Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄~い自撮り棒これからもいろんな動画楽しみにしております🎵
舞い散る桜吹雪の中 ぴの子は新しいアイテムを手にしたのであった……ピロンピロン🎶第三の視野から撮影出来るアイテム、360だけにまた一段と楽しい映像になりますね🤗❗でも、斜め上をチラチラ気にしながら歩く姿を見てて、思わず心の中で 歩きの立ちゴケはやめてねぇ〜………と 叫んでたのは 秘密だよ🤭くすっ🎶
綺麗な桜をありがとう。自撮り棒ホントに消えるんだね。おっちょこちょいさがなんともほほえましい。
ホントに消えるんですねぇ😆次はバイクに装着しての画像が見られますね😁
初めまして😊何回か動画視聴してましてウチの近くだー笑ヘルメット🪖も同じだー笑ご安全に🏍
説明文読んでる時気付いたんだけど、声やしゃべり方が菅野美穂そっくりじゃん。なんかそれなりの台詞考えれば宴会芸というかネタに使えそう。
ヘルメットに耳 発見!埼玉県は幸手市の権現堂の桜が有名みたいです
ナンシーおじさんかと思ったら、ナナハンじいさんでほっこり🌸お花見日和でしたね!
どんな桜でもそれなりの良さはありますよね!!一人でも色んなとこに花見いきましたよ。。九州で良ければいくらでも教えるのにな…
まだまだネコミミかわいい🎵自撮り棒消えるね❗超広角魚眼レンズのやつ、洗車機の中みたい🤣綺麗なお花の映像ありがとー😉👍️🎶ナンシーおじさんにモテモテだね🤭
バイクに乗ると行ってみたい所が増えて楽しいですよねどんどん色んな事にチャレンジして下さいね。
消える自撮り棒映像、初めて観ました!!ホンマに消えてましたね😮使いこなしたら素晴らしいの作れそうですね👏ありがと〜‼️
この土手家のすぐそばだ笑この前の動画といい私は多分この人と住んでる地域近いな多分笑私も今絶賛二輪免許教習中なので、いつか会ってみたいな!
バイクの積載方法の制限の説明、とても分かりやすかったですよ👍
ぴの子さんのYou Tube見ててとても楽しいです😊おじいちゃんも話しかけてくれて良かったですね😊バイクのツーリングも色んな景色があり素敵ですね👍✨
道交法のレクチャーありがとうございます。これで違反者が少し減ったと思いますよ😄桜きれいてしたね。日本の春です🌸露店もあったでしょうが、食べなかったんですか?🤤おじいちゃん来襲でしたね。ナナハン?って聞かれますよね。いやっ!ちっちゃいでしょ‼って心の中でツッコミます😅消える自撮り棒…すごいな。いろんなか画角が撮れますね。今後も期待してますよ〜😁
桜は満開の時も良いけど個人的には葉桜が綺麗で好きです今年は数年ぶりに桜祭りが開催され賑わって楽しかった
「捕まんないよね?警察に」で思わず吹いた😂桜にバイクって、なぜだか合いますよね~~~~~🏍🌸😄✨✨✨✨
桜散っていたけど、ピンクと緑、菜の花の黄色と映えでしたね!😊
お花見綺麗でしたね。積載ルール知リませんでした。思わずBOXの位置はかって見ましたがOKで安心できました。
オレも今日、「ナナハン?」て聞かれた!2500ccやのに🤣🤣🤣🤣
insta360+消える自撮り棒最強ですね。もう魔法の世界!不思議な映像ですがバイク動画の世界が一気に広がったような気がします。これから投稿される動画が一層楽しみになりました!
バイクの積載勉強になりました!今回もぴの子さんの破壊神ぶり炸裂ですねinsta360になってぴの子さんの猫小耳姿が多く見れるのでうれしいです♪
ぴの子さん、いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。今回のバイクの積載制限とてもためになりました。何も知らずにリアキャリアにトップケースを取り付けたのでこの動画見たあとすぐ確認しました。セーフでした。花見シーズンはこの辺では終わってしまいましたがお勧めは千葉県成田市のさくらの山空の駅さくら館です。成田空港の近くなので離着陸する飛行機と桜が同時に観られますよ。来年行ってみて下さい。動画的にも見応えあるものが撮れると思います。(長文すいません)
待ってました😊
( ^Д^)今度は車体に取り付けての動画ですね☺️
消える自撮り棒、凄いっすね。ドローン感出てます。
しつこいくらい話が長いのは困りますけど、これくらいの会話で止めてくれるなら話しかけられてもいいよね。😊
投稿お疲れ様です。前回気が付かなかった、ヘルメットに耳が付いてる。かわええ😆
ありがとうお年寄り、排気量ではなく自分一人で倒して起こして迷惑にならないところまで移動出来るか一から十まで扱えるかどうかが大事なのよ
桜🌸の散り際も、また趣があって良いもんですよね😊また来年も楽しませていただきましょう👍
消える自撮り棒は素晴らしいですね👍もう少し早ければ桜も満開でしたね🌸😅散りかけてる時もいいですよね🌸🤗
自撮り棒の組立て…おぉう😅見てる此方がドキドキしちゃう💦そらにしてもぴのこさんよく叔父様に声かけられますね😂
何事にも真面目に取り組むぴの子ちゃんGoodです😊そういうところが好印象です❤
バイクからのはみ出し幅許容範囲は、結構狭いもんなんですね🤔知りませんでした。🤭イメージ的には、一泊キャンプツーリングの荷物を積んだバイクに、バスケ選手が乗車した状態よりはみ出ちゃダメ🙅♂️って感じかな🤣
いいねぇ。編集乙です!!
動画は、いつも、楽しく見てますよ♥️桜ツーリングいいですね。自分も桜ツーリングしてきましたよ。
ぴのちゃん、こんばんは😊ぴのちゃんはルックスもですが、雰囲気が可愛くて、声を掛けたくなる人なんだと思います😆 360を使いこなす日を期待してます♪
お疲れ様〜🤗来年は満開🌸の時に行きましょう👍今年は咲き始めから満開、葉桜とツーリングしまくりました🏍🏍🏍
ほんとに消えてる😮凄いですねー😊
こんばんは。今年は花見ツーリングは行けませんでした。二週間前に道志と宮ヶ瀬は行って来ました。購入したばかりのX-Fifteenの具合を確かめに。消える自撮り棒は不思議な映像になりますね。
おじさんも昔、バイク乗りだったのかもしれないですね。ナナハンは大型バイクの代名詞だったからね😅Insta360の画像面白いですよね‼︎部品落下時に思わず時間差で閉じるひざ頭がカワイイです😊
こんばんは、お疲れさまです、インスタ360のお試し花見ツーリングですね、消える自撮り棒は面白いですよね、画面に棒が映らない、でも、天気の良い日に、動画撮影すると、カメラと自撮り棒の影がバッチリ映ります、確めてみて、くれぐれも事故や怪我に注意してください、次回の動画も楽しみにしてます。
KKJで、ん?ってなった。ご近所じゃないですか!来年は権現堂をオススメしますよ。あとは赤城かな?
お疲れ様です♪春のシーズン良いですね🌸ツーリング日和ですね☺️これからも安全運転してくださいね😊
スゴい!消える自撮り棒とかあるんだ!まるでドローンで撮っているみたいですね〜☺しかし安定のナンシーおじさん(笑)初っ端からSUZUKI?+ 750cc?😂
桜綺麗ですすね^^。 初めてコメントさせていただきます。 わたしも免許取りたてで バイクもきたばかり。ですので 段差怖いとか 共感です! 調布の野川の川べりや、稲城の三沢川など 桜きれいです。ぜひ来年見てください。 UP楽しみにしてるのでがんばってください^^
毎年、G.Wにバイクで東北道をひたすら北上して、どこまで行けば桜が見ごろかな?なんて事してましたが、今年は散るのが早くて北海道まで行きそうです(笑)
通称、桜土手。昔は、アーチができるほどあったのですが、数年前切られてしまってから行かなくなったけど、久々に見られてよかったです。冒頭の橋から降りてきて、左側にあった城山公園も桜綺麗ですよ。
神代植物公園 梅まつりは三年ぶりに開催したので行きましたよぴのこさん優しいから話しけけやすいのかしらね。
気になったんだけど、興味をもって排気量聞くだけでもナンシーおじさんって言われるの?マウントも取ってなくても?なんか、言葉選びが大変な時代になったのですねぇ^^:
桜って見に行きたくなりますよね✨それにバイクに乗るのにいいシーズンになってきましたね😊自分もバイクで色々うろうろしてます❕ぴの子さんも安全に気を付けて色んな所走りに行って下さいね😁次回の動画も楽しみにしてます😆
猫耳SHOEIヘルメット似合ってます可愛いです😺桜綺麗で良かったです。🌸最初の頃に比べて運転も上手く見た目もライダーでさまになってきましたね👍次の投稿楽しみにしてます。
若い頃にバイク乗ってたんじゃないかなオジちゃん。バイクで花見は来年やってみようっと…
消える自撮り棒て本当に凄いですね😊ぴの子さんナンシーおじさんに出くわす確率高いですね。自分は今年桜ツーリング出来なかったので来年は行きたいです😊次の動画も楽しみにしてます😊
初見です。360度カメラ凄いですね。棒が映らないんですね。それからソロツーもマスツーもそれぞれ楽しいのでこれから楽しいバイクライフを楽しんでください。登録させていただきました😊
視聴者さんには会わないのにナンシーおじさんにはよく会うねねこみみヘルメット自称恥ずかしがり屋のぴの子さんには違和感あるわw
なんC爺さんにも、優しい対応のぴの子さん。もっと話たかったん? 山梨の勝沼、一宮周辺は桜と桃の花で綺麗ですよー🌸
花見ツーリング行きましたよー🙋♂まあ、関西なのでさすがにいらっしゃるのは無理ですかね😅散りはじめの桜吹雪の中走るのも気持ちいいですよね😊今からの季節なら山に行って新緑ツーリングもいいですよ👍
猫耳走る葉桜トンネル
高さ、大谷選手は笑った😂🤣😂🤣
ナンシーおじいさんですね♪
段差で転倒して現在、入院中😂バイクはコケたらおしまい。ゆっくり安全走行でOK😉
仕事が忙しくて桜見てなかった。
自分も以前バイクの積載について気のなった事があったので調べましたよ。でも、ぴの子ちゃんみたいな表現は思い浮かばなかったけどね😅ぴの子ちゃんは、声をかけられやすいタイプなのかな?
散り際のさくら🌸って、若ハゲみたいですね(´;ω;`)ウゥゥ
自撮り棒が消えるのが、不思議で仕方がないけど、なぜ消えたように見えるんだろう?
raida styleバッチリ格好良く決まってますね(^_^)v走りも全然余裕~👌ですね🎵💨🎶此からもナンシ―叔父さんとの共演多く成ると思います😅
動画を拝見させて頂きました。 撮影場所 きたも…ゲフンゲフン。 猫耳ヘルメット 可愛いですね! カワ(・∀・)イイ!! 僕もDS4ライダーなのでナンシーおじさんの餌食にされます。 ナンシーおじさん『そのバイクなんcc?』 僕『400ccです…』 ナンシーおじさん『えっ! 1200ccかと思ったよ!』 悪気が無いだけに質が悪いですよね…。次回の動画を楽しみにしています。 ご安全に! ヤエー!
スズキかい?タンクにKAWASAKIって書いてあるだろーがっ!!じいさんあるあるですね。ちなみに先週ツーリングでナンシーおばさんに会いました。1300ですと答えたら、私の車より多いじゃんって。そりゃ軽自動車は660ccだからねぇ。つーか、GSX1300Rって書いてあるやんかと・・・。
ジジイにナナハン?って聞かれたら「はい」で終わりじゃね??
桜の満開とお出掛けのタイミングが合わないと難しいですよね、でも桜と菜の花の組み合わせは中々無いのでこれはこれで良いと思います。すれ違いは無理せず待つのも賢明ですよ。これからも楽しくご安全に。
千葉の佐久間ダムとか良い感じだよ~~ちなみに「おつ」とはしゃれてきがきいてることだって!では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
自分も、お花見ツーリング行きました✋初めての友達とのツーリング🏍だったので、メチャ楽しかったです🎵肝心の桜並木(6キロ続くんですが)も満開で、一番良い時期に見れました😊来年も行きたいな🌸
ヤッパリ猫耳メットいいなぁ😊インスタ360は上手く使えば色々面白い映像が撮れるからじゃんじゃん使い倒して素敵な動画を沢山アップしてくれるのを楽しみにしてまーす😉😉😉
地味だけど積載量の決まりって大事ですよね🤨SSバイクだとあまり大きなものを載せることは無いと思うけど、キャンツーなどの場合はシートバックをつけたりするのでこの決まりは無視することは出来ないですよね、こういう事をわかりやすく解説してくれるぴのさん、存在意義爆上がりです☺️✌️
凄~い自撮り棒
これからもいろんな動画楽しみにしております🎵
舞い散る桜吹雪の中 ぴの子は新しいアイテムを手にしたのであった……ピロンピロン🎶
第三の視野から撮影出来るアイテム、360だけにまた一段と楽しい映像になりますね🤗❗
でも、斜め上をチラチラ気にしながら歩く姿を見てて、思わず心の中で 歩きの立ちゴケはやめてねぇ〜………と 叫んでたのは 秘密だよ🤭くすっ🎶
綺麗な桜をありがとう。
自撮り棒ホントに消えるんだね。
おっちょこちょいさがなんともほほえましい。
ホントに消えるんですねぇ😆次はバイクに装着しての画像が見られますね😁
初めまして😊
何回か動画視聴してまして
ウチの近くだー笑
ヘルメット🪖も同じだー笑
ご安全に🏍
説明文読んでる時気付いたんだけど、声やしゃべり方が菅野美穂そっくりじゃん。
なんかそれなりの台詞考えれば宴会芸というかネタに使えそう。
ヘルメットに耳 発見!
埼玉県は幸手市の権現堂の桜が有名みたいです
ナンシーおじさんかと思ったら、ナナハンじいさんでほっこり🌸
お花見日和でしたね!
どんな桜でもそれなりの良さはありますよね!!
一人でも色んなとこに花見いきましたよ。。
九州で良ければいくらでも教えるのにな…
まだまだネコミミかわいい🎵
自撮り棒消えるね❗
超広角魚眼レンズのやつ、
洗車機の中みたい🤣
綺麗なお花の映像ありがとー😉👍️🎶
ナンシーおじさんにモテモテだね🤭
バイクに乗ると行ってみたい所が増えて楽しいですよね
どんどん色んな事にチャレンジして下さいね。
消える自撮り棒映像、初めて観ました!!ホンマに消えてましたね😮使いこなしたら素晴らしいの作れそうですね👏ありがと〜‼️
この土手家のすぐそばだ笑
この前の動画といい私は多分この人と住んでる地域近いな多分笑
私も今絶賛二輪免許教習中なので、いつか会ってみたいな!
バイクの積載方法の制限の説明、とても分かりやすかったですよ👍
ぴの子さんのYou Tube見てて
とても楽しいです😊
おじいちゃんも話しかけてくれて良かったですね😊
バイクのツーリングも色んな景色があり素敵ですね👍✨
道交法のレクチャーありがとうございます。これで違反者が少し減ったと思いますよ😄
桜きれいてしたね。日本の春です🌸
露店もあったでしょうが、食べなかったんですか?🤤
おじいちゃん来襲でしたね。ナナハン?って聞かれますよね。いやっ!ちっちゃいでしょ‼って心の中でツッコミます😅
消える自撮り棒…すごいな。いろんなか画角が撮れますね。今後も期待してますよ〜😁
桜は満開の時も良いけど個人的には葉桜が綺麗で好きです今年は数年ぶりに桜祭りが開催され賑わって楽しかった
「捕まんないよね?警察に」で思わず吹いた😂
桜にバイクって、なぜだか合いますよね~~~~~🏍🌸😄✨✨✨✨
桜散っていたけど、ピンクと緑、菜の花の黄色と映えでしたね!😊
お花見綺麗でしたね。積載ルール知リませんでした。思わずBOXの位置はかって見ましたがOKで安心できました。
オレも今日、「ナナハン?」て聞かれた!
2500ccやのに🤣🤣🤣🤣
insta360+消える自撮り棒
最強ですね。もう魔法の世界!
不思議な映像ですがバイク動画の世界が一気に広がったような気がします。これから投稿される動画が一層楽しみになりました!
バイクの積載勉強になりました!
今回もぴの子さんの破壊神ぶり炸裂ですね
insta360になってぴの子さんの猫小耳姿が多く見れるのでうれしいです♪
ぴの子さん、いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。今回のバイクの積載制限とてもためになりました。何も知らずにリアキャリアにトップケースを取り付けたのでこの動画見たあとすぐ確認しました。セーフでした。花見シーズンはこの辺では終わってしまいましたがお勧めは千葉県成田市のさくらの山空の駅さくら館です。成田空港の近くなので離着陸する飛行機と桜が同時に観られますよ。来年行ってみて下さい。動画的にも見応えあるものが撮れると思います。(長文すいません)
待ってました😊
( ^Д^)今度は車体に取り付けての動画ですね☺️
消える自撮り棒、凄いっすね。ドローン感出てます。
しつこいくらい話が長いのは困りますけど、これくらいの会話で止めてくれるなら話しかけられてもいいよね。😊
投稿お疲れ様です。
前回気が付かなかった、ヘルメットに耳が付いてる。かわええ😆
ありがとうお年寄り、排気量ではなく自分一人で倒して起こして迷惑にならないところまで移動出来るか
一から十まで扱えるかどうかが大事なのよ
桜🌸の散り際も、また趣があって良いもんですよね😊
また来年も楽しませていただきましょう👍
消える自撮り棒は素晴らしいですね👍
もう少し早ければ桜も満開でしたね🌸😅
散りかけてる時もいいですよね🌸🤗
自撮り棒の組立て…おぉう😅
見てる此方がドキドキしちゃう💦そらにしてもぴのこさんよく叔父様に声かけられますね😂
何事にも真面目に取り組むぴの子ちゃんGoodです😊
そういうところが好印象です❤
バイクからのはみ出し幅許容範囲は、結構狭いもんなんですね🤔
知りませんでした。🤭
イメージ的には、一泊キャンプツーリングの荷物を積んだバイクに、バスケ選手が乗車した状態よりはみ出ちゃダメ🙅♂️って感じかな🤣
いいねぇ。編集乙です!!
動画は、いつも、楽しく見てますよ♥️桜ツーリングいいですね。自分も桜ツーリングしてきましたよ。
ぴのちゃん、こんばんは😊
ぴのちゃんはルックスもですが、
雰囲気が可愛くて、声を掛けたくなる人なんだと
思います😆 360を使いこなす日を
期待してます♪
お疲れ様〜🤗
来年は満開🌸の時に行きましょう👍
今年は咲き始めから満開、葉桜とツーリングしまくりました🏍🏍🏍
ほんとに消えてる😮凄いですねー😊
こんばんは。
今年は花見ツーリングは行けませんでした。
二週間前に道志と宮ヶ瀬は行って来ました。
購入したばかりのX-Fifteenの具合を確かめに。
消える自撮り棒は不思議な映像になりますね。
おじさんも昔、バイク乗りだったのかもしれないですね。ナナハンは大型バイクの代名詞だったからね😅
Insta360の画像面白いですよね‼︎
部品落下時に思わず時間差で閉じるひざ頭がカワイイです😊
こんばんは、お疲れさまです、インスタ360のお試し花見ツーリングですね、消える自撮り棒は面白いですよね、画面に棒が映らない、でも、天気の良い日に、動画撮影すると、カメラと自撮り棒の影がバッチリ映ります、確めてみて、くれぐれも事故や怪我に注意してください、次回の動画も楽しみにしてます。
KKJで、ん?ってなった。ご近所じゃないですか!来年は権現堂をオススメしますよ。あとは赤城かな?
お疲れ様です♪
春のシーズン良いですね🌸ツーリング日和ですね☺️
これからも安全運転してくださいね😊
スゴい!消える自撮り棒とかあるんだ!まるでドローンで撮っているみたいですね〜☺
しかし安定のナンシーおじさん(笑)
初っ端からSUZUKI?+ 750cc?😂
桜綺麗ですすね^^。 初めてコメントさせていただきます。 わたしも免許取りたてで バイクもきたばかり。ですので 段差怖いとか 共感です! 調布の野川の川べりや、稲城の三沢川など 桜きれいです。ぜひ来年見てください。 UP楽しみにしてるのでがんばってください^^
毎年、G.Wにバイクで東北道をひたすら北上して、どこまで行けば桜が見ごろかな?なんて事してましたが、今年は散るのが早くて北海道まで行きそうです(笑)
通称、桜土手。昔は、アーチができるほどあったのですが、数年前切られてしまってから行かなくなったけど、久々に見られてよかったです。冒頭の橋から降りてきて、左側にあった城山公園も桜綺麗ですよ。
神代植物公園 梅まつりは三年ぶりに開催したので行きましたよ
ぴのこさん優しいから話しけけやすいのかしらね。
気になったんだけど、興味をもって排気量聞くだけでもナンシーおじさんって言われるの?マウントも取ってなくても?なんか、言葉選びが大変な時代になったのですねぇ^^:
桜って見に行きたくなりますよね✨
それにバイクに乗るのにいいシーズンになってきましたね😊
自分もバイクで色々うろうろしてます❕
ぴの子さんも安全に気を付けて色んな所走りに行って下さいね😁
次回の動画も楽しみにしてます😆
猫耳SHOEIヘルメット似合ってます可愛いです😺
桜綺麗で良かったです。🌸
最初の頃に比べて運転も上手く見た目もライダーでさまになってきましたね👍次の投稿楽しみにしてます。
若い頃にバイク乗ってたんじゃないかなオジちゃん。バイクで花見は来年やってみようっと…
消える自撮り棒て本当に凄いですね😊ぴの子さんナンシーおじさんに出くわす確率高いですね。自分は今年桜ツーリング出来なかったので来年は行きたいです😊次の動画も楽しみにしてます😊
初見です。360度カメラ凄いですね。棒が映らないんですね。それからソロツーもマスツーもそれぞれ楽しいのでこれから楽しいバイクライフを楽しんでください。登録させていただきました😊
視聴者さんには会わないのにナンシーおじさんにはよく会うね
ねこみみヘルメット自称恥ずかしがり屋のぴの子さんには違和感あるわw
なんC爺さんにも、優しい対応のぴの子さん。もっと話たかったん? 山梨の勝沼、一宮周辺は桜と桃の花で綺麗ですよー🌸
花見ツーリング行きましたよー🙋♂まあ、関西なのでさすがにいらっしゃるのは無理ですかね😅
散りはじめの桜吹雪の中走るのも気持ちいいですよね😊
今からの季節なら山に行って新緑ツーリングもいいですよ👍
猫耳走る葉桜トンネル
高さ、大谷選手は笑った😂🤣😂🤣
ナンシーおじいさんですね♪
段差で転倒して現在、入院中😂
バイクはコケたらおしまい。
ゆっくり安全走行でOK😉
仕事が忙しくて桜見てなかった。
自分も以前バイクの積載について気のなった事があったので調べましたよ。
でも、ぴの子ちゃんみたいな表現は思い浮かばなかったけどね😅
ぴの子ちゃんは、声をかけられやすいタイプなのかな?
散り際のさくら🌸って、若ハゲみたいですね(´;ω;`)ウゥゥ
自撮り棒が消えるのが、不思議で仕方がないけど、なぜ消えたように見えるんだろう?
raida styleバッチリ格好良く決まってますね(^_^)v走りも全然余裕~👌ですね🎵💨🎶此からもナンシ―叔父さんとの共演多く成ると思います😅
動画を拝見させて頂きました。 撮影場所 きたも…ゲフンゲフン。 猫耳ヘルメット 可愛いですね!
カワ(・∀・)イイ!! 僕もDS4ライダーなのでナンシーおじさんの餌食にされます。 ナンシーおじさん『そのバイクなんcc?』 僕『400ccです…』 ナンシーおじさん『えっ! 1200ccかと思ったよ!』 悪気が無いだけに質が悪いですよね…。次回の動画を楽しみにしています。 ご安全に! ヤエー!
スズキかい?タンクにKAWASAKIって書いてあるだろーがっ!!じいさんあるあるですね。
ちなみに先週ツーリングでナンシーおばさんに会いました。1300ですと答えたら、私の車より多いじゃんって。そりゃ軽自動車は660ccだからねぇ。つーか、GSX1300Rって書いてあるやんかと・・・。
ジジイにナナハン?って聞かれたら「はい」で終わりじゃね??
桜の満開とお出掛けのタイミングが合わないと難しいですよね、でも桜と菜の花の組み合わせは中々無いのでこれはこれで良いと思います。
すれ違いは無理せず待つのも賢明ですよ。
これからも楽しくご安全に。
千葉の佐久間ダムとか良い感じだよ~~
ちなみに「おつ」とはしゃれてきがきいてることだって!では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
自分も、お花見ツーリング行きました✋
初めての友達とのツーリング🏍だったので、メチャ楽しかったです🎵
肝心の桜並木(6キロ続くんですが)も満開で、一番良い時期に見れました😊来年も行きたいな🌸
ヤッパリ猫耳メットいいなぁ😊インスタ360は上手く使えば色々面白い映像が撮れるからじゃんじゃん使い倒して素敵な動画を沢山アップしてくれるのを楽しみにしてまーす
😉😉😉
地味だけど積載量の決まりって大事ですよね🤨SSバイクだとあまり大きなものを載せることは無いと思うけど、キャンツーなどの場合はシートバックをつけたりするのでこの決まりは無視することは出来ないですよね、こういう事をわかりやすく解説してくれるぴのさん、存在意義爆上がりです☺️✌️