Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
野生の熊と共生はできないので、距離感を保った共存をして多様性の維持をしていくと言うことを何百年も前から実践されているんですね。食べたり毛皮などが目的なら、人間は簡単にその動物を絶滅まで追い込むけど、マタギ文化ではそれをしないのが良い伝統だと思いました。
ゆずなおさん〜いつもありがとう♡ね、本当に自然と生き物のことを考えて共生してて勉強になったよ📖動画に残して、少しでも多くの人に伝わりますようにっ☺️
臼と杵見て「クールポコ」ワロタ😂👏やぎちゃん、世界ふしぎ発見の探検ガールみたいですね😊
美味しい料理を 美味しく食べてくれるやぎちゃんに 旅館のご主人も 感謝でしょうね。熊の毛皮 人間に付いている ノミや ダニを取ってくれるとか 温かい熊の毛に移るとか しってました?。静かな山で パワーを蓄えましたね。
八海山に行った時、六日町の民宿に泊まりそこのご主人がマタギをやってました。やぎちゃんの宿泊先と同じようにツキノワグマの毛皮が飾ってありました。動画を見ていて感じたのですが、真冬の寒い時に布団がわりに掛けて寝てみたいです😊私はジビエ料理が苦手ですので地元の地酒と山盛りの山菜を召し上がりました。動画ありがとうございました🙂PS:以前、アラスカの北極海沿岸にあるイヌイットの町を訪れた時にホッキョクグマの剥製と毛皮を見ました。こちらはあまりの大きさで圧巻でした😨
鹿肉どうでしたか?友人と長野の秘湯に宿泊した時の美味しいごはん。宿屋の人に「この美味しいお肉は何ですか?」「鹿」「ほぉ~シカやねんて。で、こっちは?」「馬」「へぇー」「オイオイ。馬鹿ってゆわれてるんとちゃう?」楽しい食事会場でした。
やぎちゃん、こんばんは⭐️街に住んでると考える事はないけど自然・動物との共生など色々と考えさせられる動画でした。食事はどうでしたか?めっちゃ美味しそうやったね😋次回も楽しみにしています!😊
楽しく拝見しました。山菜たっぷりの夕食がおいしそうで、おいしそうで、やぎちゃんがうらやましいです。普段と違う(登山の時と違う)やぎちゃんのリラックスな様子も、ほのぼのかわいくてたのしめました🤩あっ、熊の毛皮にごろりん、貴重な体験ですね。
最初熊皮見てイヤ感があるヤギちゃん最後は耳可愛い!朝四時半ぐっすり眠れたって何時就寝って思った
怖がっていたけど、マタギの家に泊まれるっていい経験ですね。古民家の拝見、食事も良く満足なのでは👍鹿肉、熊肉も食べられて‼️幸せですね~
普段は山に行った時しか熊の事を考える事が無かったけど、古くからマタギのような方々が人と動物の間を取り持ってるんですね。山でも海でも全ての生き物が共存出来るよう考えさせられます。
やぎちゃんの怖かったところから、親しみを感じていく過程に、マタギさんの、熊の進化、人間の暮らしについての熱いお話があったんですね✨✨✨すごくわかりやすく編集されていてあっという間でしたもっと見たかったです😄続きも楽しみにしてまーす
マタギというとちょっと怖いイメージですが気さくなご主人で料理も美味しそう。花の苗場山も楽しみです。
そうなの!最初は仰々しい雰囲気でめっちゃビビってたんだけど…初心者の私にも優しく教えてくれて…🥹とっても素敵な方でした♡
やぎちゃん熊に最初はビビッテたけれどさすが順応が早い、熊シュラフ最高の経験したねまた、おにやんま?のバッチを着けていると虫が寄ってこないと何かで見たけどホント‼️
山菜料理凄いですね。美味しそうですね。マタギさんて、凄いですね。やぎちゃん可愛かった😃😆熊さんとの共生大変なんですね。
山菜料理、すんごく美味しかったです!はじめて食べるものも🌱まだまだ知らないところがたくさんありますね〜💕
「せっかくの命なんだから大切に使おう」というところが良いですね。
ですよね!なんか無駄にしていなくて、10年も20年も自分と一緒に歳をとっていく感じが感慨深いな…🥹と思いました◡̈♥︎
やぎちゃん、マタギの家に泊まるとかいい経験しましたね。熊シェラフすごい!😆
はじめてマタギの方に会いました!動画以外にもたーくさんお話ししてくれて楽しかったです💕
近々、初苗場山、登ろうと思ってました‼️次回、楽しみにしてます‼️
わー!ありがとうございます♡今日の夜8時です☺️
熊の毛皮大きくて親近感というより生々しい感じがしました。夕飯は地場でとれた珍しい山菜やお肉沢山ありましたね。お部屋もひとりで10畳は広すぎかも。でも、いいお宿に泊まれましたね。
Fantastic Content. Thank You For Sharing. Have a Nice day!❤👍
熊シュラフはすごいね 耳とか鼻とかリアルでなかなかできない体験だ
やぎちゃん、新体験だね🤗東北から北陸にかけてマタギは古くからあたようです。先週行った船窪小屋の先先代もマタギだったそうです。秋山郷は長野県だけど、一旦に新潟に入ってから(津南)また、長野に戻るから大変だ😳
2時間もマンツーマンで!熊について色々勉強になったお話だったのでしょうね🐻次回の苗場山楽しみにしてまーす🖐️
凄い貴重な体験ですね。マタギの話もなかなか聞けるものではないですし。なかなか普段とは違って面白かったです😃
そうなんですよ☺️本当に貴重な機会でした!!楽しかった〜♡
マタギさんに、古民家に、手作り料理にと、何処か懐かしくまったり落ち着きますよね(つ´∀`)!🤗🐏熊の毛皮のシュラフは温かそうですが、実際に被って寝るのは微妙かも……!😅
懐かしいような…ほっこりするような…はじめての場所ですがあったかいところでした☺️
苗場山登山の動画から観る順番逆になっちゃったけど…😅 熊料理…鹿肉…食べた事ないけど… しかし凄い沢山の夕飯でしたね♪ 2本目の動画鑑賞だったけど、やぎちゃんの雰囲気自然ですごくいいなって思いました💕 結構動画数あるんですね😮少しずつだけど全部観ますね😅
長野側から秋山郷に行くのは貴重な経験ですね。泊まった宿の食事、品数が多すぎ。山菜はすごく美味しそうで食べたいが、熊肉は食べたことがないので心配です。熊の毛皮はあったかい?
熊の毛皮ホントにリアルですよね!僕は新潟の魚沼で熊の毛皮を見て、その旅館で熊鍋も食べました笑やぎちゃん熊肉の味はどうでしたか?ジビエの中でも最強クラスの獣臭がしたと思いますが…笑
有明山行ったら車屋の蕎麦でそがい、近くの雨引山もお勧めよ😊
信州の秘境秋山郷!お料理は何れも郷土色豊かでしたね🎵熊🐻さんの生態は群馬県等でも問題化してますが背景にも視野を広げて考えてみて下さい(^_^)
It's very interesting to see the interior of a well-preserved house and how it looked like 300 years ago!
長野の三大珍味、イナゴ/ザザ虫/蜂の子は食べましたか〜?😅
東京ではできない貴重な体験ができてよかったですね!
長野県の栄村というのは、長野県から一旦新潟県の方に出ないと入れない村ではなかったですか?そして、2011年には震度6強の地震に複数回襲われた村ですね。根曲り竹と鯖の味噌汁というのは、信州では有名なのですが、私はTVなどで見るだけで実際に食べたことはありません。北進地区では根曲り竹が収穫できるのかな?
そうなんですよ!よくご存知で( ˙◊˙ )新潟は長野に比べてガソリンが安くてびっくりしました🫢
やぎちゃん、これと「苗場山」のを、FBで紹介してもよいですか?
熊をしとめるには、ライフル銃でその前は、火縄銃でその前は、槍のようなやつを使っていたようです😨
お疲れ様でした。
秋山郷に今度行ってみよ😂
凄いネ!! 熊!!
へえー、こんな所があるんですか。料理はおいしそうだし良い経験ですよね。中々普通は泊まれない。熊の手あたりの料理も出てくるのかと思いましたが、子熊と聞いて二度ビックリ、熊が増えすぎないように熊の数をコントロールをするのは仕方ないのでしょうか。理想を言えば、数の調整なしでクマと人との共存ができればいいですね。ありがとう!
クマの縄張りには人が極力入らないようにしなければならない。人間を襲えば餌が手に入ること、里に下りてきて畑や家に餌になるものがあることを学習させてしまうと被害が出て、人も熊も不幸になる。山に残飯を残してきたりすることがないようにしなければならない。
登山中、熊にお気を付けて❗️👍
ありがとう☺️
😊❤
平べったい熊さん(´;ω;`)
狩られても、20年も大切にされてるのを見るともう家族なのかも…☺️
🤣You are so cute
thank you❤
7:24子グマを食べちゃうんですか?
こぐまも…食べちゃうみたい…🐻
@@yagichan さんOMG
Sayang nya ga ada indonesa 語わない😢
位にいて墓 ハワイゎ
ほにょ?
この文章はボクでは絶対ありません。しかし、名前を見ると明らかにボクなんですよね!こんな事ってあり得ますかね?100歩譲って考えるとすると、ボクが寝ぼけながら書いたのかもしれませんね!やぎちゃんさん、不適切で意味わからずな文章を送信してしまい、本当にゴメンなさい。
鹿肉美味しそうですね。熊の皮触ってみたい❤
熊の毛皮マトってグラビア撮影!🤣
うっふーん♡
まっ💦マタぎ過ぎでは…。( ̄▽ ̄;)
クマの皮をかぶったヤギか、それなら襲われたいです!
がぉ…⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
熊と人間が共存する為には人間が怖い者と教えないといけないそうです。昔は猟師が鉄砲で狩猟していたのですが、猟師の数が減り人間が怖いと思わなくなり、無知の熊が人里に来る様になったそうです。
野生の熊と共生はできないので、距離感を保った共存をして多様性の維持をしていくと言うことを何百年も前から実践されているんですね。
食べたり毛皮などが目的なら、人間は簡単にその動物を絶滅まで追い込むけど、マタギ文化ではそれをしないのが良い伝統だと思いました。
ゆずなおさん〜いつもありがとう♡
ね、本当に自然と生き物のことを考えて共生してて勉強になったよ📖
動画に残して、少しでも多くの人に伝わりますようにっ☺️
臼と杵見て「クールポコ」ワロタ😂👏
やぎちゃん、世界ふしぎ発見の探検ガールみたいですね😊
美味しい料理を 美味しく食べてくれるやぎちゃんに 旅館のご主人も 感謝でしょうね。熊の毛皮 人間に付いている ノミや ダニを取ってくれるとか 温かい熊の毛に移るとか しってました?。静かな山で パワーを蓄えましたね。
八海山に行った時、六日町の民宿に泊まりそこのご主人がマタギをやってました。やぎちゃんの宿泊先と同じようにツキノワグマの毛皮が飾ってありました。
動画を見ていて感じたのですが、真冬の寒い時に布団がわりに掛けて寝てみたいです😊
私はジビエ料理が苦手ですので地元の地酒と山盛りの山菜を召し上がりました。動画ありがとうございました🙂
PS:以前、アラスカの北極海沿岸にあるイヌイットの町を訪れた時にホッキョクグマの剥製と毛皮を見ました。こちらはあまりの大きさで圧巻でした😨
鹿肉どうでしたか?友人と長野の秘湯に宿泊した時の美味しいごはん。宿屋の人に「この美味しいお肉は何ですか?」「鹿」「ほぉ~シカやねんて。で、こっちは?」「馬」「へぇー」「オイオイ。馬鹿ってゆわれてるんとちゃう?」楽しい食事会場でした。
やぎちゃん、こんばんは⭐️
街に住んでると考える事はないけど自然・動物との共生など色々と考えさせられる動画でした。食事はどうでしたか?めっちゃ美味しそうやったね😋次回も楽しみにしています!😊
楽しく拝見しました。山菜たっぷりの夕食がおいしそうで、おいしそうで、やぎちゃんがうらやましいです。普段と違う(登山の時と違う)やぎちゃんのリラックスな様子も、ほのぼのかわいくてたのしめました🤩
あっ、熊の毛皮にごろりん、貴重な体験ですね。
最初熊皮見てイヤ感があるヤギちゃん最後は耳可愛い!朝四時半ぐっすり眠れたって何時就寝って思った
怖がっていたけど、マタギの家に泊まれるっていい経験ですね。古民家の拝見、食事も良く満足なのでは👍
鹿肉、熊肉も食べられて‼️
幸せですね~
普段は山に行った時しか熊の事を考える事が無かったけど、古くからマタギのような方々が人と動物の間を取り持ってるんですね。山でも海でも全ての生き物が共存出来るよう考えさせられます。
やぎちゃんの怖かったところから、親しみを感じていく過程に、マタギさんの、熊の進化、人間の暮らしについての熱いお話があったんですね✨✨✨すごくわかりやすく編集されていて
あっという間でした
もっと見たかったです😄
続きも楽しみにしてまーす
マタギというとちょっと怖いイメージですが気さくなご主人で料理も美味しそう。花の苗場山も楽しみです。
そうなの!最初は仰々しい雰囲気でめっちゃビビってたんだけど…初心者の私にも優しく教えてくれて…🥹
とっても素敵な方でした♡
やぎちゃん熊に最初はビビッテたけれどさすが順応が早い、熊シュラフ最高の経験したね
また、おにやんま?のバッチを着けていると虫が寄ってこないと何かで見たけどホント‼️
山菜料理凄いですね。美味しそうですね。マタギさんて、凄いですね。やぎちゃん可愛かった😃😆
熊さんとの共生大変なんですね。
山菜料理、すんごく美味しかったです!はじめて食べるものも🌱まだまだ知らないところがたくさんありますね〜💕
「せっかくの命なんだから大切に使おう」というところが良いですね。
ですよね!なんか無駄にしていなくて、10年も20年も自分と一緒に歳をとっていく感じが感慨深いな…🥹と思いました◡̈♥︎
やぎちゃん、マタギの家に泊まるとかいい経験しましたね。熊シェラフすごい!😆
はじめてマタギの方に会いました!動画以外にもたーくさんお話ししてくれて楽しかったです💕
近々、初苗場山、登ろうと思ってました‼️
次回、楽しみにしてます‼️
わー!ありがとうございます♡今日の夜8時です☺️
熊の毛皮大きくて親近感というより生々しい感じがしました。夕飯は地場でとれた珍しい山菜やお肉沢山ありましたね。お部屋もひとりで10畳は広すぎかも。でも、いいお宿に泊まれましたね。
Fantastic Content. Thank You For Sharing. Have a Nice day!❤👍
熊シュラフはすごいね 耳とか鼻とかリアルでなかなかできない体験だ
やぎちゃん、新体験だね🤗
東北から北陸にかけてマタギは古くからあたようです。
先週行った船窪小屋の先先代もマタギだったそうです。
秋山郷は長野県だけど、一旦に新潟に入ってから(津南)また、長野に戻るから大変だ😳
2時間もマンツーマンで!
熊について色々勉強になったお話だったのでしょうね🐻
次回の苗場山楽しみにしてまーす🖐️
凄い貴重な体験ですね。マタギの話もなかなか聞けるものではないですし。なかなか普段とは違って面白かったです😃
そうなんですよ☺️本当に貴重な機会でした!!楽しかった〜♡
マタギさんに、古民家に、手作り料理にと、何処か懐かしくまったり落ち着きますよね(つ´∀`)!🤗🐏熊の毛皮のシュラフは温かそうですが、実際に被って寝るのは微妙かも……!😅
懐かしいような…ほっこりするような…はじめての場所ですがあったかいところでした☺️
苗場山登山の動画から観る順番逆になっちゃったけど…😅 熊料理…鹿肉…食べた事ないけど… しかし凄い沢山の夕飯でしたね♪ 2本目の動画鑑賞だったけど、やぎちゃんの雰囲気自然ですごくいいなって思いました💕 結構動画数あるんですね😮少しずつだけど全部観ますね😅
長野側から秋山郷に行くのは貴重な経験ですね。
泊まった宿の食事、品数が多すぎ。
山菜はすごく美味しそうで食べたいが、
熊肉は食べたことがないので心配です。
熊の毛皮はあったかい?
熊の毛皮ホントにリアルですよね!
僕は新潟の魚沼で熊の毛皮を見て、その旅館で熊鍋も食べました笑
やぎちゃん熊肉の味はどうでしたか?
ジビエの中でも最強クラスの獣臭がしたと思いますが…笑
有明山行ったら車屋の蕎麦でそがい、近くの雨引山もお勧めよ😊
信州の秘境秋山郷!お料理は何れも郷土色豊かでしたね🎵熊🐻さんの生態は群馬県等でも問題化してますが背景にも視野を広げて考えてみて下さい(^_^)
It's very interesting to see the interior of a well-preserved house and how it looked like 300 years ago!
長野の三大珍味、イナゴ/ザザ虫/蜂の子は食べましたか〜?😅
東京ではできない貴重な体験ができてよかったですね!
長野県の栄村というのは、長野県から一旦新潟県の方に出ないと入れない村ではなかったですか?
そして、2011年には震度6強の地震に複数回襲われた村ですね。
根曲り竹と鯖の味噌汁というのは、信州では有名なのですが、私はTVなどで見るだけで実際に食べたことはありません。北進地区では根曲り竹が収穫できるのかな?
そうなんですよ!よくご存知で( ˙◊˙ )
新潟は長野に比べてガソリンが安くてびっくりしました🫢
やぎちゃん、これと「苗場山」のを、FBで紹介してもよいですか?
熊をしとめるには、ライフル銃でその前は、火縄銃でその前は、槍のようなやつを使っていたようです😨
お疲れ様でした。
秋山郷に今度行ってみよ😂
凄いネ!! 熊!!
へえー、こんな所があるんですか。料理はおいしそうだし良い経験ですよね。中々普通は泊まれない。
熊の手あたりの料理も出てくるのかと思いましたが、子熊と聞いて二度ビックリ、
熊が増えすぎないように熊の数をコントロールをするのは仕方ないのでしょうか。
理想を言えば、数の調整なしでクマと人との共存ができればいいですね。ありがとう!
クマの縄張りには人が極力入らないようにしなければならない。人間を襲えば餌が手に入ること、里に下りてきて畑や家に餌になるものがあることを学習させてしまうと被害が出て、人も熊も不幸になる。山に残飯を残してきたりすることがないようにしなければならない。
登山中、熊にお気を付けて❗️👍
ありがとう☺️
😊❤
平べったい熊さん(´;ω;`)
狩られても、20年も大切にされてるのを見るともう家族なのかも…☺️
🤣You are so cute
thank you❤
7:24子グマを食べちゃうんですか?
こぐまも…食べちゃうみたい…🐻
@@yagichan さん
OMG
Sayang nya ga ada indonesa 語わない😢
位にいて墓 ハワイゎ
ほにょ?
この文章はボクでは絶対ありません。
しかし、名前を見ると明らかにボクなんですよね!こんな事ってあり得ますかね?100歩譲って考えるとすると、ボクが寝ぼけながら書いたのかもしれませんね!やぎちゃんさん、不適切で意味わからずな文章を送信してしまい、本当にゴメンなさい。
鹿肉美味しそうですね。熊の皮触ってみたい❤
熊の毛皮マトってグラビア撮影!🤣
うっふーん♡
まっ💦マタぎ過ぎでは…。
( ̄▽ ̄;)
クマの皮をかぶったヤギか、それなら襲われたいです!
がぉ…⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
熊と人間が共存する為には人間が怖い者と教えないといけないそうです。昔は猟師が鉄砲で狩猟していたのですが、猟師の数が減り人間が怖いと思わなくなり、無知の熊が人里に来る様になったそうです。