【保存版】ネガティブ思考が治らない理由を臨床心理士が心理学的に解説します!(重要なお知らせ有り)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии •

  • @MN-rx9hu
    @MN-rx9hu Год назад +7

    聞いているうちに、日頃から聞こえてくる親からの批判が弱まりました。しつこい汚れのように頭にこびりついてなかなか取れなかったのだけど、なんかもう、良い加減、親も含め、人の意見なんてどうでも良いなあと思えるようになって、そこにスペースできたような気がしました。だってこれは紛れもない私の人生だから。支配されて、ネガティヴに傾いていた時はほんと辛かったけど、泡と一緒にぽっかりと浮かんで消えてくれた感じです。今はただただよくやったと自分を労って褒めまくります。ありがとうございました🎉❤

  • @テイ子佐藤-e7j
    @テイ子佐藤-e7j Год назад +13

    いつもためになる動画配信を本当にありがとうございます。
    長く生きてきて高齢と言われる年齢になっても、親には絶対服従だった子供時代の親の接し方が大きな影響を受けていることを考えると、いかに子育て時代が大切か再認識しています。30代の頃に田所先生にお逢いしたかったです。
    毎日のようにこちらの動画を拝聴し癒されています。
    無理をなさいませんように、これからもよろしくお願いいたします。😊

  • @sachiko4594
    @sachiko4594 2 месяца назад +2

    わかりやすい動画でした。
    ありがとうございます。

  • @altruism4468
    @altruism4468 Год назад +21

    これ、やっていました。もっとポジティブになりたくて、自分に色々と言い聞かせるのですが、心の中に出来ない自分を責めるインナーペアレントがいたのでダメでした。
    すぐにポジティブになれない自分を余計責めてしまっていました。
    先に傷ついた子供の頃の自分を迎えに行って癒し、そして厳しいインナーペアレントを心の中から追い出しました。
    それから、完璧な状態に基準を置いている減点主義から、全く出来ていない状態に基準を置いている加点主義に切り替える努力をし、すぐに変われなくても、少しずつ良い方向に向かっている自分は毎日がプラスになっていることを理解しています。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +2

      インナーペアレントの存在を理解し、心のことに既に取り組めているようですね。順調にいっているのであれば、その試みを今後も無理なく続けてください。

  • @misako1313
    @misako1313 Год назад +4

    先生の説明、わかりやすいです。ありがとうございます。

  • @めいりーん
    @めいりーん Месяц назад

    大変勉強になります!ありがとうございます

  • @ii3577
    @ii3577 Год назад +7

    こんばんは。たまたま田所先生の動画がおすすめに出てきて何本も一気に拝見しました。それから1週間くらい経ちますが、以来心が比較的穏やかで、前よりも一瞬一瞬のささやかな喜びや楽しみをじっくり感じられるようになり、前向き!とまではいかなくても、後ろ向きな考えが静かに影を潜めました。本業の傍ら、動画作成・配信はすごく大変だと思いますが、定期的にこんなに有益な動画をアップしてくださりありがとうございます。本当にお疲れさまです。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +4

      ご視聴いただきありがとうございます。励みになります。皆様の応援のおかげでなんとか続けてこれました。これからも細々と続けますのでよろしくお願いします。

  • @toshiko1121
    @toshiko1121 Год назад +4

    いつも勉強になります❤️
    思い当たる事あります💧

  • @とまとさん-o2f
    @とまとさん-o2f Год назад +2

    いつも動画投稿ありがとうございます!1週間ほど前に先生の動画を見つけてから、日々気になる動画を見て勉強させていただいています。とてもわかりやすいです。お身体を壊されない手度に、お仕事頑張ってください☕️

  • @moa850
    @moa850 2 месяца назад

    ありがとうございます😢若い時から 親のネガティブにすごく苦しんできたので ポジティブに ポジティブにって 生きてきて やはり 奥深くに
    傷ついた 自己否定をきちんと向き合って 行きたいと 思います。
    愛情不足だった自分を認めて
    愛情が欲しくて 貰うには
    与えないと 与えないとで 自己犠牲をして
    頑張りすぎて 現在 鬱っぽくなってしまいました。
    ヘルシーアダルトモードを育てていきたいです。
    情報ありがとうございます😢❤

  • @ワンコうつ
    @ワンコうつ Год назад +9

    いつも勉強になります。
    自分はまだマインドフルネスさえちゃんと出来ないし、極端な言動に偏ってしまうみたいなので、その点を臨床心理士さんにアドバイスしてもらってる段階です。
    自分は自暴自棄になり易く、内なる子が暴走してましたが、今は引きこもりをしてるので安定しています。
    もしまた内なる子が暴走した事に対する自分で出来る対応とか解るとありがたいな…と思いました。

    • @狐狐-n9k
      @狐狐-n9k Год назад +3

      内なる子が暴走したっていうのは怒れるチャイルドか、衝動的なチャイルドに聞こえます。そこにある中核的感情欲求(愛されたい、守られたい、理解されたいなど)が満たされなかったことが原因です。例えば、怒れる子供だと、中核感情欲求が満たされず抗議を怒りのかたちで他人に当ててしまう。そこの感情欲求は何なのかを心理士さんと一緒に探りましょう。田所先生の言った通り、ポジティブ変化になるまで、認知的・体験的・行動的療法を利用して治療を行う。最終着地点は不適応的なスキーマやモードを緩和させ、適応的で健全なスキーマやモードを主導する段階まで回復していく。長期的なプロセスになりますが、諦めないでください

  • @ボン-m1d
    @ボン-m1d Год назад +9

    とても理解できました😊
    ありがとうございます。
    私はかれこれ30年くらい自分のインナーチャイルドと格闘してきましたが、まだまだ癒やしきれていません。頭の中では分かっているのに、実際の自分が付いてこない、来れない感じですかね!今は今回の人生だけでは克服出来そうもないので、ある程度克服出来れば良いなかと思っております!でも、言ってる事は凄く分かりますよ😊
    改めて再確認出来て良かったです!

  • @Hももえ
    @Hももえ Год назад +8

    先生、いつもアドバイスありがとうございます!私は突然眠れなくなり、二年前に適応障害と診断されました。今思うと職場でコロナウイルスが流行り、コロナうつだったと思います。今はお薬の力を借りながら、社会復帰して働いていますがなかなか前向きになれない日もあります。いつも参考にしています。

  • @rima.2565
    @rima.2565 Год назад +2

    『無意識に存在する内なる親』
    こわいですね。
    今まで苦しんできたこと、理由がわかってよかったです。

  • @erbaor28745
    @erbaor28745 Год назад +2

    メチャクチャ為になります!
    繰り返し聞こうと思います。
    これからも聞き続けます。
    良い動画をありがとうございます。

  • @みた-u3z
    @みた-u3z Год назад +3

    内なる親を健康な親にしするにはどうしたらいいですか?
    いつも、虐待のフラッシュバックが起こります。

  • @一般人です-t4l
    @一般人です-t4l Год назад

    ネガティブ感情を何とかしたいです。不安ですがパワーに変えたい!!けど・・・怖い!!そんな中、資格の勉強してますが・・・不安って気持ちやネガティブが勝ってしまいます。結局、何も出来ない!逆にプラスに変えたい!でないと動けないです。

  • @クロのネコ
    @クロのネコ Год назад +12

    ネガティブをそのままポジティブ思考にしてはいけないと、そこら辺を詳しくお願いします

  • @1nvillage
    @1nvillage 6 месяцев назад

    分かるなー。
    ネガに気付くから減らそうとして、少しずつ良くはなってるけど細かい所で無意識のネガが発動してるのに、たまに気付く。

  • @NRF-cy5gp
    @NRF-cy5gp 7 месяцев назад

    私のための動画かと思うほど、とても学びになりました。
    最近、認知行動療法の勉強をした時にも、無理にポジティブな考えにしてしまうのは危険と聞き、今回のお話でその理由もよくわかりました。何度も見て覚えておこうと思います。

  • @ruka-f4p
    @ruka-f4p Год назад +2

    ヘルシーアダルトモードは無いので一人で生み出すのは難しいですね。やはりカウンセラーさんと一緒じゃないと無理かなぁと思いました。

  • @atsuko-roka
    @atsuko-roka Год назад +1

    これだ!と思うテーマでした。恐怖の親のイメージから何十年も抜け出せないで苦しいです。過去は変えられませんが、健康的で優しい親を作るには具体的にどうすればよいのでしょうか。先生の話は毒親で苦しんでいる仲間にも伝えています。よろしくお願いします。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +1

      RUclipsやコメント欄でお伝えするには限界がございますので、ご興味がありましたら「スキーマ療法」を勉強してみることをおすすめします。当チャンネルでも可能な範囲でお伝えしていこうと思いますので今後もご視聴いただけますと幸いです。

  • @エールエル-b6j
    @エールエル-b6j Год назад +1

    自分の本当の感情に気づくにはどうしたらいいのでしょうか?
    大きなミスでなくてもいちいち大袈裟に怒って攻めて始末書まで書かされて、でもその相手はミスしても「何で気づいてくれなかったんだ!」と結局はこちらのミスとして叱られるような会社にずっといます。
    でも口答えも意見することも許されない環境でストレスが溜まってるのは確かです。でも麻痺してしまってるのか、強い怒りは感じますが、その奥にある本当の気持ちに全く気づけません。
    自分に向き合うとか、本当の感情に気づくとは、どういうことかコツがあるのでしょうか?
    仕事のストレスが半端ないのですが、どうやり過ごせばいいのかアドバイスもお願いします。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад

      この動画はスキーマ療法をもとに話しています。怒りは感じるけど、それ以上に行動に移せない場合、心の根底にあるスキーマ(自分を苦しめる信念)があるからかもしれません。おそらく、「感情は表に出してはいけない」「目上の人には従わないといけない」「自分には生まれつき欠けているところがある」などのスキーマが存在すると、本当の感情に気づけないことが多いです。
      スキーマ療法の本をお読みになるか、私の動画でも簡単に紹介しているので、参考にしてみてください。
      ruclips.net/video/m_lC3f8n8fk/видео.html

    • @エールエル-b6j
      @エールエル-b6j Год назад

      @@mental.shinka
      ご丁寧に返信頂きありがとうございました。紹介動画も見ました。とても興味深かったです。
      とても厳しい親で上下関係がハッキリしてました。自分の意見を持つ事すら「子供は黙っていなさい」と許されず、進路も着る服に至るまでも何もかも親が決めた通りに生きてました。絶対服従という感じです。今では親も丸くなり、私を1人の大人として扱ってくれていい関係を築いてますが、どこかに昔のスキーマ?が残っているのかもしれません。
      自分でもう少し詳しく勉強してみます!!とても参考になりました。感謝します🙇‍♀️

  • @viperzero8357
    @viperzero8357 5 месяцев назад

    そこからどうすればポジティブになれるかが知りたいです

  • @akmi2374
    @akmi2374 Год назад +3

    私は親に厳しくされた事は無いのですが、夫からは何年もモラハラされてきました。内なる親モードは、本当の親では無く、配偶者である場合もあり得ますか?

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +3

      必ずしも親でなくとも長期間共に暮らしていればありえます。

  • @大津太郎-k3w
    @大津太郎-k3w Год назад

    やはり、ある事が素人は中々気が付かないですね。

  • @青春何時だって
    @青春何時だって 9 месяцев назад +1

    内なる子供がつらい環境下で生き延びるために作り上げた身を守るための信念、すなわちスキーマーによって幼少期は適応的に機能するが、一般社会に出たときはむしろ自分をことにつながり、生きづらさの根源となるとありますが、幼少期は適応できたのが、なぜ一般社会に出たときに自分を苦しめる根源となるメカニズムがわからないので、教えてくださいますか?

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  9 месяцев назад +2

      ご質問ありがとうございます。
      幼少期には大抵、家族という狭い世界で適応を目指すため、家庭内で生き抜くためにスキーマを構築します。しかし、社会に出るとさまざまな価値観に触れる必要があり、特定のスキーマを信じ込んでいると逆に不適応を起こすという意味ですね。例えば支配的な過程に育つと、「相手に従うことで安全が確保できる」というスキーマができ、服従することで安定が得られますが、社会に出ると主体性が求められるので、そのスキーマを保持しながら生きていると社会で生きづらくなるということです。

    • @まるこchan
      @まるこchan 8 месяцев назад +1

      ありがとうございます。

  • @匿名匿名-d3g
    @匿名匿名-d3g Год назад +6

    全体的に少し難しかったです。まずは何から始めたら良いのでしょうか。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +1

      今回はネガティブ思考が治りにくい理由について説明しましたが、具体的な対処法まではご説明できなかったので、今後の動画であらゆる困りごと別の対処法なども紹介できればと考えております。

  • @そら-x8k
    @そら-x8k 10 месяцев назад

    復習しながら、先生の動画を見てます。
    内なる親の絵を見てるだけで、私の怖い親の目つきに似ていると感じ怖くなってしまいました。同時に内なるチャイルドがどれだけ潰れているか、なんとなく分かりました。自分の苦しみをもっと理解するところからはじめたいです。
    わたしの理解不足ですが、左の絵と右の絵の繋がりが、難しかったです。右の絵を頭で理解して、左の絵はどう考えたらいいのか…また、詳しいお話が聞けたら幸いです。ありがとうございました。

  • @明日はもっと良い日になる

    人のせいにする、といいますが
    100%相手が悪いことも現に存在します。
    何でもかんでも『因果応報』の方向にもっていこうとする最近の傾向には疑問を感じます。
    被害者は人生を狂わせられます。
    被害者のセルフメンタルケアは並大抵ではありません。
    全てが被害者負担(精神的金銭的)になるのは重すぎます。
    臨床心理士の先生のお話から少しズレてすみません。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +2

      貴重なご意見ありがとうございます。セルフメンタルケアは重要ですが、全てを1人でケアするという意味ではなく、周りのサポートもしっかり受けている上でのセルフケアが有効であると考えます。
      おっしゃる通り、甚大な被害(精神面も含め)を受けた方は自分ではどうすることもできない人も多いと思うので、まずは専門家とつながることが重要と思われます。

  • @古野美津枝
    @古野美津枝 Год назад +4

    😢解っているんですけど

  • @まるこchan
    @まるこchan 8 месяцев назад

    ネガティヴが治らず困っていましたがこのように体系立てて説明して頂いて、とても有り難いです。
    10年前、頼れる心の居場所を探してた10代のときににこんな動画あったら…いい時代になったなぁと思いつつも
    10年前の自分じゃこの動画にすら辿り着けなかっただろうなぁ(ツラいのは分かっていても自分に何が起きてるか分からない)と思います
    今このタイミングでこのような動画に出会い自分のネガティヴはなぜ起こってきたのか理解できることに有り難く思います
    イヤな親、その例えは120%理解できたとしても(実体験で)
    じゃあ、優しい親ってなに?そこが分からずにいました
    ヘルシーアダルトモードという言葉に出会えただけでも、本来頭の中に飼うべき親の例をひとつ、学びました
    他の方のコメントでおっしゃってた通り、もう他人や親に何言われても、関係ねぇ!って、カンジですよね 自分の人生なのに、他人にとやかく言われたって、治りませんよね 自分を治せるのも過去の自分を救いに行くのも、自分だけ (だけどそこ=治療したいという気持ちに至るまでに、良い出会いとか人間関係とかがあれば、ですけどね… それもなかったときは、ただただ自己否定が浮かんできてた)
    10代の頃からそれを1人でやろうとして自殺しそうになったことも、あります(カウンセリングに行っても1、2回で見切りをつけてしまうタイプ 今思えば毒親育ちにありがちな、白黒思考などが原因かもしれないですが😅)が
    今ではこんな動画などがある時代です
    困った時に、頼れる動画があるのは、有り難いです
    毒親育ちはなにより、気持ちを理解してほしいんですよね
    だから根性論とか精神論でこうしろ!って言われるだけで、もう心のコップは一杯一杯だから、アレルギーのようなものが、起きます
    もう、嫌なんです とやかく言われるの 好きにさせろ!って、感じで、とにかく、この動画とコメント欄を観て、ネガティヴからの、セルフコンパッション?に、辿り着けました 心の重荷を、おろす
    辛い時は、また見に来ようと思います ありがとうございました✨✨

  • @らららみーたま
    @らららみーたま Год назад

    精神分析的心理療法と心理カウンセリングの違いは何ですか?

  • @spicy-prin
    @spicy-prin Год назад +1

    感情の起伏や思考が柔軟ではないのは内なる親の存在を許していないと思われます。
    結果的に、ストレス耐性が低く、ストレスを蓄積してしまうので生きにくさを感じます。

  • @パンム
    @パンム Год назад

    いろいろ勉強になります。ありがとうございます。
    仕組みを理解できました。
    そこで、どうやって「健全な親」を育てたらいいのか教えてください。
    ネガティブ思考で本当に苦しいんです。よろしくお願いいたします。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +1

      簡単にいうと、ネガティブ思考が沸いても抵抗することなく受け入れる習慣をつけることが大事です。詳しくは今後の動画でも扱っていく予定なので、これからも当チャンネルの動画をチェックしていただけますと参考になると思います。

    • @パンム
      @パンム Год назад

      @@mental.shinka
      ご返信ありがとうございます。
      ほんとに切実です。
      ぜひ早く、健全な親の育て方、投稿願います。

  • @spiritreal
    @spiritreal Год назад +1

    健康的な親を作るやり方を詳しく知りたいです。

  • @南国のブルーベリー
    @南国のブルーベリー 8 месяцев назад

    こんにちは😊
    私がネガティブ思考なのかわかりました。

  • @masaki-jv7wh
    @masaki-jv7wh Год назад

    とても理論的でためになります。ポジティブ思考のトレーニングについてもぜひ教えてください。

  • @なはめらあかさた
    @なはめらあかさた Год назад +1

    先生、中身の話をしてください。暗黙の了解の中身の虐待とか、大事にされて何もできないとか。私は豪遊して、買い物して、やめれません、辞めさせて欲しいです。
    親の愛情がまったくなく、苦しんでます。それで生き地獄です。楽に生きたいです。解決方法教えてください

  • @miolifeeri
    @miolifeeri Год назад

    セルフコンパッション、自己受容かな?と、思いました😊
    ありがとうございます🙏

  • @ナチュラルヒーラーとみのん

    図解
    分かりやすい❤

  • @ゴロー君555
    @ゴロー君555 Год назад

    内容がとても良いからこそピンマイクを使って頂けたら音声が聞きやすくありがたいです

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +1

      ありがとうございます。ピンマイク、検討します。

  • @tenshin-okakura
    @tenshin-okakura 9 месяцев назад +1

    親によって親戚や友人や学校や近所に嘘を付かれ恥をかかされ続けた事は皆の前で謝罪し、私を蔑み続けた周囲への名誉の回復はしてもらいたい。今なら誰もが分かる事。今なら即親逮捕。当時は私が全ての悪の元凶にさせられていた。幼少時代親からの数年に渡る虐待での脳破壊。意識なくて学校行けなくても、疲れ果てて起き上がれなくても、テメェが弱ぇんだ逃げてんだ扱い。周囲からもオメェは何やってもダメなんだ、弱ぇーんだよ!、失せろ扱い。どうすりゃいいの

  • @skbee9118
    @skbee9118 Год назад +1

    先生はじめまして。
    私の性格や考え方など、すべては幼少期の親の影響なんだなとやっと最近わかりました。現在31歳です。
    原因は分かったし、そのためにどうしたらいいかも調べつつもなかなか自分に反映できず、苦しいままです。。
    今年中に先生のカウンセリングを受けることを目標にもう少し頑張ろうと思います。

  • @trueblack5583
    @trueblack5583 Год назад +2

    いつも自分にダメ出ししてくる”内なる親モード”が言ってることはいつも正論なので、「まったくおっしゃる通り。」って感じで反論できない。
    そして、毎回、同じようなダメ出しをされても、一向に改善できない自分はやっぱりダメだなと常々思う。

  • @emin4942
    @emin4942 10 месяцев назад

    私は海外にてスキーマセラピーを受診しました。まさにこの図解を使って、週に一回セラピーを受けました。今は一旦セラピーを終えていますが、この内なる親モードが暴れ出す時もあります。
    セラピーは山登りのようだよ😌と当時の心理士さんに言われたので、今は少しずつコツコツとヘルシーアダルトを自分の中に育てています。

  • @輝彦-b9h
    @輝彦-b9h Год назад

    厳しい親に育ちました。父親は亡くなったのですが恨んだりはしていません。
    そんな子供の頃の記憶が頭に残っていると言う事が、科学的に分かって
    いるのでしょうか?その辺の事を聞けたら嬉しいです。
    宜しくお願いします。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +3

      この理論は科学的根拠基づく療法(スキーマ療法)なので、多くの先行研究の結果が存在します。
      ただ厳しいからと言ってトラウマとして残るわけではなく、無意識的に自己否定がやめられない方であれば、精神内界としてこのようになっている可能性があるという説明でした。
      厳しい環境に置かれていても、トラウマ体験をバネに精神的に大きく成長する人もいらっしゃいます。また、親を憎んでいなくても苦しい価値観が無意識に植え付いていることがあります。
      だからといって、それを取り除かなければいけないというわけではなく、あくまでも本人が希望しているならというお話です。
      1本の動画では詳細に話すことは難しいので、今後細分化してお伝えする動画を検討しております。