Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat☆『最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs☆『ゼロから知りたい総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH☆『「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
学部、修士、博士で。。。キャストダイスさん、かなり仰っていけれどもどこで学ぶか、より、どう学んで実験するか、何を学んで実践するか、を出来る環境、すげ~紹介してくださってる。イチ、学歴坊より
理系は、入試難易度(偏差値)と就職の結びつきがそこまで強くないように思えます。大学でしっかり研究・勉強をしてれば就職に困ることはないでしょう。就職に関しては、文系の方が偏差値至上主義的な面があると思います。また、文系でやる内容は社会人になっても学び直しがきくが(法律や経済の入門書はたくさんある)、設備や環境が重要な理系の内容はそうもいかないというのも考慮すべきかと。
好きな方行けばええねん
文理選択。これは実は結構単純。基準1.数学や理科が好きか、面白いか。理系の学問とは数学か理科の発展形。学生の4~6年だけでなく、仕事もそれになるのだから、もしこれが嫌いだたったり辛かったりするなら一生嫌いなことをやり続ける苦悩の人生になる。基準2.人間関係の得手不得手、好き嫌い。文系の仕事というのは基本対人の仕事だと思っていい。これが嫌いだと一生嫌いなことやり続ける苦悩の人生になる。文系で英国社を仕事にするということは基本ない(勿論そういう仕事も存在するが避けることができる)のでこれらの科目が苦手、嫌いで文系に行っても大丈夫。就職の良さを考えるなら大手400社就職率より大学別平均年収を見た方がいい。例えば2022年JR東海の大学別就職者数では1位が名城大学29人、2位日本大学17人、3位慶應義塾大13人、4位芝浦工大と早稲田大同数12人、、6位名古屋大11人、とんで8位東大10人、9位京大9人となっている。同じJR東海でも名城大日大芝浦工大と、東大京大早慶では採用コース、職種が全然違う。就職率だけを見てもダメだというのはコバショーさんの言う通り。
一昔前でしたら『なに?迷ってる?ひとまず理系で届け出しとけ.』だったのが,今では『なに?迷ってる?文系しかないだろう.』みたいな感じですね.高校でのコース選択よりも前の段階,中学2年くらいで『あ,この子理系に行かせたら詰むわ.』のように学力が固定されて来てますから.
就職のことを考えると、30年前は文系でも文学部には行くなと言われていた。今は、余程な目標がない限り文系には行くなと言われる。隔世の感がありますね。
とある就職実績の良い全入理系大学では、毎年1~2割留年していました。偏差値が低くても最後は真面目に勉強し続けられるかどうかなんですね。
息子は文系科目が苦手なのと、将来の夢が理系の仕事なので、理系一択です。
エリートばっかりの会社何とか入ったとしてもしんどそー
その辺の会社入って低収入の方がしんどい
@@nicko5698-o1l それは人の価値観によるんじゃない?
@@ものう-r5v同じ時間働いて低収入ってのは想像以上にしんどいぞ
エリートばかりはだと、競争が激しい。中小企業は、ブラック率が高い。その間をとった、中堅企業ぐらいが良いね。
(⌒,_ゝ⌒)@@ものう-r5v
メカ的なものに特に抵抗感がない人なら機械や電気の勉強はいいかもしれないね。
数学物理の世界だからつらいでしょう
人口減少による人手不足で、大学新卒の就職内定率も95%くらいになっているようだし、無理して公務員試験や難関と言われる資格試験を受ける意味がなくなってきている。また、最近は年間5%ずつ出生者数が減っているようなので、2050年頃には18歳人口が40万人程度にまで減る可能性があり、大学への進学も、最低でも旧帝か早慶以上くらいでなければ、理系ならまだしも、特に文系の場合は進学する意味が無くなる。2050年頃には、高卒でさっさと就職した方がはるかにマシという時代になると思う。それは、資格試験も同じで、18歳人口の急減による受験母集団の劣化、競争率の低下で、多くの資格試験が意味をなさなくなる可能性が高い。特に今現在、受験生が少ない不人気資格の場合は大変で、こういう資格の場合は特に、今現在有資格者がやっている業務をAIで代替させるようなことが急務になると思いますね。
最近ある食品メーカーの生産システムの部署の責任者と話したんだけどそこで欲しい人材は経理がわかってプログラムがわかる人だって。実際の会社では1人で何通りもこなさなきゃいけないので一つだけ得意よりも何通りかできるひと。そういう人が欲しいんだって。完全に開発系の人なら理系一本でいいような気がするけどそれ以外なら何種類かの得意がある人が必要とされているみたい。
消極的な文理選択だけは反対。数学が無理だからとか国語が無理だからとかじゃなくて、何が好きかで選んだ方がモチベ続く。
@@garageband9189 様 大学に行くべきではないのでは。
ちょうど今日文理選択出してきました。迷いに迷ったけど、社会が好きな気持ちに嘘はつけず、文系を選びました。
あくまでも自分の関心で決めること。なので社会科が好きだから文系は正解!
4:01 コバショー優しいし、面白くなったな笑
京大理系経済と工学部で迷ってます。数学は大丈夫ですが、物理化学が全然できない(嫌いではない)なので理系経済の方が受かりやすいと思います。
学歴だけほしいならMarch理系より早計文系の方が入りやすいしな
@@terateira8671 早稲田政経≒法政理工くらいかなと思ってる。明治理工なら確実に全ての私文より上。
@@ST-wq9kp 地底理系を志望してたのに共通テストの点数足らずに私立に切り替えてニッコマに進学したやつが🐕の遠吠えしてて草
@@かんかるe9t根拠は
@@ST-wq9kp 様 さすがにそれはないのでは? 高1段階の学力比較(進学者全体平均)で、早稲田文系進学者が明治理工進学者よりも上ではないでしょうか。
@@terateira8671 芝浦落ちて1浪文転で一橋合格、再び芝浦落ちとかいるからマーチ理系>早慶文系はその通りですね。
資格とるっていう明確な目標があれば文系のがいいね
@@klaussm.4002司法試験の価値はまだまだ落ちてないように思いますよ。「年収落ちた🥲」みたいなのって弁護士の自虐的なところありますから。
理系科目大嫌いだけど営業職に就きたくないので理系選びました。受験勉強でもう死にそうなのに大学でやって行ける気がしません。
迷えるレベルにある子は理系に進んだ方がいいかもしれません。ただ気を付けて頂きたいのは、進学校のカリキュラム上、理系が合わなくても「文転が出来ない学校が多い」と思います。そして、英語が不得意科目でないこと、数学に苦が無いことを条件に加えた方が悩みは少ないと思います。というのも、理系科目は重たいので「英語の学習に時間を十分な時間を回せなくなる」から。そして数学は「全ての教科の言語ツールとなる」から。頑張って悩んでください。
高校のうちに文転しようと思うと、「理系科目も今まで通りがっつりやりつつ、自分で時間見つけて文系科目もやらなきゃならない」っていう地獄になりかねないからな…
文系は就職したらほとんど営業職営業向いてなかったら潰しがきかない
逆に、事務とかより営業が1番稼げるんよ。文系なら
文系の就職先は結構向き不向きに左右されるよね。自分なりの強みを持ってるなら文系の方が成功するけど、そういう強みがないなら理系の方がかなり安定するイメージ
日本の大学教授の7割は旧帝大+筑波大+早慶出身。学問で身を立てるならこれらへ進むべし。大学4年間のことを考えると、文系学部は年次が上がるごとに時間に余裕ができるが、理系学部は年次が上がる程拘束時間が長くなる。理系は必修が多かったり実験とレポート、研究室配属・卒業研究で24時間体制になったりする。それでも勉強が大好き!という人は理系へどうぞ!です。就職については文系も理系もは学んだことがそのまま活きることは少なく、むしろ物事に取り組む姿勢が評価されるのだと思う。だから理系でも商社や銀行に入れるのだろう。いずれにせよ会社に入ってからいっぱい勉強することになる。理系の特に物理・化学・工学関係は4年間数式と格闘するので、数学アレルギーはやめておいた方がいい。アレルギーというほどでなければ、数学頑張ってみてはどうだろうか。文系の入試でも数学選択あるだろうし、国立志望なら文系でも数学必須が多い。理系の入試で理科1科目でよいというのがあるが、物理・化学ぐらいは高校レベルの授業はちゃんと受けておいた方がいい。余談だが、文系学部で卒論なしでいいとか、ゼミに入れない・入らないとか、何をしに大学に行ったか分からないようなところがあると聞く。理系出身者からすれば同じ大卒と言ったって一緒にして欲しくないなと。早慶だろうと何だろうと。それと会社で「私は文系なんでー」とか言って計算したりグラフ書いたりするのを嫌がったり人任せにするのはよくない。理系出身でも「人付き合いは苦手で~」とか言って営業活動を嫌がったりすべきでない。
自分はバイオ系だったため、数式はさほど扱わなかった。しかし、実験実験また実験観察観察また観察そんな卒論修論生活だった。学んだ知識、得た技術をストレートに活かせる就職ができたことはご褒美か。理系万歳!
「社会が好きなら文系、理科が好きなら理系」が原則でしょう。好きこそものの上手なれ。
理系、世間的ネームバリューでは???な大学でも、無茶苦茶地頭のいい人いますしね。
得意不得意がフラットなら理系を勧める。理系を選べば文系に変更するのは容易でワンクッション残されている。文系を選ぶと理系に変更するのは困難で背水の陣となる。すなわち、文系選択は自らを崖っぷちに追いやるようなものである。国語社会英語が多少ましというのなら文系でもいいが、数学理科は多少ましな場合はもちろん、フラットなら上記理由で理系が正解ただし、私立理系は学費が高いから親と相談した方がいい。
ただ高校で文転しようとすると学校によっては「理系科目も今まで通りがっつりやりつつ、なんとか時間見つけて文系科目もやる」って地獄になりかねないからそこだけは注意が必要
@user-qk2t5hu8ht 様受験科目ではないのなら、がっつりすることもなかろう。
ちょうど文転しようか迷っていたので助かります!
順番はどうであれ、両方行って両方卒業すれば解決する。
数学が好きだから理系、は甘い。理科が嫌いで数学が好きなら理系ではなく文系に行くべき。文系の経済とかの方が数学使う機会多い。
文系の経済とかの方が数学使う機会多い、これはエアプ。理工系は、常に数学を使うし、数学ができないとお話しにならない。て言うか、卒業できない。一方、経済でも数学出来ない人もいるし、普通に卒業してる。
四工大と早稲田理工を比較するところなんか感じ悪さが滲み出てるなこの二人…特に右側の人目が死んでる…エリート大学出たのに池袋で塾屋やってちゃやっぱダメだぞ😊
最大手企業は早慶以上しかいない←実際は東大京大落ちの優秀層だから実質そのレベルなんよね。早慶なんて最難関国立落ちと推薦や専願勢とでは天と地の差がレベルある。つまり早慶から最大手が出ているように見えるが実際そいつらは実質的に東大京大の人たちと引けを取らない能力を持っている。だから本当に最大手行きたかったら文系の場合東大京大一橋レベルが求められるってこと。だからそのレベルに行ける自信がないなら理系に行ったほうがいいと言うこと。早慶に限らず私立がコスパいいは嘘。難関国立落ちが実績を出してるから“少ない努力で実績を出してるように見えるだけ”ってことを高校生は知っといたほういいと思うけどな。理系もそう。理科大は院進の実績めっちゃいいけど理科大なんて難関国立落ちの宝庫みたいなもんだし。
@@user-xk2netg4d 大阪公立大を志望してたのに落ちて浪人してまた失敗してどんな気持ち?
@@user-xk2netg4d 様 そのとおりですね。私大は上澄み層(学力がきちんと伴っている層)の実績は良いでしょうが、下位層の実力や就職はある意味ベールに包まれているみたいで、うだつの上がらない層がかなりいそうですね。
最終的に手にする学歴とか良い就職とか、そういう実利でコスパを追求するのなら、四工大あたりに滑り込んでおいて、院で大逆転!のコースが最強ですわ…ただし、それを見据えて大学入ってからもコツコツ頑張れる人に限りますが。院に行ってこれほんとに実感した…by学部も院も東工大卒
就職においては、あえて文系であるメリットがない。動画でも言ってるけど、文系じゃないと就けない職種が極めて少ない。平均年収も理系の方が明確に高い。
@@マントヒヒ-v3z でも君みたいに理系推してる人って受験も人生も失敗してこじらせてるから説得力ないんだよね。勝ち組に嫉妬しててださいよ。その歳でみっともない。
私大文系は企業の濃淡はあるにせよ結局営業職
営業職は花形であり出世コースでは?
@@Kineosporia学歴勝負と違った能力があれば
出世し易いかは知りませんが、明らかに人気はないです。求人倍率で見てもそうですが、営業職 人気 などでググった方が分かりやすいかも。
ひとくちに理系と言っても就職に関しては工学が強く、理学は強みがそんなに無いから専攻次第なところはある。
生命、地球は弱い?
最強の機電系>そこそこの建築・化学>就職厳しい生物・地学
@@klaussm.4002 弱いとは一言も言ってないですよ。強みがそんなにないと言っています。要は汎用性の高い職種が就職のメインになってくるので工学よりかは相対的に学んだことを活かした就職先になりにくいという話です。
どうなんでしょうか。ナノテク、という言葉が出始めたころから工学の一部は理学になってしまった気がしますし、逆に地球物理なんてやっている事は実質、工学な気がしますし。まぁ、素人なので「気がする」しか言えませんが。
文系大学は入試・授業・卒業が楽勝だが、理系大学は死ぬほど大変! しかし卒業してからは、理系は専門性が身について、就職が極めて良く年収も高い。文系の仕事は、営業いわゆるセールスマン、足で顧客を回って体力も使うし、会社によっては常にノルマが課せられ、未達だと上司から詰められ、酒の席も多く…精神的にも体力的にもキツい。文系は学歴よりも、それに耐えられる体育会系出身者が就活に最も強い! 文系ならMARCH以上ではないと大手企業の就職も公務員試験も難しいが、理系は日東駒専レベルでも就職も公務員試験も極めて良いです。要するに、文系は世の中で吐いて捨てるほど余っていて今後AIの発達でさらにリストラされていくが、理系は今後ますます必要とされるので就職に困ることはない。
日大から東大院に行く人はその分野が圧倒的に好きだからなのでは?普通にこんな質問する位の人がついて来れるとも思えない文系・理系洗濯で迷うんだったら大学入学以降のことを考えてほぼほぼ文系にすべきなのでは…
高校は理系で大学は文系でした。将来的には理系の方が良いのだろうが、テストはもちろん実験などが精神的にきついです。文系の方がやはり気が楽です。理系が将来必須でないなら文系で良いと思います。
文理融合、学際系学部はどうですか?
理系から
個人的に理数を捨てたら早慶狙えるなら文系でも良い。あとは東京出身で東工大は狙えない、別に大学院も行きたくないなら早慶文系で良い。あとは迷ってるなら理系じゃない?東大文系行った奴で理系と迷ってた奴は見た事無い。
文系は最上位層なら良いと思う
何故?
@@ものう-r5v東京一工、旧帝早慶レベルの大学なら文系とか理系とか問わず学歴においては基本将来安泰だから
@@user-Hierarchia 学歴においては将来安泰かもしれないけど学歴って就活くらいでしか役に立たないような気がするんですけど違いますか?
理系の最下位層と文系の中間層ならどうなんや?
理系日東駒専と文系早慶ってどっちが良いですか?
地方国公立(や最低でも日大理系あたり)のどこにも引っかからない様な層がなんとなく理系に行くのは逆効果だと思います業務独占資格を取れるなら大丈夫ですが
地元工業大しか行けない層の話をするな。狭すぎるから。
@@chinuru-3 例えば北海道科学大学(旧北海道工業大学)はほぼ全ての学部学科が理系で1学年の定員が1000人程ですからね私調べだと北大が理系のみで1学年1200人程なので、地方の工業大学とて無視できない規模のところもあると思います
うちの娘は、数学と物理がめちゃくちゃできますが、美術志望なので文系しか進めない。理系でも音楽、美術の授業が選択できたら…
文系は理転すると、地頭が良い集団で戦うので一気に偏差値が下がり、もともとMARCH文系でも日東駒専の理系に合格するのも難しくなります。しかし、理系が文転すると、地頭が低い集団で戦うので一気に偏差値が上がり、日東駒専の理系で鳴かず飛ばずでも、数学・理科の膨大な勉強時間をすべて文系科目に費やせるので、MARCH文系以上の大学も夢ではありません。大学はたった4年間だけど、社会に出て稼ぐ期間はその10倍の約40年間なので、文系大学に行ってわずか4年間だけラクをするために行くよりも、キツいけど理系大学に行って、社会に出てから約40年間を就職の心配がなく高収入を得られる理系の方が、豊かな人生を送れると思います。
地頭が良い集団?自分は3年で理系クラスに進んでむしろ席次が上がったのだが?
地底理系が文転したところでどう足掻いても東大京大一橋の文系にはかないません
灘校生の8割は理系選択者。成績上位順に理系選択割合が高くなるのは全国で発現してるFACTだから。
@@Kineosporia例外。
@@deltaradio4654 様どうもそうらしい(^^:;;)層が厚くなったことのマイナスよりも、理系クラスに所属したという開放感からのモチベーションアップのプラスが上回って成績向上、席次上昇に繋がったと解釈している。
毎年、変わるのはどうかと…
理系は総じて実質「6年制」にシフトしている様相がうかがえる。理工系学部を4年で卒業し、企業に入ったとしても、メンテナンスサービスなどの仕事にしかありつけないのが現状。しかも、「営業兼任」となる企業も多い。生産管理あたりだと文系でもできる仕事だし、やはり、設計・開発といった分野になると、少なくとも博士前期課程(修士課程)は修めておかないと難しい。
高校時点で数学嫌いな人、絶対理系来るな。文系で語学、政治や経済、法律など実践的な勉強をどんどんできるのがとても羨ましい。理系行ったけど毎日何に使うのかわからない微分積分線形代数物理化学、もううんざり
使えないよ。無駄な浪費。
@@klaussm.4002 微積、線形代数に比べたら圧倒的に実用的だよ。
@@klaussm.4002 UCberkleyでCSを専攻してた身だから言わせてもらうが、それこそ一昔前の考え方だぞ。微積分や線形代数がデータサイエンスやテクノロジー分野で必須とされてきた考え方は、AIの進化に伴い変化してる。シリコンバレーだと、あらゆる企業がAIツールを使ってコーディングやデータ分析の自動化を進めてるからな。例えば、GitHubのCopilotやGoogleのAutoML等のAI対応の開発ツールはコード生成、モデルの選定と最適化を自動化してるし、非エキスパートでも高度なデータ作業を行える。もはや従来のプログラミングや数学のスキルに頼る必要が少なくなってるんだよ。
@@klaussm.4002君の考えの方が古い。シリコンバレーでさえ、多くの企業がAIツールを使ってコーディングやデータ分析の自動化を進めている。例えばCopilotやAutoML等のAI対応の開発ツールはコード生成やモデルの選定・最適化を自動化して技術者以外でも高度なデータ作業を行えるようになってる。従来のプログラミングや数学のスキルに頼る必要がかなり少なくなってるんだよ。
@@klaussm.4002MIT卒のAndrew Ng率いるDeepLearning.AIでさえ、理論に深く踏み込まなくてもAIの技術を活用できると説明してるぞ。業界が現在進行形でシフトを示してるんだよ。
就職予備校と仮定するならば、大学名と偏差値だけ見ような
就職を考えると、文系は早慶縛りかな。理系なら院行けばどこの大学でもOK。
みん高偏差値68以上は理系みん高偏差値60以下は文系
61〜67はどうすれば良いんや
みん高偏差値40でも推薦で地方国立工学部行けるので関係ない
@@ファン-t4b それって国立大学がやっている工業高校推薦とかですかね?工業高校は数3やってないので、入学後に詰んでそのまま退学していきますよ。高校もフォローしないし、大学もほぼフォローなく、仮にあっても形式上の簡素な補講が1~2回あるだけ。淡い期待を潰して申し訳ないですけど事実です。
@@mogmog701 いや、普通に推薦が多い地方国立なら入れてる。地方国立なんて余裕でMARCH理工より下
普通に興味ある方でいい
行けそうな大学のレベル、親の年収、出身地、出身中高の偏差値、コミュニケーション能力次第かな。基本は理系(と言うか工学部)の方がいいと思う
それ。コミュ力みたいな勉強以外の強みがあるなら文系の方が成功するし、そういうのないor勉強が最大の強みって場合は理系の方が安定すると思う
今理系志望なのですが、高校で一つ上のコースに行きたいと考えてるのですが理系科目が悲惨な状況で文系なら上のコースに行けるのですが理系で今のコースに残るべきでしょうか?数3行くかわからないようなコースなんですよね。
私理ならⅢが二次でいらないとこもあると思うので、理系で残るのもありだと思います国公医、国公薬、国公歯志望ならⅢが二次で出てくるので理系で残るのは難しいと思いますねまた大学の理系だと、物理、生物、化学、(地学)にせよ発展的な内容が入ってきて、卒論もレポートも(文系と比べるようで申し訳ないけれど)難しいので理系科目が出来ないとキツイでしょうただし就職の楽さ、国家資格の強さ(学部に入った時の取りやすさ)で言ったら圧倒的に理系なので、個人的には理系がお薦めです(((いざとなれば文転も出来ますし…)))
@@ドローウィング 参考になります!進路と照らし合わせて慎重に考えたいと思います!ありがとうございます!
忙しい理系で疲弊したくないけど、数学・理科が好きで文系行きたくない人は旧帝、筑波、農工大、明治、近大などの農学部の自然系を目指すのはどうでしょうか。それほど単位取るのがしんどくないし、フィールドワークとかもあって結構楽しそう。公務員にも強いし、文系就職も可能。ただ、農芸化学系などは工学部の応用化学と似たようなことをしていて結構忙しいので要注意。農学部は早慶、阪大にないせいなのか、いろんな地方の出身者からの人で構成されるみたい。地元占有率が高い名古屋大でも農学部は例外で遠いところからも来てる。そんな点もおもしろい
普通に理系。海外で働くとかの選択肢を増やすのにも理系が有利。文系は理系のおまけ。好きな方行けば良いは無責任なアドバイス。
君のコメントをよく見させてもらってるけど、“仮に”学歴に対する悩みがコメ内容の背景にあるのであれば、思い切って再受験するかカウンセリングを検討するのも一つの方法だと思う。 余計なお世話なのは重々承知だけど、言動が一般的な感覚とは少し離れているように見える
@@deltaradio4654 様 能力や適性がないのに理系に行くと地獄を見るでしょう。好きだったら多少のマイナス点はカバーできるでしょうね。
芝浦大生、理系の名に縋りがち黙々と研究をこなせば同レベル帯の文系以上の就職先につけるんだから、軽く見下すくらいで良いんだよ大学に満足していないのか?
@@deltaradio4654 様 残念ながら、多くの人が数弱であり、理系はハナから無理なのです(現実)。そして、文系と理系の母集団の真ん中のレベルが著しく異なります。 例えば、ベネッセ模試の高1段階の合格者の平均偏差値(国英数)は文理共通であり、九大の経済工学科が高いのに、高2以降は文系の経済経営学科の方が高いのです。高3(受験用)の経済偏差値は文系の学部が高く表記されることとなり文系が難しそうに見えますが、実際のポテンシャル学力とは異なります。 また、数学や理科の壁は、苦手な人にとってはとてつもなく高いものでしょう。
@@伊藤崇人 自己紹介?
文系と理系だとMARCH文系と四工大に合格するための勉強量が同じぐらい。高いブランド力を持つMARCH文系か、理工系の将来性がある四工大か、文理の進路選択で迷うところですね。
早慶文系でも四工大はおろか日大理工もきついよ。数学理科は適正がモロに出るから勉強時間かけてもできない奴はできない。
芝浦は難しいので3工大
理系は院までいかないと希望する職にはつけないよといわれた
文系のコバショーさんが社長で、理系のナカハシさんがサブなのを見てるとなあ…
このコメントにいいねしてるやつ脳死でやってんのか?w
大学院入試のほうが受験勉強と比較した場合は簡単なんだろうけれど上位大学の院に行くのってそんなに簡単じゃないとおもうんだけどどうなんだろうか?
自分としても理系一択社会人になって分かったけど、文系で社会に出た人は落ちぶれる割合が高すぎる理系は安定してる
社会人になって高校生向けの受験チャンネル見てる時点で……😅😅
因果関係が逆や文系だから落ちぶれるんじゃなくて、落ちぶれる奴が文系に集まりやすいってだけ積極的な理由で文系を選ぶならokや文系はピンキリ理系は安定している
@@nicko5698-o1lやめたれw
社会人で見てるってすごい珍しい
知ってる子は理系科目と英語が得意で文系が苦手、尚且つ経済学部にも興味はあったけど文転も可能な大学との事で理系で受験しましたね。
文系理系と言っているのは日本だけだと聞きました⁉️
数学ができる文系が最強、データサイエンスだって社会や人間行動に関する深い洞察がないとただの使いっ走りで終わることも
英語できる理系の勝ちだから弱い
文系なら、どの学部が、どうして就職が良いのかも、教えてほしいです。
どの学部じゃなくて、どの大学かで就職の良し悪しは決まる。東大京大一橋、早慶に入れば問題ない。それ未満は悲惨
MARCHなら超上位、早慶なら上位層にいないとワンランク下の理系に負けるんじゃないかな
昔から三井系は圧倒的に慶応閥、三菱系は早稲田と国立 他割合ですなぁ😊
国立の幅広すぎるだろw
四工大って学費めちゃめちゃ高いですよね。院進するならなおさら。首都圏なら四工大より都立大文系あたりの方がコスパ良くないですか?俺はそう思います。
地方旧帝大文系卒の東京での就職率はどうなんだろう?早慶のようにはうまくいかないのかな?周りを見ると、地元最大手の金融やマスコミ、メーカー、公務員が多い。東京だと早慶ほどの勝負はできないのかな
地方旧帝なら人物次第でどこでも戦えます。見識と主体性と情報感度で劣る学生が多いから差が出ているにすぎません。
地底文系は真面目な奴が多い。そのレベルだと大学名関係ない、個々人の能力
地方でぼんやり4年間暮らしたやつと都会でキラキラの刺激あり学びあり人脈ありの暮らしをしたやつのどちらを取りたいか、すぐ決まるだろ
なんでみんながみんな東京で就職したいとおもってるんだ?その地元で生まれ育ってその地元で働きたいというのは当然だろ。てか地元最大手なら早慶と十分勝負してるだろw。早慶で地元大手と並べるほど就職してる人なんて最難関国立落ちの上位層だけやで。相変わらずほんと私立は視野が狭いな。
理系はコスパ悪い。日本社会は多くの組織で文系トップが理系をこき使う構造やからな。
理系は、お医者さんとか、獣医とか、看護師とか、薬剤師とか、メシの食える資格を得られれば、いいと思う。工学系は、就職がうまく行かないと、ネットで文系の人間をバカにする投稿をし出す人が多いみたいだから、なにかメシの食える資格を取れる理系を選択した方が、精神的にも安定するような気がする。
超少数の文系>理系>大多数の文系ってことを忘れるなよ。あながち、コスパが良いとは言えないよ。
上場企業の社長・役員は理系が多いらしいよ、若干だけど。
それは文系の幻想だよ。平均年収は理系の方が高いからな。
キャストダイスとかなw
東大京大阪大一橋神戸大以外の文系は行く意味ない。
地底理系行くより早慶文系行く方がよい
お前みたいな早慶コンプ見てると飯がうまい
お前、神戸大だろ?www
@@ピロピロピーチョップ様神戸大学は関西では旧帝並の評価がされる。特に文系は。一方、関東では多少ましな駅弁くらいの認識にとどまる。埼玉大学程度にしか思っていないだろう。
@@かんかるe9t 早慶の話なんて一言もしてないのになんか勝手に私文がキレてて草。
質問です。緊急‼早稲田商学部か同志社インテリジェンス情報学部の指定校で迷ってます。同志社にいった場合院で外部に行くつもりです。皆さんならどっちの方がいいと思いますか?また、海外で働きたいと考えてます!
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat
☆『最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『ゼロから知りたい総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH
☆『「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
学部、修士、博士で。。。キャストダイスさん、かなり仰っていけれども
どこで学ぶか、より、どう学んで実験するか、何を学んで実践するか、を出来る環境、すげ~紹介してくださってる。
イチ、学歴坊より
理系は、入試難易度(偏差値)と就職の結びつきがそこまで強くないように思えます。
大学でしっかり研究・勉強をしてれば就職に困ることはないでしょう。
就職に関しては、文系の方が偏差値至上主義的な面があると思います。
また、文系でやる内容は社会人になっても学び直しがきくが(法律や経済の入門書はたくさんある)、
設備や環境が重要な理系の内容はそうもいかないというのも考慮すべきかと。
好きな方行けばええねん
文理選択。これは実は結構単純。
基準1.数学や理科が好きか、面白いか。
理系の学問とは数学か理科の発展形。学生の4~6年だけでなく、仕事もそれになるのだから、もしこれが嫌いだたったり辛かったりするなら一生嫌いなことをやり続ける苦悩の人生になる。
基準2.人間関係の得手不得手、好き嫌い。文系の仕事というのは基本対人の仕事だと思っていい。これが嫌いだと一生嫌いなことやり続ける苦悩の人生になる。
文系で英国社を仕事にするということは基本ない(勿論そういう仕事も存在するが避けることができる)のでこれらの科目が苦手、嫌いで文系に行っても大丈夫。
就職の良さを考えるなら大手400社就職率より大学別平均年収を見た方がいい。例えば2022年JR東海の大学別就職者数では1位が名城大学29人、2位日本大学17人、3位慶應義塾大13人、4位芝浦工大と早稲田大同数12人、、6位名古屋大11人、とんで8位東大10人、9位京大9人となっている。同じJR東海でも名城大日大芝浦工大と、東大京大早慶では採用コース、職種が全然違う。就職率だけを見てもダメだというのはコバショーさんの言う通り。
一昔前でしたら
『なに?迷ってる?ひとまず理系で届け出しとけ.』
だったのが,今では
『なに?迷ってる?文系しかないだろう.』
みたいな感じですね.高校でのコース選択よりも前の段階,中学2年くらいで
『あ,この子理系に行かせたら詰むわ.』
のように学力が固定されて来てますから.
就職のことを考えると、30年前は文系でも文学部には行くなと言われていた。今は、余程な目標がない限り文系には行くなと言われる。隔世の感がありますね。
とある就職実績の良い全入理系大学では、毎年1~2割留年していました。偏差値が低くても最後は真面目に勉強し続けられるかどうかなんですね。
息子は文系科目が苦手なのと、将来の夢が理系の仕事なので、理系一択です。
エリートばっかりの会社何とか入ったとしてもしんどそー
その辺の会社入って低収入の方がしんどい
@@nicko5698-o1l それは人の価値観によるんじゃない?
@@ものう-r5v同じ時間働いて低収入ってのは想像以上にしんどいぞ
エリートばかりはだと、競争が激しい。
中小企業は、ブラック率が高い。
その間をとった、中堅企業ぐらいが良いね。
(⌒,_ゝ⌒)@@ものう-r5v
メカ的なものに特に抵抗感がない人なら機械や電気の勉強はいいかもしれないね。
数学物理の世界だからつらいでしょう
人口減少による人手不足で、大学新卒の就職内定率も95%くらいになっているようだし、無理して公務員試験や難関と言われる資格試験を受ける意味がなくなってきている。
また、最近は年間5%ずつ出生者数が減っているようなので、2050年頃には18歳人口が40万人程度にまで減る可能性があり、大学への進学も、最低でも旧帝か早慶以上くらいでなければ、理系ならまだしも、特に文系の場合は進学する意味が無くなる。
2050年頃には、高卒でさっさと就職した方がはるかにマシという時代になると思う。
それは、資格試験も同じで、18歳人口の急減による受験母集団の劣化、競争率の低下で、多くの資格試験が意味をなさなくなる可能性が高い。
特に今現在、受験生が少ない不人気資格の場合は大変で、こういう資格の場合は特に、今現在有資格者がやっている業務をAIで代替させるようなことが急務になると思いますね。
最近ある食品メーカーの生産システムの部署の責任者と話したんだけどそこで欲しい人材は経理がわかってプログラムがわかる人だって。実際の会社では1人で何通りもこなさなきゃいけないので一つだけ得意よりも何通りかできるひと。そういう人が欲しいんだって。完全に開発系の人なら理系一本でいいような気がするけどそれ以外なら何種類かの得意がある人が必要とされているみたい。
消極的な文理選択だけは反対。数学が無理だからとか国語が無理だからとかじゃなくて、何が好きかで選んだ方がモチベ続く。
@@garageband9189 様
大学に行くべきではないのでは。
ちょうど今日文理選択出してきました。迷いに迷ったけど、社会が好きな気持ちに嘘はつけず、文系を選びました。
あくまでも自分の関心で決めること。
なので社会科が好きだから文系は正解!
4:01 コバショー優しいし、面白くなったな笑
京大理系経済と工学部で迷ってます。数学は大丈夫ですが、物理化学が全然できない(嫌いではない)なので理系経済の方が受かりやすいと思います。
学歴だけほしいならMarch理系より早計文系の方が入りやすいしな
@@terateira8671 早稲田政経≒法政理工くらいかなと思ってる。明治理工なら確実に全ての私文より上。
@@ST-wq9kp 地底理系を志望してたのに共通テストの点数足らずに私立に切り替えてニッコマに進学したやつが🐕の遠吠えしてて草
@@かんかるe9t根拠は
@@ST-wq9kp 様
さすがにそれはないのでは?
高1段階の学力比較(進学者全体平均)で、早稲田文系進学者が明治理工進学者よりも上ではないでしょうか。
@@terateira8671
芝浦落ちて1浪文転で一橋合格、再び芝浦落ちとかいるからマーチ理系>早慶文系はその通りですね。
資格とるっていう明確な目標があれば文系のがいいね
@@klaussm.4002司法試験の価値はまだまだ落ちてないように思いますよ。「年収落ちた🥲」みたいなのって弁護士の自虐的なところありますから。
理系科目大嫌いだけど営業職に就きたくないので理系選びました。受験勉強でもう死にそうなのに大学でやって行ける気がしません。
迷えるレベルにある子は理系に進んだ方がいいかもしれません。
ただ気を付けて頂きたいのは、進学校のカリキュラム上、理系が合わなくても「文転が出来ない学校が多い」と思います。
そして、英語が不得意科目でないこと、数学に苦が無いことを条件に加えた方が悩みは少ないと思います。
というのも、理系科目は重たいので「英語の学習に時間を十分な時間を回せなくなる」から。
そして数学は「全ての教科の言語ツールとなる」から。
頑張って悩んでください。
高校のうちに文転しようと思うと、「理系科目も今まで通りがっつりやりつつ、自分で時間見つけて文系科目もやらなきゃならない」っていう地獄になりかねないからな…
文系は就職したらほとんど営業職
営業向いてなかったら潰しがきかない
逆に、事務とかより営業が1番稼げるんよ。文系なら
文系の就職先は結構向き不向きに左右されるよね。自分なりの強みを持ってるなら文系の方が成功するけど、そういう強みがないなら理系の方がかなり安定するイメージ
日本の大学教授の7割は旧帝大+筑波大+早慶出身。学問で身を立てるならこれらへ進むべし。
大学4年間のことを考えると、文系学部は年次が上がるごとに時間に余裕ができるが、理系学部は年次が上がる程拘束時間が長くなる。
理系は必修が多かったり実験とレポート、研究室配属・卒業研究で24時間体制になったりする。それでも勉強が大好き!という人は理系へどうぞ!です。
就職については文系も理系もは学んだことがそのまま活きることは少なく、むしろ物事に取り組む姿勢が評価されるのだと思う。だから理系でも商社や銀行に入れるのだろう。
いずれにせよ会社に入ってからいっぱい勉強することになる。
理系の特に物理・化学・工学関係は4年間数式と格闘するので、数学アレルギーはやめておいた方がいい。
アレルギーというほどでなければ、数学頑張ってみてはどうだろうか。
文系の入試でも数学選択あるだろうし、国立志望なら文系でも数学必須が多い。
理系の入試で理科1科目でよいというのがあるが、物理・化学ぐらいは高校レベルの授業はちゃんと受けておいた方がいい。
余談だが、文系学部で卒論なしでいいとか、ゼミに入れない・入らないとか、何をしに大学に行ったか分からないようなところがあると聞く。
理系出身者からすれば同じ大卒と言ったって一緒にして欲しくないなと。早慶だろうと何だろうと。
それと会社で「私は文系なんでー」とか言って計算したりグラフ書いたりするのを嫌がったり人任せにするのはよくない。
理系出身でも「人付き合いは苦手で~」とか言って営業活動を嫌がったりすべきでない。
自分はバイオ系だったため、数式はさほど扱わなかった。
しかし、
実験実験また実験
観察観察また観察
そんな卒論修論生活だった。
学んだ知識、得た技術をストレートに活かせる就職ができたことはご褒美か。
理系万歳!
「社会が好きなら文系、理科が好きなら理系」が原則でしょう。好きこそものの上手なれ。
理系、世間的ネームバリューでは???な大学でも、無茶苦茶地頭のいい人いますしね。
得意不得意がフラットなら理系を勧める。
理系を選べば文系に変更するのは容易でワンクッション残されている。
文系を選ぶと理系に変更するのは困難で背水の陣となる。
すなわち、文系選択は自らを崖っぷちに追いやるようなものである。
国語社会英語が多少ましというのなら文系でもいいが、
数学理科は多少ましな場合はもちろん、フラットなら上記理由で理系が正解
ただし、私立理系は学費が高いから親と相談した方がいい。
ただ高校で文転しようとすると学校によっては「理系科目も今まで通りがっつりやりつつ、なんとか時間見つけて文系科目もやる」って地獄になりかねないからそこだけは注意が必要
@user-qk2t5hu8ht 様
受験科目ではないのなら、がっつりすることもなかろう。
ちょうど文転しようか迷っていたので助かります!
順番はどうであれ、両方行って両方卒業すれば解決する。
数学が好きだから理系、は甘い。理科が嫌いで数学が好きなら理系ではなく文系に行くべき。文系の経済とかの方が数学使う機会多い。
文系の経済とかの方が数学使う機会多い、これはエアプ。
理工系は、常に数学を使うし、数学ができないとお話しにならない。て言うか、卒業できない。
一方、経済でも数学出来ない人もいるし、普通に卒業してる。
四工大と早稲田理工を比較するところなんか感じ悪さが滲み出てるなこの二人…特に右側の人目が死んでる…エリート大学出たのに池袋で塾屋やってちゃやっぱダメだぞ😊
最大手企業は早慶以上しかいない←実際は東大京大落ちの優秀層だから実質そのレベルなんよね。早慶なんて最難関国立落ちと推薦や専願勢とでは天と地の差がレベルある。つまり早慶から最大手が出ているように見えるが実際そいつらは実質的に東大京大の人たちと引けを取らない能力を持っている。だから本当に最大手行きたかったら文系の場合東大京大一橋レベルが求められるってこと。だからそのレベルに行ける自信がないなら理系に行ったほうがいいと言うこと。早慶に限らず私立がコスパいいは嘘。難関国立落ちが実績を出してるから“少ない努力で実績を出してるように見えるだけ”ってことを高校生は知っといたほういいと思うけどな。理系もそう。理科大は院進の実績めっちゃいいけど理科大なんて難関国立落ちの宝庫みたいなもんだし。
@@user-xk2netg4d 大阪公立大を志望してたのに落ちて浪人してまた失敗してどんな気持ち?
@@user-xk2netg4d 様
そのとおりですね。私大は上澄み層(学力がきちんと伴っている層)の実績は良いでしょうが、下位層の実力や就職はある意味ベールに包まれているみたいで、うだつの上がらない層がかなりいそうですね。
最終的に手にする学歴とか良い就職とか、そういう実利でコスパを追求するのなら、四工大あたりに滑り込んでおいて、院で大逆転!のコースが最強ですわ…
ただし、それを見据えて大学入ってからもコツコツ頑張れる人に限りますが。
院に行ってこれほんとに実感した…
by学部も院も東工大卒
就職においては、あえて文系であるメリットがない。
動画でも言ってるけど、文系じゃないと就けない職種が極めて少ない。
平均年収も理系の方が明確に高い。
@@マントヒヒ-v3z でも君みたいに理系推してる人って受験も人生も失敗してこじらせてるから説得力ないんだよね。勝ち組に嫉妬しててださいよ。その歳でみっともない。
私大文系は企業の濃淡はあるにせよ結局営業職
営業職は花形であり出世コースでは?
@@Kineosporia学歴勝負と違った能力があれば
出世し易いかは知りませんが、明らかに人気はないです。
求人倍率で見てもそうですが、
営業職 人気 などでググった方が分かりやすいかも。
ひとくちに理系と言っても就職に関しては工学が強く、理学は強みがそんなに無いから専攻次第なところはある。
生命、地球は弱い?
最強の機電系>そこそこの建築・化学>就職厳しい生物・地学
@@klaussm.4002 弱いとは一言も言ってないですよ。強みがそんなにないと言っています。要は汎用性の高い職種が就職のメインになってくるので工学よりかは相対的に学んだことを活かした就職先になりにくいという話です。
どうなんでしょうか。ナノテク、という言葉が出始めたころから工学の一部は理学になってしまった気がしますし、逆に地球物理なんてやっている事は実質、工学な気がしますし。まぁ、素人なので「気がする」しか言えませんが。
文系大学は入試・授業・卒業が楽勝だが、理系大学は死ぬほど大変! しかし卒業してからは、理系は専門性が身について、就職が極めて良く年収も高い。文系の仕事は、営業いわゆるセールスマン、足で顧客を回って体力も使うし、会社によっては常にノルマが課せられ、未達だと上司から詰められ、酒の席も多く…精神的にも体力的にもキツい。文系は学歴よりも、それに耐えられる体育会系出身者が就活に最も強い! 文系ならMARCH以上ではないと大手企業の就職も公務員試験も難しいが、理系は日東駒専レベルでも就職も公務員試験も極めて良いです。要するに、文系は世の中で吐いて捨てるほど余っていて今後AIの発達でさらにリストラされていくが、理系は今後ますます必要とされるので就職に困ることはない。
日大から東大院に行く人はその分野が圧倒的に好きだからなのでは?
普通にこんな質問する位の人がついて来れるとも思えない
文系・理系洗濯で迷うんだったら大学入学以降のことを考えてほぼほぼ文系にすべきなのでは…
高校は理系で大学は文系でした。
将来的には理系の方が良いのだろうが、テストはもちろん実験などが精神的にきついです。文系の方がやはり気が楽です。
理系が将来必須でないなら文系で良いと思います。
文理融合、学際系学部はどうですか?
理系から
個人的に理数を捨てたら早慶狙えるなら文系でも良い。
あとは東京出身で東工大は狙えない、別に大学院も行きたくないなら早慶文系で良い。
あとは迷ってるなら理系じゃない?東大文系行った奴で理系と迷ってた奴は見た事無い。
文系は最上位層なら良いと思う
何故?
@@ものう-r5v東京一工、旧帝早慶レベルの大学なら文系とか理系とか問わず学歴においては基本将来安泰だから
@@user-Hierarchia 学歴においては将来安泰かもしれないけど学歴って就活くらいでしか役に立たないような気がするんですけど違いますか?
理系の最下位層と文系の中間層ならどうなんや?
理系日東駒専と文系早慶ってどっちが良いですか?
地方国公立(や最低でも日大理系あたり)のどこにも引っかからない様な層がなんとなく理系に行くのは逆効果だと思います
業務独占資格を取れるなら大丈夫ですが
地元工業大しか行けない層の話をするな。狭すぎるから。
@@chinuru-3 例えば北海道科学大学(旧北海道工業大学)はほぼ全ての学部学科が理系で1学年の定員が1000人程ですからね
私調べだと北大が理系のみで1学年1200人程なので、地方の工業大学とて無視できない規模のところもあると思います
うちの娘は、数学と物理がめちゃくちゃできますが、美術志望なので文系しか進めない。理系でも音楽、美術の授業が選択できたら…
文系は理転すると、地頭が良い集団で戦うので一気に偏差値が下がり、もともとMARCH文系でも日東駒専の理系に合格するのも難しくなります。しかし、理系が文転すると、地頭が低い集団で戦うので一気に偏差値が上がり、日東駒専の理系で鳴かず飛ばずでも、数学・理科の膨大な勉強時間をすべて文系科目に費やせるので、MARCH文系以上の大学も夢ではありません。大学はたった4年間だけど、社会に出て稼ぐ期間はその10倍の約40年間なので、文系大学に行ってわずか4年間だけラクをするために行くよりも、キツいけど理系大学に行って、社会に出てから約40年間を就職の心配がなく高収入を得られる理系の方が、豊かな人生を送れると思います。
地頭が良い集団?
自分は3年で理系クラスに進んでむしろ席次が上がったのだが?
地底理系が文転したところでどう足掻いても東大京大一橋の文系にはかないません
灘校生の8割は理系選択者。
成績上位順に理系選択割合が高くなるのは全国で発現してるFACTだから。
@@Kineosporia
例外。
@@deltaradio4654 様
どうもそうらしい(^^:;;)
層が厚くなったことのマイナスよりも、理系クラスに所属したという開放感からのモチベーションアップのプラスが上回って成績向上、席次上昇に繋がったと解釈している。
毎年、変わるのはどうかと…
理系は総じて実質「6年制」にシフトしている様相がうかがえる。理工系学部を4年で卒業し、企業に入ったとしても、メンテナンスサービスなどの仕事にしかありつけないのが現状。しかも、「営業兼任」となる企業も多い。生産管理あたりだと文系でもできる仕事だし、やはり、設計・開発といった分野になると、少なくとも博士前期課程(修士課程)は修めておかないと難しい。
高校時点で数学嫌いな人、絶対理系来るな。文系で語学、政治や経済、法律など実践的な勉強をどんどんできるのがとても羨ましい。理系行ったけど毎日何に使うのかわからない微分積分線形代数物理化学、もううんざり
使えないよ。無駄な浪費。
@@klaussm.4002 微積、線形代数に比べたら圧倒的に実用的だよ。
@@klaussm.4002 UCberkleyでCSを専攻してた身だから言わせてもらうが、それこそ一昔前の考え方だぞ。微積分や線形代数がデータサイエンスやテクノロジー分野で必須とされてきた考え方は、AIの進化に伴い変化してる。シリコンバレーだと、あらゆる企業がAIツールを使ってコーディングやデータ分析の自動化を進めてるからな。例えば、GitHubのCopilotやGoogleのAutoML等のAI対応の開発ツールはコード生成、モデルの選定と最適化を自動化してるし、非エキスパートでも高度なデータ作業を行える。もはや従来のプログラミングや数学のスキルに頼る必要が少なくなってるんだよ。
@@klaussm.4002君の考えの方が古い。シリコンバレーでさえ、多くの企業がAIツールを使ってコーディングやデータ分析の自動化を進めている。例えばCopilotやAutoML等のAI対応の開発ツールはコード生成やモデルの選定・最適化を自動化して技術者以外でも高度なデータ作業を行えるようになってる。従来のプログラミングや数学のスキルに頼る必要がかなり少なくなってるんだよ。
@@klaussm.4002MIT卒のAndrew Ng率いるDeepLearning.AIでさえ、理論に深く踏み込まなくてもAIの技術を活用できると説明してるぞ。業界が現在進行形でシフトを示してるんだよ。
就職予備校と仮定するならば、大学名と偏差値だけ見ような
就職を考えると、文系は早慶縛りかな。理系なら院行けばどこの大学でもOK。
みん高偏差値68以上は理系
みん高偏差値60以下は文系
61〜67はどうすれば良いんや
みん高偏差値40でも推薦で地方国立工学部行けるので関係ない
@@ファン-t4b
それって国立大学がやっている工業高校推薦とかですかね?
工業高校は数3やってないので、入学後に詰んでそのまま退学していきますよ。
高校もフォローしないし、大学もほぼフォローなく、仮にあっても形式上の簡素な補講が1~2回あるだけ。
淡い期待を潰して申し訳ないですけど事実です。
@@mogmog701 いや、普通に推薦が多い地方国立なら入れてる。地方国立なんて余裕でMARCH理工より下
普通に興味ある方でいい
行けそうな大学のレベル、親の年収、出身地、出身中高の偏差値、コミュニケーション能力次第かな。基本は理系(と言うか工学部)の方がいいと思う
それ。コミュ力みたいな勉強以外の強みがあるなら文系の方が成功するし、そういうのないor勉強が最大の強みって場合は理系の方が安定すると思う
今理系志望なのですが、高校で一つ上のコースに行きたいと考えてるのですが理系科目が悲惨な状況で文系なら上のコースに行けるのですが理系で今のコースに残るべきでしょうか?数3行くかわからないようなコースなんですよね。
私理ならⅢが二次でいらないとこもあると思うので、理系で残るのもありだと思います
国公医、国公薬、国公歯志望ならⅢが二次で出てくるので理系で残るのは難しいと思いますね
また大学の理系だと、物理、生物、化学、(地学)にせよ発展的な内容が入ってきて、卒論もレポートも(文系と比べるようで申し訳ないけれど)難しいので理系科目が出来ないとキツイでしょう
ただし就職の楽さ、国家資格の強さ(学部に入った時の取りやすさ)で言ったら圧倒的に理系なので、個人的には理系がお薦めです
(((いざとなれば文転も出来ますし…)))
@@ドローウィング 参考になります!進路と照らし合わせて慎重に考えたいと思います!ありがとうございます!
忙しい理系で疲弊したくないけど、数学・理科が好きで文系行きたくない人は旧帝、筑波、農工大、明治、近大などの農学部の自然系を目指すのはどうでしょうか。それほど単位取るのがしんどくないし、フィールドワークとかもあって結構楽しそう。公務員にも強いし、文系就職も可能。ただ、農芸化学系などは工学部の応用化学と似たようなことをしていて結構忙しいので要注意。農学部は早慶、阪大にないせいなのか、いろんな地方の出身者からの人で構成されるみたい。地元占有率が高い名古屋大でも農学部は例外で遠いところからも来てる。そんな点もおもしろい
普通に理系。
海外で働くとかの選択肢を増やすのにも理系が有利。
文系は理系のおまけ。
好きな方行けば良いは無責任なアドバイス。
君のコメントをよく見させてもらってるけど、“仮に”学歴に対する悩みがコメ内容の背景にあるのであれば、思い切って再受験するかカウンセリングを検討するのも一つの方法だと思う。
余計なお世話なのは重々承知だけど、言動が一般的な感覚とは少し離れているように見える
@@deltaradio4654 様
能力や適性がないのに理系に行くと地獄を見るでしょう。好きだったら多少のマイナス点はカバーできるでしょうね。
芝浦大生、理系の名に縋りがち
黙々と研究をこなせば同レベル帯の文系以上の就職先につけるんだから、軽く見下すくらいで良いんだよ
大学に満足していないのか?
@@deltaradio4654 様
残念ながら、多くの人が数弱であり、理系はハナから無理なのです(現実)。そして、文系と理系の母集団の真ん中のレベルが著しく異なります。
例えば、ベネッセ模試の高1段階の合格者の平均偏差値(国英数)は文理共通であり、九大の経済工学科が高いのに、高2以降は文系の経済経営学科の方が高いのです。高3(受験用)の経済偏差値は文系の学部が高く表記されることとなり文系が難しそうに見えますが、実際のポテンシャル学力とは異なります。
また、数学や理科の壁は、苦手な人にとってはとてつもなく高いものでしょう。
@@伊藤崇人
自己紹介?
文系と理系だとMARCH文系と四工大に合格するための勉強量が同じぐらい。高いブランド力を持つMARCH文系か、理工系の将来性がある四工大か、文理の進路選択で迷うところですね。
早慶文系でも四工大はおろか日大理工もきついよ。
数学理科は適正がモロに出るから勉強時間かけてもできない奴はできない。
芝浦は難しいので3工大
理系は院までいかないと希望する職にはつけないよといわれた
文系のコバショーさんが社長で、理系のナカハシさんがサブなのを見てるとなあ…
このコメントにいいねしてるやつ脳死でやってんのか?w
大学院入試のほうが受験勉強と比較した場合は簡単なんだろうけれど上位大学の院に行くのってそんなに簡単じゃないとおもうんだけどどうなんだろうか?
自分としても理系一択
社会人になって分かったけど、
文系で社会に出た人は落ちぶれる割合が高すぎる
理系は安定してる
社会人になって高校生向けの受験チャンネル見てる時点で……😅😅
因果関係が逆や
文系だから落ちぶれるんじゃなくて、落ちぶれる奴が文系に集まりやすいってだけ
積極的な理由で文系を選ぶならokや
文系はピンキリ
理系は安定している
@@nicko5698-o1lやめたれw
社会人で見てるってすごい珍しい
知ってる子は理系科目と英語が得意で文系が苦手、尚且つ経済学部にも興味はあったけど文転も可能な大学との事で理系で受験しましたね。
文系理系と言っているのは日本だけだと聞きました⁉️
数学ができる文系が最強、データサイエンスだって社会や人間行動に関する深い洞察がないとただの使いっ走りで終わることも
英語できる理系の勝ちだから弱い
文系なら、どの学部が、どうして就職が良いのかも、教えてほしいです。
どの学部じゃなくて、どの大学かで就職の良し悪しは決まる。東大京大一橋、早慶に入れば問題ない。それ未満は悲惨
MARCHなら超上位、早慶なら上位層にいないとワンランク下の理系に負けるんじゃないかな
昔から
三井系は圧倒的に慶応閥、
三菱系は早稲田と国立 他
割合ですなぁ😊
国立の幅広すぎるだろw
四工大って学費めちゃめちゃ高いですよね。院進するならなおさら。
首都圏なら四工大より都立大文系あたりの方がコスパ良くないですか?俺はそう思います。
地方旧帝大文系卒の東京での就職率はどうなんだろう?
早慶のようにはうまくいかないのかな?
周りを見ると、地元最大手の金融やマスコミ、メーカー、公務員が多い。
東京だと早慶ほどの勝負はできないのかな
地方旧帝なら人物次第でどこでも戦えます。見識と主体性と情報感度で劣る学生が多いから差が出ているにすぎません。
地底文系は真面目な奴が多い。そのレベルだと大学名関係ない、個々人の能力
地方でぼんやり4年間暮らしたやつと都会でキラキラの刺激あり学びあり人脈ありの暮らしをしたやつのどちらを取りたいか、すぐ決まるだろ
なんでみんながみんな東京で就職したいとおもってるんだ?その地元で生まれ育ってその地元で働きたいというのは当然だろ。てか地元最大手なら早慶と十分勝負してるだろw。早慶で地元大手と並べるほど就職してる人なんて最難関国立落ちの上位層だけやで。相変わらずほんと私立は視野が狭いな。
理系はコスパ悪い。日本社会は多くの組織で文系トップが理系をこき使う構造やからな。
理系は、お医者さんとか、獣医とか、看護師とか、薬剤師とか、メシの食える資格を得られれば、いいと思う。
工学系は、就職がうまく行かないと、ネットで文系の人間をバカにする投稿をし出す人が多いみたいだから、なにかメシの食える資格を取れる理系を選択した方が、精神的にも安定するような気がする。
超少数の文系>理系>大多数の文系ってことを忘れるなよ。あながち、コスパが良いとは言えないよ。
上場企業の社長・役員は理系が多いらしいよ、若干だけど。
それは文系の幻想だよ。平均年収は理系の方が高いからな。
キャストダイスとかなw
東大京大阪大一橋神戸大以外の文系は行く意味ない。
地底理系行くより早慶文系行く方がよい
お前みたいな早慶コンプ見てると飯がうまい
お前、神戸大だろ?www
@@ピロピロピーチョップ様
神戸大学は関西では旧帝並の評価がされる。特に文系は。
一方、関東では多少ましな駅弁くらいの認識にとどまる。埼玉大学程度にしか思っていないだろう。
@@かんかるe9t 早慶の話なんて一言もしてないのになんか勝手に私文がキレてて草。
質問です。緊急‼早稲田商学部か同志社インテリジェンス情報学部の指定校で迷ってます。同志社にいった場合院で外部に行くつもりです。皆さんならどっちの方がいいと思いますか?また、海外で働きたいと考えてます!