
ほんと、弦が柔らかくて弾きやすいです。
ウクレレの弦はアコギと違って突然切れる頻度は高くないのですが、
このウクレレに張ってあるようなフロロカーボン弦は傷んでくると細い繊維のようなものが弦からささくれ立ってきます。
そうなったら弦の交換時期です。
これからも一緒にウクレレライフを楽しみましょう♪
ukulenchannel ありがとうございます〜!大切な1本目を相棒にします
ENYAさんからお伺いしてやってきました!引っ張られないようにと自分のをあげてからきましたが、音が「軽やか」まさかの表現かぶって1人クスってなってしまいました☺️!
わーい!よしのさん、コメントありがとうございます!
音色の感想が同じで嬉しいです。ほんと軽やかですよね。
いつも思っているのですが、どんな方向性の音色のウクレレでも、声が埋もれない伸びやかな歌声のよしのさん、素敵です。
このウクレレちゃん絶対に買う〜〜
これからの季節にぴったりですよね。
この音好き。このチャンネルをたまたま、たま見て、買っちゃいました。
初ウクレレですが好きになるかな?楽しみです。
今日 nova miniが届きました!
最初 コンサートnovaを考えてたんですが、このレビューを観てminiでも音がよさそうだったので、樹脂レレを選ぶきっかけの手軽さ気軽さを思えばとminiで決めました。
レビュー通りの可愛いけどしっかりと鳴る音とボディのつくりで これから何処に連れて行こうか楽しみです😃
miniはほんとに可愛くてコンパクトでどこにでも連れて行きたくなるウクレレですよね!
これからたくさん楽しめそうですね〜😆✨
レビュー見てくださりありがとうございました😊
車置きに良さそう、直射日光当たってても問題無さそうだし。個人的にはテナーバリエーション欲しい。
テナー!良いですね、その選択肢があったら。
outdoorようにEnyaさんは購入を検討してたのでとても参考になります。(≧▽≦)
かなり丈夫…頑丈そうですね、なのに音色いいっ!!(夏場、最近の日本ヤバですからね)
E Tさん、それは良かったです。
そうなんですよ、丈夫で音色がチャチくない、ちゃんと良い音してます。
今年の夏はウクレレの管理に一苦労でした😅
この楽器が レンさんのところに来たのも何かの エンヤ、、、、!可愛がってあげて〜
はい!この子もたくさんかわいがって弾いてあげればエンヤな。
ukulenchannel 、、、、!👍 そしてコーラでもあげてください
エンヤコーラ なんてネ
れんさんの動画見てエンヤミニ速攻でポチッとしてしまいました。
五千幾らかでバックも包装もしっかりしてました、ケースも気に入っています。ストラップピンも付いていました。音も下手なウクレレよりよっぽど鳴りますね。
黒にゴールドの金物とヘッドの文字もオシャレです。弦はカーボン弦だけあってナイロン弦が好きな私には少し硬めです。気軽に弾けますのでウクレレ弾いてる時間が増えました。
最近買ったウクレレは
メローストーンのNo.350(グロス塗装で良く鳴ります)
ラナイのNo.120(下位モデルですが流石に良い音します)
レアだとキワヤのVIRGINIAって知ってますか(古いけど不思議と傷あまり有りません。オール単板ですがあまり鳴りません)
luna220(色も仕上げも音も中々良いです)
そんな仲間が増えて人口密度高くなってしまいました。
※カマカのゴールドラベルも少し前に手に入れましたよ。
Nova U miniゲットされたのですね♪
ストラップピンも付く仕様になって、良いですね。
わぁ。素敵な仲間が増えたのですね。
どれも味わいがありそうな感じで良いですね♪
レンさんの動画を見るとほしくなっちゃうんですよね。レビューが解りやすいし、優しい人柄だからなんでしょうね。しかしウクレレがどんどん増えていくので、困っています。沢山のウクレレに囲まれているのは楽しんですが、家族に理解してもらえなくて。大切にしてくれる方に譲ったりするのですが、又買ってしまうのです。。。。
ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しい限りです。
ウクレレ、増えちゃいますよね。分かります。
私も結局「使ってみないと分からない」という考えで…こんな感じです。
だけどご家族からしたら「また買ったの〜?!」ですよね😅
家族サービスを第一にしながら、趣味が楽しめると一番良いと思うのですが…難しい問題ですね💦
@@ukulen ありがとうございます。妻にレンさんの思考を注入したいが無理!すいませんでした。これからも楽しみにしております。
こんにちは!
女房がウクレレ始めたいということでたどり着きました。
色々見ました(最初はFenderにしようかとw)がコレ良さげです!
レスポールボディタイプは珍しいですね♪
奥さま、ウクレレ始められるのですね〜!素敵です。
今日はこちらのウクレレの大きいサイズのモデルでうたレレ動画を公開したところです😄
シャキッとした音が合う曲だと抜群です。ruclips.net/video/DU4K90JIiZ8/видео.html
聴きました...今の季節にバッチリあってますね〜!ところでこのモデル、まんまLow-Gにできたりしますか?
@@yasujii449 さん、すみません、返信遅くなってしまいました。もう解決済みかもしれませんが、お返事させていただきます。
Low-Gは細めの巻線(サバレスなど amzn.to/3BySZfK )なら使えなくはないと思いますが、私は試してないので詳しくは未知です。ごめんなさい。
ただ、留意点がありますので書いておきます。
①このモデルのコンサート&ソプラノは金属フレットではないので、巻線使用時のフレットの摩耗が気になる
②サドルがHigh-G用のオフセット加工になっているので、Low-Gにすると若干ピッチがシャープよりになってしまう。
この2つがやすじいさんにとって、気にならなければLow-GにしてもOKかな、と思います。
それとチューニングについてなのですが、ギターなど他の弦楽器経験があると、ウクレレのHigh-Gチューニングは低音が無くてちょっと拍子抜けする感じかもしれませんね。でも高音弦が4弦側にあることで、ウクレレにしか出来ない演奏表現が出来るのが面白かったりもします。
例えばアップストロークとダウンストロークで音の馴染みがよかったり、メロディーをあえて4弦側に持ってきて力強いツーフィンガーでの演奏、または親指で弾き上げなど、ウクレレならではのテクニックなど楽しいです。
低音の出る楽器とセッションするとまた良かったり、もし機会がありましたら、一度はHigh-Gチューニングも試してみてください♬
@@ukulen さん ご返信ありがとうございます。
ウクレレは既に手元に届きました。
やはりウクレレの旨味を感じるのはオリジナルチューニングですよね。
このモデルのナット的に大丈夫であればナイロンのLo弦もありなのかなと思いました。
(ギターの上4弦と音程間が同じになるので)
弾くのは女房なので当面はオリジナルにします(^^
ちなみに自分の音楽を始めたきっかけは小学生の頃(40数年前)に実家にあったウクレレ(ハワイのお土産)でした。
テレビで流れていたドラマのベース音に惹かれ、ウクレレをベースチューニングにして弾いてました(笑)
標準弦のチューニングを無理くり下げたのでもちろんベロベロでしたが...
詳細な情報ありがとうございます。
ルックスとコスパと音色に魅了され、
リンクからポチッちゃいそーです(^^;;
ほんと、すぐにでもポチりたくなるウクレレですよね。
ukulenchannel 後日談です。レンさんのAmazonリンクから、さきほど、ポチりました😊💦
数回、この動画を見てて、我慢できなくなり、これは買いだ!と😊
11日には届くので楽しみです!😊
わぁお。たのしみですね!
ukulenchannel
今日、届きましたよ😊
僕的には……買って、良かったーーー☺️♬🎸
本当に大満足です😊✌️
お手頃価格のウクレレだけど、大切に弾いて行きたいです♬😊
わーい!大満足、おめでとうございますっ。いっぱい楽しめますね♬
イエ~ィ、lenちゃん何ともシックなukですね、ホールの形はエンヤのロゴなんだ😃キリンファイア缶コーヒーと似ているね!(^^)!
ほんとですね、何か見たことあるなって思ったらコーヒーでしたかっ。
このエレキギタースタイルのボディシェイプでサウンドホールを丸にしなかったのは、良いセンスですよね。
欲しいなぁ☺️
ぜひぜひ〜
mini いいですね!国内発送 送料無料になったからポチろうとしてました。ユークハウスさんにも届いたみたいですよ。ご両人ともエンヤから提供されたのかな?
ところで my橙デカ Nova U 気に入って日々弾いていますが miniくん にはサイド音穴が無いのですね… 聞こえ方に違いありますか? 穴の有無で音質など何か違いありましたらお聞かせ下さいませ。
6月に買ったうちのデカちゃんフロロに変えて弾きまくってたせいか1弦1,2,3fが 6~7分山に減っております。lenちゃんのは大丈夫? この件先月エンヤに「早すぎない?」と問い合わせた処フレット早減りを認識していて「新しいのを買ったらその分を返金する」との返事。で「改善されてから買うので知らせて」にも了承得ていましたが… 連絡がないので尋ねてみたらmini はフレットの塗装を変えて対処しデカNova は弾き方を変えろ との事でナンノコッチャ!? であります。今はEJ87Cを張りナイロン弦になったので少しはフレットに優しくなったと思います。音も優しくなったよ。
mini 届いたら即 ストラップピンをつけるつもりです。車用にはoutdoor ukulele も良いですよ!
コメントありがとうございます。
送料無料になって嬉しい限りですよね。
ユークさんはminiに関してはご自身でポチったようなことを動画でおっしゃってましたね。
miniにはサイドサウンドホールはないのですが特に違いは感じませんでした。
音量はコンサートの方が大きいです。
コンサートではフレットの山がそんなに削れたのですか!
めっちゃ弾きまくってるのですね。素晴らしいウクレレ熱。
miniのほうはフレットの塗装を変更しているとは。
こちらも驚きの情報をありがとうございます。
私はコンサートはそこまで弾きこんでないので今の所変化は感じません。
EJ87への変更、Good Jobですね♪
miniにはストラップピンを後付けするとの事ですが、どうやってやるのでしょうか。ボディエンドの裏側にブロック材入ってるのでしょうか?
無事に取り付けられた際にはコツを教えていただきたいです。
お返事ありがとうございます。さっき気付きました💦
その後 miniのカラバリまもなく出るよ 情報を聞き 待ちモードでしたが...
プライムデーで発見! カートの値段を確認すると更に割引でなんと¥4,584也!! に完全にやられ即ポチ 今日届くかも❤️
加えて ヒョウ柄レレ用ストラップ ¥680も追加w mini君に似合うかな?
サイド ホールの件 ご回答あざます! 音量差はサイズからですかね。
フレット塗装はFlight travel のとか爪で剥げちゃうのであんまり関係ないと想いますw
それはそうと サイドマーカー無いの気になりませんか?
普段ネック横印が無い安レレには、ドリルで穴を掘りプラ ピンを入れてますが Novaは空洞なので百均can doで見つけたネイル用😋シールにマット トップコートしてます。
そしてコンサートの弦 また変えました。Aklot 竹レレに張っていた ダダリオ Black Nylon EJ53 をとトレード。
サスティーンは減ったけど ストローク時のアタック音がさらにマイルドに。これ lenちゃん好みかも!?
しばらくはこれに落ち着きそうです
ストラップ ピンは以前の動画に上げられていたように2mm位の下穴開けてゆっくりねじ込むつもりです。下穴の時点でブロック材の有無は分かるので… と言ってもコンサートの横穴に指を入れてピンの裏側を触ってみて下さい。しれっと何も無い所に付けてますので ブロック材は気にしなくてもいいと考えています。ちなみにFlight travel のエンドピンは内部の幅1,2mmほどの薄い羽状の補強部分にネジが引っ掛るよう付いてました。Nova コンサートの横板は3mmですがminiは何ミリあるかな? 人柱になってみマッスル。やったら報告しますね。
以前 鈴木tomo君が 百均の吸盤をストラップ ピンにすると紹介してました。これもいいですよ! ただ梨地ボディにはくっ付かないので 下地に荷物用透明テープを吸盤大に切って貼るとバッチシいけます。 この夏 outdoor ukulele に Nova と同じ場所2ヶ所に付けましたが張り直し自由でまだまだイケそうです。
あと樹脂レレ や滑りやすい時に ゴムスポお試しください。ゴムとスポンジ混ざったような厚さ2mmのフワッとした黒いテープです。裏版にハの字か片方, 太ももに当たる部分に貼ると高価絶大! ホームセンターで数百円。 30mm幅のを使ってます
さらに長くなってすみませんが 下のコメ見てたら “D’Angelico” の文字が!
近所のハードオフに目立った傷なし状態goodな美しいコンサート サンバースト フィリピン製 マンゴウ削出し単板 4.4万を発見!!! 日々迷っています lenちゃん D'Angelico どう思います?
プライムデーのセール価格はすごかったですね!
色々教えてくださり、ありがとうございます。
サイドポジションはやっぱりある方がソロやハイフレットのコードが弾きやすいですよね。私も今度追加してみようかなぁ。
D'Angelicoはとにかくカッコいいですよね。一度本当にグラグラ来て試奏に行きました。
エレキ畑の人ならアンプで色々遊んだらして楽しいウクレレだなぁ。って思いました!
こんばんは。 mini にストラップピン付けましたよ!!
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1599161495/448
に画像付きで書きましたので宜しかったら見て下さいませマセ
Lenさんが 気になったD'Angelico はソプラノ? 自分が目眩しているのはコンサートの廉価版 MU-6CPS です。良かったら思いとどまった点などお聞かせ下さいましたら幸いです
わぁお。カスタマイズお疲れさまです!
D’Angelicoを試奏した時は、残念ながらソプラノだったかコンサートだったか覚えてないのですが、踏みとどまった理由としては自分にはまだ扱いきれないなぁ、と思ったのでした。
ピックガードの付き方やボディの薄さなどがエレキギターの様な感じで、小脇に抱えて生音を楽しむというよりは、やっぱりアンプに繋いだり、エフェクターを駆使したり、ライン収録して他の楽器と組み合わせた音源にしたりとか、よりエレキ的なの楽しみ方が合ってるなぁ、との印象でした。
当時その辺りの機材を揃えるのは難しそうだし、まだエレキ的な知識もなくて(今もですが…)生音だけでしか使えないとなると、もったいないよなぁ、と😅
moonderさんはその辺り詳しそうだから楽しめるかもしれないですね😁❣️
こんばんはー
車に置いておけるウクレレ、ずっと悩んでるんですよね~
プラスチック素材、いいとは思うんですが・・・
ダメ元でヤッスイやつかな~と。
何せ木目フェチなもので(笑)
車用、悩みますよね~。
実は私もこれまで木材のウクレレしか興味なかったのですが、
手にしてみると音もチャチくないし、何より扱いが楽すぎて最高です。
木製のウクレレがどうしても、という場合はやっすいやつでブリッジがしかっりビス止めしてあるやつとかどうでしょうね~?
いいのが見つかりますように…!
10:02からの曲のタイトルを教えて下さい。
キヨシ小林さんのミズタマリという楽曲です。
@@ukulen ありがとうございます‼️
最初のプロモが良いね。
今回そこ頑張ってみたので嬉しいです😊
木の方が好きなんですが、NOVAってある意味個体差なくて、
LENさんが今器弾かれて遜色ないでしょうか?
一番のソプラノウクレレって何かありますか?(無理難題)笑
ソプラノも弾いてみたくて。
LENさんの様なソロウクレレにあこがれテナーを買い、手の大きさからコンサートにも手をだし、
歌レレも動画にあげました。
簡単にこんな流れなんですが、まだソプラノウクレレだけがありません
(注:まだ沼じゃありませんっ断じて…)。
楽器だしとにかく大きな音が出るのが良いんですが、
実際弾いて大きな音の出るおススメってないですか??笑
Hilo1sなんかが良いんでしょうが、ちょっと初めてにしては高くて。。笑
ご報告を。
勝手な質問をして
きっとLENさんを悩まていると思います。
それで怒られるかもしれませんが近況報告をします。
実はしばらくソプラノを買う予定がなくなりました…。
アマゾンで時間限定の大セールを視てしまい、
衝動買いをしてしまいました。エンヤのMADという又テナーです。
22000円が15725円に…6000円以上のセール価格…思わず今買うしかないと
買っちゃいました。
ソプラノが又遠のきました。
質問しておいてすみません。
でも将来きっと…ソプラノは買うと思います。笑
LENさんのウクレレ紹介いつも楽しみにしています。
何卒今後ともよろしくお願いします。
すみません、コメント返信が遅くなり…。
今週はRUclips活動にあまり時間が割けずに過ごしておりました。
MADにしたのですね!カッコいいですよね。
お迎えおめでとうございます♬
ソロもされるし、木のウクレレがお好きだという事なのでベストな判断だったのではないでしょうか☺️✨
@@ukulen
いえいえ本当に勝手なお願いして。
ありがとうございます!
がんばります!
いい
スピーカー内蔵ですか?
アコースティック楽器ですので、アンプなど必要ないです(接続できません)生音がでます。
@@くるちゃん-m5x さま。ありがとうございます。
わたしの、コンサートは、12ブレッドです。ソプラノと、コンサートの、中間さいずです。ハワイアンコアで、グロス塗装です。スローデッドヘッドです。。一本、とびました。車におきわすれました。WW。
それは災難でしたね。やっぱり車に放置は危険なんですね。。。
お茶の水で、売ってますか?ネットでかえないので。
今の所、店頭には並んでないようです。
ウクレレ飽きたので、やめます。
あらら、そうなのですね。
ここ最近のジャーヘッドイエローハートさんのコメントを読ませて頂くと、短期間に素敵なウクレレを何本か所有されて、素敵なウクレレの先生に教わって、とても熱心にウクレレを楽しまれているなぁ、と思っておりました。
でも大切なウクレレが壊れてしまったり、腱鞘炎になってしまったり、発表会に出られなかったりと、ウクレレに飽きたというより災難が続いて疲れてしまったのでは?と推測しております。
きっとお近くに支えてくださる方がおられると思うので、話を聞いてもらったりして心が整理されていくと良いのですが…。陰ながら応援しております。
@@ukulen さま、ごしんぱいけけました。レッスンは、土曜日は、キャンセルしましたが、来週は、体調が、よくなったら、レッスンさいかいします。先生も、体調わるいので。つぎの、レッスンは、お互いの、回復しだいです。
@@ukulen 土曜日の夕方から、20時間クスリ飲んで眠ったので、ストレスは、ややもちなおしました。来週まで、ウクレレは、弾きません。また、動画みますね。
マーティンは、千葉県の、リペアSHOPに、入院しました。トップクラスこ、リペアマンが、治療をしてくださいます。
@@ukulen 字をまちがえました。トップクラスのでした。